X



【JAIST】北陸先端科学技術大学院大学 88【監獄学園】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0125学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/10/26(月) 14:40:49.91ID:???
休みの意味がわからない時点でヤバそう…
社会人じゃない院生で研究室や校舎に行かない完全なフリーの日はないのか…?
0127学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/10/27(火) 13:09:41.28ID:C0f4EJ1t
うちの社会人(公務員)は通勤してないのに、研究室にもぜんぜん来ないぞ。税金泥棒
0129学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/10/29(木) 06:18:30.12ID:4iP3XFgY
>>118
研究室によるので一概に言えない、マテリアルのm田研とかなら
東北大、東京理科大が例年はいって研究の話始めるのに学力水準が高いものとしてスタートする
(入学から死ぬ気で頑張れるなら足りないものカバーできるらしいです)
もし早めに勉強の苦手を克服したいなら有名なのですでに知ってるかもしれませんが『量子力学T 著 江籐幹雄』を読んでみてください
仮にこの本が難しいなら簡易に書かれた 『量子力学 著馬場敬之』をお勧めします
さらにこれでもわからないなら馬場様が著したシリーズをさかのぼってください 
何の知識があれば量子力学がわかるか一目でわかるチャートがあり自分に今必要な勉強科目がわかります
これらができていれば勉強に追われる日々になる事はほとんどないと思います 自分の同期がそうでした
(以上はあくまでマテリアルでありスピンが関係するかもしれない人向け)
余談ですが 『スピンはめぐる 著 朝永 振一郎 』というのがあるんですが時間がある時読んでみてください。かなり面白いですよー
0138学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/11/18(水) 10:13:26.09ID:LDL4b/sB
努力しないで夢見る受け身低学歴バカと日本に数台しかない実験装置を院生でも使わせてもらえる環境を知って入る実験バカの二極化。
半分留年する。

研究室によってはTOEIC600もってないと入れない所もあるなど、レベルは研究室によりかなり浮き沈む。
0139学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/11/18(水) 10:14:53.61ID:LDL4b/sB
努力しないで夢見る受け身低学歴バカと日本に数台しかない実験装置を院生でも使わせてもらえる環境を知って入る実験バカの二極化。
半分留年する。

研究室によってはTOEIC600もってないと入れない所もあるなど、レベルは研究室によりかなり浮き沈む。
0140学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/11/19(木) 18:31:24.52ID:WRaBzBFv
倍率が度々話題になりますが、ちゃんと出ています。大学院生の修士の2年間に当たるところをjaistは博士前期として出しています。

千葉大や慶応大と同じ表記ですね。(今ではあるレベル以上の大学なら普通の表記で言う必要もないはずだが…)

ここ1、2年の倍率は、2倍〜2.5倍近くあります。しかし学生の学力は様々です。旧帝大から名前も聞いたこともない大学の子とまばらです。それはjaistの試験の重きがその人未来性とjaistの環境で伸ばせるかを見ている事に原因があります。(旧帝大の人でも落ちる可能性がある
)
学部範囲の勉強に穴がある人はカリキュラムについて行くことがかなりきついと思います。理転はお勧めはできません。理転した慶応出身の人が単位落とす事があるほどです。

入学してからの生活は激烈です。死なない範囲で頑張ってください。
0141学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/11/19(木) 21:30:47.29ID:yJdkN9oh
>>140

米国風ってことか

(極論鴨しれんけど)
「入るはやすし、出るはかたし」なわけね。
0142学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/11/20(金) 19:05:01.21ID:???
ここって面接の際はバイアスかからないように学歴や職歴見ないようにしてるって言ってるけども、最終的な合否判定には学歴加味されてる気がするんだがどうなんだろ
0144学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/11/21(土) 07:23:53.91ID:uWqZL+MA
>>142
答えになるか微妙なラインですが、茨城大出身の人が2回目募集の時に落ちて3回目の最後の募集の時に受かったと
0145学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/11/21(土) 07:27:25.32ID:uWqZL+MA
>>144
言ってたのを聞いたことあります。2回目に受けたのは、他大学の院試の一般募集が終わってから受けたと言ってました
0146学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/11/21(土) 09:40:11.26ID:fQlB4I8H
>>143

