X



【JAIST】北陸先端科学技術大学院大学 88【監獄学園】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0660学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/08/04(水) 00:45:55.83ID:/aleDzLf
>>659
まあ、何かあったら溜め込まずに相談するのが吉だと思います。それと日常的にそういう発言があるなら録音等で言質を取ったりとか。後はJAISTだと副担の先生とかも設定されてたりするから、そういう人にも相談してみるとか。
0665学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/08/19(木) 20:23:35.05ID:+03+D/mj
>>664
地方国公立とかですか?
0668学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/08/21(土) 23:14:41.34ID:???
>>666
落ちるはずのない院試に落ち、一つも会社から内定もらえない、社会から必要とされていない者たちの保護施設たから大丈夫。絶対受かります。
0671学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/08/26(木) 18:27:36.50ID:j2Wozh7v
今通っている専攻が全く異なる場合でも合格するのでしょうか。
中堅私立理系(化学専攻)に通っているものなのですが、AIや機械学習に興味を持ち日高研究室に所属したいと考えています。
しかしプログラミング技術は興味本位で3年次に取ったjavaのみでpythonなどの実装経験がありません。(独学で入門書勉強中)
合格するには何をするべきなのでしょうか。
化学系ということもあり数学の必修科目が少なかったため、現在は数学の復習とpython 、やりたい研究の先行研究を閲覧しています。
どなたか助言宜しくお願い致します。
0672学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/08/28(土) 19:41:31.76ID:SasHmV7b
>>671
ガチで行きたいのであれば、早目にオープンキャンパスに参加したり、興味ある分野の先生(今回であれば日高先生)にメールなどでコンタクトを取った方が良いですね。より具体的で建設的なアドバイスが貰える筈です。特にJAISTには研究室の事前内定制度があり、それを使えるか否かで希望の研究室への配属難易度が大きく変わります。折角山奥の院に来たのに、希望の分野の研究室に配属されなかったという方も少なからず居ます。
先行研究、Python、数学の復習はどれも入学後に有用だと思うので、その調子で是非とも続けていくべきかと。
またAIや機械学習の最先端を学ぶには英語が出来た方が良いと思います。ですので、英語の勉強もされた方が良いでしょう。
頑張ってくださいね。
0673学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/08/29(日) 08:52:34.61ID:J754fLkn
>>672
返答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
0679学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/02(木) 15:40:43.35ID:T/ap9f/c
この大学の専攻外の割合ってどれくらいなのでしょうか?(情報系)
0680学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/02(木) 16:53:54.64ID:xCBaa/5X
今から見学で明日から出願
小論文間に合うか?
0692学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/05(日) 22:11:35.37ID:???
JAISTは博士が面白いんだよな
俺の知り合いに、博士中退後に国家公務員になった奴と、博士取得後に行方不明になった奴がいる
0693学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/05(日) 22:25:34.72ID:???
それの何が面白いかわからん
どっちも二十歳超えてるのに、しっかりとした信念も忍耐力もないクズにしか聞こえない
博士号取得して、旧帝大のアカポスにつくという王道走ってるやつおらんのか
0696学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/06(月) 05:06:13.29ID:???
>>693
お前、将来アカハラ教員かパワハラ上司になれるわ。
今後本性を隠さず普段からその態度でいてくれよ、馬の合わない人が一緒になったら不幸だからな。
0697学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/06(月) 19:05:29.29ID:???
>>696
当たり前のこと言っただけでなんでそうなるか、全くわからんな
ホントのことだけど自分に都合が悪いとすぐにアカハラだパワハラだと叫ぶやつ、クズ
0703学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/06(月) 21:23:39.96ID:???
何の義理もない赤の他人に、タダで「丁寧」に説明しろと言うのは印象悪いよ。

博士号を取るのもアカポスにつくのも割と理不尽な難しさだし、大多数の大人はそれらと無縁の人生を送る。
>>692は詳細を話していないが、学位の見込みがないと気づいたり、学位に価値を見出せなくなったなら、自分の人生なのだから、早めに見切りをつけて別の道に進む人もいるだろう。
行方不明についても、教員のプレッシャーにあてられ続けて精神を病んで休養中かもしれないし、連絡先が分からないだけで適当な民間企業でちゃんと仕事しているかもしれない。

無条件でクズだと断じるのは、若すぎると言いたい。
0704学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/06(月) 21:46:55.59ID:???
説明ありがとうございます。

