X



【大阪の迷門】追手門学院大学 Part 78 【ウンコ大学】 [無断転載禁止]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001学籍番号:774
垢版 |
2018/02/20(火) 22:39:51.89ID:s9JcGZuN
※大阪を代表するブラックアホ大学
※茨木駅からバス30分、隔離された辺境の魔校
※売り手市場でも卒業生の就職実績は中小ベンチャー
※大学入試より高校入試の方が難しい
※学長は大阪弁護士会から懲戒処分を受けた弁護士
※授業のほとんどは抽選で、とりたい授業がとれるとは限らない

※前スレ
【大阪の名門】追手門学院大学part77【ブラックアホ大学】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1509963883/-100
0718学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/10/10(木) 05:33:56.82ID:ISEbZhyj
その実業界での評価のエビデンスは?
大阪工業大卒のお前の脳内だけじゃないのか?(笑)
0720学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/10/10(木) 09:23:27.85ID:iaAWBHhg
実業界w
0721学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/10/10(木) 09:28:04.94ID:???
関西圏私学理系偏差値 マナビジョン
●産近甲龍+武庫女 ▲摂神追桃+大工

65
立命館大(理工) 立命館大(情報理工)● 近畿大(建築) ●近畿大(薬) 関西学院大(理工)
64
同志社女子大(薬) 大阪薬科大(薬) 関西大(化学生命工) 関西大(環境都市工) ●近畿大(農)
63
関西大(システム理工)
62
● 摂南大(看護) 神戸薬科大(薬)● 武庫川女子大(看護)
61
京都橘大(健康科) ●近畿大(理工)
60
● 甲南大(フロンティアサイエンス)
59
●京都産業大(情報理工) ● 摂南大(薬) ● 武庫川女子大(建築)
58
●京都産業大(理)● 京都産業大(生命科) ●龍谷大(農) ●近畿大(生物理工)
57
●龍谷大(先端理工)● 甲南大(理工) ●甲南大(知能情報) ▲神戸学院大(薬) ▲神戸学院大(栄養)
56
▲大阪工業大(工)
55
▲大阪工業大(情報科) ▲大阪工業大(ロボティクス&デザイン工) ▲摂南大(理工) ▲摂南大(農) 大和大(理工) ●武庫川女子大(薬)

これ見れば大阪工業大の立ち位置がよくわかるよ
近大、京産、甲南どころか龍谷理系にも行けない人が集まっているだけ w
0722学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/10/10(木) 09:33:34.55ID:???
近大は建築、薬学、農学が関関同立レベルで摂南は看護、薬学などが産近甲龍レベル
大工は摂南よりも下位にランク付けされて摂南理系落ちが集まる単科大学
0723学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/10/10(木) 10:06:11.53ID:???
関西圏私学文系偏差値 マナビジョン
●産近甲龍+武庫女 ▲摂神追桃+大工 +大経


