X



南山大と三重大ならどっち行く??

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0533学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/06/22(金) 14:11:20.75ID:???
経済学は学問じゃねーから、どこの大学でても同じなのさ
だから卒業してから偏差値はどこが上とか嘆きたくなるのさ。
0534学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/06/22(金) 15:11:04.64ID:???
名大、名市大ときて滋賀大受けるかは悩みどころって感じかな
第一が名市大だと後期は名市大か滋賀大、
次が滋賀大を前期後期って感じ
三重の名前はその次で出るかどうか
0535学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/06/22(金) 16:40:34.80ID:sSHQ0BIe
>>513
いねぇよ笑
三重大に照準あわせてるやつが、名大の数学物理とけるわけがない。マジで白紙になると思うよ
0536学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/06/22(金) 16:43:25.73ID:???
その三重に対する過大評価の最たるものがこのスレのレスにたくさんあるよ
名市大経済と三重大の違いすらわからないとか
河合記述模試の簡単な問題で出す偏差値しか見てない
0537学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/06/22(金) 16:44:38.67ID:sSHQ0BIe
あと地元の優秀な学生が入るから偏差値以上に理論バカすぎ笑
そんなこといったら、無人島の大学以外全部あてはまるっての
0538学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/06/22(金) 16:56:29.38ID:sSHQ0BIe
>>536
偏差値なんか何の意味もないよな。よく科目数とか負担とかは指摘されるけど、そもそも同じ科目数でも本番とく問題の難易度は全く違うわけだし。あんな簡単な河合記述模試なんかじゃ計れん。
0541学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/06/22(金) 20:22:19.83ID:A6HA60TV
愛知県民で「名大は無理」となれば
経済だと
名古屋市立→三重・滋賀→信州・静岡→南山
法学だと
三重→信州・静岡→南山

南山という選択肢は最後の最後までない
0544学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/06/22(金) 21:52:40.45ID:A6HA60TV
愛知県民としては名大が無理でも
妥協して名市・三重・岐阜・県大までには入りたいところ
そこから落としてその他の駅弁となると下宿必須なので、南山とは悩むだろうね
0545学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/06/22(金) 22:12:41.61ID:???
岐阜三重と南山悩まんの?
自分の中では国公立受ける段階で岐阜三重を事実上の滑り止めにするか後期名市大で南山抑えるかマジ悩むよ
恥ずかしさはどこも同じレベルじゃん
0547学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/06/22(金) 22:26:55.33ID:A6HA60TV
岐阜三重と南山なら迷わず国立選ぶでしょ
名市大は所詮公立大だし
愛知県での総合的な評価は国立の岐阜三重とそんなに変わらない
0549学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/06/22(金) 23:19:10.86ID:Z1mebPbn
名大はともかく、総合的に名市大が三重岐阜滋賀を
眼中に無いと言うほどの差は無いだろ
特に文系
0550学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/06/22(金) 23:28:36.04ID:???
あるわ
ボーダーがまるで違うし2次の難易度(偏差値じゃないよ)も全然違うじゃん
説明会でも地元は名大と名市大しかいなかったみたいな話も聞く
就職実績みたら南山ですらおそらく地域トップ私大の枠でフィルター通過するだろう企業に岐阜三重は切られてるだろうことも予想できる
国立だからってのはど田舎進学校の常套句で名大か名市大(たまに私立特別枠で南山)じゃなければ土俵にすら立てないことも多いよ
0554学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/06/22(金) 23:44:25.08ID:???
河合塾東海北陸グリーンコース認定レベル