外から見ると変な先生ばかりだけど、中に居ると普通の人ばかりです。

外面のいい先生ほどヤバい。実験バカ、理論バカのせいで、留年しかけたし。
0147学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/11/21(土) 18:29:41.33ID:NRTpUFnW
>>143
あそこ2つは本当に激やば。
間違って入っちゃったが何とか冷静に割り切って卒業した人は正気を保ってる様子。
だが宗教のようにあの下品な指導を盲信してどっぷり馴染んで過ごした人は廃人くさくなってる。口癖と感性まで似てきたりしてコワー
0149学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/11/22(日) 16:46:31.26ID:SWkOgzNQ
>>143
その人らは人によって評価違う。やらなきゃいけないことをせず、アポをすっぽかしたのにも関わらず、謝りもせずに先生の予定を無視した面談の日時を求めた社会人がいたと言うのは研究員がいってたのは覚えてる。その社会人は、自分の都合を通すために流言を使い院生の鬱憤を利用して規模を大きい事件にしたが、名誉毀損で退学になったとか。その噂の名残で鬱憤を書きやすい先生とかいる。
これはあくまでも一つの出来事の見方。ここで聞くより、研究室に配属されてる人と話するといいと思う

後蛇足気味ではあるが共通してヤバいといえるのは、影響力の強い先生方は複数もいるが、それらを敵に回すこと。理系として大手の会社につめるにしても、研究所に勤めるにしても不利になるから気をつけてとしかいえない。
0150学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/11/22(日) 18:42:49.12ID:pAuNoHRe
>>149
>不利になるから気をつけて

なんかめっちゃ脅してない?
いずれにしろクセの強い教授の研究室はやめといた方がいいってことだな、
誇大な謳い文句に釣られて入ってトラブルに巻き込まれたら院生活も未来の就職も全部台無し
0151学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/11/23(月) 21:23:32.14ID:???
影響力がほとんどないのに誰にでもすぐ喧嘩腰になる先生もしばしば…
そんなだから学生にも企業にも避けられるんだよ
0152学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/11/24(火) 06:05:03.22ID:cA9Ah7xO
>>150
どの大学院でもいえることだけど 院以降は誰のもとで何を学んで何に価値見出して論文書いたか書く予定なのかが大事にされるから研究室の先生と仲悪くなると不利になるのは当たり前な気がするけど…

>>151
変な先生いるのは事実なんだよな
だからよっぽどやりたいことじゃないなら行かないほうがいい研究室ってあるよな

いい先生の所は生徒のアイデア面白ければめっちゃお金と企業と共同できるような根回ししてくれるし、天下の理研とかの研究所の人と相談できる場作ってくれるし…
企業研究って言葉にちなむけど、予め研究室の研究、下調べ大事よな
0154学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/11/25(水) 05:53:06.85ID:uZC0Dwm0
>>153微力ながら力になれれば
結論から言いますと、自分がやった事は研究室訪問とM2以上の方の連絡先の交換をして何度も話合いをしました。
その話を通して変な先生の研究室をはずせました。


先ずしたのが興味をもった研究室選び。純粋に研究内容で選んだ。この研究内容なら自分のしたい研究環境があるかもしれないと。

次にアポ取り。自分は教務課を通して行いました。(後になって研究室に直接メールを送っていいことを知りました。)
『北陸先端技術大学 教務課様
〇〇です。おはようございます。〇〇〇という教授の研究室に興味があり、教授と配属生徒と話す場を作っていただけませんでしょうか?
私自身には日程の都合の悪い日はありません。以下略』(当時書いた文を雑に再現…)
1週間程度で連絡をいただきました