69
京都女子大(家政) 関西大(経済) 関西大(商) 関西大(社会) 関西学院大(文) 関西学院大(教育)● 武庫川女子大(食物栄養科)
68
同志社大(スポーツ健康科) 立命館大(政策科) 立命館大(産業社会) 関西大(政策創造) 関西学院大(総合政策)● 武庫川女子大(教育)
67
●近畿大(国際) 関西学院大(人間福祉) ●武庫川女子大(経営)
66
京都女子大(法) 同志社女子大(現代社会) 立命館大(スポーツ健康科) 立命館大(映像)● 龍谷大(文) 関西大(社会安全) ●近畿大(法) ●近畿大(経済) ●近畿大(総合社会)
65
京都女子大(文) 京都女子大(現代社会) 京都女子大(発達教育) ●龍谷大(国際) 関西大(人間健康)
64
同志社女子大(生活科-人間生活) 佛教大(教育)● 龍谷大(法) 関西外国語大(外国語) ●近畿大(経営) ●甲南大(文) ●甲南大(経済) ●甲南大(経営)
63
同志社女子大(表象文化) ●龍谷大(政策) ●龍谷大(経済) ●龍谷大(経営) 関西学院大(神)
62
京都外国語大(国際貢献) 同志社女子大(学芸) 佛教大(歴史)● 近畿大(文芸) 神戸女子大(家政) ●武庫川女子大(文) ●武庫川女子大(生活環境)
61
▲大阪経済大(経済) 関西外国語大(英語国際)● 武庫川女子大(健康・スポーツ科)
60
●京都産業大(国際関係) 京都橘大(発達教育)● 龍谷大(社会) ●甲南大(法)● 甲南大(マネジメント創造) 神戸女学院大(人間科)
59
●京都産業大(外国語) ▲大阪経済大(経営) ▲大阪経済大(人間科) 大和大(政治経済)
58
●京都産業大(文化) ●京都産業大(経済) ●京都産業大(経営) ●京都産業大(現代社会) ▲大阪経済大(情報社会)
57
●京都産業大(法) 京都橘大(国際英語) ▲追手門学院大(心理) 大和大(教育)
56
▲ 摂南大(外国語) ▲摂南大(法)▲ 摂南大(経済) ▲摂南大(経営)▲ 神戸学院大(心理) ▲神戸学院大(グローバル)
55
京都外国語大(外国語) 佛教大(文) 佛教大(社会) ▲ 神戸学院大(法) ▲神戸学院大(経済) ▲神戸学院大(経営)
54
京都精華大(デザイン) ▲追手門学院大(地域創造) ▲大阪工業大(知的財産) 大阪体育大(教育) ▲桃山学院大(法)▲ 桃山学院大(社会) ▲神戸学院大(現代社会)
53
▲ 追手門学院大(経済) 大阪経済法科大(経済) 大阪経済法科大(経営) ▲ 桃山学院大(経済) ▲桃山学院大(経営) ▲桃山学院大(国際教養) ▲神戸学院大(人文)
52
京都光華女子大(健康科) 佛教大(社会福祉) 京都文教大(総合社会) 追手門学院大(社会) 大阪経済法科大(国際) 大阪国際大(国際教養) 大阪産業大(経済)
51
▲ 追手門学院大(経営) 大阪商業大(公共) 大阪商業大(総合経営) 大阪大谷大(文) 桃山学院教育大(教育) 大阪成蹊大(教育) 大手前大(健康栄養)
0724学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/10/10(木) 10:08:59.46ID:???
文系で見ても大阪工業大学は知的財産学部が偏差値54摂神追桃レベル
ちなみに大阪経済大学は産近甲龍レベルにある 武庫女は関関同立レベル
0727学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/10/10(木) 11:37:02.61ID:iaAWBHhg
だから推薦入れまくって偏差値の出る一般入試は合格者絞まくってその程度なの。
しかもその一般入試からの入学者なんて他大学に進むのが多いからちょっとしかいない。
このランクの大学はずっと前から偏差値の意味がない世界になってる。
それを意味ありげに見せてるのは受験業界のゴミだけ。
0728学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/10/10(木) 12:32:32.50ID:???
>>727

2018関西私立一般率
7位:○関西医科大学(95.5)
8位:○大阪医科大学(93.4)
47位:○兵庫医科大学(83.0)
164位:○京都薬科大学(67.6)
226位:○長浜バイオ大学(61.0)
233位:○立命館大学(60.6)→2019は61.0にアップ
277位:○同志社大学(55.7)→2019は51.4にダウン
284位:○甲南大学(54.7)
298位:○関西大学(53.0)→2019は51.0にダウン
313位:○龍谷大学(51.6)
329位:○近畿大学(50.3)
<一般入試50%の壁>
426位:○京都産業大学(41.6)
430位:○関西学院大学(41.4)→2019は36.6にダウン
0731学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/10/10(木) 19:55:01.15ID:KNg2z+Kk
武庫川女子大が関関同立並な訳ないわな。一つ言えるのは名門3女子大と違い、常に隙間狙いが武庫川女子大。甲南と武庫川女子大で武庫川行くのは資格狙いだけ。
0732学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/10/10(木) 19:56:12.16ID:KNg2z+Kk
偏差値は上位高校が受ける河合塾が、まだ一番実態に近い。
0733学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/10/10(木) 20:35:52.11ID:???
一般入学者比率3割台から2割台の主な大学
摂南大学(35.5)
追手門学院大学(29.1)
桃山学院大学(29.5)
京都外国語大学(31.6)
関西外国語大学(26.2)
立命館アジア太平洋大学(19.6)
0735学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/10/11(金) 07:14:35.61ID:WG12rU2w
>>733
京都外大や立命館アジア太平洋大は留学生が多いから仕方ないけど、
追大は留学生も少ないのに、一般入学比率が低い。
0737学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/10/11(金) 08:55:51.96ID:???
「週刊ダイヤモンド」立ち読みしてきたけど、あいつら偏差値表しか見てねーな
俺らの方がよっぽどまともな分析・評価してるわ

https://www.yozemi.ac.jp/nyushi/shiritsu/shiritsu/shiritsu/1310051_3545.html
これ見ただけで、あっ、お察しってなる

