X



文学部 邪馬台国畿内説
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/03/30(火) 12:58:05.37ID:guTpz5Wh
邪馬台国畿内説は、
1000キロメートル程も離れた陸続きでもない地層を、幾つもの併行関係という物事で、年代を恣意的にずらしながら、細々と繋げることが、絶対年代を決定する証拠なのだ、という非学問的な嘘をつき、
さらには、一般の科学的学問の手法としては、完全に破綻してしまった要素還元主義に基づき、近畿第V様式土器の埋まっていた範囲が邪馬台国なのだ、とする、完全に非科学的な妄想なのだったな。
0022学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/03/30(火) 14:01:57.81ID:LRhbHK7Y
思ったこと書いていいからな
礼節ある文章ってことは、
頭でやっている。
0023学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/03/30(火) 14:05:44.05ID:guTpz5Wh
邪馬台国畿内説が完全に破綻してしまったことを、隠すために、スレッドを荒らしているID:LRhbHK7Yが、奥山氏だな。
0024学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/03/30(火) 14:15:53.42ID:bdKQmP8c
新しい松傾か
つまんないね
0025学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/03/30(火) 14:16:12.73ID:LRhbHK7Y
だから、
俺の正式氏名は、
西知 正悦だっつうの
0026学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/03/30(火) 14:17:08.81ID:LRhbHK7Y
今は、
アースシェイカーから、
バクチクの流れです。
0028学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/03/30(火) 14:34:35.49ID:LRhbHK7Y
あれ?
27は、俺のレスじゃないよ?
俺の過去レスが、
なんで書かれてるの?
0029学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/03/30(火) 14:35:10.19ID:LRhbHK7Y
統一教会の、
横田が、
このスレを監視しています。
0032学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/03/30(火) 14:40:17.12ID:guTpz5Wh
邪馬台国候補となる条件(仮)

・実際には完全に間違えだったことが判明した、「方形周溝墓があったのだ」という早とちりの誤認と同時に、「溝との切り合い関係があるから、観光用の着ぐるみのモデルとなった卑弥呼の時代の物体なのだ。」と発表された「穴の跡」がある。
・ジグザグに掘り進められた深さ2mの溝がある土壇場の上で、卑弥呼は桃とカエルを食いながら木の面をつけて全裸で踊っていた。
・おそらく方形で、数十センチメートル程の深さに掘削された、5世紀末以降に出現した「SX-1002」と完全に平行に隣接し、「SX-1002」との関係性が強く疑われるが、
謎の勢力に、謎の勢力が作製した観光用の着ぐるみのモデルとなった卑弥呼の時代である3世紀前半に立てられたのだ、と断定されてしまった「建物C」の痕跡が発見された。
・時速6kmで通勤途中の女に抜かされながら、中国人が、難波から1月かけて辿り着く。
・カエルの骨は溶けないが、鉄は溶ける地域である
・魏志倭人伝時代が終わった後に吉備から西日本各地に伝来したが、庄内式と名付けられたので、「畿内から九州に伝来したという誤認をされている」土器が埋まっている。
・中国から飛んできた砂よりも軽い花粉が発見される。
・中国の骨董屋で売りに出された鏡と同じ4世紀の国産鏡が4世紀以降の古墳に埋まっている。
・火星との交易が盛んだった地域である
・人民の住居がない。
・対馬の真東にある。
・古墳を積み上げる土方のための大下水道がある。
・布留式という式の土器の時代に5世紀の馬がいる。
・最初に、相撲が始まった地域である。
・4世紀に朝鮮半島で捕獲、連行された馬によって積み上げられた前方後円型の物体がある。
・奴隷の死体を乗せる4世紀の埴輪が、発見できた。
・冬は大雪だが、一年中、裸足で駆け回り、一年中、生野菜が食べられる。
・卑弥呼の着ぐるみに自治体の予算が出る。
・自治体が自称考古学者に給料を払う。
・自治体が観光を活発化しようとして財政が破綻寸前。
・若者達が、自治体の方針にうんざりしているだけではなく、自治体の予算配分に、教育費の割合が多すぎることや、自治体の予算配分に、教育費の割合が多すぎる割には、教育水準が高まらないことに不信を抱き始めている。
・奥山氏の鬘は、海外交差編年のように、ズレる。
0034学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/03/30(火) 14:49:01.97ID:LRhbHK7Y
おかしな日本文書くやつは、
全レス、
統一教会信者で、
アメリカ国スパイの、
横田の書き込みと思ってください。
0035学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/03/30(火) 14:49:49.62ID:BAL2QAvi
テスト投稿
0036学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/03/30(火) 14:50:36.23ID:LRhbHK7Y
黒人だから、
オバマ傘下な。
オバマは、悪人。
0037学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/03/30(火) 14:59:18.13ID:BAL2QAvi
おや?、テスト投稿が出来たね。
邪馬台国畿内説スレの
「901 名前:日本@名無史さん 2021/03/30(火) 14:34:23.97
他の5ちゃんねるの掲示板に、日本史の掲示板に投稿できなくなってしまった者達が、
交流できるスレッドが、出現したので、紹介します。
文学部 邪馬台国畿内説
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1617076685/l50
投稿しづらくなってしまった可能性の高いザラコク氏も、利用すれば良いよ。」さん、
有難う。