そして教授または助教授と日程を決め(1週間から1か月と日程決めるにかかった時間はまちまち)、オンラインで済む研究室と実際にきてもらい説明したいという研究室がありました。
(自分のいるキャンパスが本郷にあったため金消し飛びました。今はオンライン訪問で全部やるそうなのでお金の心配ないかも)

訪問してわかったことは、研究内容の価値、世界で初の成果を出した研究室がいくつもある事や自分のやりたいことができるのかの有無、研究室ごとの研究の自由度の差、研究内容の誤解解消、教授または助教授の態度の良しあし自分に合う合わない
後日各研究室に配属している方とメールしてわかった事は、教授または助教授の良さ悪さ、研究室の雰囲気、入学前にしておいたほうがいいこと

訪問や研究室に配属されている方に何に注意して聞いてどんな情報引き出すかを間違えなければ、変な先生合わない先生の研究室にいかなくて済むと思います。
0155学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/11/25(水) 05:57:18.94ID:uZC0Dwm0
>>153微力ながら力になれれば
結論から言いますと、自分がやった事は研究室訪問とM2以上の方の連絡先の交換をして何度も話合いをしました。
その話を通して変な先生の研究室をはずせました。


先ずしたのが興味をもった研究室選び。純粋に研究内容で選んだ。この研究内容なら自分のしたい研究環境があるかもしれないと。

次にアポ取り。自分は教務課を通して行いました。(後になって研究室に直接メールを送っていいことを知りました。)
『北陸先端技術大学 教務課様
〇〇です。おはようございます。〇〇〇という教授の研究室に興味があり、教授と配属生徒と話す場を作っていただけませんでしょうか?
私自身には日程の都合の悪い日はありません。以下略』(当時書いた文を雑に再現…)
1週間程度で連絡をいただきました

そして教授または助教授と日程を決め(1週間から1か月と日程決めるにかかった時間はまちまち)、オンラインで済む研究室と実際にきてもらい説明したいという研究室がありました。
(自分のいるキャンパスが本郷にあったため金消し飛びました。今はオンライン訪問で全部やるそうなのでお金の心配ないかも)

訪問してわかったことは、研究内容の価値、世界で初の成果を出した研究室がいくつもある事や自分のやりたいことができるのかの有無、研究室ごとの研究の自由度の差、研究内容の誤解解消、教授または助教授の態度の良しあし自分に合う合わない
後日各研究室に配属している方とメールしてわかった事は、教授または助教授の良さ悪さ、研究室の雰囲気、入学前にしておいたほうがいいこと

訪問や研究室に配属されている方に何に注意して聞いてどんな情報引き出すかを間違えなければ、変な先生合わない先生の研究室にいかなくて済むと思います。
0157学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/11/25(水) 19:37:05.99ID:uZC0Dwm0
>>156
普通ってなんだ(困惑)
どの大学院でも研究室の教授にコンタクトしないと院試するら受けれないから研究室研究するで…
0158学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/11/25(水) 20:05:26.14ID:uZC0Dwm0
とはいえ、やるべき事やりたい事両立できない人これからもする気がない人は企業就職したほうがいいと思う。
与えられたものしかやらない人には向いてない環境かも…
intelの本社行く人も三菱の本社組になった人も東芝やトヨタ行った人も自分で課題見つけるの上手い人だった。
理研やほかの研究所の狭き門を通った方にも同じような特徴あったし
0160学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/11/25(水) 21:29:57.36ID:???
「金消し飛びました」などと誰の金を使いながら言ったのか知らんけど、
よほど研究したいテーマがなけりゃ、そりゃ研究室研究よりも就職活動に金使うわ
0162学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/11/25(水) 21:50:28.46ID:???
うちの教授が何ができる奴なのか分からん
これならJAISTに入学せず自宅警備員しながら自由研究をするのでも、2年後には同程度以上の学力と技術力が身に付いた気がする
0165学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/11/25(水) 22:24:23.24ID:???
企業のパワハラと研究室のアカハラってどっちが多いんだろうね