東大京大レベル

名大レベル

南山大レベル




便所の落書きの必死の南山叩きがマジで受ける。
有名税だな。
世間では南山は名大の次だからやっかまれるわな。
0555学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/06/22(金) 23:50:40.79ID:A6HA60TV
文系の就職実績みても岐阜三重と名市大に明確な差はないよ
理系なら岐阜三重の方が上かも
0556学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/06/22(金) 23:59:10.47ID:???
>>555
名市大経済は明らかに違うよ
実質理系の学部は医薬しかないから比較にならない
あれで差がないと思うから岐阜三重で満足なんじゃない?
南山は豊通やキーエンスにも実績があるからフィルターは通過するのは明らか
だいたい地域のトップ私大は一応フィルターは通過させないとならない事情もある
0557学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/06/23(土) 00:09:29.50ID:oYMCuWAT
>>556
理学部できたんだっけっか?
0560学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/06/23(土) 00:18:13.84ID:O+dNC7N1
名市大経済の29年度就職実績を確認したけど
民間だと大垣共立銀行やアビームシステムズの就職者が多いね
キーエンスや豊田通商はいないみたいだけど?
0562学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/06/23(土) 00:21:16.14ID:???
>>560
南山だよ
過去に豊通、聞いた話だと今年はキーエンスがいる
つまり一応南山ならエントリーはできることになるね
そっから先、内定取れるかどうかは実力勝負
0563学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/06/23(土) 00:24:26.03ID:???
>>561
アホか南山じゃないわ
私立はいろいろお金をばらまいて地域に貢献してるからそこの学生を門前払いできない事情があるんだよ
特に南山は一応このあたりではトップだから足切りできない
0565学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/06/23(土) 00:25:39.55ID:O+dNC7N1
キーエンスのフィルターは
南山なら突破できるけど名市大経済では学歴的に無理ということ?
0567学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/06/23(土) 00:27:46.88ID:???
【2016年度】 南山の主な就職先 文系

企業名 ( 男 ,女 ,合計)
損保ジャパン日本興亜( 0 ,24 ,24)
東京海上日動火災保険( 0 ,23 ,23)
三井住友海上火災保険( 0 ,16 ,16)
デンソー (0 ,14 ,14)
あいおいニッセイ同和損保( 1 ,7 ,8)
日本特殊陶業 (1 ,7 ,8)
ゆうちょ銀行 (1 ,6 ,7)
三井住友信託銀行 (1 ,6 ,7)
トヨタファイナンス (0 ,7 ,7)
全日本空輸( 0 ,6 ,6)
トヨタ自動車 (0 ,6 ,6)
三菱電機 (1 ,4 ,5)
かんぽ生命保険 (1 ,4 ,5)
エイチ・アイ・エス (1 ,4 ,5)
名古屋鉄道 (1 ,4 ,5)
豊田通商 (1 ,4 ,5)
日本生命保険 (0 ,5 ,5)

見事に女子のパン職で稼いでるw
0568学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/06/23(土) 00:29:32.88ID:???
>>565
知らん
関関同立で実績があるから名市大南山なら通過できるんじゃないかとは予想できる
南山から内定出てるし
名市大は地元志向の人も多いしキーエンスでソルジャーするメンタルの持ち主がいなくてエントリーしないんじゃないかな
何せ30代で家、40代で墓場が建つ平均年齢の低い(耐えられず転職者が多い)会社だからね
0571学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/06/23(土) 00:34:55.55ID:O+dNC7N1
豊田通商も
南山は採用されているが、名市大は実績なし
名市大が就職良いとは思えないけど
0573学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/06/23(土) 00:39:50.07ID:???
>>570
南山の大半は賢くないと思うよ
ただ優秀でも運悪く入る人はどの大学にもいるからフィルター通過する分逆転可能だってことかと思って見てる
詳細の就職実績みたら一人しか内定してない(つまり人数の多い主な就職先として載せていない)がそこそこの企業に実績がある
実力の世界ではあってもまずはエントリーしてスタートラインに立てないと話にならないから
0578学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/06/23(土) 00:56:15.39ID:/Hkl+Sa1
>>57
その人の時代、南山英米は凄く難しかったがなw
0579学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/06/23(土) 01:51:29.70ID:???
南山がトップとかワロスw
英米女子は優秀かもしれんがそれ以外の学科は全然ダメ。
愛名中にも負けてる学科ばかり。
特に理系が酷く、トップの総合大学などと名乗れるレベルにない。
0580学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/06/23(土) 01:55:37.09ID:DKu6jjeb
河合塾東海北陸