何せ、PCカフエを渡り歩いて投稿して、どこから投稿しても、
「ERROR: 余所でやってください。[history]
問い合わせID: lav/637f1927af3a0a24
ホスト:219.115.225.45
名前: 日本@名無史さん
E-mail:
内容:
テスト投稿」
とされて、5チャンネルの投稿拒否されていたからな。
0038学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/03/30(火) 15:01:20.49ID:LRhbHK7Y
どうも、
レプタリアン、
トカゲ人種は、
本当にいるみたいだな
0039学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/03/30(火) 15:03:18.02ID:LRhbHK7Y
あいつらの、
弱点は、
タバコの煙な
0040学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/03/30(火) 15:08:57.16ID:LRhbHK7Y
悪霊界、
魑魅魍魎の住所は、
つまり、地底。
今まで、発見されなかったろ?
0041学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/03/30(火) 15:11:12.37ID:xZpItaGo
盛り上がってますねw
0042学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/03/30(火) 15:12:04.21ID:LRhbHK7Y
イース1か2の、
画面の外枠に、
見事に描かれている。
0044学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/03/30(火) 15:21:39.86ID:LRhbHK7Y
TVゲーム、PCゲームというのは、
伝記伝承を踏まえて作られているので、
真実が描かれたゲーム。
0045学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/03/30(火) 15:24:14.25ID:LRhbHK7Y
土星どん!土星どん!
光を超え闇を超え
4次元空間を!
行け!行け!行け!
トカゲ戦隊 土星どん!
0046学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/03/30(火) 15:24:49.57ID:LRhbHK7Y
土星とは、
地獄がある星な
0047学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/03/30(火) 15:26:55.44ID:LRhbHK7Y
海王星にも、
偽善者、エセ宗教家、エセ学者、易者などが行く、
地獄があります。
文鮮明や、池田大作は、ここ。
0048学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/03/30(火) 15:32:23.39ID:LRhbHK7Y
きっと、
サターンだから、
サタンなんだろうな
0049学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/03/30(火) 15:34:57.75ID:LRhbHK7Y
世界的禁煙律法は、
つまりこれ。
はじめて禁煙律法を制定した、
ニューヨーク市。
0050学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/03/30(火) 15:38:50.40ID:LRhbHK7Y
ワールドメイト開祖、
植松愛子は、
チェーンスモーカー。
これで、観念外れた?
0051学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/03/30(火) 15:40:14.43ID:LRhbHK7Y
昔、日本テレビで、
V ビジターという映画ドラマがやっていた。
トカゲ人間を追い詰めるというドラマ。
0052学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/03/30(火) 15:47:53.90ID:guTpz5Wh
ザラコク氏へ。
ザラコク氏の意見は、できる限り、日本史板へ、転載します。
ただし、僕達も、投稿しづらくなっているので、失敗する可能性もあるよ。
0054学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/03/30(火) 16:53:16.45ID:LRhbHK7Y
さっき、
創価の女が二人、
たかってきたので、
俺は左利きだから、
背中に一発ずつ、
左アッパーカットをお見舞いしてやった。
精神病患者という扱いだから、
刑法で裁けない。
それから、今度、
妻の、平氏の父親から、
長木刀をもらうことになってる。
0055学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/03/30(火) 16:58:47.06ID:lpkUCRUq
東かがわ市の白鳥神社(しろとり神社)訪問を期に、『常陸国風土記』に見える倭武天皇について考えてみました。この倭武天皇を通説ではヤマトタケルとしていますが、天皇ではないヤマトタケルを倭武天皇とするのもおかしなことですが、その文字表記も『日本書紀』の「日本武尊」とも『古事記』の「倭建」とも異なり、記紀よりも僅かですが後(養老6〜7年頃)に成立した『常陸国風土記』であるにもかかわらず、記紀の表記とは異なる倭武天皇としていることから、 『常陸国風土記』編者は記紀以外の伝承記録に基づいたと考えざるを得ません。
 そうであれば、『宋書』倭国伝に見える倭王武(倭武=国名に基づく姓+中国風一字名称)の伝承記録、すなわち九州王朝系記録に倭武天皇とあり、それに基づいて『常陸国風土記』で倭武天皇として記録されたのではないでしょうか。
 更に言えば、当時の九州王朝の国王は「天皇」を自称していた可能性もありそうです。この時代、九州王朝は中国南朝の冊封体制に入っていましたから、「天子」を自称していたはずはありませんが、「天皇」であれば中国南朝の天子の下位であり、問題ないと思われます。とすれば、『日本書紀』継体紀25年条に見える「日本の天皇及び太子・皇子」の百済本紀の記事も、このことに対応していることになります。
 倭武天皇の活躍と『宋書』倭国伝に記された倭王武の軍功の対応も、倭武天皇=九州王朝倭王武説を支持するように思われます。従って、各地に残るヤマトタケル伝承をこうした視点から再検証する必要を感じています。たとえば、「阿波国風土記逸文」に見える「倭建天皇命」記事や、徳島県には倭武神社もあるようで、興味が尽きません。
0056学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/03/30(火) 16:59:58.70ID:LRhbHK7Y
別に、
やくざになってもいいんだぞ。
菅義偉の事務所襲撃してやるよ。
そんときはな。
0057学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/03/30(火) 17:05:54.75ID:LRhbHK7Y
あ、当然、
横浜市南区蒔田の、
創価学会集合所は、
襲撃するからね。
やくざになったらね。
0058学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/03/30(火) 17:09:38.80ID:LRhbHK7Y
俺、将来、
一人暴力団作ろう。
名前は、
凄ノ王神。
0060学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/03/30(火) 17:45:22.39ID:LRhbHK7Y
通報してくれて結構。
俺は精神病患者だから、
捕まらない。
0061学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/03/30(火) 17:47:51.91ID:LRhbHK7Y
今しがた、
カッターナイフを買ってきた。
木刀と、カッターは、
不法所持にあたらない。
襲われたら、
頸動脈、
右手首、左手首、
右脈、左脈、
両目を、
順不同で切り裂こう。
襲われたらな。
正当防衛。
稲荷ぎつね朝鮮人は、
カッターナイフの、
キロロロ、キロロロっていう、
音が嫌いなようだな。
ビビってる。
0062学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/03/30(火) 17:49:06.13ID:LEmdr8oY
レベル11
東京大(理?)、京都大(医)

