X



【愛知・愛知学院】愛愛名中総合スレ90【名城・中京】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0223学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/10/25(木) 21:17:20.75ID:???
ドラフト候補と騒がれていた名城大のピッチャー、栗林良吏って
結局はどこからも指名されなかったんじゃないの?
中日が1位候補って書かれていた時もあったのにねえ

プロの指名がなければトヨタや東邦ガスへ行く話は付いているんだろうけれどさあ
大卒、身長178でMAX150前半じゃ伸びしろが無いと判断されたのかな
0226学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/10/26(金) 07:25:27.14ID:???
>>225
愛知大学野球リーグで活躍しただけで、大学日本一になった訳でもないからなあ
2位以下だったら行かないじゃ、どこも相手にしないだろう

そう言う時点でハングリーさに欠けた性格と判るのでプロは引く
プロ志望届を出したのだから、声が掛かればどこへでも行くって言わなくては

ドラフトの順位なんて、1位も7位も入ってしまえば同じで
入ってから才能と努力で自ら運命を切り開いて行くのがプロ野球

同じ合格者なのに進学高校を自慢する名城くんと一緒なのにはワロタ
栗林がプロ野球選手へ進む道はむつかしくなったけれど
名城くん的には一流企業への入社が1人増えるので嬉しいw

名城大が使えない大学日本一って評価されたのも
夜郎自大のくせに勝負に出る勇気が無い奴が多いからかもしれないな
0227学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/10/26(金) 15:43:56.41ID:???
愛知私大代表者の学歴。南山は南山大、愛大は東大、名城は京大、中京は中京大、愛知学院は駒沢大。このなかで中京は梅村一族の同族経営。
0229学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/10/26(金) 18:14:33.86ID:???
928学籍番号:774 氏名:_____2018/10/08(月) 02:56:19.47ID:???>>929
>>924
愛知学院は1、2年前まで偏差値42.5以下だらけの糞大だったのにえらい偏差値上がったよな


929学籍番号:774 氏名:_____2018/10/08(月) 03:16:59.77ID:???>>931
>>928
名城の都市情報はもっとすごい
今の受験生には信じられないだろうけど
可児からドーム前に移転して偏差値が10くらい爆上がりしてる
元が低過ぎたのもあるがな


931学籍番号:774 氏名:_____2018/10/08(月) 08:19:18.87ID:???
>>929
中京なんてさらに凄い
20年前はただの不良大学だったのが、偏差値操作の成功で今は愛大と争うレベルだからな
0230学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/10/26(金) 18:15:17.60ID:???
941学籍番号:774 氏名:_____2018/10/09(火) 10:55:50.72ID:???>>942>>943>>946
でも愛大は不便な三好でも日進の愛学とは対照的に
そこそこのレベルを保ってたからな


942学籍番号:774 氏名:_____2018/10/09(火) 12:04:06.13ID:???>>968
>>941
それは大学としての格の違いが愛大と愛学の間にはあるから。
移転で偏差値は上がるが、せいぜい偏差値10上がるのが限度だろうな。
愛学は移転前の河合偏差値が40.0くらいだったのが今は47.5前後。まぁ50.0が限度だろう。


943学籍番号:774 氏名:_____2018/10/09(火) 12:10:11.52ID:???>>947
>>941
名古屋造形は現時点で河合偏差値オールBFの正真正銘のFランク大だが、
移転したところで35.0になるかどうかだろう。
結局は大学のネームバリューの影響の方が大きい。
0231学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/10/26(金) 18:29:10.41ID:qry2MCWk
名城の都市情報は移転する前は37.5くらいだったのに今では47.5だからな
可児から矢田に移っただけでこの上がり様
大曽根あたりはどの方面からもアクセス良いからね
0232学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/10/27(土) 10:05:40.61ID:???
十年ぶりくらいに覗いたが、まだ中京くんいるんだな。語尾が〜なのだよってのが特徴。
公務員落ちてニートだったから、もうかなり歳いってるはず。
やばいな。
0233学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/10/27(土) 11:24:36.64ID:???
アラサーのおっさんだが、俺の学生時代からこのスレに中京君いるな
中京の職員か、高齢ニートだろうと予想してるけど
0234学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/10/27(土) 12:47:51.68ID:???
>>231
名城都市情報と人間は偏差値50.0な。名城外国語は偏差値52.5。