多分、後者の方がリスク(被害度×確率)が高いんだろうな
0167学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/11/25(水) 22:41:17.28ID:???
企業は企業で貴重な経験させてくれるしな
お高い製品使わせてくれたり、海外出張させてくれたり

うーん、うちの教授って何ができるんだっけ
0173学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/11/26(木) 02:12:06.02ID:???
大学院に行く理由なんて(推薦もらって)就職するってのが多いんじゃない?
自分の知ってる範囲では、大手メーカーに内定貰った人多いし。
正直、元いた大学のレベルとほぼ全入であろう大学院にしては、かなり就職はいいと思うよ。
0174学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/11/26(木) 04:15:45.90ID:???
どれだけ研究室研究しても変な教員に当たるリスクは残るし(大学教員はそういうのを隠すのがうまい)、
実際に3割弱ほどの人が留年してるけど、そういった要素と天秤にかけてどうしてもJAISTに来たければ、
まあ、それで良いかと
0176学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/11/26(木) 10:47:55.94ID:???
いまいち大学院入試の道理がわからず、まったく研究室訪問などをしないまま入試を受けた。
合格はしていたんだけど、今からでも研究室訪問したほうがいいかな?
もともと文系だから研究テーマもかなりざっくり決まっているのみで、
詳しいところはまだまだ無知なんだけど……
というか、もしかしたらそんな状態で入学するの危ない?
0177学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/11/26(木) 12:14:53.48ID:???
危ないね
入学後も何人かの先生の所に訪問することになるけど、入学前も訪問しておくといいよ

文系出身者は相当に努力しないと留年・退学しやすいので、その先生が過去の文系出身者をうまく指導できたか、苦労はなかったかなども聞いておこうね
なお、もし入門者向けの授業があるから安心しろなどと言われても、理系の研究をする上であまり役に立たない気休め程度のものなので安心しないように
0178学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/11/26(木) 12:25:32.88ID:Jp4X/4jU
>>177
ありがとう
用心する
0180学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/11/27(金) 23:07:26.96ID:9AfWshNv
>>179
品川との比較

同じ点:
・教員(マテ除く)

違う点:
・シャバ(下界)との隔絶感
・熊さんの有無
・COVID濃度
0182学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/11/29(日) 14:18:42.97ID:rrtZJt/5
熊メールを怖いと思うのは初めだけ。慣れって恐ろしい。
0188学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/12/05(土) 13:30:59.09ID:YSiNTYRE
北陸先端の期末テストクソ難しいってマジ?
0193学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/12/09(水) 00:20:05.18ID:???
JAISTの教員にとっては、自分の専門を少しでも外れた科目だとだいぶ難しいとか

学生には多分野の科目を履修させるくせにねぇ
0194学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/12/09(水) 00:56:27.67ID:???
情報系だけど、うちの教授が空間計算量と時間計算量が何のことか分からんと言った時は天を仰いだ