レベル10
東京大、京都大、国公立大医学部
慶應義塾大(医)

レベル9
一橋大、東京工業大

レベル8
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

レベル7
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大

レベル6
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、
名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大

レベル5
小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、
滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私立大薬学部 など

レベル4
その他国公立大
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など

レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など

レベル2
共立女子短大、大妻女子短大部、
日大短大部、昭和女子短大部、
京都女子短大部、
関西外国語短大部、など

https://www.toshin.com/courses/
0063学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/03/30(火) 17:53:32.15ID:LRhbHK7Y
今、大学に行く価値ねえよ。
オンライン授業だし、
情報は、医師などのPDFなどを含めて、
一切、
インターネット上にあるからな
大卒ニートな
0064学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/03/30(火) 17:54:47.90ID:LRhbHK7Y
カッターナイフと木刀は、小さくて威力抜群なのにして、
常時携帯しよう。
0065学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/03/30(火) 18:06:11.14ID:fse2kg7F
犯罪行為を予告したのは、奥山氏なのだろうか。
0068学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/03/30(火) 20:57:38.26ID:fse2kg7F
犯罪行為を予告した奥山氏は、逮捕される可能性があるな。
0070学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/03/31(水) 03:02:36.96ID:uz09W6oK
当スレはローカルルールを逸脱しています
適切な板に立て直して移動してください
0071学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/03/31(水) 08:11:21.71ID:K8UDvTuz
ID:uz09W6oKが、深夜に出現し、邪馬台国畿内説を研究している文学部の者達や、研究所で邪馬台国畿内説を研究している者達が、雑談するためのスレッドを、誹謗してきたな。

70学籍番号:774 氏名:_____2021/03/31(水) 03:02:36.96ID:uz09W6oK

当スレはローカルルールを逸脱しています
適切な板に立て直して移動してください
0073学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/03/31(水) 08:50:25.59ID:K8UDvTuz
やはり、日本史の掲示板のスレッド
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1617105719/
に投稿できなくなってしまったな。

