X



公立釧路は生徒よりも教職員や近所の人や卒業生や公務員や保護者のみんなが見ているよ  part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/03/26(木) 04:06:03.53ID:C0H8q/TJ
釧路市にある公立大学を語ろう
思い出話もいっぱいしてね
0750学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/05/24(日) 22:36:22.03ID:???
>>744
授業料決まってるから、儲けようと
思うと、お金を使わないことでだよね。

再試験、追試験料も、流石に私立ですら
取らないよ。授業料に入ってます。
0751学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/05/24(日) 22:38:44.77ID:???
>>733
街の人が選んだ人たちが議員だから
その街を反映してる。民度の高い人たち
なんて都会に行かないと多くないよ。
だからいろいろある。
規則通りに物事を進めてるだけまとも。
地方に行けば法律無視で俺が法律と
やってる人もいるはずだよ
0752学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/05/25(月) 00:36:15.97ID:???
>>721
馬鹿じゃね?
僕は、誹謗中傷なんてしないしね。
批判はしてもね。
批判に対して誹謗中傷だとか言ってきたら
裁判しても大丈夫なんだよね。
そこまで民度が低い奴がいるとも思えないけど
変な人はどんなところにでも混じってるからわからんがね。
0753学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/05/25(月) 00:38:34.84ID:???
うっかり裁判なんて言葉を使ってしまった。
裁判を起こしてやるぞという意味じゃないですからね。
法律という言葉が目に入ったからうっかりだけど。
0754学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/05/25(月) 00:41:52.18ID:???
俺が法律というのはかなり昔に中国からきた人に聞いた言葉なんだよね。
日本には法律があってその通りに運用されている。だけど中国は法律があっても
それをボスが「俺が法律だ」と言ってそれが通ってしまう、と中国から
きた人に聞いたな。あれから中国も変わっただろうな。
0757学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/05/25(月) 00:50:45.06ID:???
>>629
流行というのが遠いから流行に目がない。
だから新しい文化が来ると一度は体験してみよう
として、怒涛のように人が押し寄せて店が
繁盛する。だけど一度体験した後は、満足して
リピートはなかなかない。というのが良くある
ことだけど、釧路もその例に漏れない、
むしろそういう傾向が強い地域かもしれないね。
やっぱり文化が地理的に東京などから離れて
いるから、なかなか届かないからね。
それでも人々は新しいものを体験したがるんだ。
0762学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/05/26(火) 03:16:07.17ID:???
世の中の動きは早いなあ
2月の終わり頃にはテレワークのやり方について色々議論がされて、
3月最初にテレワーク導入、研修が世の中の流れだった。
今ではZoomなどの説明はyoutubeに山とある。
0764学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/05/26(火) 05:44:52.32ID:???
人事関係者が口を揃えて証言「テレワーク時代にリストラ対象になる人」5つの新基準
ttps://news.infoseek.co.jp/article/president_35533/

■これからリストラの対象になる人の特徴
では、具体的にどういう人たちが対象になるのか。人事関係者の意見を総合すると以下のようになる。

@ITリテラシーが低く、また積極的に学ぼうとしない人
A週次、月次の目標の達成に向けて自律的な働き方ができない人(成果が低い)
Bテレビ会議などで存在感が薄く、コミュニケーション力が低い人
Cテレワーク下の報・連・相が下手な人
D部下の進捗状況が把握できない。指導・助言が不十分で組織成果が低い管理職

これまでは朝から夜まで長時間働くことでアピールしてきた人、あるいは職場の先輩・後輩関係など、
つきあいの良さで人間関係を維持し、成果は低くても生き延びることができた人もいるかもしれない。
しかしニューノーマル下では、間違いなくリストラのターゲットになる人たちだろう。
0765学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/05/26(火) 18:27:51.74ID:5AQjNDiH
リストラ前に退職金をもらって
女子大生と結婚しよう
0766学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/05/26(火) 22:43:27.48ID:???
>>764
曖昧なことを書いてるみたいだが、
企業の場合はテレワークで15人いてもそのうち
3人が仕事をしてた、他の人は会社に来てただけで
何にもしてなかったということが判ったという風な
ことがあったらしい。

