X



【短大募集停止】札幌大学 part 20【四大閉鎖秒読み】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0007学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/03/12(金) 14:02:34.86ID:???
【北海道】札幌大学、開学以来の看板「ロシア語専攻」廃止が取り沙汰…OBらは継続を要望 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615195194/l50

【北海道】札幌大学、開学以来の看板「ロシア語専攻」廃止が取り沙汰、女子短期大学部学生募集も停止 [七波羅探題★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615204075/l50
0015学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/03/12(金) 15:31:28.30ID:???
スレ早すぎw
他スレで北海学園のIPから定期的に書き込んでる人いるけど何なのw


481 名前: 大学図鑑 投稿日: 2020/08/22(土) 13:43:37 ID:f6XZwx3g [ extsrv06.hgu.jp ]
「札幌」の名を冠し、道外での知名度もそこそこで、道内の大学では一時北海学園大に次ぐ3番目の規模を誇った(現在は7番目位)。
しかし、定員割れが慢性化し定員が7割台前半を毎年推移しており、
学生数が一番多かった時期と比べるとその当時の4割台の規模にまで成り下がった。
実力は偏差値40前半(河合塾だと37.5〜BF)で、
授業も半分近くが寝ているし受講生の喋る声で後ろに座ると
「先生の声が聞こえない」と専らの評判(だから後ろにいる奴らは寝る・・・)。
「これが大学かと思うこともあったがそのうち慣れた」とか、
中には「紙飛行機やシャボン玉が飛んでいた」講義もあるなど、
日頃から中学高校時代を否応なく喚起させるシーンも少なくない。
大学側が近年そのような状況を重く見たのか、
学科を新設・リニューアルしたが大学全入時代の折り学生の定員を確保できず、
やむなく学科を廃止しコースに変更、さらに1学部学群制にするなどコロコロ変わる有様。
理事長・学長が教職員削減改革を断行したため教職員との訴訟沙汰が度々起きている。

482 名前: 大学図鑑 投稿日: 2020/08/22(土) 13:54:14 ID:f6XZwx3g [ extsrv06.hgu.jp ]
その様な大学側の苦闘とは裏腹に、札幌国際大に劣らず風俗嬢が多くなっており、
小丘に建っているのでさながら「第2の丘の上のソープ」に変貌を遂げ、実際に「西岡のレジャーランド」と称されている。
さらには、男子学生は振り込め詐欺で、女子学生・女子留学生は風俗営業法違反で逮捕され、たびたび新聞紙面を賑わせてきた。
近年は、『最近、学生数が激減しているためか常に閑散とした感じでひっそりとしている』という近所の評も。
なお、多くの学生は最初の1年だけだかプライドがわりと高く学校の名称で札幌学院大・国公立と間違われることを嫌っているとか・・・。
同じく1年で挫折するのが大半だが地方公務員を目指す連中もいる。
例え公務員合格しても、道内は北大閥と学園大閥があって、内定は相当に厳しい状況にある・・・。
教員たちも自覚しており「このままではマズいぞ」「今のうちに頑張れ」とハッパをかけるも、
学生たちは「何をどう頑張ればいいのか分からない」と呆然としている。
結局、中小の問屋や量販店に就職する者も多く「無名な会社でも入れればラッキー」とか、
「ブラックとも言われるサツドラやコープ札幌、ヤマト運輸への就職者も結構いる」という。
受験予備校筋によると「中退者も15%前後と多く中退後、専門学校に進み手に職を目指す連中も多い」
「むしろ医療系資格の専門学校の方がまだマシ」とか。
0018学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/03/12(金) 16:06:53.31ID:???
「性的欲求を満たすため」大型書店で"下半身露出"…27歳男逮捕 巡回中の警備員目撃
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a3dfce7a94d455b98cedbecd27d8836e8525d8e

