X



【摂神追桃】追手門学院大学【第?位】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/12/29(日) 23:15:02.93ID:???
○追手門学院大学公式サイト
http://www.otemon.ac.jp/
↑ 大学案内・入試情報・アクセスなど

○UNIVERSAL PASSPORT EX(ユニバーサル・パスポート)
https://www.portal.o.../login/Com00501A.jsp
↑ 履修登録・掲示板・休講情報・シラバス・成績など

○UNIVERSAL PASSPORT EX(携帯用)
https://www.mobile.o...le/co/MCoa00101A.jsp
↑ 時間割・休講情報など

○総合情報教育センター
http://www.ccile.otemon.ac.jp/
↑ Active! Mail・ドキュメントリモートアクセス・自習室情報など


授業の時間割表

 ?時限目 9:30〜11:00
 ?時限目 11:10〜12:40
 ?時限目 13:20〜14:50
 ?時限目 15:00〜16:30
 ?時限目 16:40〜18:10

☆基本はsage
☆聞く前に一度調べる
☆学生個人は叩かない
0851学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/03/20(金) 18:29:17.70ID:???
Yahoo!知恵袋より

【質問】

ID非公開さん 2020/3/1516:44:47

追手門学院大学と大阪学院大学とでは、就職であまり差がないですか?


【回答】

非公開さん 2020/3/1604:03:39

偏差値は追手門学院大学の方が50あるので
だいぶん上ですね
最近は人の中身をみて判断する企業が多いので、
本人の努力ですが、2択なら追手門選ぶと思います
0852学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/03/20(金) 18:36:52.36ID:???
偏差値50(細分化+合格者絞りで釣り上げた偏差値、河合塾偏差値のみで、ベネッセC判定偏差値は40前半)
入学者で偏差値50もある奴なんてほとんどいない
大多数が一般前期以外の入試で入学しているため、偏差値不明(50未満)

追手門に限っては、偏差値がなんの参考にもならん
0853学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/03/20(金) 20:12:09.31ID:rOuIDPR5
一般推薦比率って定員ベースで見るのと、入学者ベースで見るのは違う話で一緒にするなと隣のじじいが怒ってた。
0856学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/03/21(土) 03:04:44.90ID:d76XZZXb
>>851
追手門ではYahoo!知恵袋に入試課の職員が貼りついて監視しています。
0857学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/03/21(土) 12:44:37.15ID:rohkI6bS
関西外大あたりは、推薦で殆どとって(外大なのに大規模定員持っている。毎年大幅黒字で文科省からの補助金なんか無くてもやっていける。)、一般入試は偏差値が高く算出されるために存在。ただ、学校や塾の進路指導者には見透かされているので、関西外大の評価は低い。
0858学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/03/21(土) 12:47:16.33ID:rohkI6bS
同志社
関学・立命
関大
近大
龍甲産・大工・大経
佛外外・摂神追桃・畿央大和
というところだろう。
0859学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/03/21(土) 21:02:24.31ID:???
大阪経済大学は一般入学者比率が高くても、2教科選択科目式の軽量入試(産近甲龍の公募推薦より低質)をメインで実施しているため、社会的評価が低い。偏差値についても当てにならない。
0860学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/03/22(日) 09:42:58.57ID:???
産近甲龍は一般入試のメイン方式の科目数が多くても、入試全体では2教科以下の軽量入試(大阪経済大学の一般入試より低質)をメインで実施しているため、社会的評価が低い。偏差値についても当てにならない。
0861学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/03/22(日) 10:18:54.82ID:???
受験BBSの大阪経済大学板で有名企業400社をネタに嵐まくってる奴がいるが、数字をまんま見ることしかできないアホばっかり
0862学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/03/22(日) 10:23:54.26ID:???
Yahoo!知恵袋より

【質問】

fas********さん 2020/3/1818:32:52

追手門学院と京都産業大学受かりました!
学部はどちらも魅力的で行きたい所なのですが今の場合はどちらが将来的にはいいでしょうか?
最終的な判断はもちろん自らで下すので客観的な意見、最近の傾向、アドバイスなど
で構いません。


