X



【関西三薬】大阪医科薬科大学【関西最強私立】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/08/28(土) 00:14:04.52ID:WruokfBV
まったりいこうぜ
0014学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/01(水) 00:16:42.09ID:T3O8t5bI
>>13
課題出すのは初耳やわ
再試の後って1週間ぐらい授業ないし再試合格発表って10月とかやし全然間に合うとおもうで
0015学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/01(水) 01:04:32.51ID:l9GmgbhT
チワ・ポメは小さくするために
どこをどう触ったかは知らんが
コウモリかネズミの血を入れた
あの目つきは大型犬とはまるで別
目の横に白い薄膜があるだろ
あれが見た目チョー気持ち悪い
おでこが前にせり出してて
絶対に飼い主の言うことなんか
聞かんぞってツラしてる
ほかの小型犬も似たかよったかだ
0016学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/01(水) 01:53:04.45ID:???
>>14
噂によると課題クソ多いらしいけどな…9〜10月普通に忙しそうやしはよ言って欲しいわ
この大学こういう連絡だけは遅いよな…
0017学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/01(水) 10:11:24.90ID:T3O8t5bI
>>16
でも一昨年までは再試あったんやろ?
なんで課題多いって噂なん?
0018学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/01(水) 17:38:42.62ID:T3O8t5bI
ついに大阪、コロナ3000超えたなー
このなかに大薬の人は何人いるんでしょうか
0021学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/01(水) 18:41:39.74ID:ehFVQvKO
3000人感染者おる中で再試行きたくないんやけど;;自分がなるより家族に移すのが怖いわ…
大学は本試験落ちたし自業自得やろとしか思ってへんのか?
0022学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/01(水) 19:03:46.91ID:9PyFsZ6c
>>21
再試もそうやし後期の授業も対面強行するの怖すぎる
0023学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/01(水) 19:08:45.71ID:ehFVQvKO
>>22
ほんまそれよな
学年によるんかもやけどほぼ毎日対面あるし…学生のことなんも考えてないよな、クラスター起きてもどうせ放置なんやろうし
0024学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/01(水) 20:14:40.99ID:T3O8t5bI
>>20
冗談であることを願うわ
0025学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/01(水) 20:17:29.23ID:T3O8t5bI
>>21
まあオンラインにしたらみんな勉強せーへんのがわかってるからやろな
クラスターが発生するとしても再試が終わってるころやと思うで
今大学ほとんど人おらんし
0026学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/01(水) 20:19:10.03ID:T3O8t5bI
>>21
緊急事態宣言よりも強いものがでたら変わるかもしれんけど、おそらくそれもなさそうやしなー
0027学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/01(水) 20:24:09.19ID:T3O8t5bI
この大学、感染者のこと一切報告せーへんようになったからどれぐらいの生徒がかんせんしたかもわからへんよな
他の大学は報告してるのに
0028学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/01(水) 20:52:43.90ID:ehFVQvKO
>>27
それな
ちゃんと感染者数も報告して柔軟な対応してくれるんやったら対面も納得やけどダンマリやし不信感しかない
0029学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/01(水) 20:53:48.77ID:ehFVQvKO
再試終わりにクラスターなったら対面も実習も出られへんし最悪やん
0030学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/02(木) 17:17:22.47ID:lo/Eg1ny
今日の大阪のコロナ、2501人
この中に大薬の人は何人いるんやろーなー
0031学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/02(木) 19:07:19.54ID:j/attEKv
対面強行は9月下旬には少しでもおさまると見込んでのこと?それともワクチン打ったし大丈夫でしょってこと?直前にでもオンラインに変更して欲しい
0032学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/02(木) 20:04:14.40ID:lo/Eg1ny
>>31
緊急事態宣言がでてたらオンラインやろね
0033学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/02(木) 20:33:09.56ID:20XqyUGT
緊急事態宣言出てもワクチン打ったから〜とかで結局対面しそう、この大学のことやし
0034学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/02(木) 20:33:47.42ID:20XqyUGT
誰かが苦情めっちゃ入れるとかせんと無理やろ
うちの大学苦情には弱いから
0035学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/02(木) 21:23:18.91ID:j/attEKv
>>32
前回緊急事態宣言中に対面再開したから強行しそうじゃない?しかもワクチン打ってない状況で大阪が東京よりやばいって言われてた時なのに
0036学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/02(木) 22:15:51.92ID:lo/Eg1ny
>>35
対面ってあったっけ?
1年とかかね?
英語は対面やったけど
0037学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/02(木) 22:17:23.69ID:lo/Eg1ny
>>34
学生が苦情いれても無駄やろね
保護者が入れるか、地域住民が入れるかじゃないと
0038学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/02(木) 22:44:26.09ID:20XqyUGT
>>36
3年やったら医療倫理か?