 大型書店で下半身を露出したとして、27歳の男が逮捕されました。

 公然わいせつの現行犯で逮捕されたのは、自称・北海道札幌市東区に住む無職の27歳の男です。

 警察によりますと男は3月10日午後5時10分ごろ、札幌市中央区のJR札幌駅に隣接する
複合商業施設内の大型書店で、不特定の人が確認できる状況で、ズボンのファスナーを開けて下半身を露出。

 巡回中の警備員が発見し、通報を受け駆け付けた警察官に逮捕されました。

 調べに男は「性的欲求を満たすために出しました」などと話していて、警察が詳しく調べています。
0019学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/03/12(金) 16:21:14.83ID:???
2021年入試速報 コロナと入試改革が直撃 「戦後初」の大幅な志願者減 2021/3/11

 2021年度(21年4月入学)の一般選抜は、多くの私立大で志願者が減少した。一因はコロナ禍だ。
しかし、逆にこれを追い風にして志願者が増えている大学もある。激変の私立大の出願状況を探った。
 21年度の私立大一般選抜の出願状況を「私立大志願者数トップ20」でみると、1位は8年連続の近畿大でほぼ確定。
唯一、10万人を超えている。2位は前年同時期の5位から上がった明治大、3位は同じく8位から千葉工業大が入った。
順位の変動はあっても、20大学の顔ぶれは前年と同じ。そうした中、大半の大学で大幅な志願者減となっていることが、21年度入試の特徴だ。
代々木ゼミナール教育総合研究所の坂口幸世主幹研究員は言う。「総合大学の多くが1割以上の志願者減となっており、
ここまで私立大の一般選抜の志願者が減少したことは記憶にない。戦後初めてのことです」
 志願者数ベスト20のうち、1割以上下回っている大学は、日本大、早稲田大、法政大、東洋大、立命館大、関西大、中央大など13大学に上る。
 前代未聞の出願状況となった要因として考えられるのは、
@ベースとなる18歳人口の減少
A21年度の入試改革を嫌った浪人生の大幅減
B学校推薦型選抜など年内入試で進路が決まった受験生が抜けたこと――の3点が挙げられる。
さらに坂口氏は、四つ目の要因として、コロナ禍で都市部の大学に出願する地方の受験生が減っていることを挙げる。
 「コロナ禍の移動を嫌い、都市部で実施する本学試験に出願しないばかりか、地元で受けられる地方会場試験や
出願するだけの大学入学共通テストを利用する方式の志願者も減っているようです。
これはコロナ禍で、都市部の大学を敬遠する受験生が増えていることを示します」
 地方試験会場のみの集計はこれからだが、総合大学の全学部入試の出願状況が一つの目安になる。
全学部入試は一度の入試で複数の学部・学科を併願でき、地方の受験生が利用しやすい入試方式だ。
この方式の志願者の減少率が一般入試より大きいということは、その大学の地方からの受験者の減少を意味する。
例えば、中央大の志願者は一般入試が前年比96・7%なのに対し、地方試験会場を設けている統一入試(全学部方式に相当)は
79・1%と減り幅が大きい。同様に明治大は学部別入学試験(一般入試に相当)98%に対し、全学部統一試験は81・5%となっている。
 「せっかく都市部の大学に合格しても、オンライン授業でキャンパスライフを送れないのでは、進学する意味がない。
苦しんだ先輩の状況を見ているので、地元大学でいいと考える受験生が多いのでしょう」(坂口氏)
 前出の四つの志願者減の要因に加え、五つ目として大学ごとの入試改革がある。
早稲田大は政治経済、国際教養、スポーツ科の3学部で共通テストと大学独自試験を組み合わせた国公立大型の入試を実施。
政治経済は共通テスト利用の123人減に対し、一般入試は2089人と大幅減。
青山学院大は私立大型の全学部日程が574人増となる一方、経済以外で実施した国公立大型の個別学部日程は1万6603人減となった。
 次に、志願者が増えた数少ない大学である11位の立教大と、12位の龍谷大に注目しよう。
両大学には新学期の授業を対面中心とし、一部をオンラインで行うことを早い時期に公表した共通点がある。
坂口氏が言うように、受験生はキャンパスライフを望んでいる。その期待に応えたことが志願状況に表れているようだ。
同様の授業体制を打ち出している明治大も志願者は減っているが、減少幅は現時点で3・9%。後期分を合わせるとさらに減少率は下がる。
 ランキング外の大学を見ると、上智大は国公立大型の学部学科試験・共通テスト併用型で大幅減となった。
しかし、新規導入の共通テスト利用型の志願者分が好調で、大学全体では微増。志願者増の背景には、早くから対面授業重視を打ち出した効果もあろう。
駒澤大や関西学院大なども同様の追い風が吹き、志願者が増えそうだ。
 コロナ禍でキャンパスライフに不安を抱く受験生の気持ちに寄り添った大学が、前代未聞の出願状況になった21年度入試で志願者を増やすことになった。
【大学通信・井沢 秀】
0024学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/03/13(土) 03:09:37.20ID:???
>>23
情報を掲載してるエリアに偏りがありすぎ
河合塾のお膝元の中部地方はFランでも載ってるのに
九州沖縄中四国東北北海道の大学の情報が異常に少ない
0025学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/03/13(土) 07:47:49.08ID:???
日テレ、「スッキリ」の放送内容で謝罪「アイヌの方を傷つけた」
https://news.infoseek.co.jp/article/mainichi_20210312k0000m040289000c/

