X



東京電機大学 東京千住キャンパスPart.130 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/10/19(土) 16:08:21.06ID:hhbcTzmk
ここは東京電機大学東京千住キャンパスのスレッドです。

関連スレ
東京電機大学 理工学部47号館
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/student/1485086167/
東京電機大学情報環境学部 part29
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/student/1465960852/

前スレ
東京電機大学 工学・二部・未来科学・システムデザイン工学部 Part.128
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1569255197/l50

次スレは>>950が立ててください
踏み逃げられたら気付いた人が立ててくれると助かります。

以前の名前は長いのでキャンパス名にしました。VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

※前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1569255197/l50
0581学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/01/28(火) 18:11:02.68ID:???
>>580
会話分か長文、選択アリかナシで時間も難易度も段違いなんだよね
個人的に物理の最初の小問集合も難易度のムラが激しい事があると思う
0582学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/01/29(水) 09:04:16.60ID:GaQ+YoVz
センリボーダー予想1%上だったから受かるだろ(白目)
0585学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/01/29(水) 22:59:15.95ID:GaQ+YoVz
>>584
シスデザの情報4や…
0586学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/01/29(水) 23:57:06.54ID:Ib0FqTrr
>>472
ネタに突っ込んでくれてありがとうございます
0591学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/01/30(木) 17:51:33.26ID:e94PiizE
>>590
右下のワインレッドに茶色のコーデュロイの子とか、
その2つ左の白い服の子とか、左上のキャバしてそうな子とか実際見たら可愛いんじゃね
こんなにいて少しでも可愛いって思うの3人って笑うわな
0595学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/01/30(木) 20:00:45.51ID:???
>>585
言っとくけど河合は3、4科目のボーダー分けて表示してるけどこれはミスで実際は電大のボーダーは3科目も4科目も一緒だからな(詳しくは公式サイトみろ)

3科目のボーダーくらいないと安心できんぞ
0603学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/01/31(金) 00:41:55.01ID:???
安さで言ったら足立区だが、住民の質と部屋の質は覚悟しておくことだな ストレスフリーがいいなら6万以上の所に住むべし ちな俺は3.9万
0604学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/01/31(金) 01:55:17.06ID:???
近いとこだと綾瀬、北綾瀬、五反野、梅島あたりが多い印象
遠くてもいいなら八潮、三郷、松戸、馬橋
荒川渡るとグッとやすくなる
0605学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/01/31(金) 07:57:02.75ID:???
足立学園出身の人ってどれくらいいるんでしょう?
千住キャンバスが目と鼻の先にあるしレベル的にも電大を目指す人は多いと思いますが
0608学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/01/31(金) 23:47:45.51ID:/SCB3q3W
女連れ込むなら鉄筋コンクリート一択なのか?
若干 北千住から離れないとクソ狭い部屋ばっかだな
0611学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/02/01(土) 02:36:25.09ID:???
>>610
北千住に風呂トイレ別の6万5千のアパート借りて住んでるよ
遅刻しそうでも走れば10ぷんで行けるし通学が短いのは最強だぞ
あと地震で死ぬかとおもたわ
0613学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/02/01(土) 02:39:58.49ID:???
あと、これから電大に入る人たち、
電大の近くにあるラーメン屋でうまいのは武蔵家と翔竜 覚えとけ

地震死ぬかと...
0614学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/02/01(土) 03:52:24.22ID:sL1WWm7V
マタドールも美味しいよ、ちょい高いけど
0636学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/02/03(月) 13:47:05.33ID:6ar5o79r
新入生歓迎会定員で応募できなくてワロタ
そもそも定員あったのかよ
0640学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/02/03(月) 15:51:11.36ID:6ar5o79r
指定校入試当日に同学科の友達一人作っといて良かったわ
あとはサークルでなんとかするしかないかな
0643学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/02/03(月) 22:29:43.87ID:KGaSYcmv
夜間入学予定やが昼の教室行って大学について聞いてええか?
0644学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/02/03(月) 23:24:14.10ID:???
>>637
俺歓迎会でたくさん話しかけまくったけど結局誰ともLINE交換できなかったよ
薄っぺらい関係の奴らはすぐに切れてグループが固まる5月くらいにはぼっちになってる
出なくてもコミュ力ある奴はできる
ちなグレーゾーン

>>642
出来ないぞ
0646学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/02/03(月) 23:31:22.24ID:???
>>644
いやそれはお前が例外なだけだろ
普通はワークショップと英語と物化実験の学番近い奴とコミュニケーションとらなあかんねん 自然に友達できるぞ普通
0647学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/02/03(月) 23:32:18.16ID:???
>>645
だからと言って話しかけることが無駄とは思わんけどな。むしろ本気でぶつかってみることこそ本当の自分を知るきっかけになる。

その結果俺は社会に向いていないと気付いたけど。

たぶん彼女いない歴=享年だろう。
0652学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/02/04(火) 00:29:17.13ID:???
>>651
趣味は2chやで
ゲームは続かない
アニメも見る気にならない

趣味ないから最初の薄っぺらい会話(出身地とか)は話せるけど、2回目3回目以降がもう無理

経験の引き出しもないから沈黙が続いて離散
0653学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/02/04(火) 18:09:24.13ID:9cr7RDGz
今年全体的に易化っぽいな
0657学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/02/05(水) 12:34:48.64ID:92EaWGyj
生協の新入生歓迎会って何やるの?
入学式の後にも歓迎会あったけど、両方参加すべき?
0658学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/02/05(水) 14:36:32.44ID:ObI8Q9vL
>>657
生協の方無理だと思う、定員オーバーだった
0659学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/02/05(水) 17:35:25.39ID:u/TfUbbL
>>658
凄い人気だ...
諦めて入学式後のやつだけ参加しますわ
0662学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/02/05(水) 20:55:11.37ID:LsrTf8Bi
どうしてこうも悲観的な人ばかりなのか...
0663学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/02/05(水) 20:59:29.06ID:???
大学デビュー笑したいなら文系いけよ
おい
理系来たんなら春休みから勉強すんだよハゲ
Cの一つくらい書けるようになってから入学式迎えやがれクソが
0664学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/02/05(水) 21:09:41.11ID:LsrTf8Bi
一緒に馬鹿騒ぎする友達じゃなくて、
専門知識に長けた先輩や知り合いとのつながりを作りたいと思ったんだ
0668学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/02/06(木) 02:32:15.81ID:???
擁護するわけじゃないけど電機大学だから技術力ある同期が多いんだろうなと思って入学したけどそんなの誰もおらんかった
0669学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/02/06(木) 02:36:46.13ID:???
某情報系学科1年だけどスーパーハカーみたいな奴はいないし
なんなら大学からプログラミング始めてJavaでドンキーコングと東方作れる俺の方が強い
0670学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/02/06(木) 03:04:31.58ID:LT/lPCG2
太田も大学入ってからプログラミング始めたしな
0672学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/02/06(木) 22:42:55.28ID:/RF/ZPsU
東方の発祥地が鳩山キャンパスってこと最近知ったわ
0673学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/02/06(木) 23:13:20.72ID:???
東方同好会が半年経たずに機能しなくなるの草
上の書き込み通りバイタリティない奴多すぎ
この学校がサークル盛んじゃない理由がよく分かる
0675学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/02/07(金) 01:45:22.98ID:pCj450bS
多分情報システム受かったから聞きたいんだけど
完全初心者がプログラム始めるってなったら
どのノートパソコン買えばいいの?どれ買えば学生生活送りやすいとかある?
0680学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/02/07(金) 11:39:58.14ID:rvjfu59b
>>675
情報システム工学科?学系?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況