        方式          合格者数
<3教科型スタンダード方式>      30
<3教科型高得点2科目方式>      27
<2教科型スタンダード方式>      69
<2教科型高得点科目重視方式>   75
<3教科数学重視型>            6
<3教科地歴公民重視型>        11

こんだけ、細分化して合格者数も減らせば、のべ志願者数も偏差値も上がるわ
0738学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/10/11(金) 09:24:10.00ID:???
追手門学院大学
 入学定員
  全学部1773
  心理学部220
 一般入学者率29%

追手門学院の心理学部の一般入学者が産近並みに優秀だとしても、
それは大学全体の3.6%程度に過ぎないw
0739学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/10/11(金) 09:44:51.84ID:???
武庫川女子は一般入学者率と方式細分化を考慮しても、偏差値高すぎ
特に経営
実績皆無の新設学部が関大レベルとか狂っとるわ
0740学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/10/11(金) 09:59:56.14ID:???
大学入学者の一般入試入学者率 (2018年度入学者)

356位:○京都女子大学(47.3)
363位:○神戸女学院大学(46.7)
373位:○同志社女子大学(45.9)
395位:○武庫川女子大学(44.4)
461位:○神戸女子大学(38.2)
536位:○甲南女子大学(31.1)
564位:○大阪樟蔭女子大学(27.6)
665位:○梅花女子大学(17.1)
0741学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/10/11(金) 10:04:12.73ID:???
関関同立と偏差値で並んでいる学部があるのは武庫女、京女、同女の3女子大と龍谷と近大だけみたいだね
追手門も理系学部さえ誕生すればさえ総合大に昇格しこの5大学と並ぶくらいになれるかも
0743学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/10/11(金) 13:10:57.72ID:SVleRuy3
河合塾偏差値、近大の経済以外は関関同立に並んでる同系統学部無い。武庫女は京産より偏差値低い。薬学部や建築学部、医療系と隙間つくも、河合塾偏差値低い。新設で実績も無く、OGもたいして実業界にいない武庫川が経営50.0は?産近甲龍、大阪経済の経営学部が52.5〜55.0。
0744学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/10/11(金) 13:12:28.96ID:SVleRuy3
断言する。甲南経営蹴って、武庫川女子大行くやつ、おらんやろ。
0745学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/10/11(金) 13:15:22.99ID:SVleRuy3
ちゃんと武庫川女子大の学部構成みたら、資格学部の隙間狙い私大とわかる。経営学部は惨敗するだろう。理由はビジネス界に足掛かりが無いから。
0747学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/10/11(金) 17:40:26.54ID:???
一般入試の概要

  大学    科目数 方式数 一般率
追手門学院  2科目  5方式  29.1%
桃山学院    2科目  4方式  29.5%
摂南       3科目  6方式  35.5%
神戸学院    3科目  4方式  42.9%

※科目数=メイン方式の科目数
※方式数=前期+中期の方式数
※一般率=一般入学者率

偏差値操作度 追手門学院>桃山学院=摂南>神戸学院 
0748学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/10/11(金) 18:46:26.50ID:eqwNDCBJ
摂神追桃では神戸学院が大学運営一番真面目。産近甲龍は甲南。関関同立は関学だけが指定校推薦ばら撒いて、あからさまな偏差値操作。恐らく、関大立命館と並ぶからだろう。ちなみに立命館滋賀キャンパスは近大東大阪キャンパスと似た難易度。
0749学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/10/11(金) 18:48:57.45ID:eqwNDCBJ
河合塾偏差値見たら立命館は滋賀キャンパスの経済学部や自然科学系学部は近大東大阪キャンパスと偏差値同じくらい。近大も和歌山や広島、九州の学部が極めて低い。
0750学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/10/11(金) 18:56:47.34ID:eqwNDCBJ
受験生は関関同立なら立命館滋賀キャンパス、関学三田キャンパス、産近甲龍なら龍谷滋賀キャンパス、近大地方キャンパスが穴場。大阪工大、大阪経済は産近甲龍と同じ社会的評価、関西外大は論外。摂神追桃は神戸学院一押し、他の3校は割高。
0751学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/10/11(金) 19:03:34.42ID:???
一般入試の概要

  大学    科目数 方式数 一般率
追手門学院  2科目  5方式  29.1%
桃山学院    2科目  4方式  29.5%
摂南       3科目  6方式  35.5%
神戸学院    3科目  4方式  42.9%
京都産業    3科目  6方式  41.6%
近畿       3科目  4方式  50.3%
龍谷       3科目  4方式  51.6%
大阪経済    2科目  3方式  54.4%
大阪工業    3科目  2方式  49.6%
佛教       3科目  2方式  51.3%
甲南       3科目  2方式  54.7%

