【日本の主要65大学】
主要65大学は学校数でいえば全大学の上位8%程度だが、
入学者数でみれば全大学新入生数の24.3%≒25%、つまり、入学者のおよそ4人に1人を占める。

【2019年度 学部新入生数(主要65大学)】
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学
( )内は新入生総数(単位:人)

○早稲田大学 (9,068)、○立命館大学 (7,548)、○明治大学 (7,540)、○関西大学 (6,732)、○法政大学 (6,516)、
○慶應義塾大学 (6,396)、○中央大学 (6,285)、○同志社大学 (6,181)、○関西学院大学 (5,613)、○立教大学 (4,577)、
○青山学院大学 (4,506)、○東京理科大学 (3,706)、●大阪大学 (3,355)、●東京大学 (3,125)、●京都大学 (2,948)、
○上智大学 (2,744)、●九州大学 (2,638)、●神戸大学 (2,621)、●北海道大学 (2,564)、●広島大学 (2,462)、
●東北大学 (2,461)、●千葉大学 (2,359)、●新潟大学 (2,334)、●岡山大学 (2,312)、●名古屋大学 (2,171)、
●筑波大学 (2,168)、○学習院大学 (2,119)、●信州大学 (2,039)、●静岡大学 (2,000)、○芝浦工業大学 (1,968)、
●金沢大学 (1,775)、●熊本大学 (1,737)、●横浜国立大学 (1,714)、●長崎大学 (1,685)、▲東京都立大学 (1,656)、
●埼玉大学 (1,574)、▲大阪市立大学 (1,529)、▲大阪府立大学 (1,406)、●三重大学 (1,355)、▲兵庫県立大学 (1,333)、
●岐阜大学 (1,293)、●東京工業大学 (1,131)、●東京学芸大学 (1,061)、●一橋大学 (1,029)、●九州工業大学 (1,009)、
▲横浜市立大学 (990)、●名古屋工業大学 (974)、●大阪教育大学 (915)、▲名古屋市立大学 (883)、●東京農工大学 (860)、
●滋賀大学 (810)、●東京外国語大学 (797)、○津田塾大学 (781)、●電気通信大学 (761)、○国際基督教大学 (738)、
●京都工芸繊維大学 (603)、●小樽商科大学 (529)、●奈良女子大学 (526)、●お茶の水女子大学 (485)、▲京都府立大学 (479)、
▲神戸市外国語大学 (461)、●東京海洋大学 (456)、●京都教育大学 (327)、▲国際教養大学 (156)、○豊田工業大学 (94)

主要65大学新入生合計:152,968人
2019年度大学新入生数:631,273人(学校基本統計より)
主要65大学の新入生が占める割合:24.2%