【回答】

スティーリーさん 2020/3/2209:04:45

将来的というならば同じです。
将来は自らが築くものです。
就職と言う意味では京産の方が多少有利かもしれませんが、追手門の躍進は目を見張るものがあり、その差はほとんどなくなってきています。
あとは立地、校風などで判断してください。
0864学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/03/22(日) 10:54:11.95ID:???
受験BBSより

朗報 追手門ガチFラン決定

[30]はなちゃん sp/SH-01K)
2020/03/19 09:32
偏差値は50越えてるから、それくらいの大学や学部はFランになるの??
中堅と言われてる大学や学部の多くあるし、それだったらFランだらけになるよ

最近の大学は独自の改革で変化してるし、そういう事を知らない人が、そういう叩きを色んな大学の掲示板でしてるんだろね・・・

ID:NDM4NWEzY


はなちゃん、その偏差値50ある一般前期試験に合格して入学する人がどのくらいいいるか考えたことある?
0865学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/03/22(日) 13:39:47.28ID:RgeeCU8H
最近のここのスレ、大和大学とかいう新設校と同じくらいオモロないわ。なんで?
0866学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/03/22(日) 15:42:02.37ID:Y4/OtVd0
>>862
追手門ではYahoo!知恵袋に入試課の職員が貼りついて監視しています。
0867学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/03/22(日) 16:23:31.12ID:???
>>863
あほか?そんなもん誰でも知ってるわ。大経が馬鹿なのは女子率が低いからランクインしないと言い訳してること。4割ある甲南とならまだしも産近龍は3割台近大に至ってはやっと3割に乗るくらい。そんなに変わらん。
あと女子率が低いのは今の時代ただの恥。自分達は女子には受けませんと逆宣伝をしているようなもの。
0868学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/03/22(日) 16:27:04.72ID:???
>>861
そう言うと今度は理系がないからと言い訳するんだろ。理系のない専修や東経などは下位ながらもランクインしている。まだ言い訳することあるか?
0869学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/03/22(日) 16:29:30.69ID:???
■5ちゃんねるより

443 名前:学籍番号:774 氏名:_____[&] 投稿日:2020/01/12(日) 09:42:29.20 ID:???
>>442
大阪経済大学には人間科学部があり、体育会系も多数いるため、言い訳は出来ない。


492 名前:学籍番号:774 氏名:_____[&] 投稿日:2020/01/19(日) 14:45:50.00 ID:???
>>490
それだけ上位校から相手にされてないだけだろ。
言い訳番長の大阪経済大学。


494 名前:学籍番号:774 氏名:_____[&] 投稿日:2020/01/19(日) 15:41:10.30 ID:???
>>493
相変わらず言い訳番長だな。学部構成は関係ないだろ、あくまでも論点が一般や推薦の比率についてのみだからな。


492 名前:学籍番号:774 氏名:_____[&] 投稿日:2020/01/19(日) 14:45:50.00 ID:???
>>490
それだけ上位校から相手にされてないだけだろ。
言い訳番長の大阪経済大学。


494 名前:学籍番号:774 氏名:_____[&] 投稿日:2020/01/19(日) 15:41:10.30 ID:???
>>493
相変わらず言い訳番長だな。学部構成は関係ないだろ、あくまでも論点が一般や推薦の比率についてのみだからな。



■受験BBSより

[16] sp/arrowsM04
2020/03/22 13:40
本当に就職に強い大学ランキングはただの就職率ランキング。こんなもの見る意味ないぞ。ハローワークで就職しても同じ就職だからな。女子が一般職で大手企業に就職しやすいのは事実だが、大経も女子は少ないだけで25%程度は女子。やはり言い訳だな。