普段使わない言葉を聞いて一瞬戸惑うというレベルではなく、そもそも言葉を聞いたことがないとのことだったので、心の中でため息をつきながら説明した
0195学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/12/10(木) 18:37:46.83ID:whw26MXM
>>184
沖縄科学技術 
化学物質の分野に特に長けている。世界初といえる0から1を作る研究内容、今までの研究過程の改善に関する論文数が多く少数精鋭ではあるがパワハラがひどいとされている。化学分野で有名な方が多数。研究に対する自学習する時間を増やすため授業の内容は軽め。優秀な人材過ぎて企業より研究所に繋がる進路を選ぶ人多数。研究室のHPは各研究室の助手または秘書が書く。
奈良先端
バイオの分野に長けている。バイオの評価は高い。学生相談所が優秀である。ここにしかない最先端機器あり。ここは特にバイオ系の企業からオファー多く見られ枠が年々増加している。はじめの試験で低い結果を出すと院生活詰む場合が多いので注意。マテリアル系の部分は機器的不足に直面。全般的に論文は研究過程の改善のものが多いが、バイオは世界初とされるものが出されている。授業は各レベルに合った授業をしようとしている。癖が強い、アポがほとんど取れない教授が多いとされるが説明が丁寧で好評である。TOEICの点数により海外留学支援あり。各研究室のHPは学生アルバイトが更新し教授または助手がチェックする。
北陸先端
マテリアルの分野で長けている。マテリアルにおいては、世界初とされる成果を出す研究室がいくつかある。ここにしかない最先端機器がある。ここに来る旧帝大の人の多くはマテリアルに入る。マテリアルの各企業の枠は年々増加している。ここの売りとして情報を掲げているが情報の授業は企業から求められる内容の物ばかり教える傾向があり退屈を覚えるかもしれないがその代わり企業に入りやすい。情報でやりたいことをするにはできなくはないが難しいとされている。マテリアルは各研究室の貧富の差が激しく研究室選びで詰む場合があるので注意。やばい研究室ほど貧乏であるとされている。当たりの研究室は希望研究内容を入学当初に詳しく相談した上研究内容のすり合わせができ必要とあればかなり高い機器を生徒のために購入してくれる場合がある。TOEICの点数により海外留学支援あり。各研究室のHPは学生アルバイトが更新するが、教授又は助教授の論文で掲載されていない物がありチェックを第三者がしていない疑惑がある。
0196学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/12/10(木) 21:52:07.50ID:6/cAkuQM
<生涯賃金が多い主な大学>

東京六大学で比較

東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円

大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)
0197学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/12/15(火) 07:29:58.29ID:5x9qrCih
1月の入試に出願したのですが、受験票など既に届いた人いますか?
まだ来てなくて不安です。入試一週間前までに届かない場合連絡しろ、とのことですが....
0200学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/12/16(水) 18:25:52.17ID:enOvtAh+
>>198
行けると思います。
ここの国立は国の指導でどんな生徒も5年ここで自発的に行動すれば一流研究員になれるようにする仕組みをつくられているとされています。ここのマテリアルの博士後期まで取った人は理研やNIMSなどといった最難関研究所で特別研究員として輩出されまる方が多いです。成功例が出ている為誰でも歓迎とされており教授からの反発はあるもの入学試験は簡単になっています。
また倍率は数年前と形式が変わり取る授業で分野を決められることから全体の倍率しか記載されていません。募集人数を増やしているのにも関わらず倍率は上がる一方で去年は約2.5倍まで上がっています。しかし欠点があります。博士前期(修士の2年間の事)で結果だすのにはあまり向いていないのです。分野外の人は特に研究テーマを見つけるまでに時間がかかり
すぎてそれに必要な知識を自発的に学ぶ時間もすくなくなり研究に苦痛を感じる事ばかり増えると思います。授業の内容はできて当たり前、残りの時間はやりたい研究の具体案を煮詰める時間されており分野外の人は研究テーマの概要も決まってないと思うので相当つらいと思います。分野外で博士前期で研究で結果を出そうとするならできなくはないが相当つらいと思います。分野の人でもつらいです。
もし入学するなら応援してます頑張ってください。後仮に試験受かったら入る研究室全力で選んでください。
0201学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/12/17(木) 00:48:27.75ID:???
研究室は全力で選ばないとな

教授自身が力を入れている研究って重要だと思う
学生が不幸にも自分自身で研究テーマを見つけられなかった場合、教授のお手伝いのような研究をするしかないわけだが、それが将来性に乏しい(と感じる)研究の場合、モチベを保てなくなる
0202学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/12/20(日) 18:06:01.40ID:0Ku437ro
197です。受験票は無事届きました。
0204学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/12/23(水) 08:29:27.25ID:VM1cEzIi
体臭か、香水か知らないけど、ワキガ臭い奴いるしな。アジア人ではないけど。
0205学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/12/26(土) 23:14:45.60ID:/deigk4w
>>200
ステマ乙!
0208学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/12/27(日) 06:35:56.65ID:E1sJ1OOO
>>207
入学試験を簡単にしたことにより入ってきたやべーやつら