ただこれは移転だけの効果じゃなくて、定員抑制の影響もかなり大きい。

定員抑制の影響で全国的に偏差値は上がり、地方Fランク大は偏差値BFから偏差値35.0になったところが多数。

しかし、これから人口減少に向かうから今後厳しい戦いになっていく。
0241学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/10/27(土) 15:25:17.62ID:???
>>234
名商大や名経大が現時点で既に定員割れを起こしているから
名学も移転してなければ定員割れをしていたかもしれない
中部、名学、日福がボーダで後は規模も小さく経営的に苦しいだろうな
名外大が偏差値操作でメチャクチャしているが、逆に経営的にヤバイんじゃないかと疑りたくなる
あんな僻地で学費のクソ高い所へ行きたい奴なんているのか?
0242学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/10/27(土) 16:01:26.57ID:???
愛大
笹島  法学部、経済学部、経営学部、現代中国学部、国際コミュニケーション学部
豊橋  文学部、地域政策学部

愛学
日進  文学部、心身科学部、総合政策学部
名城公園  法学部、経済学部、経営学部、商学部
楠元  歯学部、薬学部

名城
天白  法学部、経済学部、経営学部、理工学部、農学部
八事  薬学部
ドーム前  外国語学部、人間学部、都市情報学部

中京
八事  文学部、心理学部、国際英語学部、法学部、経済学部、経営学部、国際教養学部、総合政策学部、工学部(情報工学科・メディア工学科)
豊田  現代社会学部、工学部(機械システム工学科・電気電子工学科)、スポーツ科学部
0248学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/10/27(土) 16:35:31.56ID:???
>>240
愛知学院の偏差値操作もかつての中京並みか
センタープラスはゆるゆるにして、メインの方式だけ雑巾の如く絞るのは中京と同じやり方
0249学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/10/27(土) 16:49:09.79ID:2s4tnYCq
>>238 日進の愛学が撤退したら学生が減って寂しくなるな、外大、学芸の人気も相対的に下がるであろう。
0250学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/10/27(土) 16:50:34.30ID:???
>>248
愛知学院の心理学科なんかはセンタープラスの1教科の偏差値が40.0ってことは
3教科だったら偏差値37.5の学力の奴がほとんどだろこれ…
0251学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/10/27(土) 16:58:02.96ID:2s4tnYCq
>>250、たった一つの方式で出た偏差値ばかりを叩くのは良くないと思うけどな笑
0253学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/10/27(土) 17:21:20.81ID:???
>>252続き
ソース
【愛知・愛知学院】愛愛名中総合スレ22【名城・中京】
https://uni.5ch.net/test/read.cgi/student/1381917862/

844 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/10/26(土) 23:24:35.24 ID:???
河合塾

55.0 名城(理工−応用化学A方式)3 (理工−応用化学B方式) 2
52.5 名城(農−生物資源B方式) 2
(農−応用生物A方式) 3
(農−応用生物B方式) 2
       名城(薬−薬A方式) 薬−薬B方式) 3
52.5 名城(理工−数学B方式) 2
50.0 名城(農−生物資源A方式) 3
   (農−生物環境A方式) 3(農−生物環境B方式) 2
      名城(理工−数学A方式) (理工−数学M方式)
      名城(理工−情報工A方式) 3
(工−電子工全学) 3 (理工−情報工M方式) 3
(工−通信工前期) 3 (理工−電気電子工A方式) 3
(工−情報工全学) 3 (理工−材料機能工A方式) 3
(工−土−社会基盤全学) 3 (理工−機械工M方式) 3
(システム−電子情報シス前期) 3 (理工−建築A方式) 3
(システム−電子情報シス全学) 3 (理工−建築B方式) 2
47.5
名城(理工−電気電子工M方式) 3
(理工−材料機能工M方式) 3(理工−交通機械工A方式) 3
(理工−交通機械工M方式) 3(理工−交通機械工B方式) 2
(理工−メカトロA方式) 3(理工−メカトロM方式) 3 理工−メカトロB方式) 2 (理工−社会基盤B方式) 2
(理工−環境創造B方式) 2 (理工−建築M方式) 3
45.0  名城(理工−社会基盤A方式) 3
(理工−社会基盤M方式) 3(理工−環境創造A方式) 3
(理工−環境創造M方式) 3
42.5 名城(都市情報−都市情報A前期) 3) 3 (都市情報−都市情報A後期) 3
都市情報−都市情報B方式) 2(人間−人間A方式) 3
http://www.keinet.ne.jp/rank/
0254学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/10/27(土) 17:28:26.29ID:???
>>253続き
ソース
【愛大・愛学】愛愛名中総合スレ7【名城・中京】
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/joke/1274183792/