[18] sp/arrowsM04
2020/03/22 15:56
じゃあ何で有名企業400社就職率で毎年産近甲龍に負けてるんだ。現実を受け入れたくなくてお前が自分と大経大に都合の良い解釈をしていると大多数は判断する。悔しかったら有名企業400社に就職して社員証でも晒せよ。言い訳する暇があるならな。


[12] sp/arrowsM04
2020/03/21 07:05
大経は有名企業400社就職率圏外という事実から目を逸らし続ける負け犬。関西で就職する分には問題ない。有名企業400社以外の上場企業や子会社の輩出は多い。とずっと御経のように言い訳し続けています。
ID:ZTE0NzI4M
0871学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/03/22(日) 16:33:38.87ID:???
大阪経済は女子の一般職で数字を稼ぐことは難しそうだね


学生総数と女子率 2019年

甲南大学 5,116・女3,757、計8,873 女子率42.3%
龍谷大学 男11,999・女7,344、計19,343 女子率38.0%
京都産業大学 男8,984・女4,607 計13,591 女子率33.9%
近畿大学 男22,843・女10,527、計33,370 女子率31.5%

神戸学院大学 男7,104・女4,414、計11,518 女子率38.3%
摂南大学 男5,336・女2,656、計7,992 女子率33.2%
追手門学院大学 男4,806・女2,339、計7,145 女子率32.7%
桃山学院大学 男4,416・女1,906、計6,322 女子率30.1%

大阪経済大学 男5,663・女1,870、計7,533 女子率24.8%
0872学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/03/22(日) 16:38:41.58ID:???
大経大は産近甲龍より就職力は下でも出世力は上です


みんなの大学情報
https://www.minkou.jp/university/

上場企業社長数 ※創業者を含む

京都大学      144
大阪大学       76
同志社大学     74
関西学院大学    71
関西大学       59
神戸大学       56
立命館大学     38
近畿大学       32
甲南大学       27
大阪市立大学    22
兵庫県立大学    15
大阪経済大学    12 ※+2確定
大阪府立大学    12
京都産業大学    11
大阪工業大学    10
桃山学院大学    8
大阪電気通信大学 7
龍谷大学       4
大阪学院大学    3
摂南大学       3
大阪商業大学    2
大谷大学       2
関西外国語大学   2
京都外国語大学   2
神戸学院大学    2
追手門学院大学   1
大阪国際大学    1
神戸国際大学    1
阪南大学       1
佛教大学       1
大阪産業大学    0
京都先端科学大学 0
京都橘大学      0
大和大学       0
流通科学大学    0


いちよし証券
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55052660Q0A130C2EE9000/

ダイドーリミテッド
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56324460T00C20A3YZ0000/
0873学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/03/22(日) 16:39:20.77ID:jkmHC7oM
でも、大阪経済も昔と比較すると4人に1人は女子だから、かなり女子学生増えたんちゃうかな。関学とか京産は応援団長女子学生が就いている。人文系や生物系(生命科学や薬学とか含む)は無いからね。
0876学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/03/22(日) 16:45:36.37ID:jkmHC7oM
>>872
実業界では、国公立、同志社と関学、立命と関大、率の甲南、数の近大、驚異の新設校京産、老舗単科の大阪工大、大阪経済というとこだね。
0878学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/03/22(日) 16:50:17.15ID:jkmHC7oM
有力企業就職率は同志社35%、関学立命25%、関大20%、産近甲はほぼ同じで約10%、龍が8%台。大工は関大と産近甲の間。大経はランク圏外。関大はやはり価値あるし、大阪工大は超お買い得だし、甲南や京産は少しお買い得。
0879学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/03/22(日) 17:04:22.09ID:???
arrowsM04くんは頭が悪いので説明と言い訳の区別がつかないのです
どんだけ論理的で話の筋が通っていても言い訳に聞こえてしまう精神的難聴なのです
許してあげてください
0880学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/03/22(日) 18:05:19.96ID:???
大経のおっさんが悔しがる気持ちも分からんでも無いが、おっさんが無茶な書き込みを繰り返すから猛反発を喰い、それが世間の悪評となり今年の志願者大幅減に繋がっているんだよな。
入試も緩み偏差値低下が確定的な状況だし。
0881学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/03/22(日) 18:11:10.18ID:???
大経のおっさんは怒りをOB実績のコピペや他大学貶めに費やすのではなく。無策のため近大などに抜かれた大経そのものに矛先を向けるべきだな。
おっさんに幸あれ。
0882学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/03/22(日) 18:16:41.24ID:???
>>875
けどさ偏差値を比較するのに科目数くらい合わせるもんだと思うけど。私はアローズではないけどそれは言い訳ではなく常識。
もっとも科目が少ない上に選択式なんだからさ。
0883学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/03/22(日) 18:28:32.74ID:???
就職実績を比較するのに、総合職と一般職、文系と理系くらい分けるもんだと思うけど。私は大経のおっさんではないけどそれは言い訳ではなく常識。
0884学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/03/22(日) 18:49:09.57ID:???
>>883
おっさん意地はるなよ。もう何を言っても受験生や進路指導者は全て分かっている。その結果が志願者減少だ。3科目入試やセンターボーダーをかなり下げているにもかかわらずだ。
0886学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/03/22(日) 19:05:20.38ID:???
2020年度は超安全志向