※科目数=メイン方式の科目数
※方式数=前期+中期の方式数(センタープラスは除く)
※一般率=一般入学者率

偏差値操作度 追手門学院>桃山学院=摂南>神戸学院>京都産業>近畿>龍谷>大阪経済>大阪工業>佛教>甲南
0752学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/10/11(金) 19:05:27.33ID:???
偏差値操作度 追手門学院>桃山学院=摂南>京都産業>神戸学院>近畿>龍谷>大阪経済>大阪工業>佛教>甲南
0753学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/10/11(金) 20:10:04.52ID:???
少し横槍を入れさせてもらうと、試験方式の数より試験日程の数の方が重要。英語逃げ可能方式などの手法もある。
あと公募推薦入試をどう捉えるかという問題もある。産近龍の公募推薦入試は関関同立本命組が多数受験するため質が高く倍率も高い。甲南は一般入試率は高いが公募推薦入試が小規模なため指定校推薦などの無試験入学者率が高くなるというデメリットもある。
学生の質の高低を分析することは偏差値だけでは不可能だということが分かる。
0754学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/10/11(金) 20:14:40.63ID:???
偏差値操作という観点だけで考えると、少ない科目数で一般を絞りまくっている関西外大、京都外大がツートップ。
外語単科大学の厳しい現実が見て取れる。
0755学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/10/11(金) 20:24:28.63ID:???
一般入試の概要

  大学    科目数 方式数 一般率
追手門学院  2科目  5方式  29.1%
関西外国語  2科目  2方式  26.2%
桃山学院    2科目  4方式  29.5%
京都外国語  2科目  4方式  31.6%

偏差値操作度 追手門学院>関西外国語>桃山学院>京都外国語>摂南>京都産業>神戸学院>近畿>龍谷>大阪経済>大阪工業>佛教>甲南

フォートップなんだよなあ…
0756学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/10/11(金) 21:15:55.50ID:KdeZHX/1
大阪工業大学は一般率が5割以下
まともに受験して入る学生の方が少ないからF確定だな
0757学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/10/11(金) 21:21:41.92ID:eqwNDCBJ
2科目入試メインの大阪経済も偏差値操作度高い。大阪工大はその点、評価されてしかるべき。関西外大と京都外大は普通にしていると、既に関関同立も産近甲龍に産だけだった外国語学部が関大に設置、国際なんとか、グローバルなんとか学部は乱立状態。
0758学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/10/11(金) 21:27:20.76ID:eqwNDCBJ
関西外大や京都外大が3科目メインで一般4割にしたら摂神レベル未満になるだろうけど、摂神追桃もグローバル系あるから関西外大は偏差値にこだわらざる得ないのだろう。
0759学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/10/11(金) 21:32:06.80ID:eqwNDCBJ
確かに、産近龍の公募推薦はハイレベル。実質的に2科目一般入試プレテスト。近大公募は、とる気無いと思える合格最低点で殆ど合格しない。龍谷もハイレベル公募。京産だけ現役限定だが、評定平均関係無いタイプの公募は実質倍率10倍超えている。
0760学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/10/11(金) 21:35:30.58ID:eqwNDCBJ
産近甲龍クラスも指定校推薦の応募が増えている。定員厳格化前は関関同立の指定校は埋まるが産近甲龍クラスの指定校は公立そこそこ進学校では流れるケースがあったが、今は流れない。
0761学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/10/11(金) 21:42:32.08ID:???
大経の経済経営は一般6割やぞ?
それを5割まで減らしたら、3科目メインにしても偏差値はむしろ上がるやろ