410 :エリート街道さん:2010/06/27(日) 11:27:20 ID:iFSoa6+p
河合塾KEINET 2011年度ボーダー偏差値 南山・愛愛名中編
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/index.html
文理総合。学科により複数にまたがる場合は代表的な学科の値を記載。

60.0 南山・外語
55.0 中京・国英・国教、 南山・人文・法・経済・経営
52.5 愛知・法、中京・文・心理・法・経済・経営・総政、南山・総政
50.0 愛知・文・国コ・経済・経営、愛学・歯、中京・現社・スポ、名城・経済・理工・農・薬
47.5 愛知・地政・現中、愛学・文・心身・薬、中京・情理、南山・情理、名城・法・経営
45.0 愛学・経営
42.5 愛学・法・商、名城・人間
40.0 愛学・総政、名城・都情


総合政策、都市情報、国際教養、人間も文系学部だから付け足しておいたぞ。
ついでに文理総合にしといた。
0257学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/10/27(土) 18:18:02.22ID:???
2010年頃の河合偏差値と比べて今の河合偏差値は定員抑制の影響で
全国どこも偏差値が上がってるから比較はできない

特に東京の私大の河合偏差値は今爆上がりしてるから
0259学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/10/27(土) 18:54:37.04ID:???
最新:河合塾 2019年度入試難易予想ランキング (2018/10/09更新)
-----私立・文系-----

01 慶応大 68.1 (文65.0 法70.0 経済67.5 商学66.2 総政70.0 環境70.0)
02 早稲田 66.4 (文67.5 法67.5 政経69.1 商学67.5 社会70.0 教育65.3 国教65.0 文構66.2 人科63.7 スポ62.5)
03 上智大 63.6 (文64.1 法65.8 経済65.0 外語63.5 総人63.2 グロ67.5 神56.2)
04 明治大 62.6 (文62.2 法62.5 政経63.7 経営62.5 商学62.5 国日62.5 情コ62.5)
05 青学大 61.7(文62.1 法64.1 経済62.0 経営63.1 国政63.1 教育61.8 社情60.6 総文61.2 地球58.7 コミ60.0)
06 立教大 61.6 (文60.7 法61.9 経済61.6 経営63.7 現心61.2 社会62.7 異文63.3 福祉58.3 観光61.2)
07 同志社 60.8 (文60.7 法61.2 経済62.5 商学62.5 政策62.5 社会61.0 コミ63.1 地域62.5 文情57.5 心理62.5 スポ56.2 神57.5)
08 法政大 60.2 (文60.3 法60.3 経済57.8 経営61.2 国文61.2 社会59.1 グロ65.0 福祉57.9 キャ60.0 環境60.8 スポ59.1)
09 中央大 59.5 (文59.0 法61.2 経済59.1 商学59.4 国経60.6 総政60.0 国情57.5)
10 学習院 59.0 (文57.5 法60.0 経済60.0 国際58.7)
11 立命館 57.8 (文58.5 法60.0 経済57.5 経営60.0 産業56.2 国関63.7 政策57.5 心理58.3 映像54.1 食マ55.0 スポ55.0)
11 関学大 57.8 (文57.8 法57.5 経済60.0 商学60.0 総政55.5 社会57.5 国際65.0 教育55.6 福祉56.9 神52.5)
13 関西大 57.5 (文58.0 法57.5 経済58.1 商学57.5 外語61.2 社会57.8 社安55.0 政策57.5 健康55.0)
13 成蹊大 57.5 (文56.8 法57.5 経済58.3)
15 武蔵大 57.4 (人文57.5 経済57.2 社会57.5)
16 明学大 56.8 (文56.7 法54.4 経済57.2 国際59.5 心理57.9 社会55.3)
17 津田塾 56.5 (学芸53.5 総政60.0)
18 成城大 56.2 (文芸55.3 法57.5 経済55.6 社会56.6)
19 国学院 54.7 (文55.8 法57.2 経済56.9 人間52.5 神道51.6)
20 南山大 54.6 (人文54.0 法55.0 経済55.0 経営55.0 外語55.7 総政52.5 国教55.0)

http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html
0260学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/10/27(土) 18:56:46.63ID:???
最新・河合塾 2018年度入試難易予想ランキング(2018/10/09更新)
-----私立・理系----