0039学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/02(木) 22:47:41.96ID:j/attEKv
>>36
1年もあったみたいだけど他の学年でも複数の授業が対面になったよ
0040学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/02(木) 22:56:01.46ID:lo/Eg1ny
>>39
3年やけどほとんどなかったで
0041学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/02(木) 23:19:05.74ID:20XqyUGT
>>39
まあワクチン打ってなかったときにやったのはまずいわな
0042学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/02(木) 23:21:45.16ID:???
受験者減って偏差値も下がってとうとう近大にも抜かれてるやん…まあこのコロナ禍の対応考えたら納得か
前スレタイは近大よりは上とか言ってたのに最早ネタになってしまった…( ; ; )
0044学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/02(木) 23:26:07.18ID:lo/Eg1ny
>>42
近大の薬学部ってどんな感じの対応なん?
0045学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/02(木) 23:56:24.02ID:Knvlna2U
4回はほぼオンライン
0047学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/03(金) 10:22:06.30ID:HWG6i6Xf
>>46
就職って結局自分次第じゃないの?
もう自分はとりあえずなれたらなんでもいいとか思いだしてる
0048学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/03(金) 13:33:40.96ID:HWG6i6Xf
なんか注意喚起のメール来たけどそれなら再試オンラインにしろよって思うんやけど
いろいろ矛盾してるよね
0049学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/03(金) 14:15:43.18ID:cYr6B9mv
>>47
いや結構大学によるよ、どの業界もコネ大事
というかOBOGが大事
0050学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/03(金) 14:16:10.76ID:cYr6B9mv
>>48
学生のせいばっかだよね
責任転嫁もいいとこ
0051学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/03(金) 14:29:47.17ID:cYr6B9mv
クラスターも起こってるしワクチン摂取後に2回目のコロナになってる人おるって書いた後にクラスター発生は厳に抑制しなければなりませんとかネタなん?w じゃあ通学させんなや
発熱あってもコロナ陽性じゃなかったら追試受けられへんし無理矢理にでも試験行く人おるに決まってるやん
0052学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/03(金) 15:10:56.78ID:HWG6i6Xf
>>49
まあたしかにそれもあるとおもうけど
調剤薬局ぐらいなら関係ないと思う。
製薬会社とかなら大学とかも関係あると思うけど
近大と大薬ぐらいなら変わらんと思う。
0053学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/03(金) 15:13:39.38ID:HWG6i6Xf
>>51
発熱あっても陽性じゃなかったら再試うけれへんの?
もうちょっとぐらいの微熱ならいくしかないな
0054学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/03(金) 15:14:37.40ID:HWG6i6Xf
>>50
あんだけバスの中とか密ならクラスターないほうがおかしいもんなー
0055学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/03(金) 15:17:33.21ID:HWG6i6Xf
今日菅さん、次の選挙でんとコロナの感染対策に専念するとか言ってるし学校一斉休校とか出してくれへんかなー?
0056学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/03(金) 15:30:06.28ID:NYMr3J/l
>>53
前再試の時間割の連絡来たときに一緒に追試受けれる条件も書いてたよ
0057学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/03(金) 15:31:37.17ID:NYMr3J/l
>>54
知り合いは他に出かけてないのにコロナになったから絶対登下校か大学内で移されたって言ってたわ…可哀想すぎる
0059学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/03(金) 15:35:47.87ID:???
切実に誰か署名活動してほしい
マジでこの頻度で対面授業はキツすぎる、そもそもオンデマンド授業と交互は課題がしんどい
0060学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/03(金) 15:39:00.48ID:HWG6i6Xf
>>56
そうなんや
休むつもりなかったから全くみれなかったわ
0061学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/03(金) 15:42:02.76ID:HWG6i6Xf
>>>59
緊急事態宣言の間はオンラインやから安心しなさい
9月中は宣言解除難しそうやし
0062学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/03(金) 15:42:33.62ID:Mu/Fd+zq
2年が入学式のためにやった署名活動はどうやってしてたん?それと同じように動けば大学も考え直すかな?