志願者を減らした大学=合格が難しいと思われた大学
志願者を増やした大学=合格が易しいと思われた大学
0887学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/03/22(日) 19:22:06.39ID:???
>>884
■河合塾偏差値(11月更新時)

2020年度
 経済A52.5 経済B47.5
 経営A52.5 経営B47.5
 ビ法A50.0 ビ法B47.5
 情社A50.0 情社B45.0
 人科A50.0 人科B45.0

2019年度
 経済A50.0 経済B45.0
 経営A50.0 経営B47.5
 ビ法A50.0 ビ法B42.5
 情社A47.5 情社B45.0
 人科A50.0 人科B45.0


■第3回ベネッセ・駿台マーク模試・11月(高3生・高卒生)
 C:合格可能性40%以上60%未満

2020年度
 経済A55 経済B54
 経営A55 経営B54
 ビ法A52 ビ法B50 
 情社A53 情社B52
 人科A53 人科B53

2019年度
 経済A53 経済B52
 経営A53 経営B52
 ビ法A51 ビ法B49 
 情社A49 情社B49
 人科A51 人科B51


下がってないが?
妄想や願望を事実かのように語る精神異常者が
0891学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/03/22(日) 20:21:58.51ID:???
一般前期志願者数(2020年度/2019年度)

京産 経済 4199/4580  91.7%
 =@  経営 4807/4365 110.1%

近畿 経済 10012/11992  83.5%
    経営 17271/16982 101.7%

甲南 経済 1874/1911  98.1%
    経営 1601/1849  86.6%

龍谷 経済 5325/5002 106.5%
    経営 5098/5162  98.8%

大経 経済 3882/5385  72.1%
    経営 3730/3791  98.4%

摂南 経済 2560/4194  61.0%
    経営 2342/4379  53.5%

神院 経済 1158/1561  74.2%
    経営 1559/1922  81.1%

追院 経済 2090/2516  83.1%
    経営 4049/3883 104.3%

桃院 経済 2273/2519  90.2%
    経営 1777/1777 100.0%
0896学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/03/22(日) 21:40:21.81ID:45jR9xgT
>>894
偏差値の云々気にするより、来期以降の就活の事考えたた方がいいぞ!
大学名より自分自身に魅力がなきゃ!
こんな酷い環境になってきたから就職なんてないよ。
台形のおっさんあたりにアドバイスもらった方がいいかもよ。
0897学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/03/22(日) 22:39:24.83ID:???
>>896
台形のおっさんは他大学を貶める暇があるなら、大学に囚われずおっさんを慕ってくる奴らに有益なアドバイスでもしたれや。現に一人出てきたで。
おっさんは他大学を貶めるのではなく大経を糾弾せなあかんわ。おっさんの期待を裏切ってきたんやし。
0898学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/03/23(月) 11:00:32.80ID:???
>>883
おっさん意地はるなよ。もう何を言っても受験生や進路指導者は全て分かっている。その結果が志願者減少だ。3科目入試やセンターボーダーをかなり下げているにもかかわらずだ。
0899学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/03/23(月) 14:41:25.44ID:???
一般前期入試のメイン方式だけ3科目にしても意味ないと思いますけど?