■大阪経済大学 経済学部 入学者数内訳

一般 366
センター試験利用 43
公募推薦 104
商工系資格推薦 13
指定校推薦 120
スポーツAO 30
社会人 1
国際留学生 3

合計 680
一般入学者率 53.8
センター利用を含む一般入学者率 60.1


■大阪経済大学 経営学科 入学者数内訳

一般 155
センター試験利用 42
公募推薦 44
商工系資格推薦 14
指定校推薦 40
スポーツAO 15
社会人 2
国際留学生 6

合計 318
一般入学者率 48.7
センター利用を含む一般入学者率 61.9


https://www.osaka-ue.ac.jp/entrance/admissions/
>2019年度入試結果
0762学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/10/11(金) 21:49:55.36ID:???
偏差値操作度は、科目数と方式数と一般率の3つを見ないと駄目
あと、付属高校の生徒を使った操作もあるが、数値化は難しい
0763学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/10/11(金) 22:30:09.06ID:???
あと入試日程も影響する。
甲南は関関同立と日程重複させているためかなり不利。
近大は関大のコバンザメのような入試日程を採用。摂南は近大のコバンザメのような入試日程を採用。
勢いのある近大と京産は日程が一部重複。最も有利な入試日程なのが龍谷。
0764学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/10/11(金) 22:52:34.79ID:???
>>761
>大経の経済経営は一般6割やぞ?
それを5割まで減らしたら、3科目メインにしても偏差値はむしろ上がるやろ
確かに上がる。但し一時的に上がるだけ。
大学そのものの価値が上がらないと高い偏差値は保てない。一般率が今年4割を切った関学と6割の大経を同時合格した場合大経を選ぶ人はいない。
つまり偏差値が上っても割損感がでて受験生に敬遠されすぐにもとどおりになる。当然一般率は一割下がったまま。どの大学も偏差値は上げたいが敢えて上げないのはそのため。
大経大当局はその点をよく理解しており、上手く運営していると思う。大経の大学運営はある意味優秀。
0765学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/10/12(土) 00:18:32.77ID:cQZifpwn
関関同立が3科目入試メインである以上、大阪経済が2科目入試メインにしたのは失策。まあ、大阪経済にとって可哀想なのは、実業界では関西私学は関関同立、産近甲、老舗単科の大阪工大、大阪経済の9校(甲の2世除外)が実績あるが、なかなか受験生には浸透していない。
0766学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/10/12(土) 00:20:11.73ID:cQZifpwn
大阪工大と大阪経済はお買い得な大学。
0768学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/10/12(土) 08:49:41.99ID:KEdIkCg5
追手門スレなのに追手門の話してもらえない追手門
0770学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/10/12(土) 09:56:41.10ID:???
追手門は今年度の一般入試は狙い目かと。
1 無謀なキャンパス創成により財務状況が逼迫しており収入が必要
2 一般入試での過度な絞り込みにより偏差値が上がり過ぎたため受験生が敬遠
3 同じことを繰り返せば、受験生が減って受験料収入が減少し財務がさらに逼迫
4 これ以上一般絞りをしてもメリットがない
ゆえに一般入試の合格ラインを下げて下がり過ぎた一般入試入学者率の改善を図るものと予想します。
0771学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/10/12(土) 11:20:30.97ID:???
>>762
>付属高校の生徒を使った操作もあるが、数値化は難しい
つまり無試験専願の入学者を早期に確保すれば、一般入試での絞り込みが容易になるということだな。
附属高校の数
京産 1 京都産業大学附属高等学校
近大 6 近畿大学附属新宮高等学校
近畿大学附属豊岡高等学校
近畿大学附属福岡高等学校
近畿大学附属広島高等学校福山校
近畿大学附属和歌山高等学校
近畿大学附属広島高等学校東広島校
甲南 1 甲南高等学校
龍谷 龍谷大学附属平安高等学校プラス龍谷総合学園 27の学校法人と、それらが設置する71の学校が加盟
(多過ぎて書けない)
この点に関しては一番有利なのは龍谷。龍谷の偏差値操作度は決して低くはない。
0773学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/10/12(土) 17:19:28.72ID:cQZifpwn
龍谷が龍谷総合学園の総本山として宗門校から高校生を確保しているのは有名。最初に2月1日一斉入試から抜け駆けし、関大と同じ偏差値になった時代もある。偏差値が上がると、受験生はなんか良い学校に見えてしまう。社長、役員輩出で桃山クラスだけど。
0774学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/10/12(土) 17:25:59.52ID:cQZifpwn
龍谷は京産が駅近に法・経済・経営学部移転させたら厳しいと思う。京産は鞍馬口と大宮にまとまった所有地あるから。余力あるのは関関同立と日程重複辞めない甲南と近大でしょう。近大の昨年の公募見てると、最早、推薦枠は附属と指定校でかなり確保出来ていると推定される。
0775学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/10/12(土) 17:53:59.08ID:???
追手門には追手門学院高校、追手門学院大手前高校があり特に前者は進学校で関関同立に多数の合格者を輩出し大学以上に評価が高い。
桃山学院についても同じ。
大経大には附属高校はないが、元々それ程定員の多い学校ではないため指定校推薦枠をばら撒いておけばさほど問題になるレベルではない。
0777学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/10/13(日) 06:34:25.27ID:???
最寄駅から徒歩じゃなくバスは人気ないよね
京産は場所が不便、龍谷は京都駅から20分、甲南は神戸駅から20分..近畿は難波駅から20分
摂南も桃山も追手門も場所が悪いが神学だけは最高に良い場所にキャンパスがあるから伸び代も大きそう
大工はサンキンコウリュウどころか明らかに神学より下だよ
0778学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/10/13(日) 07:54:55.72ID:g9DlvNDv
京産は「鞍馬口」と「阪急大宮、JR丹波口」に土地所有、予定通り、法・経済・経営を駅近に移転するよ。神戸学院に出来ることは産近甲龍、大阪工大、大阪経済は余裕で可能というか、産近甲龍や大工、大経は神戸学院眼中に全く無いよ。
0779学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/10/13(日) 07:56:17.03ID:g9DlvNDv
まあ、摂神追桃では神戸学院が一番、まともな大学運営しているては思うけどね。
0780学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/10/13(日) 09:40:42.60ID:???
確かに立地条件の良さも魅力の一つではある。
が、京都の北大路駅直結の大谷大学は最寄り駅のない(敢えていうなら龍安寺)立命館衣笠キャンパスの偏差値を抜いて偏差値80くらいになっているはず。
大阪学院大と大商大は偏差値70くらいか?
0781学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/10/13(日) 09:57:17.37ID:???
ネットで 便利な大学ってどこよ で検査してみな。
大学の立地なんて現状はこんなもん。
まぁ高校を選ぶような感覚で大学を選んだ奴はほぼ失敗しているけどね。
0782学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/10/13(日) 10:01:21.12ID:???
高校ほど時間に縛られることがない大学に通うことことすら面倒な人はスマホで卒業出来るサイバー大学がおススメだな。
0783学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/10/13(日) 10:09:02.89ID:???
追手門学院のヒエラルキー