東大京大コース
一橋大コース
名大コース
阪大神大コース
名工大コース
早慶大コース
南山大コース
関関同立大コース


愛名中って何?
0582学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/06/23(土) 01:56:16.96ID:???
>>579
それでも進学校の地元進学者の滑り止めはセン利の南山一択で他の私大は見向きもしない
文系で南山合格して他の中京圏私立大学に行く人はかなり希だしまず周りの世間を知る大人が止める
0583学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/06/23(土) 01:58:51.74ID:DV/ZcZvL
>>571
俺名市大だけど豊通行った知り合い3人知ってる
何見て実績無いとか言ってるんだよ
0585学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/06/23(土) 02:08:11.55ID:???
なんか上の方で必死に名市大の2次は難しい、特に数学はって連呼してる人がいるけど
受験する側にとっては名市大の数学なんて標準問題が取れれば合格ラインに届く問題なんだが
科目ごとに合格最低点出してるけど、数学に関しては合格者平均が毎年5割に届くかってところだから、簡単な問題を確実に解ければ十分
去年だかに他の大学の入試問題をそのまま出したって話題になったけど、その問題も基本問題みたいなのだったし
>>535の方が正しくて名大と名市や三重の差は2次の科目数的にも大きいが、名市と三重の差はほとんどないぞ
0588学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/06/23(土) 02:16:06.44ID:???
>>585
その基本の数学すらないってことじゃないの?
センターボーダー自体が違うし理社から選択だから5教科とそんなに難易度は変わらないと思う
うちの高校の場合だと2次の数学捨てるかどうかで大きく差が出る感じ
名市大はセンター後に名大から志望変更してだいたい合格してるけどそういう人も三重までは落とさない
0592学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/06/23(土) 02:25:16.67ID:DV/ZcZvL
入試問題のレベルと入学難易度は関係ないぞ
問題が難しければ得点率が下がり、優しければ上がるだけのこと
0593学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/06/23(土) 02:26:08.30ID:???
名市大は名大志願者が流れて三重大は初めから三重大志望
このポテンシャルの違いは結構あると思う
特に名市大の後期は倍率も難易度もかなり高い
名市大でも人文はセンター数IIBが科されないからそこまでじゃないけど
0600学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/06/23(土) 05:24:51.06ID:iM7c2vB0
【緊急】本日23:59分までの登録者全員に何と600万円分のコイン大プレゼント!

「このICOは〇〇倍になります!」こういうのは全部ウソなんだそうです。そんな子供だましに飽き飽きしているなら、この方法を知っておいて損はないと思います。http://t-p.bz/MK1zFd

オリエンタ〇ラジオの中田さん顔負けのパーフェクトヒューマンが現れました。
・ハーバード大卒・数学者・あの大手SNS企業の役員・アカデミー賞のノミネート・ソ〇ニー関連会社役員

主催者は今わかっている時点でこれだけの顔を持ています。ものすごい数だと思いません?

あの世界トップのハーバード大学を卒業し、米国MBAや複数の企業役員といったいくつもの顔を持っています。さらに数学の天才でもあり、そのスキルと使ってきちんと学問的にこの方法を裏打ちしています。

例えるなら、この天才が数十万、数百万ピースの
ドミノをきれいに組み立ててくれているので、あなたはそのファーストドミノを指先で「ちょこん」とだけ押しもらえれば「ダーッ」と一気にドミノが倒れていくような感覚で、雪だるま式に資金が増えていきます。http://t-p.bz/MK1zFd

またその資金を、お金のない人の為に600万円分のコインをプレゼントしてくれるというのですから前代未聞です!

『600万円くらいもう持っているよ』というなら別ですが、そうでないなら急いだ方がいいかもしれません。応募者殺到中の為お急ぎ下さい!まだアドレス登録ができたならまだ募集期間中だそうです。
0603学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/06/23(土) 08:25:17.73ID:???
河合塾グリーンコース東海北陸認定レベル


東大京大レベル

名大レベル

南山大レベル






便所の落書きでの負け犬の遠吠えがおもしろい。
世間では名大の次は南山だから。
河合塾の偏差値は大好きなくせに河合塾の決めた序列はシカトする。
自分の都合の悪いデータは見ない。
中年になってもメンタルはガキ。
それが名城卒のアホ塾長。
春日井の底辺高卒で地頭が悪いから無理もないが。
0604学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/06/23(土) 08:26:01.32ID:???
大学別平均年収ランキング
https://doda.jp/careercompass/hitome/daigaku.html

