X



法科大学院・予備試験を目指す大学生のスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0041学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2022/01/08(土) 02:31:27.04ID:3ywvYbSK
司法試験なんて! まずは司法書士取ってからにしろよ
0042学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2022/01/15(土) 18:21:55.74ID:GdXSvegx
皆様
これから予備試験の短答対策を始めようとしている社会人です。某予備校の入門・基礎講義は2周聴き終わった段階ですが、どのように短答対策をしていくのがおすすめですか?まずは予備試験の過去問をしっかり理解したうえで正答できる、というところに持っていけばいいのでしょうか?
0043学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2022/01/17(月) 15:49:33.73ID:ZTyUu6hZ
>>42
論文試験対策にせんねん
0044学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2022/01/20(木) 08:44:02.81ID:/RbjtRXS
資格スクエア(代表・鬼頭政人)は、テキストの剽窃・著作権侵害事件起こしてるからね。
0045学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2022/01/21(金) 04:27:35.49ID:1H5hsIgn
堅固な東大憲法学の呪縛を解けるのは、早大政経系憲法学だけだ。
0046学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2022/01/22(土) 05:32:57.94ID:52R+Ydnb
日本国憲法を曲解してきた東大法学部系憲法学者たちの「ガラパゴス憲法学」の病理に
早大政経学部・政治学研究科出身の
篠田英朗教授が鋭くメスを入れる!
(篠田英朗『憲法学の病』新潮新書)
(篠田英朗『ほんとうの憲法 戦後日本憲法学批判』ちくま新書)
0047学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2022/01/27(木) 05:00:11.64ID:qbqwoX6P
方針
論文過去問(予備、司法) 論文過去問題集 演習本を中心に
基本書を使う場合も書いてあることを話せるようにする

予備校本は優先度高くはない (シケタイ・Cbook)

趣旨規範ハンドブックはお好きならどうぞ
えんしゅう本はいらない
逐条テキなんてもっと要らない
ぶんせき本などはかなり実力がついてからでいい(つまり今はいらない)


予備問題集をそろえる
基本書や演習書もそろえる
過去問は来年まで必要はない
0048学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2022/02/03(木) 22:36:20.60ID:cRuUMT7Y
申し訳無いけどこのレベルの大学で卒業に苦労してる奴は頭に障害あると思ってる。
0049学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2022/02/05(土) 13:59:27.13ID:gnRVhpPs
東大の権威(笑)って百害あって一利なしだからね
憲法なら、向こう40年は早大政経学部系比較憲法学の川岸令和(司法試験合格)の天下だろうよ
0050学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2022/02/08(火) 10:22:04.43ID:peRaTHE3
司法試験って、2017年から受験生が60%以上減少しているのに
合格率は30%台で上がってるんだよな。
予備試験合格者は、司法試験合格率90%超えだし。
0052学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2022/02/11(金) 14:11:27.29ID:kh/Cg24C
東大の権威(笑)って百害あって一利なしだからね
憲法なら、向こう40年は早大政経学部系比較憲法学の川岸令和(司法試験合格)
、遠藤美奈(司法試験非合格)、八木秀次(司法試験非合格)らの天下だろうよ
0053学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2022/06/16(木) 22:45:45.87ID:V1e4kCNI
うむ
0057学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2023/07/20(木) 03:59:49.02ID:AfbG/KoW
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況