0063学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/03(金) 15:42:54.98ID:HWG6i6Xf
>>57
もうどこにでもいそうやなー
コロナの人
0064学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/03(金) 15:43:36.36ID:HWG6i6Xf
>>62
Twitterみたいよ
試験はいくらやってもむりやろね
0065学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/03(金) 15:45:25.15ID:Mu/Fd+zq
>>57
それは可哀想すぎる…学生が対策してるのを大学側が無駄にしてるのに今日きたメールの内容あれって呆れる
0066学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/03(金) 15:46:49.05ID:Mu/Fd+zq
>>64
Twitterかー
試験は無理でもせめて授業をなんとかしないと増える一方や
0067学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/03(金) 15:47:31.84ID:HWG6i6Xf
>>65
どうしても試験を対面でやりたいんやろなー
0068学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/03(金) 15:50:17.46ID:HWG6i6Xf
>>66
大学一切、コロナ感染者の報告もしないからクラスターがおこってたとしてもわからへんからむりやろな
Twitterとかで大学名だして状況をツイートしてばずれば変わるかも
0071学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/03(金) 15:56:08.65ID:HWG6i6Xf
>>69
医学部とかはもっと対面のような気がする
0074学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/03(金) 15:59:30.71ID:Mu/Fd+zq
ワクチン打てば絶対安心なんかじゃないっていうのを分かった上で自らメールにそれも書いた上で対面強行しますってネタとしか思えん
0075学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/03(金) 16:00:05.66ID:HWG6i6Xf
>>73
だれも知り合いがおらんから実際はわからん
でも同じ母体で薬学部だけがこんなに対面が多いのも変な気がする
0076学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/03(金) 16:01:13.96ID:HWG6i6Xf
こんなこといったらあかんけど生徒がコロナとかで死なないと大学は動かんと思う。
0077学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/03(金) 16:02:04.21ID:NYMr3J/l
私立やから所詮は金・評判>>>学生なんやろうなあ
留年生増えれば増えるだけ学費も儲かるし国試合格率も上がるからキツいスケジュールにするのはまあ妥当やろうね
0078学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/03(金) 16:03:24.50ID:NYMr3J/l
教授も進級しすぎって言ってたし
0079学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/03(金) 17:07:40.04ID:HWG6i6Xf
大阪、ちょっとずつへってきたな
0081学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/04(土) 16:21:30.62ID:CtIadbuj
医療従事者を育てる大学なのに医療状況を逼迫させる教育方針…
0083学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/04(土) 23:04:39.45ID:OfEEhhCj
人数だけだと東京にいても大阪にいても変わらないくらいになってきたけどそれでも普通に授業しようとしてるんだもんね、すごいよ
0084学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/05(日) 12:42:45.94ID:HndpbQ1M
2年で再試が5科目もあるのですが、分析化学2ってどうやって勉強すればいいのでしょうか。
再試って平均どのくらいなのですか。
0085学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/05(日) 14:30:14.94ID:rB9AfhO8
>>84
だいたい100人が持ち越しみたいよ
0086学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/05(日) 14:48:06.78ID:lI0UZBSG
分析化学2って機器分?
なら過去問回しながらレジュメ暗記
近道はない
0087学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/05(日) 14:49:34.84ID:lI0UZBSG
レジュメ覚えまくったらテストが楽しくなるくらい簡単に解ける
ただ覚えるのはむちゃくちゃ苦痛
0088学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/05(日) 15:23:57.28ID:yt7e5MZb
>>84 >>86
ありがとうございます。
そんなに再履修がいるんですね!!
機器分析です。クロマトグラフィーとか·····
暗記科目ばっかり再試になってだいぶ参ってる状態です。
0089学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/05(日) 15:39:10.33ID:rB9AfhO8
免疫はどうすればいいですか
0090学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/05(日) 16:00:50.44ID:+O5oRHiL
>>89
過去問丸暗記!
選択問題も文章で書けるようにした方がいい
0091学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/05(日) 16:01:05.38ID:+O5oRHiL
選択じゃなくて穴埋めか
0092学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/05(日) 16:03:59.02ID:lI0UZBSG
というか機器分9日やん
今からやり始めたら間に合わんやろ…
0093学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/05(日) 16:07:49.93ID:+O5oRHiL
いや普通にガチれば間に合うと思うで
わお前日以外で勉強したことないけど機器分も受かったし
0094学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/05(日) 17:06:06.18ID:rB9AfhO8
>>88
一年留年してもいいとおもうよー
今は恥ずかしいかもしれんけど時がたてば何ともなくなる
0095学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/05(日) 17:11:35.83ID:???