追手門学院小学校
追手門学院幼稚園
追手門学院高等学校
追手門学院中学校
追手門学院大学
0784学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/10/13(日) 10:54:26.81ID:???
>>777
神学だけの話しではないが、神戸市の凋落が著しいのが懸案事項。福岡市に抜かれたという事実もある。
特にブランド力で地方からの受験生が引き込めない摂神追桃勢にとってこれは痛い。あと、理系が薬学、栄養系の神学と機械電気の基幹工学系の大工を比べること自体がナンセンス。
0786学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/10/13(日) 11:42:37.46ID:52WuVRY2
理想を言えば最寄駅からキャンパスは5〜10分程度歩くくらいの距離がベスト
この距離があれば魅力的な学生街が形成される
0787学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/10/13(日) 11:50:24.30ID:52WuVRY2
また甲南や関学みたいに高級住宅街にキャンパスあると大学周りに学生が住めないからやはり学生街はできない
0788学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/10/13(日) 11:52:45.58ID:???
現在勢いのある近大の東大阪キャンパスは各駅しか止まらない長瀬駅から徒歩で15分、ダラダラ歩くと20分はかかり、決して好立地とは言えない。
追手門学院の新キャンパスの方がよっぽど至便。
近大レベルの立地でも不満があるなら、スマホで卒業出来るサイバー大学にするべきだろう。
0789学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/10/13(日) 12:50:31.92ID:52WuVRY2
大経は下町上新庄から徒歩10分だが下宿生が少ないのと学生数が少ないから学生街ができない
0791学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/10/13(日) 17:55:17.13ID:???
そもそも文系の学びにキャンパスが必要だろうか?
課外活動についてはともかくただ単位を取得して卒業するだけなら、情報技術が発達した現在ならオンラインでの授業でも事足りるし、対面授業がどうしても必要な時だけ通学するだけにすれば、手の込んだキャンパスが必要なくなる。
ある意味サイバー大学などの取り組みは合理的と言える。
0792学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/10/13(日) 18:04:46.42ID:???
しかし理系は違う。実験や実習が必要だからまともな設備が必要。体育、医療健康系についても同様。
このように考えると、これから先、生き残っていける大学は理系やスポーツ健康系に強い大学と言える。
現在大学の都心回帰が活発だが好立地に移転したところで情報技術が更に発達すればアドバンテージを失う可能性がある。
0793学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/10/13(日) 18:27:16.33ID:???
世界最難関とされるミネルヴァ大学にはキャンパスがない。全寮制で世界7都市を点々としながら学ぶそうだ。
あと、一時期話題になった実践女子大学の日野市から渋谷への都心回帰だが、現在志願者数が移転前の水準に戻ってしまったとのこと。
東海の名門南山大学の理工学部も瀬戸市から名古屋へ移転したが、やはり志願者数が元に戻ってしまった。
0794学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/10/13(日) 18:36:46.03ID:???
まぁ、利権や大人の事情もあるから文系大学キャンパスが無くなるなんてことはないだろうけど。
キャンパス移転は移転当初は2割増しくらいで志願者が増えるが、徐々に元に戻っていくそうだ。ただ同じ大学の括りの中では有利に働くため無駄な事でもない。
追手門はキャンパス移転で活気づいたが、キャンパスの魅力を高め続けられなければ、元どおりになる可能性がある。
0795学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/10/14(月) 00:24:12.67ID:75HRNSwX
正直言って、追手門が今以上の相対的位置にはいけない。産近甲龍は京産が僻地で比較的入り易いが京産は率では甲南の次に有力企業に就職しているし、社長役員輩出でも甲南の次。大工や大経は龍谷より卒業生活躍。京産・大阪工大・大阪経済・関西外大が壁。
0796学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/10/14(月) 00:28:48.36ID:75HRNSwX
関関同立という鉄板があり、産近甲龍、大工・大経・関外、名門3女子(同女.京女、神戸女学院)を蹴って追手門に行く人は稀。これは動かぬ事実。追手門が頑張って摂神追桃のトップに立っても、他の3校も対策打つので、ジレンマ。
0797学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/10/14(月) 00:32:51.62ID:75HRNSwX
真面目な話、摂南の理工や桃山が輩出した卒業生は、それなり。むしろ、追手門が最下位になっても不思議では無い。摂南はいずれ大阪工大と統合するだろうし、桃山は資本力もある。神戸学院は派手なことはせずに堅実。
0798学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/10/14(月) 07:08:52.66ID:???
追手門の周りに大阪で一番大きな学生街を作ろう!
先ずは留学生と地方からの受験生を増やし大学周辺に住ませれば良い
0799学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/10/14(月) 07:11:52.91ID:???
関西圏私学文系偏差値 マナビジョン