一般入学者率と一般3科目(スタンダード)合格者数から、一般3科目(スタンダード)入学者率を推測してみた

※入学者数=定員数
 合格者の割合に応じて入学するものとする
 一般入学者にセンター利用を含んでいるので、実際はこれより低い数字になる

計算式:
 定員数×一般入学者率=一般入学者数
 一般入学者数×3科目合格者率=一般3科目入学者数
 一般3科目入学者数/定員数=一般3科目入学者率

●甲南大学 経済学部 380 一般入学者率 47.8
 一般合格者合計 380
 3科目スタンダード型 305
 3科目合格者率 80.3%
 対定員3科目合格者率 80.3%
 一般3科目入学者率 38.2%

●龍谷大学 経済学部 570 一般入学者率 51.7
 一般合格者合計 712
 3科目スタンダード型 458
 3科目合格者率 64.3%
 対定員3科目合格者率 80.4%
 一般3科目入学者率 33.2%

●近畿大学 経済学部 760 一般入学者率 52.7
 一般合格者合計 1204
 3科目スタンダード型 603
 3科目合格者率 50.1%
 対定員3科目合格者率 79.3%
 一般3科目入学者率 26.3%

●京都産業大学 経済学部 625 一般入学者率 45.7
 一般合格者合計 814
 3科目スタンダード型 414
 3科目合格者率 50.9%
 対定員3科目合格者率 66.2%
 一般3科目入学者率 23.2%

●大阪経済大学 経済学部 600 一般入学者率 58.3
 一般合格者合計 687
 3科目スタンダード型 146
 3科目合格者率 21.3%
 対定員3科目合格者率 24.3%
 一般3科目入学者率 12.3%
0900学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/03/23(月) 14:41:40.92ID:???
●神戸学院大学 経済学部 340 一般入学者率 36.7
 一般合格者合計 523
 3科目スタンダード型 128
 3科目合格者率 24.5%
 対定員3科目合格者率 37.6%
 一般3科目入学者率 8.8%

●追手門学院大学 経済学部 400 一般入学者率 27.3
 一般合格者合計 259
 3科目スタンダード型 30
 3科目合格者率 11.6%
 対定員3科目合格者率 7.5%
 一般3科目入学者率 3%

72 名前:学籍番号:774 氏名:_____[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 19:34:14.11 ID:???
●摂南大学 経済学部 270 一般入学者率 34.8
 一般合格者合計 577
 3科目スタンダード型 非公開
 3科目合格者率 --%
 対定員3科目合格者率 --%
 一般3科目入学者率 --%

●桃山学院大学 経済学部 360 一般入学者率 33.3
 一般合格者合計 409
 3科目スタンダード型 非公開
 3科目合格者率 --%
 対定員3科目合格者率 --%
 一般3科目入学者率 --%
0901学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/03/23(月) 21:46:30.55ID:???
さすが上のデータを算出したおっさんは大経卒だけのことはある。
3科目入試はスタンダード型だけでなく高得点重視(大経ね2科目選択科目式よりはマシ)などもあるし、近大のような理系と文系の一般入試合格者比率(文系は4割、理系6割)に乖離のある部分の補正がされていない。
分析力が甘すぎて使い物をならない。
大経クラスの者が分析すると当てにならない数字になる。
0905学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/03/24(火) 12:38:28.91ID:S7dVTqkR
>>872
追大出身者が社長をしている唯一の一部上場企業は、
「まいどおおきに食堂」などを経営している「フジオフードシステム」だが、
「コロナで苦戦」で納入業者に自社の食事割引券の購入を要請し、
独占禁止法で禁止されている「優越的地位の乱用」が疑われている。
この社長は追大で客員教授もしている。
0906学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/03/24(火) 19:13:26.03ID:CLvGIjHk
>>905