今年の2年は単位落としまくってるって聞いたし体感採点もシビアになってる気がするねんけど気のせい?教授変わってるから?確かに留年生も多そう…
まあ諦めへんかったら絶対進級できるから頑張れ
0096学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/05(日) 17:20:45.54ID:rB9AfhO8
>>95
30点制度がなければなー
0097学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/05(日) 17:46:55.01ID:oTpu/Ugz
2年で落単3、再試7の人もいるみたいやし
去年留年少なかったから、今年は採点厳しくしてんのかね
0098学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/05(日) 17:52:40.46ID:rB9AfhO8
>>97
今の2年は30点制度が初めてやからどれぐらいしんどいことかわかってなかったんやと思う
採点を厳しくしてるとかはないと思う。毎年大体、同じ
0099学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/05(日) 18:53:05.52ID:yfA9beQN
>>94
金銭的に留年は厳しいです。
去年は再試0だったので油断してたら5科目も再試になってしまいました。
どの科目も授業より過去問中心に勉強していけばいいのでしょうか。
0100学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/05(日) 19:32:52.09ID:+O5oRHiL
>>99
過去問中心に勉強するべきかは科目によるかな
とりあえず数年分過去問見てみて被ってる問題が多いなら過去問中心で、被ってないなら過去問に出たところの周辺の知識さらっていくといいよ
どうしても時間が足りないなら過去問は完全に覚えていって
留年できひんのわかる、この大学は教授も生徒も金銭感覚狂ってて辛いよな…奨学金も額増やせないのにプラス200万なんて正気じゃない
0101学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/05(日) 19:45:25.34ID:M3YnxndP
たしかに200万プラスでいるけど薬剤師になるかやめるかやったら一年留年してでも残ってる方が長い目で見たら200万は安いのかもしれない
0102学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/05(日) 20:29:25.44ID:+O5oRHiL
マジレスすると3年生以下で留年して金がカツカツなら他学部に編入とかした方がいいと思うなあ…しんどいだけやし薬剤師にそこまで価値ないよ
3年生以下で無理ならこの先もう一回留年する可能性も全然あるし奨学金借りてるなら借りれる年度決まってるから尚更…
0103学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/05(日) 21:40:33.68ID:rB9AfhO8
>>102
薬剤師になる価値はそれなりにあると思うで
医者ほど責任もないし今のコロナの状況とか考えても私文卒業で営業職なんてより全然いいと思う。
人間関係とかが悪くなっても働き口はいくらでもあると思う。
0104学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/05(日) 23:01:28.76ID:+O5oRHiL
病院薬剤師は土曜まで勉強会で潰れて手取り17万とからしいしやっぱりコスパは悪いと思うよ、大手企業のええポジション行くのもこの大学からはキツいやろ…
親が学費負担してくれるんならええけどそうじゃないなら卒業後も借金1200万(留年するならもっと)丸々残るんやで、留年なんかしてしまったらより生活カツカツなると思うけど…
0105学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/05(日) 23:15:01.40ID:rB9AfhO8
>>104
じゃあ病院薬剤師にならんかったらええんとちゃうか?
前スギ薬局のパート募集してたけど時給2500円とかやったで
一日5時間働いて20日働けば25万やで
病院のほうがスキルは上がりそうやけど別にそんなことどうでもよければ後は自分でどこを選ぶかやと思うで
やっぱり自分はもう入ってしまったから親に頭下げてでも卒業するべきやと思う。
0106学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/06(月) 00:16:34.24ID:TZr1jWnE
パートで年300くらい稼げるのでかいよなぁ
薬局正社ならもうちょい行くってことか
0107学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/06(月) 09:37:18.65ID:eYCs8bWL
五時間でこれだけ貰えるんやからだいぶいいほうやろ
正社員ならボーナスも出るし、病院薬剤師は大変とか言ってる人はならんかったらええだけやん
しっかりと調べるなりした方がいいよな
0108学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/06(月) 09:45:33.14ID:eYCs8bWL
一回留年しても1400万やから金のことだけ考えて働けば3〜4年で取り返せる額やしコスパ悪いとか言ってる奴は現実を知らなさすぎると思う。
私文でなんの資格もない状態やと辞めたくても次の働き口探すのも大変やろうし人間関係が悪くなったりしても簡単に辞められへんことも考えたら薬剤師はかなりお得やと思う。そりゃ医者が一番儲かるけど責任も重大やし看護師は汚物処理とかもあって重労働なこと考えたら薬剤師はコスパは悪くないな
0109学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/06(月) 15:04:36.24ID:2NhyHG6h
まあその頃には30歳目前なんですけどね
男ならええんちゃうか?
0110学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/06(月) 16:09:07.56ID:zqjaKiAF
>>109
30目の前ってどういう計算や
最短で24やのに
65まで働かなあかんこと考えたらどこで苦労するかやね
0111学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/06(月) 16:14:26.37ID:2NhyHG6h
>>110
最短で24歳でそこから金返すのに3〜4年かかるって話やろ?やから金を返し切る頃にはってこと、そこから結婚→出産→子育てとかあるとキツいやろ
65歳でようやく落ち着けるのに20〜30代を薬学に捧げる価値あるか?ワンチャン一生涯独身になるリスクも犯してやで
0112学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/06(月) 16:16:59.76ID:2NhyHG6h
留年1回以上するとしたら24歳で卒業できんし浪人までしてたら悲惨やで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況