でも、学位をとるのは大変で、自分がその能力があるかどうか見極めてから進学するべきで、進学してから見込みがないと気づいたり、見切りをつけたり、精神を病んだり、中退したりするのは、やはり大人として見通しが甘いのでは?
そういう人をクズと言うと思ってました
0705学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/06(月) 21:50:08.60ID:???
いや、進学前にそれを判断するのは難しいのよ。
特にJAISTの教員って、手放しで博士に進学しないかと誘ってくるから。
0706学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/06(月) 21:59:47.38ID:???
よほど悪事を働いた人でもなければクズ呼ばわりはやめとけよ
教員が学生に言ったら普通に人格否定でアカハラなので
0707学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/06(月) 22:45:55.81ID:???
大人でも後になって過ちに気づいたり、精神を病んだりするからね
人間なら誰でも間違えるし、そんなことでクズだとは言わない
0709学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/06(月) 23:19:29.21ID:???
俺はjaist来てよかったけどな〜
学費安いし、志望してる企業に内定貰えたし。
でも、jaistの教授は社不&サイコがちょくちょくいるな。
とくに情報。
0726学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/25(土) 10:17:43.96ID:???
たしかに落ちこぼれ大学院かもしれない。
でも、就職まで大学院のせいにしてたら、どうしようもない無能なんだろうな。
0732学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/09/27(月) 09:24:16.54ID:S2xEh0pK
Fランって言うけど実際は日東駒専(偏差値50くらい?)レベルですよね??
まぁ、旧帝大レベルからしたら日東駒専はfランなのかもしれませんが‥
0734学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/10/01(金) 18:18:50.33ID:Yx3/UjVs
>>725
NAISTの差、どうしてこうなった?orz
0735学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/10/04(月) 07:58:18.93ID:dgehNKm6
ホームページに貸出用surface端末があると書かれているのですが、どんなやつですか?使いやすいですか?
0736学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/10/07(木) 11:08:15.36ID:XB3pQ0x+
>>735
今年の春に貸与されたものはSurface pro7でした。
新型が出たから、来年とかは変わるのかな。
メモリが8GB、ストレージが128GBで、メモリが少ないのでローカルでそこそこのソフトを動かしたい学生だと満足出来ない人もちらほら。
ただまあ、無料貸与という側面を考えればありがたい。講義さえ乗り切れば、研究で必要なPC等は研究室の先生に頼めばそれなりのものを用意してもらえることが殆どなので、そんなに困らないかも。あと、軽いのは地味に助かるところ。
0737学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/10/10(日) 10:56:57.59ID:???
jaistの教員も色々いるけど
天然サイコでアカハラ上等な教員もいるからな
>>704は余程人間関係に恵まれた立場なんだろうな
お前まだ若いだろ?
0743学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/10/29(金) 20:20:28.04ID:Ef9nw7uV
来春からjaistに通うことになったんだけど
一人暮らしだったら、どのあたりに住むのが理想?
ちなみに通学手段は原チャ。
0744学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/10/30(土) 18:51:59.73ID:2s1IT17Y
地方旧帝のあんまり行きたくない研究室とここの行きたい研究室、どっちいったほうがいい?
0745学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/10/30(土) 18:57:51.38ID:HoDHBsEJ
旧帝だろうがFランだろうが、どこでも良いけど、"行きたい"研究室に決まってんだろ
0747学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/10/31(日) 19:07:04.40ID:+v4UExG9
博士は考えてないけど就職のためってわけでもないな〜。
今工学部の材料系なんだけど、自分がこの分野に才能も興味もがないことに気がついたから、ずっと好きだった応用数学やりたいって感じかな。
今の大学の院は材料系の研究室しか行けないし。
勢いでJAIST受けたけど実際田舎すぎて辛いんじゃないかとか色々不安なわけよ
0748学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/10/31(日) 22:45:04.55ID:HYEHADWl
好きな研究して土日に金沢市内出れるのと、
平日の夜遊べるかもしれないが好きでもない研究2年以上する

どちらが良いか自分でしか判断できないだろ。
0749学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/10/31(日) 23:48:46.39ID:???
行きたい研究室に行っても好きな研究ができるとは限らないし、
好きな研究に着手できても教員の頭が悪いとすぐつまらなくなるよん
0750学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/11/02(火) 08:30:07.76ID:oK6V4hCf
>>743
お!おめでとうございます〜
冬は雪積もるので原チャだと冬がキツイかも知れないです…
基本駅前と大きな道路以外はど田舎なので、利便性を考えると近場のスーパーやコンビニの有無で決めるのが良い気がしますね〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況