X



【OECU】大阪電気通信大学 part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/05/02(水) 22:32:06.83ID:Bs3TT8/+
テンプレは考えてないので誰か作って
0121学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/07/05(日) 00:48:34.83ID:wVaQweA+
定期テスト怖い(一年生)
0122学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/07/06(月) 06:04:34.58ID:6bdp5N8f
現在、自分は高校3年生です。大阪電気通信大学に入って、esportsで腕を磨こうと考えてます。卒業後は就職せずにプロゲーマーとして生活していけますか?
0123学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/07/08(水) 09:42:18.42ID:LgQF+CCx
>>122
就職せずにプロプレイヤーとして生活できるかは個々人によるし、「大学に入って〜」なんて言ってるうちは無理だよw
プロプレイヤー・プロストリーマーなんてどのタイミングからでも始められるのに、どうしてやってないの?
そういうとこだよw

あと、Esportsの腕を磨く授業なんてないよ
Esports関連のゲームを作ったり、イベント運営をやったり、企画をしたりやね
0124学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/07/08(水) 09:45:05.90ID:LgQF+CCx
>>120
学部学科によってレベル差が酷すぎる
河合とかの偏差値よりも明らか下なところもあれば
総合情報学部みたいに河合の偏差値よりもかなり上のところもある
0125学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/07/28(火) 23:54:35.98ID:eQP8quCX
西日本私大の常識

第1グループ・・・・・・立命館・同志社(西日本の別格・名門2大私学)

第2グループ・・・・・・関大・関学・近大(3k)

第3グループ・・・・・・京産・甲南・龍谷(産甲龍)
0126学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/07/31(金) 14:51:18.56ID:XqxKLf1L
後期もオンライン授業ほぼ確定って感じ?
0128学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/09/17(木) 05:18:48.16
単位足りひん場合って半年留年になるんかな?
0129学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/09/18(金) 16:19:04.61ID:acdkQdJ+
後期、nmt准教授の授業めっちゃ良いみたいやね
TwitterでW学科とB学科が盛り上がってた
0134学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/12/17(木) 10:34:55.43ID:gtHCvrhm
>>132
他の学科のことは分からないけど、総合情報学部の方は結構ちゃんとしたのが揃っているよ。
あとカメラ、マイク、モーションキャプチャーはかなり良いのがあるし、借りて使うこともめっちゃ簡単。
てか、授業以外で使う生徒が極端に少ないからな・・・・・・

あと、寝屋川のキャンパスはこの間できた新校舎と、来年できる新校舎は結構いい感じのをそろえてるってスタッフの人が言ってた。
最底辺だった昔よりもいい感じに偏差値が上がってきたから、研究の設備にそこそこ力を入れて成果を出しやすくするらしい(?)
0135学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/12/17(木) 13:46:43.03ID:gtHCvrhm
>>132
研究室とかゼミとか関係なく1年生からでも使える設備はめっちゃ充実してる(書類書かないといけないけどね)
研究室によりけりだけれどもさらにわけわからんほど揃っていたりする
0136学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/12/17(木) 13:49:06.66ID:gtHCvrhm
他の学部のやつに聞いてはみたけれども

やっぱりどの学部でも、設備を使うやつと使ってないやつとの差が酷い
まあ、これに関しては他の大学でもいえることなんかな?
0138学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/01/31(日) 14:04:36.94ID:IdGE9Bzc
春休みだし、ゲーム制作やろうと思うんだけど
そういうことやってたり、ノウハウを共有しているサークルとかグループってある?
0142学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/03/31(水) 21:54:55.71ID:msJJgs1b
バスの定期を使って通学する予定です。
駅前から四條畷キャンパスまでの途中にあるバス停で途中下車、途中乗車はできますか?
直通バスのみの定期ですか?
0144学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/04/10(土) 01:21:56.28ID:KyaloXDt
>>142
実際に試してみたほうが早そう()
土日とかのお昼、糞ほど客いないから1区間だけで試してみたら?

>>143
1,2年生の間はWとBは同じ授業多めだからWだけでなくBの先生にも気をつけないといけないゾ
ちなみに一番の大外れというか、現2・3年生から批判が多かった先生は去年度辞めていったからそこまで構えなくても良いかなとは思う

それから、特任教授のM先生、NMT准教授、英語のMNMT先生は大当たり
INUR先生も当たりかな?NKN先生とドイツ語の先生は好き嫌い結構わかれてる
俺と俺の友達は聴講しに来るくらいには好きだよ
受講したことない先生もいるから自分から言えるのはこれくらいかな
好みの分かれる先生がいるだろうけど、話してたら仲良くなるし
実際に当たってみないとなんともって感じかな
0147学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/06/12(土) 14:51:53.15ID:+KPAXL+d
>>120
昔も今も大阪便器痛心だよ
0148学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/06/12(土) 19:42:42.49ID:???
>>25
半分以上がフリーターで、残りが聞いたことないような企業ばかり
そのフリーターすら就職率にカウントするぐらいだからね、ここは。

誰が言い出したのか知らんが、就職率など話にならないレベルだよ
真に受けると地獄を見るよ
0149学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/06/15(火) 12:56:05.90ID:hngYkCDX
>>120 >>147
総合情報学部はいろいろと力入れてるからかかなり改善はされてる
なんなら、一般後期組は関関同立から滑り落ちてきた奴らばかり
うちの学年でそれだし、3年生も同じ感じ
問題はそれ以外の学部なんだよなあ
0150学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/06/16(水) 20:33:14.41ID:UCF3KhFW
関関同立なんかはじめから合格しない組が流れてきているだけだよ
0151学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2021/06/25(金) 10:29:23.83ID:JqiwEdQ4
採用を増やしたい大学ランキング全国2位だったらしいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況