>>442
『2012 12 09 水沢競馬』(h)ttps://www.youtube.com/watch?v=cK6rJq0fIw4
@2012年のトラブルのおける「被害届(的な書面)」は元教員Aから智香寺学園の管理職に提出してあったようです。それを智香寺学園の管理職が外部交渉に利用した可能性が高いようです。
A(智香寺学園の管理職の判断で??)以前「被害届(的な書面)があった人的な存在になる。

これは、ある意味では管理職側の被害届の握り潰しであると考えられる場合があります。
@の可能性がある一方で、事件性のねつ造や容疑のでっちあげの可能性もあったようです。

『2012/08/19 札幌記念(G2) パドック part1』(h)ttps://www.youtube.com/watch?v=-ciCitk3US4
『2012/08/19 札幌記念(G2) パドック part2』(h)ttps://www.youtube.com/watch?v=A6XIKUvUuNQ
『2012/08/19 札幌記念(G2) パドック part3』(h)ttps://www.youtube.com/watch?v=-n4pmmvKT08
『2012/08/19 札幌記念(G2) パドック part4』(h)ttps://www.youtube.com/watch?v=DNEn9N1XBJM

をみました。

@智香寺学園が被害届握り潰しをするならば、(その話を利用して??)加害者側が被害届をだせばうまく対処できる。
A被害届をだすならば、(中尊寺の門前で)首をしめる行為をする前に被害届をだしているはずであり、首をしめたあとで被害届をだすというのは
  おかしい。
B(計画は綿密で)智香寺学園が「別な件で」トラブル対象者の対処を考えているようだ。

このようなことを言われていたようです。


智香寺学園が元教員が管理職に提出した被害届(的な書面)を利用して外部交渉に岩手県に行ったときに>>442のような話をしていた可能性が高いようです。
話の中心は>>442にあるよう話のようですが、容疑のでっちあげや被害届のねつ造行為があったかどうかは重要な観点になりそうです。
>>443をみるよわかるように智香寺学園が一方では体罰問題を隠ぺいしつつ一方では教育問題のねつ造をしていた理由が理解できる気がします。