投稿したかった文章は、「

>>1
つまり、邪馬台国畿内説は完全に破綻してしまったのだね。

」という文章です。
0074学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/03/31(水) 11:00:08.25ID:oDqPaEuV
>>73
日本史のスレに写しておいたぞ
0075学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/03/31(水) 12:37:12.15ID:Bu7yeJdw
【基礎知識1】
・倭人伝は中国の史書なので、倭国の地名も倭人の発音に合わせて中国漢字で表記されています

・魏志倭人伝に書いてあるのは邪馬「壹(壱)」国であり、魏の公用語であった呉語(上海語)で読むと「シャマイ」国となる
参考:https://i.imgur.com/YN7VCTk.png

・以降の史書に出てくる「邪馬臺」や「邪摩堆」は語尾が「タイorダー」であり「ト」と発音する文字は使われていない

・後世のヤマトは識字能力が低かったのか、邪馬臺=ヤマトと読んでいたが、新井白石と本居宣長がこの誤読に気付き、邪馬台国論争が始まった

・「大和」は、魏志倭人伝では女王国の市場を監視する官職として「大倭」と記載されている
『国国有市 交易有無 使大倭監之』
0076学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/03/31(水) 13:30:45.68ID:K8UDvTuz
感謝します。

74学籍番号:774 氏名:_____2021/03/31(水) 11:00:08.25ID:oDqPaEuV
>>73
日本史のスレに写しておいたぞ
0078学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/03/31(水) 13:38:08.25ID:K8UDvTuz
卑劣な犯行予告を発表してしまった奧山氏は、何時、逮捕されるのだろうか。
0079学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/03/31(水) 13:41:57.57ID:K8UDvTuz
新しいスレッドを、次々に用意すれば、
奥山氏が5ちゃんねるへの嘘の告発で、僕達の投稿を妨害しても、
僕達は、5ちゃんねるでの投稿の自由を、守れそうだな。
0080学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/04/01(木) 07:22:38.64ID:U4fC2UIF
NHK・Eテレ再放送見た(2021, 4, 1 深夜0:00〜)
天照大神は、神々を地上に使わして国づくりを行ない、
大和で「(日本の)誕生、ヤマト王権」に到ったという、いわゆる東遷後の日本建国歴博考古学だった。
つまり、魏王朝や、帯方郡や、倭国や、魏志倭人伝や、卑弥呼や、親魏倭王や、邪馬台国とは、さらさら関係ない番組だった。
(畿内説は撤退か?)
0081学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/04/01(木) 07:43:50.32ID:U4fC2UIF
それと、九州説は捨てがたい、とも言っていた。
その取ってつけたようなセリフが、かえって生々しく響いていた・・、
0082学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/04/01(木) 09:11:28.13ID:6wg1qger
魏志倭人伝には当時の日本が割と詳しく書かれている
しかも素人にも読みやすい
情景が目に浮かぶよ
邪馬台国は九州だよ
0083学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/04/02(金) 07:27:04.85ID:x7b+mCgw
(畿内スレより再掲)
第46回 数学者の 「社会への提言」より
>「倭人伝」の1里の長さはいくらで、その根拠はどこにあるのか、なぜこの里単位が使われたのかという問題です。
>旅程記事の中で確かと考えられる地名をもとに、その間の距離から逆算すると、1里は70〜90mになります。
>中国の使節が旅程を記録するため、何らかの計測をしながら邪馬台国に至ったと考え、その前提に、「周髀算経」や「九章算術」という
>当時の数理科学書の知識があることを想定しました。
>「周髀算経」は、紀元前1世紀くらいに編纂された現存最古の中国天文学書で、その中に一寸千里説とも呼ぶべき考え方が示されています。
>夏至の日、基準地点に8尺の観測棒を垂直に立てると影の長さは1尺6寸になります。そこから真南に千里行くと影の長さは1尺5寸、真北に千里行くと影の長さは1尺7寸になるというのです。
>地球の半径が6357kmで、太陽光は地球にほぼ平行にはいってくることを前提に、夏至の日に8尺の棒の影の長さが1尺6寸になる緯度を求めると、
>西安あるいは洛陽の緯度にほぼ一致しました。また、南北千里は、76〜77kmとなり、1里が76〜77mに相当することが計算されました。
>これは、倭人伝の1里と想定される長さによく対応しています。