 日本テレビは12日、情報番組「スッキリ」で、アイヌ民族を傷つける不適切な表現が
あったとして、同日夕方のニュース番組でおわびした。

 日本テレビによると、同日午前放送の「スッキリ」内で、アイヌ民族の女性をテーマにした
ドキュメンタリー作品を紹介。これを受けて、お笑い芸人の脳みそ夫さんが「この作品と
かけまして動物を見つけたととく。その心は、あ、犬」と謎かけを披露した。番組終了後、
視聴者から「アイヌ民族を犬とかけるのは不適切だ」などと批判が寄せられたという。

 日本テレビは「当該コーナーの担当者にこの表現が差別に当たるという認識が不足しており、
放送前の確認も不十分でした。その結果、正しい判断ができないまま、アイヌ民族の方々を
傷つける不適切な表現で放送してしまいました」としたうえで、「アイヌ民族の皆様、
ならびに関係者の皆様に深くおわび申し上げるとともに、速やかに事例を社内に周知・検証し、
研修を通じて再発防止に努めてまいります」とコメントを出した。
0029学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/03/13(土) 19:37:04.84ID:???
まだ出願できるんよ

3/7(日)-18(木)
自己推薦選抜[資格](D日程)
自己推薦選抜[活動](D日程)

3/7(日)-22(月)
大学入学共通テスト利用選抜(D日程)
0032学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/03/13(土) 23:14:43.82ID:???
ヤフー知恵袋に札幌大学ボロかすに書かれててワロタ
ま、学園と比較してどっち入ったらいいですか?系の話しばっかだけどw
0033学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/03/14(日) 09:30:51.40ID:???
爆サイもww

#183 2021/03/14 00:37
去年の夏、大通り公園で背中に
「SAPPORO UNIVERCITY」と頭の悪い綴りが
書いている真っ赤なウインドブレーカーを着ていた大学生がいた。
しかしよく見てみるとその下に白いマジックで「じゃない」と
手書きで訂正文が付け加えられていた。
思わず近付いて彼の手を握り締めて
「挫けないでね」と言うと
「ありがとうございます。強く生き続けます」と
涙を流しながら応えてくれた。
ガンバレ札大生!!
0035学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/03/14(日) 14:16:58.20ID:???
>>21