>>765
あの、学生と結婚するとかいうのはやめろ。

ここの大学の場合はpdfをダウンロードさせて、
課題を送れだから、これって世間一般でいう
オンライン授業と言いにくいんでは?
新しいことを自分からやっていこうとしなかった。
企業の場合は、こういう風にやるか、それとも新しいものを
やろうとするかで、これからの企業の将来性が見える
ということだと思うよ。
0767学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/05/26(火) 22:52:11.08ID:???
後、よくあることなんですが、コロナで足を引っ張られるだけじゃなくて
コロナで授業をどういう風にやるかで、上から指示を出してくるとかあるけど
(大学とか企業とかじゃなくてもっと大きな環境を含めて)
余計な負担をかけたり、迷惑をかけたり、人権を無視したりそういうこと
ってよくあるんだよね。
この大学の場合は原則Glexa使えだったでしょ。これが良くなかったね。
先生を手助けするという部分が少なかったか、なかったか。
wifiだって持ってない学生には貸し出せば良かったのに。
もし、zoomを使えばwifiを持ってない人が気の毒だ、妬みを持つだろう
それは気の毒だ、と主張してみんなpdfを配布で、とかやってたら、
これって文化大革命みたいな感じかな。進歩を阻む考え方だな。
どんな考え方をしてたかわからないけどね。

オンライン授業をできるいい機会だったのに、自分で手足を縛ってしまう
のは馬鹿だと思う。それぞれの先生は自分の授業に責任を持ってるのは
自分自身だからね。誰かに任されているわけじゃないんだよ。
0768学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/05/26(火) 22:56:48.30ID:???
これから確実に社会でテレワークが進んでいく。
それなりの技術も進歩していく。
歴史を見ると、伝染病とかそんなことが社会を
変えたことがあるはずなのに、載ってなかったりするよね。
0769学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/05/26(火) 22:58:39.56ID:???
>>763
コロナの流行が再びいつ始まるか、ということなんではないか
夏に紫外線でコロナが弱るというのは本当かな?
第二波、第三波があるというのは言われていることでね。
0773学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/05/26(火) 23:05:05.87ID:???
6月から通常授業を僕たちは受けれるか?
というと受けれないんでしょ?相変わらず、十分間を開けて。密にならないで。
ということでしょう?マスクだって必ずしないといけないんでしょう?
教室に少ない人数しか入れなかったら、これまでと同じ授業が続くんじゃない?
オンライン化という風になってればまだしも、pdfを配ってというのは授業としては
物足りなさを感じても仕方ないよね。
夏休みにしっかりと補講をしてもらえればと思うけど、オンラインならいいかなあ
0774学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/05/26(火) 23:10:09.30ID:???
大学の中にはwifiの電波が流れてたはず。だから、ノートパソコンやスマホで
大学の中のwifiを使ってzoomを見ることもできたんだよね。でもこんな話
どこからも出なかったんではないかな?出てたら僕たち学生に連絡が
来てたと思うんだよ。アトリウムに入れたわけだから。
電算室が使えなかったのは痛かったな。だけど電算室からzoomなどを見ることが
できたのかな?インストールが必要だったかも。
電算室は開放して欲しかった。そして電算室にはzoom等が使えるようにして
欲しかった。
0776学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/05/26(火) 23:21:16.64ID:???
10万円の給付でパソコン買えるよね。
いろんな大学が授業料を一部返還してくれてるけど一部を国が負担してくれるんだろうな
授業がちゃんとしてませんでした、だから返還しますとそんな大学が言ってるとすれば、
コロナは終わったわけじゃないからね。2年間ずっと続くと言われてるわけだし。
ワクチンだって開発されない可能性が高い。SARSのワクチンもまだ開発されてないから。
電通とかパソナが国民にお金を返すときの窓口になっていて、手数料が5万らしいね。
10万の支給に5万かかって、15万を税金で返していくのか。
0778学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/05/27(水) 00:02:56.07ID:???
>>767