留年するようなやつ、単位落としたやつ、他人のあしを引っ張るのが得意なやつ、研究の邪魔をするやつ
古い言い方 
関わりをもつとやべー

今のこは気にしなくていい連中
0209学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/12/27(日) 18:50:57.81ID:???
>>208
なんかその書き方じゃ全然狂気が伝わらねぇ…
そんな通り一遍の言葉で表現できないほど、もっともっとヤバかったろ、あの連中
0210学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/12/28(月) 00:12:31.60ID:???
勤務時間中のTwitter投稿で懲戒処分…

学生・教職員ともに警察沙汰が頻発するような組織だから感覚が麻痺してるのかもしれないが、こういうことしたら処分されるのが当たり前だよな
2週間で65回どころか毎日50回くらい勤務時間中に連投してウンチク垂れてるのがいるが、この辺りはどうお考えなのかねぇ

https://www.sankei.com/smp/politics/news/201225/plt2012250064-s1.html

https://i.imgur.com/OzHhwfT.jpg
0211学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/12/28(月) 16:13:51.59ID:mRyW91oB
>>210
まじかよ!笑 おもしろ!
毎日50回くらいか、誰だかわからんからURLたのみまふ
0213学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/12/28(月) 17:58:38.67ID:mRyW91oB
>>212
自分がみたやつが50回くらい毎日ツイートしたやつなのかわからん…

名前かTwitterのURL頼むんご
早く話に参加したいんご…
0214学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/12/28(月) 19:21:01.29ID:???
>>213
そいつ自身が2ちゃんねらーで、ここを頻繁に監視してるから無理
以前に炎上した際、ここでも話題になったら牽制のためか投稿してきたこともある

自己承認欲求と自己顕示欲求のお化けの典型症状だが、
(内容に拘らず)自分のことをどうこう言われるのにはすごく敏感ですぐに嗅ぎつけてくるから、これ以上の情報出すと面倒なことになりかねない
見つからないなら2年ほど前の過去スレ漁れ、それでも無理なら諦めろ
0215学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/12/28(月) 20:09:13.24ID:mRyW91oB
>>214
じゃああきらめるんご…

古い話ぽっいしどうでもいいや
0216学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/12/29(火) 01:09:14.62ID:aSlh0jot
>>206

四天王の1番やばい奴は修了できたんですかねぇ?
グループワークで自分の意見ばかり言って議論妨害。
教員に掴みかかる噂のある。
太ってる奴。


>>215

現在進行形。成果だしてるなら問題なし。だしてないなら大問題。
0217学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/12/29(火) 07:03:27.37ID:D3lYoWM9
>>216
どうでもいいよ だってその話題直接みてない人からしたらつまんないよ
話題しってる人もおじさんぽいな
実態の掴めない噂だけでは盛り上がれない
0218学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/12/29(火) 10:05:57.55ID:???
>>217
>毎日50回くらいか、誰だかわからんからURLたのみまふ
>早く話に参加したいんご…

からの「やっぱりどうでもいい」

う〜ん、これはジャイジクオリティ
つか、やってることが四天王の一角と同じ

程度の低い人間が集まるのは変わらずのようだ
0219学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/12/29(火) 11:27:45.10ID:D3lYoWM9
>>218
情報共有しずらいものなら話題にあげるなよ

バイバイおじさん
0220学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/12/29(火) 21:17:47.10ID:???
M2だけど、昔からジャイジだの四天王だのjaist生の殆どが知らない・付いてけないような話題取り上げまくってたやついたからな。
この旨の話題とりあげてるやつ(恐らくドクターか留年しまくってる)は、自分が滑ってるって気付いてないんだろね。
どっちが、ジャイジなんだろね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況