01 早稲田 64.5 (基幹65.0 創造64.0 先進64.5)
02 慶応大 64.0 (理工64.0)
03 上智大 60.8 (理工60.8)
04 明治大 58.5 (理工59.0 数理56.0 農60.6)
05 東理大 58.3 (理学59.1 工学60.5 基礎工56.6 理工57.0)
06 立教大 57.7 (理学57.7)
07 同志社 57.2 (理工58.6 生命55.8)
08 青学大 56.8 (理工56.8)
09 法政大 56.4 (理工55.0 デザ57.7 生命56.6 情報56.6)
10 中央大 55.7 (理工55.7)
11 関西大 54.4 (環境都市54.1 化生53.4 システム53.7 情報56.5)
11 立命館 54.4 (理工54.2 生命54.0 情報55.0)
13 学習院 54.0 (理学54.0)
14 日女大 53.7 (理学53.7)
15 芝浦工 53.6 (工学52.3 システム52.0 デザ52.5 建築57.8)
16 京産大 53.2 (理学52.9 生命53.0 情報53.7)
17 関学大 52.1 (理工52.1)
17 名城大 52.1 (理工51.8 農52.5)
19 工学院 51.9 (工学50.6 先進50.8 情報51.1 建築55.2)

http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html
0261学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/10/27(土) 18:57:08.52ID:???
>>252
>>254
たまたま出た最低の偏差値で他大学を叩くというのは工作員の常套手段

名城都市情報は河合偏差値40.0 → 50.0になったって感じか
ただ、移転してない愛知学院総合政策も河合偏差値40.0 → 47.5になっているから
これは定員抑制の影響で上がった部分が大きいのか?
0263学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/10/27(土) 19:00:16.90ID:???
>ただ、移転してない愛知学院総合政策も河合偏差値40.0 → 47.5になっているから

これは俺も気になったところ
名城公園の経済・経営・商が高いから、日進の総合政策にも志願者が流れてこっちも高くなった感じか
それとも全体的に底上げされたのか
0271学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/10/27(土) 19:25:02.95ID:???
個人的に名古屋市内でキャンパスの立地の良い順なら
こんな感じだわ

愛大(名駅)
愛学(名城公園)
中京(八事)
名城(八事)
名大(不老)
南山(昭和)
愛学(本山)
名工大(鶴舞)
椙山(星ヶ丘)
淑徳(星ヶ丘)
名城(天白)
名城(矢田)
名学(熱田)
金城(守山)
0273学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/10/27(土) 19:33:24.68ID:???
>>271
愛知学院工作員乙

愛学(名城公園) が高過ぎ、そして名城(矢田) が低過ぎ
はっきり言って隣にお城しかないのと隣にイオンがあるのは全然違う
0276学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/10/27(土) 19:36:08.36ID:???
>>273
大曽根あたりだとナゴヤドームや徳川美術館くらいしかないぞ
名駅や栄に電車・地下鉄で10分強で行けるからアクセスは良いけども
0281学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/10/27(土) 19:52:55.26ID:???
名古屋市内からなら中京の方が地下鉄で通いやすい
名古屋市外や愛知県外からなら愛大の方がJR・名鉄・近鉄で通いやすい
0285学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/10/27(土) 20:08:02.21ID:DbST8FsT
立地でいえば名駅の愛大が文句なしで最強なんだよな
名古屋の超都心で遊ぶところも多いし、どの方面へのアクセスも良い
ただ遊ぶところが多い分、すぐ所持金が溶けそう
0290学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/10/27(土) 21:44:41.25ID:???
問題は名古屋市外にあるキャンパスだろ

>>220の大学平均偏差値で愛大が名城に負けてるのは理系の影響もあるが、
豊橋キャンパスにある学部が大きく足を引っ張っているから
0293学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/10/27(土) 22:04:35.40ID:???
>>290
愛大地域政策学部がかなり大学全体の平均偏差値を下げているね