そこはフランチャイズ店との裁判とかも抱えてなかった?
追手門は裁判がらみが多い印象
0907学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/03/25(水) 20:12:16.42ID:Bd90f8W+
追大のホームページの新着情報に変なニュースが出ているぞ。
何か裁判に負けたみたい。
0908学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/03/25(水) 20:32:25.32ID:pMij+4mY
本学元教員による地位確認等の請求に係る係争事案について
掲載日時:2020年3月25日

標記の件につきまして、本日、大阪地方裁判所は原告側の主張を概ね認める判決を言い渡しました。
本学院としては健全な教育・研究環境を回復するために懲戒解雇は正当な手続きだったと考えています。改めて上級審の判断を仰ぎたく、即日控訴しました。

2020年3月25日

学校法人 追手門学院

https://www.otemon.ac.jp/whatsnew/news/_13750.html
0909学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/03/25(水) 21:04:11.76ID:h+9akjKR
まさに往生際が悪いな
0911学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/03/26(木) 14:04:13.65ID:j+VRaYSo
弁護士学長が懲戒解雇した裁判に負けるってw
さすがだわ

こんなの大経には真似できんわ
0912学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/03/27(金) 22:38:50.39ID:jQRxISj4
>>910
落合先生と田中先生だ!
0913学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/03/28(土) 05:15:55.32ID:???
桃山学院大学2020年度入試結果(一般)

日程 受験者 合格者 倍率
前期  6469   1256  5.2
後期  1068    314   3.4
0915学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/03/28(土) 13:33:04.73ID:3th3etd3
摂神追桃では1位か2位でしょ!
追大はどの学部も偏差値50はあるし
ただ残念ながら関関同立の滑り止めではあるけどねw
低く見積もっても摂南と同率もしくは追大の方がやや下。
最下位は桃山学院でしょ。偏差値45あるかないかぐらいだし…
0916学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/03/28(土) 15:29:52.44ID:LxD5W6xO
>>915
見かけの偏差値だけだろ。摂南と神戸学院は産近甲龍未満の文系学部進学無価値説を充分認識して資格系や自然科学系の学科を積極的に設置している。桃山は実業界での実績は抜けている。何も無いので、偏差値操作するしかないのが追大。
0917学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/03/28(土) 15:31:25.91ID:LxD5W6xO
摂神追桃と括られて一番ラッキーなのは追手門。
0918学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/03/28(土) 17:05:17.73ID:???
ベネッセ:2019_B判定

61:大経大(経済)関西外語(英語)
60:京産大(国際関係)龍谷(社会)甲南大(法/マネジメント)
59:大経大(経営/人間科)
59:大経大(経営/人間科)
58:京産大(経済/経営/現代社会)大経大(情報社会)
57:京産大(法)京都橘(英語)
56:京都橘大(ビジネス)摂南大(法/経済/経営)
55:佛教大(社会)、阪南(観光)、神戸学院(法/経済/経営)
54:追手門(地域創造)、大阪経法(法)、大工大(知財)、桃山(社会)、
   神戸学院(現社)
53:追手門(経済)、大阪経法(経済/経営)、阪南(流通)、桃山学院(経済/経営)
52:京都文教(社会)、佛教大(福祉)、追手門大(社会)、大阪経法(国際)
   大産大(経済)、大商大(経済)、阪南(経済/経営情報)、甲南女子(国際)
51:大谷大(社会)、追手門(経営)、大産大(経営)大商大、(公共/総合経営)
50:京都先端科学(経済経営)大阪大谷(人間社会)四天王寺大(人文)
49:大産大(国際)、帝塚山(法/経済経営)
48:大阪学院(経営/国際)、関西福祉(福祉)、四天王寺(経営)、
   帝塚山学院(人間科)、流通科学(経済/商/人間社会)
47:大阪学院(法/経済)、大阪国際(経営経済)、関西福祉(福祉)、
   神戸国際(経済)