@iwamotokazuhisa
札幌大学前学長の鈴木淳一先生が、3月7日にお亡くなりになった。
アメリカ式のリベラルアーツ・カレッジを理想とされていたが、
教職員や理事会とのずれは埋まらず、学長就任直後に癌が
見つかったこともあり、2019年秋に学長を辞任している。

写真はジダーノフ先生が開いた追善供養。2017年に私が札大に
採用される際の面談で、北海道民は「手に職を」という発想が
強いからリベラルアーツは無理では、と率直に疑問をぶつけたのだが、
「じゃあ、道外から来てもらう」との答えだった。
そこまでやる気なのかと、その時は楽しみにも思ったのだが……

ところで、旧帝大には寝技主体の(待てのない)七帝柔道というものがあり、
北大柔道部の鈴木淳一先生もなさっていたはずと、ある時、聞いてみたら
「あんな気持ち悪いのやりたくないと批判したから、柔道部を破門されたのだ」
というまさかの答えが。人生の最初から最後まで、信念に殉ずる方だったのだろう
0042学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/03/14(日) 20:02:43.41ID:rrJ0mzLI
>>40
西岡は遠い
0048学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/03/15(月) 08:41:55.38ID:???
>>46
いかんせん西岡が遠い
どうせなら新棟を札駅周辺か
せめて月寒中央駅周辺に建てれば良かったのに
土地なんて理事長の顔でどうにでもなっただろ
0052学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/03/15(月) 16:50:44.34ID:???
>>36
@iwamotokazuhisa
ムラ社会は新参者をいじめるのである。ところが、それではと、新参者がムラから抜けようとすると、世話してやったのにとか、根性がないとか、そしるのである。
いじめられっ子が転校しちゃうと、いじめっ子ががっかりするような感じ。だから、ムラから転出する際は、なるべく晴れやかに去った方が良い。
0054学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/03/15(月) 17:46:29.71ID:???
北海学園は卒業生に札幌市職員の偉い人が居て
現在もリジチョしてるお爺ちゃんの学園経営者が掛け合って北海学園の真下に地下鉄通してもらったらしい
札大もそれくらいせえ( ^Д^)
0068学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/03/16(火) 12:21:18.35ID:???
>>35
典型的な提灯持ち男芸者の戯言だな

SZKほど無能、無学な学長は札大始まって以来と言われていたのは有名な話
業績も学位も人望も無く、野心と自己顕示欲の塊、俗物の極みと評判だった
同じく無能で知られたKWBRに輪をかけた無能 死人に口なし
0073学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/03/16(火) 18:25:09.82ID:2WB9O36z
>>72
ヤリさーあるの?
0077学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/03/16(火) 20:54:55.11ID:7VyF1XcL
77
0084学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/03/17(水) 15:56:15.88ID:???
>>82
あー落としていいやつね

札大で宅建勉強し過ぎて単位落としてたやついたな
宅建も落ちて学園生から「宅建なんか猿でも受かる、通称サル宅なのに笑」ってバカにされてた
0090学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/03/17(水) 21:28:23.92ID:???
つか専攻が廃止続出したせいで
ポン大栄転のあ○の先生を始め随分先生も引き抜かれてつまんないゼミばかり
同じF欄でも金満大学のあ北海は北大教員とか非常勤でゼミ開いてるのにー
0094学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/03/17(水) 23:28:47.26ID:???
札幌学院大学でクラスター発生、野球部員7人感染  2021.3.17

 北海道は17日、新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)が新たに江別市の私立札幌学院大で発生したと発表した。感染者は10〜20代の学生7人。いずれも野球部員で、春休み中も屋内練習場で活動していた。

 道によると、同大は「感染防止対策を学生にさらに徹底させるため注意を喚起する」として、大学名の公表を希望した。

 今月13日に学生が陽性と判明。道は17日までに野球部の指導者1人と学生22人の計23人を検査し、このうち学生7人の感染が確認された。今後、野球部の学生37人の検査を予定している。