諸国の統治に必要な方角・里数は、誰か一人一回の観光旅行で即求めたものでなく、
古代中国王朝の役人たちの、長年にわたる試行努力で繰り返し計測され、精度が高められたのだろう。帯方郡〜倭女王国間の萬二千余里もそうした努力の結果・・。
0084学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/04/02(金) 07:54:37.40ID:x7b+mCgw
但しこの、第46回 数学者の 「社会への提言」方法では、経度は測れない。
そこで「南」とか「東南」とかの、方角の知識が重要・不可欠になってくるわけだ・・・、
0085学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/04/02(金) 08:17:15.82ID:x7b+mCgw
その方角についても、
ほぼ直線と見做して良い「南」と、途中で大きく曲がって(右左折して)いる「南」では所要の里数が変わってくる。
そこで、ほぼ直線と見做して良い場合は「至」、途中で大きく右左折している場合は「到」の字を当てて区別しているというわけだ。
(つまり、「東南到る伊都国」とはそういう意味だ。 阿波もそこまでは気が回らなかったか・・・、 わはははは)
0086学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/04/02(金) 12:34:09.80ID:AkdZnP83
到と至は、使い分けられているのだろうか。

到。。。。從郡至倭循海岸水行歷韓國乍南乍東到其北岸狗邪韓國七千餘里。
至。。。。始度一海千餘里至對馬國。
     方可四百里。
至。。。。又南渡一海千餘里名曰瀚海至一大國。
     方可三百里。
至。。。。又渡一海千餘里至末盧國。
到。。。。東南陸行五百里到伊都國。
至。。。。東南至奴國百里。       
至。。。。東行至不彌國百里。      
至。。。。南至投馬國水行二十日。    
至。。。。南至邪馬壹國女王之所都水行十日陸行一月。   
     次有斯馬國次有已百支國次有伊邪國次有都支國次有彌奴國次有好古都國次有不呼國次有姐奴國次有對蘇國次有蘇奴國次有呼邑國次有華奴蘇奴國次有鬼國次有爲吾國次有鬼奴國次有邪馬國次有躬臣國次有巴厘國次有支惟國次有烏奴國次有奴國此女王境界所盡。
其南有狗奴國。
至。。。。自郡至女王國萬二千餘里。   
     女王國東渡海千餘里復有國皆倭種。
     又有侏儒國在其南人長三四尺去女王四千餘里。
至。。。。又有裸國K齒國復在其東南船行一年可至。   
     參問倭地絕在海中洲島之上或絕或連周旋可五千餘里。

85学籍番号:774 氏名:_____2021/04/02(金) 08:17:15.82ID:x7b+mCgw
ほぼ直線と見做して良い場合は「至」、途中で大きく右左折している場合は「到」の字を当てて区別している
0087学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/04/02(金) 13:07:21.11ID:x7b+mCgw
>到。。。。從郡至倭循海岸水行歷韓國乍南乍東到其北岸狗邪韓國七千餘里。

帯方郡(ソウル付近)から水行南下して4000里、韓半島西南端で東に折れて3000里で釜山付近に入港する。
これを「至」と書いて、ソウルから釜山まで直線陸行だと、ピタゴラスの定理により5000里になる。
つまり至るの5000里ではなく、到る(途中東に折れて)の7000里ですよー、というわけだ。

>到。。。。東南陸行五百里到伊都國。

此れも同様にして、末盧国(唐津市)から南へ陸行し、高来の宿(多久市)で東に折れて、200里で佐賀市大和町川上の伊都国(イツ国)に到る。
これを「至」として、唐津市から佐賀市大和町川上までの直線陸行だと、ピタゴラスの定理により430里ほどになる。
つまり至る(直線の)430里でなく、到る(途中曲がって)の500里ですよー、というわけだ。 如何・・、
0088学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/04/02(金) 13:17:45.27ID:x7b+mCgw
>>87 の訂正)
到の例:直線430里は記憶間違い、正しくは360里です。失礼しました。
0089学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/04/03(土) 08:51:23.74ID:vj2C4X5m
なお、郡から女王国までのように、広範囲・長距離をひとくちで云う場合は、それに応じた大まかな描写になる。
例: 倭人有り 、 (大まかにいうと)帯方東南 大海の中
例: 自郡 至 女王国 (大まかにいうと)萬二千余里、・・・・・つまり帯方郡を起点に大まかに言っているので、ここは至るになっている。

但し、
起点を臺(洛陽)に置き、東へ進んで郡に至り、更に郡を経由して東南の女王国へ至るカギ形行程の記述であれば、
おそらく、「自臺 従郡 到女王国 ○萬二千余里」、と書かれたのではないか・・、
0090学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/04/03(土) 15:57:08.43ID:vj2C4X5m
(女王国とは)
女王国は、いうまでもなく女王卑弥呼を推戴する国のことであるが、歴史書・倭人伝には、時代に因り二種類の「女王国」が登場する。
一つは冒頭の行程説明等の中に出てくる「女王国」である。
この当時、卑弥呼は邪馬台国だけから推戴された邪馬台国のみの女王であった。行程論を解読する際、このことは極めて重要な認識となる。