旧帝大
北大 590
東北大 623
東大 729
名古屋大学 600
京大 677
大阪大 599
九州大 569

早稲田 572
慶應 632
上智 555

マーチ
明治 524
青学 510
立教 504
中央 531
法政 482

関関同立
関学 513
関西 467
同志社 522
立命 466

日東駒専
日大 469
東洋 425
駒澤 456
専修 452

★南山 458
★名城 454
★愛知 424
★愛知学院 424

愛知工業 458
名古屋経済 436
中部 431
名古屋学院 430

大東文 416
東海 479
亜細亜 433
帝京 419
国士館 418
★中京 410
0607学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/06/23(土) 09:38:25.10ID:O+dNC7N1
センター後に名大から三重大や岐阜大、名市大人文へ志望変更する場合は珍しくない。
名大落ちが多いのは名市大経済だけでなく、これらの大学も同様
0608学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/06/23(土) 11:03:44.45ID:???
文系名大から岐阜三重はあり得ないわ
センターボーダーからしてもともと名大狙ってたフリしてただけじゃないの?
2次力があれば多少のセンターの失敗は挽回できる
落として名市大までだよ
それでもかなりの差
理系ならまず名工だし
岐阜三重はないわー
0609学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/06/23(土) 13:14:24.60ID:???
真面目に7科目勉強してきたら、5科目しか必要ない名市大なんて受けたくないということにもなると思うけど
というかセンターの英数国で失敗すると名市大に下げてもボーダーに届かないという場合も多い
0610学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/06/23(土) 13:19:21.86ID:???
受けるよ
名市大なんて名大から流れたのばっか
英数国で失敗しても三重まで落とすしかない点数ならもともと学力がないんだよ
名市大は基本理社も受けていいのを採用する人がほとんどで5教科やってる人ばっかじゃないの?うちの高校はそうだった
旧帝大〜名市大までが学内成績上位
岐阜三重は下位
0613学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/06/23(土) 14:29:51.30ID:???
名市大の経済も歴史ねえから
経済経営系は歴史が一番重要、次が立地
だから滋賀大がいまだに強いし、名市大は強くなりつつある
三重大は歴史ねえし立地悪いしで、この先ホープレスw
南山と同レベルだから争いが起こるw
0614学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/06/23(土) 14:54:23.88ID:???
滋賀は歴史があるから名大、名市大の次3番目に選ぶ
難易度からのコスパいいからね
南山と三重はいろんな意味でいい勝負だよ
南山が固執してるというより三重が勘違いしている
0615学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/06/23(土) 15:45:34.31ID:ipbt1gN9
今の滋賀に昔の栄光はないと思うが。
二次に数学もなく彦根高商の流れを
汲んだ先輩たちは遠い昔で現役には
いない。評価は三重より低い
0627学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/06/23(土) 21:41:49.89ID:O+dNC7N1
2017の入試結果をみると
三重人文(法経)の偏差値は名市人文社会と同じ57.5
滋賀経済は55.0
南山経済は52.5

三重大は名市人文社会と同レベルで、滋賀経済より上
南山経済は滋賀経済より下になる
0628学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/06/23(土) 21:43:11.27ID:22Lg2fOg
>>615
滋賀大経済OBにはトヨタ自動車副社長、京都銀行頭取、十六銀行副頭取、
日本銀行長崎支店長などがいる(全て現職)
今でも三重大人文に劣るとは思えない
0629学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/06/23(土) 21:44:56.81ID:Nr9VomIO
http://www.oit.ac.jp/japanese/career/data.html
大阪工大 知的財産学部卒:
スズキ、三菱自動車工業、阪急電鉄、大阪ガス、大和ハウス工業、住友電気工業、
日本郵政、JR西日本、JR貨物、大阪府警、青山特許事務所、
セブンイレブンジャパン、ローソン、伊藤園、イトーキ、
第一生命、ジャックス、大阪厚生信用金庫、山崎製パン、東和薬品など

工学部卒からは、難関5大商社の一つ丸紅、NHKにも2018年に輩出
0630学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/06/23(土) 22:20:26.15ID:O+dNC7N1
>>609
名市大文系は軽量入試のため、ボーダーも偏差値も高めに出るからね
名大文系志望がセンター失敗した場合、無名公立の名市に落とすか、
同レベルの岐阜三重を選ぶかは好みの問題
0632学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/06/23(土) 22:52:59.86ID:XuV/QiAu
>>627
センターボーダーも含めて考えないとおかしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況