 札幌学院大は学生数約3000人。学内では、教員と学生のマスク着用や校舎内の定期的な換気などの感染防止策がとられていた。野球部では練習中にマスクを外し、大きな声を出す場面があったという。
0096学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/03/18(木) 09:34:25.53ID:???
「子どもが一人暮らしで私立大。年間200万円かかります」世帯年収800〜1000万円の教育費事情
ttps://article.yahoo.co.jp/detail/20d80892ac46937c2a07bb715cca9f228e3cb89b

子どもがいる家庭では、「教育費の負担が大きい」と感じている人は少なくないはずだ。
埼玉県の50代既婚女性は「住宅ローンや子どもの教育費がかかるので、正直いっぱいいっぱいです。
4月から大学に進学するため、学費を払っていけるか不安です」(サービス系/世帯年収850万円)
と苦しさのあまり本音を打ち明けている。

この女性と同じように、世帯年収800〜1000万円のキャリコネニュース読者からは、
教育費捻出に苦戦する声が目立った。(文:鹿賀大資)

静岡県の40代既婚男性(メーカー)は、世帯年収800万円。「うちは一人っ子。今は家を出て
県外の大学に通っています」という。また「子どもが義務教育の間は、特に不自由のない
生活でしたが」と現状について説明する。

「家賃や生活費はもちろんですが、薬科大学に通っているため学費が高いです。収入の半分はかかっていますね。
もし子どもが2人以上だったら、私の所得では大学や大学院までやるのは無理だったでしょう。
少子化対策のためにも、2人3人と安心して子どもがつくれる経済支援が必要なのでは」

大阪府の40代既婚女性(医療職/世帯年収800〜1000万円)も、「上の子が一人暮らしで私立大学に通っている」という。
その費用の総額は、最低でも年間200万円。学費のほか、家賃や生活費の仕送りも含めた額だ。

それでも「子どもには負担をかけたくない」という親心から、奨学金は借りていない。ただその分
「安い車に乗っていて、夜の外食も月に1回だけと決めている。共働きだが、昼はお弁当を
持っていく生活」と節約生活をしていることを明かした。

神奈川県の50代既婚女性(専業主婦)は、世帯年収800万円の3人家族。「子どもは私立高校に通っています」といい、
高い学費に悲鳴を上げる。女性は「旅行や外食は普通にできますが、学費は相当なものです」と切り出す。

「辛うじて行政支援は受けられていますが、その支給額は微々たるものです。『私立は手厚いので
予備校など行く必要がない』と思われがちですが、そんなことありません。学費と予備校代を合わせると、
とんでもない金額になります」

女性の子どもは理系大学への進学を希望しており、それが叶えば学費はさらに高額になる見込みだ。
女性は「これからが不安です」ともらしている。

広島県の40代既婚女性(正社員/世帯年収800〜1000万円)からは、

「子ども3人。上の子が私立高校に進学し、寮生活をすることになったので出費が増えた。
貯蓄系の保険を含め月15万円ほど預金しているとはいえ、このまま3人を大学まで行かせるとなると、やはり不安が募る」

という声が寄せられた。
0097学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/03/18(木) 17:36:17.21ID:???
税務署短期バイトの連中マジうぜー
木偶の坊爺のバイトやメガネデブのブタ川ブタ美がブヒブヒヒてうるせー
異常な神経質でうざキモい
職員のおばはんの出世がどうなろうと知らね〜よ蛸
0098学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/03/18(木) 19:07:27.46ID:???
@iwamotokazuhisa
佐々木宏氏の暴言を擁護する気はまったくないので誤解しないでほしいのだが、
「オリンピッグ」なんて駄洒落はすでに誰かが言ってそうで、
暴言でなくてもセンスがよくないんじゃ、と思ったら、やっぱりあった。
0100学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/03/18(木) 23:17:34.49ID:3OJNfu4A
>>98
授業で変な発言多いと思ってたら
コイツやっぱり差別主義者か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況