(但しこの時代にあっても、邪馬台国の卑弥呼は、九州島の大実力者であったらしく、
このことを表現する場合は単に「女王」とだけ書かれた。「此処 女王の境界尽きる処」がその事例である。)

しかし、倭人伝が書き進められ、7割方が経過したところで、ご承知の倭30国による卑弥呼の共立譚が登場する。
つまりこの時点で卑弥呼は、邪馬台国だけの女王から、倭30国全体の共立女王になった訳である。
依って当然ながら、この時点からのちに出てくる「女王国」とは、倭30国全体のことを指す。

白鳥庫吉は「倭女王・卑弥呼」というフレーズを好んだが、これはこの時代の九州島全体の女盟主・卑弥呼を指している。
但し倭人伝では、この用例はわずか1か所のみで、「女王国の東、渡海千里、復た国有り」の部分のみに用いられた希少事例である。
0091学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/04/03(土) 22:42:38.28ID:vj2C4X5m
倭人伝の方角・里数を、平気で無視する者たち、少なからず有り、
末盧国から東南500里を、北東に歪めて300里の糸島前原へ行って大自慢、
そこから東南100里の奴国を、東に歪めて博多那の津の金印に大満足。そして極め付きは、東行百里の不彌国は宇美だったという。

なるほど宇美には、神功皇后を祀る神社もある。
が、これは江戸時代の国学者の案を容れて勧進された、典型的な後付け神社とか(卑弥呼は神功皇后だったのですってねえ!?)。
おまけにここは、山間僻地の行き止まり部落。南至る投馬国、南至る邪馬台国女王之所都も完璧行き止まり、
ま、西洋の寓話ではないが、、、誰かさんの吹く笛に誘われて、お決まりの迷路に引き込まれたネズミさんたちなんじゃないのってwww・・
0092学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/04/04(日) 08:47:02.52ID:/eV8B+Vc
ハーメルンの笛吹き男:
1284年、ドイツのハーメルンの町にネズミが大繁殖し、人々を悩ませていた。ある日、笛を持ち着飾った一人の男が町に現れ、
報酬をくれるなら町を荒らし回るネズミを退治してみせると持ちかけた。ハーメルンの人々は男に報酬を約束した。
男が笛を吹くと、町じゅうのネズミが男のところに集まってきた。男はそのままヴェーザー川に歩いてゆき、ネズミを残らず溺死させた。
0093学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/04/04(日) 10:48:39.70ID:NSsxkZ/7
だが、マツラは壱岐の南端から1000里で、近すぎる呼子や、八方位で東南になってしまう唐津も当てはまらず、
本当は、マツラの渡海地点は、長崎県松浦市西部の御厨港付近なのだから、
そこから、500里東南陸行の伊都國は、伊万里市になるよ。
0094学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/04/04(日) 10:54:34.72ID:roNQ6pP/
>>93
末盧国(四千戸)(福津市辺り・万津浦)
↓【東南】陸行500里 (25km)1里50m 福津市→八木山峠越え→直方
伊都国(千戸)※大率が置かれる (直方辺り)

末盧国(福津市辺り・万津浦) : 「田熊石畑遺跡」・「今川遺跡」・「徳重高田遺跡」・「鐘崎上八遺跡」・「手光於緑遺跡」・「朝町町ノ坪遺跡」・「朝町竹重遺跡」・「新原・奴山古墳群」 

伊都国(直方辺り) : 「感田上原遺跡」・「帯田遺跡」   @阿波
0095学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/04/04(日) 11:36:29.41ID:/eV8B+Vc
>>93
呼子は、出港地としてはともかく、入港しても山道に苦労する。
それに、潮の関係で唐津沖を迂回しての呼子入港なんだから、無駄な努力だと思うよ。
その点、伊万里は特別良港で、貨物便は伊万里のほうが頻繁に使われたのではないか。(倭人伝は遣使便なので、唐津で記述したのではないか)
0096学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/04/04(日) 11:41:34.93ID:roNQ6pP/
>>95
>その点、伊万里は特別良港で、貨物便は伊万里のほうが頻繁に使われたのではないか。(倭人伝は遣使便なので、唐津で記述したのではないか)