https://manabi.benesse.ne.jp/ap/daigaku/search/nanido/
0919学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/03/28(土) 19:38:08.39ID:0cDOr+A5
ベネッセの偏差値表の信頼性低いが、摂神追桃の下位が追手門という認識で偏差値付けてるんだろうな。まあ、それは妥当だろう。追手門の後期はFランだし。
0920学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/03/28(土) 20:05:06.09ID:3th3etd3
>>916
追大だって立派な新キャンパス出来て
少なくともキャンパスの規模では摂神追桃1位だし
地域創造学部という時代に特化した学部もある!
桃山が実業界で実績があるかどうとかいうより
総持寺キャンパスの立派な環境は知ってるの?
0921学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/03/28(土) 20:19:34.85ID:DaqTB6C3
偏差値もへったくれもないやん

弁護士学長が解雇した前学長との裁判に負けるような大学やで
別の裁判でも同じ前学長に負けてそっちは負け確定

自分が弁護士やのにな
0923学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/03/28(土) 22:39:51.55ID:LxD5W6xO
キャンパスが立派かどうかが重要なら大阪学院なんか昭和時代から凄いけど。ずっと冴えない大学だよね。摂南や神戸学院の新キャンパスや桃山のキャンパスもええよ。
0924学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/03/29(日) 00:16:05.87ID:f7ssOxgj
>>920
コロナ禍の中
幸せな人ですね。
0926学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/03/29(日) 12:01:26.79ID:A+bJ4yL9
>>923
勘違いしてる人もいるみたいだけど
追大はキャンパスの規模では産近甲龍レベル!
0928学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/03/29(日) 20:44:31.66ID:B3WyCkr/
>>927
大経大のおっさんはベネッセ偏差値とOB自慢が大好き。
0930学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/03/29(日) 22:04:16.11ID:???
>>926

こんな世間知らずというか、無知男君が多いみたいだな w w
一度でも近大キャンパス見たことあるか?
一度でも龍大キャンパス見たことあるか?
一度でも産大キャンパス見たことあるか?
一度でも甲南キャンパス見たことあるか?
一度でも桃大キャンパス見たことあるか?
一度でも神学キャンパス見たことあるか?




      ドアホ !!
0932学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/03/30(月) 04:58:57.61ID:???
京都府と京都市は29日、京都産業大の学生7人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。

29日に会見した京都市の門川大作市長と京都産業大の大城光正学長によると、3月2〜13日に欧州旅行に出掛けた学生が4人おり、うち2人は28日までに他府県で陽性と診断されているという。残りの京都市内在住の2人を検査したところ1人が陽性、もう1人が陰性と判明した。