偏差値 52:佛教大(社会福祉) 京都文教大(総合社会) ★追手門学院大(社会) 大阪経済法科大(国際)
      大阪国際大(国際教養) 大阪産業大(経済)

   51:★追手門学院大(経営) 大阪商業大(公共) 大阪商業大(総合経営)
      大阪大谷大(文) 桃山学院教育大(教育) 大阪成蹊大(教育)
      大手前大(健康栄養)  w wゲラゲラ
0800学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/10/14(月) 14:02:49.90ID:???
学部収容定員充足率(2019年度入学者)

732位:○神戸国際大学(117.7)
720位:○阪南大学(116.7)
716位:○京都外国語大学(116.3)
706位:○大阪経済大学(115.2)
690位:○甲南大学(114.3)
654位:○大阪経済法科大学(112.3)
582位:○関西大学(109.4)
554位:○佛教大学(108.5)
524位:○桃山学院大学(107.8)
515位:○神戸学院大学(107.6)
456位:○関西学院大学(106.1)
454位:○関西外国語大学(106.1)
453位:○大阪商業大学(106.0)
449位:○近畿大学(106.0)
400位:○同志社大学(104.9)
398位:○立命館大学(104.8)
374位:○追手門学院大学(104.0)
366位:○関西国際大学(103.8)
340位:○摂南大学(102.7)
326位:○大和大学(102.1)
317位:○京都産業大学(101.7)
316位:○大阪産業大学(101.7)
303位:○龍谷大学(101.0)
298位:○大阪学院大学(100.9)
279位:○大阪国際大学(100.1)
269位:○京都先端科学大学(99.8)
253位:○大阪工業大学(99.2)

https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201910/article_2.html
0801学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/10/14(月) 14:13:50.67ID:???
偏差値上昇余力度

京都外国語大学>大阪経済大学>甲南大学>関西大学>佛教大学>桃山学院大学>神戸学院大学>関西学院大学>
関西外国語大学>近畿大学>同志社大学>立命館大学>追手門学院大学>摂南大学>京都産業大学>龍谷大学>大阪工業大学
0802学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/10/14(月) 14:17:57.53ID:???
真の偏差値上昇余力度 ※一般入学者が50%を超えている大学

大阪経済大学>甲南大学>関西大学>佛教大学>近畿大学>同志社大学>立命館大学>龍谷大学
0803学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/10/14(月) 15:37:21.38ID:???
ST比(教員1人あたり学生数)大学ランキング(2018年5月)