妄想を垂れる前に、その妄想に見合う「集落遺跡」を示せ! アンポンタン。

碌な弥生集落遺跡や鍛冶炉遺構そして資源の無いくそ田舎の九州に、「邪馬臺国」など興る訳がない。  なにを考えているんだか。   @阿波   
0097学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/04/04(日) 11:46:28.85ID:/eV8B+Vc
>>93
もう一つの文学的問題として、
此伝の書き出しは、「倭人有り、帯方東南大海の中・・」、というメインテーマで始まる。
それだけに、倭国(の伊万里)に上陸して、東に進んでは文学的に台無しだ。
だから倭国に上陸しての第一歩は、何が何でも「東南行」でなくては、折角の陳寿の筆が泣く・・、
0098学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/04/04(日) 11:48:42.25ID:roNQ6pP/
>>97
末盧国(四千戸)(福津市辺り・万津浦)
↓【東南】陸行500里 (25km)1里50m 福津市→八木山峠越え→直方   @阿波
0099学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/04/04(日) 13:48:56.22ID:GfZRJjlt
ID:/eV8B+Vcは、
「だが、マツラは壱岐の南端から1000里で、近すぎる呼子や、八方位で東南になってしまう唐津も当てはまらず、
本当は、マツラの渡海地点は、長崎県松浦市西部の御厨港付近なのだから、
そこから、500里東南陸行の伊都國は、伊万里市になるよ。」
を慌てずに、よく読めば良いよ。
マツラの港=長崎県松浦市西部の御厨港付近
伊都國(イツ)=伊万里の津
500里東南陸行=御厨港付近から伊万里までの東南方向への行程。
0100学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/04/04(日) 13:57:31.30ID:GfZRJjlt
厳密には、魏志倭人伝には、壱岐からマツラへの方向は示されてはいないが、
南北市糴なので、壱岐は、南方向にも市糴相手があるな。
0101学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/04/04(日) 14:01:24.86ID:/eV8B+Vc
>>99
ま、伊都国を伊万里とするのは良いとして、
その後の東南100里奴国と、東行100里不彌国はどうなるのかな?  それを心配してやってるんだが・・・、
0102学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/04/04(日) 15:08:49.34ID:MMPlVI5b
日本史板に書き込むための、無駄になってしまった努力のために、IDが、変わった可能性があるが、
僕達の元のIDは、GfZRJjltです。
ID:/eV8B+Vcに対して、意見を発表します。
「到は、中心に到る。
至は、境界に至る。
故に、伊都の中心から100里で、南東に至ったのは、あくまで、伊都と奴国の境界の関所です。
その関所または伊都の中心から、東100里には、伊都とフヤの境界の関所があった。」
という可能性があるな。
そして、伊都と奴国の境界の関所は、有明海と伊万里湾の分水嶺の何処かの峠にあった可能性があるな。
0103学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/04/04(日) 15:18:54.72ID:MMPlVI5b
補足します。。
狗邪への行程は、中心地へ。。。到。
狗奴からの行程も、中心地から。
対馬、壱岐、への行程は、島北部の上陸地点。
対馬、壱岐からの行程は、上陸地点とは逆の島南側の出発地点から。
マツラ國への行程は、上陸地点。
マツラ國からの行程は、上陸地点から。
伊都國へは、中心地へ。。。到。
0104学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/04/04(日) 15:21:29.48ID:MMPlVI5b
ただし、魏志倭人伝の作者が、他の文章で「到」と「至」を使い分けていたかは、まだ、研究していないよ。
0105学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/04/04(日) 15:27:27.47ID:MMPlVI5b
至=範囲。
0106学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/04/04(日) 18:00:23.67ID:MMPlVI5b
中心地とは、官がいた、政治の中心地点。
0107学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/04/04(日) 18:26:50.16ID:/eV8B+Vc
>>104
その通りだ。
考古の前に、まず文学部的な研究によって、三国志の「至」と「到」にどのような使い分けがあるか、深く研究すべきなのではないだろうか。
そしてその研究成果に基づいて、系統的な考古学的な発掘研究が行われるべきだと考える。
0108学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/04/05(月) 07:53:11.34ID:1qiqCufA
古代はいざ知らず、近〜現代においては、三国志・東夷倭人伝という文学的作品あっての倭国・邪馬台国・女王国・卑弥呼である。
則ち現状は、文学部的根拠(証拠)100%の状態にあり、他方の考古学的根拠(証拠)は、いまだ0%である。
(どこかに3世紀の墓と小枝と桃核が発掘されたから、これは卑弥呼所縁のブツだと言ってみても、それは発掘者の「個人的な感想」に過ぎない)
つまり今は、伝えられる文学部的根拠史料(東夷倭人伝、魏略、廣志等)を、文学部的に一層深く研究することが先決なのではないであろうか・・・。
0109学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/04/05(月) 08:08:01.63ID:MEYICA9c
>>108
>三国志・東夷倭人伝という文学的作品あっての倭国・邪馬台国・女王国・卑弥呼である。
>他方の考古学的根拠(証拠)は、いまだ0%である。