コロナで授業をどういう風にやるか
と書いてるけど、企業の場合はどんなテレワークやるか
だし、国の場合はどんなことやるかだよね。
企業の場合は小さなところはテレワークになってなくて
ただの休みが続いてるみたいになってるところもあるらしいし。
0779学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/05/27(水) 00:04:29.67ID:???
>>777
電源は最近のパソコンは12時間もつバッテリーが付いてたりするし
少し前の停電のときには市役所が用意してたよね。携帯電源
ああいうことができるでしょ。コンセントから伸ばすとか。
停電じゃないからね。
0781学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/05/27(水) 00:23:41.50ID:???
安倍さんが長いと共産党は批判するけど、共産党の党首はすごく長いよね。
野坂、宮本、不破、志位だから。
マルクスとかレーニンというのは、もし出なかったら、人がたくさん死ぬことは
なかったのにね。
0783学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/05/27(水) 17:41:32.84ID:QxeMccAv
リストラ前に退職金をもらって
女子大生と結婚しよう
羨ましいだろ
イヒヒヒヒっいいいいいいい

俺様は 〇 〇 だよ
0785学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/05/27(水) 22:34:18.29ID:???
>>783
国公立大倫理規定にも明記されているし、採用時の誓約にもあるが
規律違反(学生との交際や個人的な食事を含む)を行わないこととなっている。
学内でそのようなことが判明すれば、即刻退職になる。
それとも貴学ではこのようなことが平然と行われていても、見て見ぬふりなのだろうか?

という書き込み見たよ
0795学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/05/28(木) 03:42:17.60ID:???
wifiを持ってない状況はそれほど改善されてないから
いつまでもGlexaでpdfダウンロードという「公立大にふさわしい」方法を
やり続けてください。
0800学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/05/28(木) 23:28:53.96ID:???
他の人はオンラインで授業を受けれてずるい、
他の人もpdfを配られるだけであれば良かったのに
なんていう人いるのかいな?
それでみんながpdfとなるというのは
文化大革命とかクメールルージュを思い起こさせます
0813学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/05/30(土) 04:24:36.83ID:???
地元に帰っている人たちは対面授業に参加できないんだから気の毒だな。
対面授業の様子をDVDに撮って渡してあげて欲しいな。
0816学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/05/30(土) 09:18:28.60ID:???
>>815
釧路は第一波もかぶってないと思いますが。
感染者の数が多くないからね。
アメリカから神奈川実家に帰らず釧路の親の家
の釧路にきた人がいたり、病院で院内感染が
起こったりはしたけど

正体見たり枯れ尾花だよ
0819学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/05/30(土) 11:19:13.56ID:???
地元に帰って授業に出てこれない学生のためにDVD送れ、とか言ってたから、
きっと対面授業をやる人にも送れというんじゃないの?
地元に帰って、釧路の授業を出てこれない人に釧路に戻ってこいというような
ことのないような配慮をするんでしょ?
0826学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/05/31(日) 08:59:39.81ID:???
>>824
そうそう。いつから生協食堂再開するんだ?
隣との席が30cmない、密な空間にびっしり詰まって蜂の巣のように
昼飯時には友人との会話で騒がしいあの学食。
0829学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/06/02(火) 20:53:51.23ID:???
最初の緊急事態宣言が終わって遠隔授業が始まって6 月までは大学も人が
少なかったし、注意してたから安全だったけど、6月になって自由に
来れるようになって便利になって良かったね。
誰も利用できない建物なんていくら安全でも価値がないからね
0832学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/06/02(火) 22:22:10.23ID:PXS9IfJJ
教室でオマンコ舐め放題だよ
ぶち込んであ・げ・る
オキナワ料理食べてチンコギンギンだよ
0834学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/06/04(木) 01:16:06.37ID:vtnaE376
お金がない
どうしてこんなに貧乏なんだろう
コロナのせいにはしたくないけど
ご飯食べたい
0839学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/06/06(土) 13:24:03.06ID:paVZ3Chu
1年生です。
奨学金の連絡が無くて困っています。
予約採用です。
他大学の友人はID/パスワードをもらってスカラで申請したっていうけど。
0850学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/06/07(日) 11:15:38.50ID:???
コロナは免疫細胞を攻撃するというから、日本での最初の脅威が今回だったかも。まだ続いているけど。
免疫機能を低下させた人が多い状況で迎える次のコロナの脅威
こそが、武漢のような結果をもたらすかも。どうなってるか何もわからないのが今なんよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況