中京豊田キャンパスにある学部もかなり平均レベルを下げているが、
逆にスポーツ科学部で平均レベルを上げてるのを見ると中京はうまくやってるなーと感心する
0296学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/10/27(土) 22:17:50.86ID:DbST8FsT
端から地域政策を作らず、文学部も笹島に持ってきて、豊橋キャンパスは閉鎖すればよかったのでは?
0297学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/10/28(日) 05:10:30.65ID:???
豊橋は愛大創立の地で愛知県第2の市。三河、遠州地方に大学は必要。名古屋都心ささしまと、東三河県が有る豊橋の2校舎はバランスが取れている。
0298学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/10/28(日) 05:59:23.29ID:???
若者人口が減ってくるので
学生数を減らさないと偏差値は下がってくる

愛愛名中の括りの中で差が広がり
愛学が落ちて南愛名中の括りが広がり始めている

愛大豊橋や中京豊田は既に落ちているが
名城の文系も脱落は避けられないだろう

南山>愛大・中京>名城・愛学
と言う認識があるけれど、これが明確になる
0299学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/10/28(日) 08:39:24.74ID:???
少子化の流れに加え、来年消費税が上がると交通費、定期代も上がる。都心の交通至便でバイト先も豊富な大学に学生は集まる。愛知の私大もサバイバル競争が始まっている。
0303学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/10/28(日) 09:53:53.79ID:V4NUBXx/
>>271
ある大学職員の説明会行った時に聞いたことまとめる


名古屋市民は市内であれば立地気にせず受験し入学する

大事なのは流動的な1時間台で通える学生を確保すること
岐阜瑞浪四日市ここより内で200万人程度いる

これ踏まえると矢田はかなり上 八事はもっと下になる
0306学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/10/28(日) 13:38:30.04ID:???
>>298
南山・愛愛名中・SSKは名古屋の都市部にキャンパスあるし
少子化である程度はレベル下がるだろうけど、存続自体はなんとか出来そう
名名中日以下は今後どうなるか分からんが
0309学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/10/28(日) 17:18:15.45ID:WmgUi2SL
もう既にそうなってるだろ

東海地方トップ私大の南山
伝統と立地の愛大
公務員とバランスの中京
理系に定評があるが文系が残念な名城
最後の砦、愛学
0310学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/10/28(日) 17:26:11.77ID:???
>>254
この頃に比べたら名城も愛学も随分偏差値上がったな
主要文系学部だと今は名城が50、愛学が47.5くらいあるし
昔みたいに馬鹿でも受かる状態ではなくなってしまった
0311学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/10/28(日) 17:27:43.68ID:???
名城の都市情報が可児から矢田に移転して
偏差値が40から50になったけど
これ以外で都心回帰して偏差値が10以上も上がった例ってある?
0312学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/10/28(日) 19:15:57.36ID:???
名城工作員ってアホだなあw
都市情報は上がったかもしれないが
名城文系の名古屋市内での定員を増やした事になり
名城文系全体の偏差値は上がりづらくなる

だから文系の主要学部である経済学部が
産業社会だと47.5で愛学と一緒
0314学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/10/28(日) 21:05:09.36ID:???
>>312
>>産業社会だと47.5で愛学と一緒

中京現代社会も47.5で愛学と一緒のくせに何言ってんだ
そして名城理工のワンランク下にいるのが中京工
0315学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/10/28(日) 21:10:13.77ID:???
>>311
東京都心に移転した私大だといくらでもあるだろ
例えば東洋大の文系なんて偏差値57.5に爆上がり
東京都心に移転前の偏差値は知らんが10以上上がってるだろ
0316学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/10/28(日) 21:15:17.09ID:WmgUi2SL
>そして名城理工のワンランク下にいるのが中京工

南山理工は名城理工と同格?
偏差値的にも教育・研究の質的にも就職的にも
0323学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/10/28(日) 22:30:51.09ID:???
キャンパス立地ランキング 名古屋

SS 愛大(名駅)
S 愛学(名城公園)
AAA 中京(八事) 名城(八事)
AA 名大(不老) 南山(昭和) 愛学(本山)
A 名工大(鶴舞) 椙山(星ヶ丘) 淑徳(星ヶ丘)
BB 名城(天白) 名城(矢田)
B 名学(熱田)
C 金城(守山)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況