阿波「邪馬臺国」の決定的考古学的根拠 : 「其山有丹」=「若杉山辰砂採掘遺跡」    @阿波  
0110学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/04/05(月) 09:36:53.45ID:1qiqCufA
阿波は、ちょっかいを出すタイミングが素晴らしいな!? 
ここぞという時に出てくる。
古代史・文芸文学界もだが、吉本でも十分通用する。おそらく其山其道を進んでも、一流を極めたであろうな・・、
(なお東夷倭人伝で「其」と言えは、倭・倭地の意味であり、邪馬台国に限定されることではない)
0111学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/04/05(月) 10:06:59.29ID:MEYICA9c
>>110
>(なお東夷倭人伝で「其」と言えは、倭・倭地の意味であり、邪馬台国に限定されることではない)

なお、九州は倭・倭地に含まれないので、悪しからず。  北部九州は倭国(阿波)への通り道に過ぎないから。   @阿波
0112学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/04/05(月) 12:37:06.82ID:1qiqCufA
対馬から、沖ノ島を経て福津/神湊に上陸し、
直方/田川を通って、豊前の中津・宇佐の海岸に達し、
そこから瀬戸内航路で淡路島やアワに至る道の大繁栄、つまり北部九州が、ただの通り道になった歴史は確かにあった。

但しそれは、4世紀に銅で財を成した秦氏(応神天皇)の時代から始まった「北部九州ただの通り道化時代」のことである。
つまり上の@数レスは、阿波が、4世紀の出来事を三世紀だったと誤って認知していることを、明瞭端的に物語るものであろう・・。
0114学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/04/05(月) 12:50:27.89ID:MEYICA9c
>>112
>但しそれは、4世紀に銅で財を成した秦氏(応神天皇)の時代から始まった「北部九州ただの通り道化時代」のことである。

そんなアホな。
倭国(阿波)は、弥生時代中期末から鉄器を作っていて、朝鮮半島→北部九州→倭国(阿波)の交易ルートが確立されているよ。   @阿波
0115学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/04/05(月) 13:18:20.52ID:1qiqCufA
>>114
細々と軟弱な弥生鉄をな・・、
九州には、三世紀に強力ハガネ鉄(鋼鉄)技術が入ってきた、それを独占していたのが邪馬台国勢力(肥前/肥後)
そして四世紀になると、こんどは秦氏の銅技術が栄え、そのせいで北部九州がただの通り道になり、淡路や阿波や大和がノシてきたというわけだ。
0116学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/04/05(月) 13:40:53.24ID:MEYICA9c
>>115
>細々と軟弱な弥生鉄をな・・、

そんなアホな。
「阿波」では、鍛冶工房 SB 2037  弥生中期末   矢野遺跡 U群
砂鉄が出土した鍛冶工房の直ぐ横から出土 Taタイプの鍛冶炉が出土している


>九州には、三世紀に強力ハガネ鉄(鋼鉄)技術が入ってきた、それを独占していたのが邪馬台国勢力(肥前/肥後)

碌な鍛冶炉遺構や弥生集落遺跡、そして資源の無い、くそ田舎の九州に、「邪馬臺国」など興る訳がない。   @阿波  
0117学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/04/05(月) 15:17:00.16ID:1qiqCufA
四世紀のことを、三世紀だったー、と言い張るのは畿内説の伝統的な手口、
どうやらそれが、阿波にも蔓延してるようだな・・、
0118学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/04/05(月) 15:20:35.19ID:MEYICA9c
>>117
>どうやらそれが、阿波にも蔓延してるようだな・・、

畿内説といっしょにすんな!  汚らわしい!   @阿波
0119学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/04/05(月) 16:17:41.66ID:UR9GQRlz
畿内説という印象操作は犯罪です

◆畿内派による印象操作「纏向遺跡の建物は祭祀場であり、大量の桃がお供えされた」

しかし桃の種が発見されたのは柵列の下の別の遺構
https://i.imgur.com/J2EZhbs.png
建物とお供え物の桃が同時期に存在したとは言えない

おそらく纏向遺跡は古墳造営キャンプ場と斎場の跡地ですね
0121学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/04/05(月) 22:01:41.91ID:+CzZlgDJ
当スレはローカルルールを逸脱しています
適切な板に立て直して移動してください
0122学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/04/05(月) 22:01:56.46ID:+CzZlgDJ
当スレはローカルルールを逸脱しています
適切な板に立て直して移動してください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況