他府県で陽性となった学生と一緒にゼミ卒業祝賀会に参加した京都市内在住の3人も陽性と判明した。
 
京都市在住の4人はいずれも20代男性で軽症という。

また京都府も29日夜、ゼミ卒業祝賀会に参加した20代の男子学生1人も陽性と判明したと発表した。

市はクラスター発生の可能性が極めて高い状況にあることが判明したとしている。大学と連携し、濃厚接触の可能性のある48人に対し自宅待機を要請した。

同大学は既に学内施設を消毒したとしている。授業開始は5月11日以降とし、5月4日までは不要不急の学生の立ち入りは禁止するという。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200329-00010000-kyt-soci
0934学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/03/30(月) 05:11:09.29ID:KXqVFDmh
>>910
1億円やって!
俺らが払った金がこんなことに使われるんや
腹立つなぁ
理事長は弁護士やし、たんまり儲けてるやろうから、自分で払え
少なくとも給料を全部返上しろ
0936学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/03/30(月) 15:25:23.83ID:ihB+jHK5
>>930
学生個人を叩かないというのがこのスレッドのルールなはず!
0938学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/03/31(火) 00:07:52.47ID:gajhgQbX
京産はやっちまったなあ。しかし、3/2-13日に英仏スペイン等卒業旅行で回って、3月14日帰国、まあ、ここまではロシアンルーレットの自己責任かもしれないが、卒業謝恩会やコンパに出席してばら撒く。
0939学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/03/31(火) 00:10:27.07ID:gajhgQbX
なんと、卒業旅行行った陽生学生の内、和歌山の子は教員赴任予定。京産生13名感染確認済みで帰省しているから、愛媛、石川、今まで一人も発生していなかった富山第一号にもなる。
0940学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/03/31(火) 00:13:16.82ID:gajhgQbX
マクドナルドやバイト先も大騒ぎ。なんと京都府井出町職員3名も感染。(まあ、もともと別ルートで感染していて検査対象になったから判明した人も混じっているかもだけど)。とにかく、北陸の知事はババ怒り。
0941学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/03/31(火) 00:16:21.84ID:gajhgQbX
まあ、そんな京産で8年学長して、京産を産近甲龍最下位への道に導いた坂井さん(京産獣医学部構想で散財)を追手門は学長に迎えた。
0942学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/03/31(火) 00:18:44.83ID:gajhgQbX
京産は常翔(大阪工大、摂南)と統合した方が良いと思うよ。上賀茂ユニバーサルスタジオキャンパスを見たら京産は何を目指しているのか分からない。
0943学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/03/31(火) 00:25:09.25ID:gajhgQbX
大阪工大、京産、摂南統合し、産近甲龍も摂神追桃も解散するのはどうかな。ポスト減るから無いだろね。
0944学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/03/31(火) 00:57:18.27ID:qEC2Qq4h
摂神追桃における追大の立場は
東京4大学における成城と立場が似てる
(小学校が始まりという点と文系大学)
まあ東京4大学のほうが追大より格上だろう…
でも追大は追手門小学校が名門なおかげで
少なくとも大阪では知名度がある
0946学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/03/31(火) 17:59:54.45ID:ErTnaQaB
>>945

ここでは普通
0947学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/04/01(水) 09:20:48.05ID:???
>>944
成城大学の起源は1926年に設立された旧制成城高等学校
追手門学院大学の起源は1966年に設立された追手門学院大学
大学の立場は全く違う
追手門学院大学に似た立場の大学は、和光大学
和光大学は、1966年に成城学園から分かれて作られた和光学園により、「大学は自由な研究と学習の共同体」という理念のもとに創立された。
0948学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/04/01(水) 22:28:39.24ID:QDqg/pqw
京都産業大学叩かれまくってるな〜各県民から恨まれまくり
https://jukenbbs.com/waseda/2259/
0949学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/04/02(木) 23:58:28.70ID:9otcJ6XV
>>947
和光大学って明らかに追大より格下だろw
追大は大東亜帝国とほぼ同じレベルなはず
大東亜帝国はスポーツに力を入れてるから知名度があるけど
それ以外は摂神追桃と何ら変わらない!
0950学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/04/03(金) 00:53:30.35ID:mJ8/eNp0
>>949
いやいや大東亜帝国はなかなかだよ。東海と帝京は医学部あるし、大東文化は桂米朝さんも学んだ伝統校、国士舘の河合塾偏差値は近大と変わらない。地方の受験生が皆んな大東亜帝国の方を選択するからね。摂神追桃はショボく見えるよ。
0951学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/04/03(金) 00:57:46.55ID:mJ8/eNp0
成蹊、成城、武蔵、甲南は旧制高校つながりで今も繋がっている。近大は日大からの分派。龍谷は京都女子大や武蔵野大学等を含む龍谷総合学園の棟梁。京産は国策私大だったけど、コロナで底抜けするかもね。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況