一般的にST比は小さいほど「学生数に比して教員が多い=教育環境が良い」と評価されます。従って、ST比の大きい順=ワースト順と一般的にはいえるでしょう。

1位:○大阪経済大学(51.35)
2位:○産業能率大学(47.75)
3位:○駒澤大学(46.27)
4位:○阪南大学(44.79)
5位:○関西大学(44.14)
6位:○専修大学(43.73)
7位:○国士舘大学(43.71)
8位:○明治学院大学(43.70)
9位:○國學院大學(43.35)
10位:○獨協大学(43.31)
11位:○大阪商業大学(43.10)
12位:○追手門学院大学(42.76)
13位:○沖縄国際大学(42.66)
14位:○東京経済大学(41.57)
15位:○法政大学(41.57)
0807学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/10/14(月) 18:50:55.03ID:???
>>800
訂正
1学年ではなく、4学年全体だな


学部収容定員充足率(2019年5月時点)

732位:○神戸国際大学(117.7)
720位:○阪南大学(116.7)
716位:○京都外国語大学(116.3)
706位:○大阪経済大学(115.2)
690位:○甲南大学(114.3)
654位:○大阪経済法科大学(112.3)
582位:○関西大学(109.4)
554位:○佛教大学(108.5)
524位:○桃山学院大学(107.8)
515位:○神戸学院大学(107.6)
456位:○関西学院大学(106.1)
454位:○関西外国語大学(106.1)
453位:○大阪商業大学(106.0)
449位:○近畿大学(106.0)
400位:○同志社大学(104.9)
398位:○立命館大学(104.8)
374位:○追手門学院大学(104.0)
366位:○関西国際大学(103.8)
340位:○摂南大学(102.7)
326位:○大和大学(102.1)
317位:○京都産業大学(101.7)
316位:○大阪産業大学(101.7)
303位:○龍谷大学(101.0)
298位:○大阪学院大学(100.9)
279位:○大阪国際大学(100.1)
269位:○京都先端科学大学(99.8)
253位:○大阪工業大学(99.2)

https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201910/article_2.html
0808学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/10/14(月) 19:22:48.77ID:???
>>802
偏差値上昇余力度と定員充足率の高さはイコールではない。人気のない大学が合格者絞って単年度の偏差値を上げても、次の年に割損感が出て、受験生に敬遠され、すぐに元に戻る。これを編年現象って言うんだけど知らないのかな。
あと大規模私大は定員充足率が9割を超えればボーナス付きで補助金が支給されるので充足率が100%の大学でもあと1割は絞れるし、大規模私大は定員厳格化が始まる前に定員を増やしているところがほとんどだから充足率を分析してもあまり意味がない。
0811学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/10/15(火) 09:16:07.66ID:???
関西大も学生街はあるけど小規模 学生は近所じゃなく淡路や豊津とか吹田に分散して住んでる感じ。
近大は40%が下宿してて大学の周りの安アパートに住み着いてるからスラムの真ん中に大学がある感じで夜中も騒いで結構煩いらしいで 24時間使える図書館とかあるんも理系が多いから家で飯食って夜中に研究室来る学生が多いからやろうな。
追大は理系とか作らん方がええよ 設備費が高すぎて金食い虫になって授業料があがるから学生減って偏差値までさがるからな。
0812学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/10/15(火) 09:32:35.01ID:???
追大が学生街造るんやったら第二グランドの裏手やな。 あそこに留学生寮とか学生用アパート建ててたくさん住ませたら食堂とか喫茶店とか自然に増えてくるはずや。
ヨーロッパみたいなレジデンスタイプの寮とかアパート作って近大のスラム学生街と差別化したらええんちゃうかな。
それと追大発のイベントも企画したら人気上がるはずや。全国大学自主制作映画祭とかがええと思うよ。追大はこれから難関化するってアエラにも載ってたから未来は明るい。
0813学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/10/15(火) 13:10:53.50ID:???
ケンブリッジ大学は31のカレッジが集まってできてるんやけど 茨木市西安威周辺部に専門学校をいっぱい集めて洋風建築とか教会なんかも建てて、あの辺り一帯を追手門を頂点にした日本のケンブリッジにできたら面白いのになあ。
0814学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/10/15(火) 17:18:44.37ID:FhNqBkRp
話し変わるけど、慶応のアメフト部が活動自粛だって。
追手門のアメフト部が最近活動自粛したのはキャプテンが大麻所持の現行犯で逮捕されたためだったけど、慶応の場合は「複数部員による著しい不適切な行為があったた」めらしい。
0816学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/10/15(火) 23:11:28.30ID:???
追手門が学生街を作るのは無理
学生街は魅力ある大学に勝手に人が集まり自然発生するもの。作為的に作れるものではない。追手門にそこまでの求心力はない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況