X



兵庫県立大学 その33 [無断転載禁止]©3ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/01/06(土) 22:39:18.77ID:???
【注意!】学部・キャンパスによっていろいろ異なります
     質問や相談をする際は学部またはキャンパスを明記

兵庫県立大学
http://www.u-hyogo.ac.jp/
wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9C%8C%E7%AB%8B%E5%A4%A7%E5%AD%A6
兵庫県立大学生協
http://www.uhcoop.jp/

前スレ
兵庫県立大学 その33 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1466310218/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0235学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/05/07(火) 12:37:29.57ID:???
学生活動で、学内に絞って活動していると
どうしても、OB・OG、上級生が、ある意味絶対的な存在になってしまって、
本当に追求したい技術や能力を習得できないことも多々あるからなぁ。

だから、武道・格闘技に関していえば、街道場に通って、選手層の厚い色々な人たちの
胸をかりて稽古したり、ベテラン勢からの身体感覚の伝授・錬磨を行ったりしている人たちもいるしな。
茶道や華道も、かなり入門するには厳しい審査があるけれど、師範について稽古している人達もいるしな。
まぁ、他にもサークルなのに、体育会以上に丁寧でしっかりした練習を重ねて、
試合でも結果をだしていたりする組織とかもあるし…。

あまり、学内に絞って学生生活を考えてしまうと、とても窮屈で閉鎖的に視野に陥ってしまいがちだけど、
もっと価値観と視野を広く持てばいいと思う。

学生の間は時間があるから、その間に読書とか映画鑑賞とかもしておいたらいいと思う。

>>234 神戸大学には優秀な人たちが多いし、本当に総合大学だから、価値観も
多様なんだろうけれど、(特に医学部の人達は優秀だし、研修でも患者さんに対して
真摯で親切な人が多いと思う)この大学でも、学内に価値観を閉じ込めてしまわなければ、
充実した学生生活は送れると思う。
0236学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/05/07(火) 16:45:01.68ID:fWtQ1ju5
新設された社会情報科学部ってどうなんだ?
0238学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/05/09(木) 18:55:12.79ID:???
組織図見たけどすげー複雑なことをしてるな
だけど、この大学は過去にいた少人数の先生のおかげで
大学ランキングの上位に上がってたんだよね。
その人らがいなくなって、今。
どんなに組織を複雑にしても見栄えがするようにしても
昔とは違いますよ、ということなんだろうかな。
それでも頑張っていかなくちゃいけない、ということで
今があります。過去に戻れっこなんてないんですからね。
今できることを精一杯やってくしかない、という当たり前の
ことをしてるんだろう
0240学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/05/10(金) 11:19:10.11ID:???
学問のための学問みたいなお勉強ではなくて、
学問と実践のバランスのとれた勉強ができる学校がいい。
もちろん教養はとても大事だけど、お勉強は正直、皆うんざりしているところだろう。
0241学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/05/17(金) 03:14:22.92ID:WM4TU6Qq
ここで博士課程まで進む人いるの?
0242学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/05/17(金) 03:31:46.41ID:hjPEQPch
工学理学は一定数居るのでは?
0244学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/05/17(金) 16:33:53.27ID:tnLNHAiq
上級生が風俗行きを強要「拒否すると体にアルコールかけて燃やされました」
――虐待横行する防衛大学の絶望的な日常
http://www.mynewsjapan.com/reports/2256

毎年3月、防衛大学校(神奈川県横須賀市、國分良成校長)の卒業式は、マスコミでは定番のニュースだ。
帽子を投げるシーンが、写真や映像で報じられる。しかし、その内部では陰惨ないじめが横行している。
「卒校式前夜は厳戒態勢でピリピリしています。いじめられてきた下級生が上級生に報復する唯一のチャンスですから。
重傷者が出たこともあります」。そう打ちあけるのは、元防大生のAさん(21歳)だ。
上級生らの陰惨な虐待に嫌気がさして、防衛大を途中でやめた。
そして今年3月、国や先輩学生を相手取り、損害賠償を求める訴訟を福岡地裁に起こした。
意味もなく殴る蹴る、体にアルコールを噴霧して燃やす、理不尽な「反省文」を執拗に強要する
――Aさんが防衛大で体験したのは、門をくぐるまでは想像だにしなかった、人権無視の無法地帯だった。
  【Digest】
◇「アイスピックで下級生を刺す」
◇新入生が毎日去っていく
◇「指導」というイジメ
◇部屋をめちゃくちゃにされる
◇4年生のボスが採点する「粗相ポイント」
◇下級生を襲う上級生
◇毎日のように殴る、蹴る
◇療養中に「遺影」の写真送りつける
0245学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/05/18(土) 23:01:30.99ID:???
>>244

まぁ、防衛大のこのケースは尋常じゃないけれど、
体育会の部活動等じゃ、多かれ少なかれこういう側面があるところはあるからなぁ。
(別に兵庫県立大学に限らず…)

〇ッ〇部とか、後輩に試験サボらせてバイトにいかせてみたり等などしていたからなぁ。
〇〇部(文化会)とかでも、昔、男性先輩が女性後輩に対して、表立って付き合っているという体を
皆にアピールして、(本当は男性先輩が女性後輩に一方的に好意を持っているだけで、女性後輩は
立場上、あまりきつくいえなくて、やんわりとかわしていた)これ、セ〇〇ラなんじゃねーのっていう
ケースもあったりしたしな。

今までのスレで何度か登場した〇〇〇〇法部(神戸商科大キャンパスの方の事…姫工キャンパスは真面目)は、
チンピラじみていて、学生課にも苦情が何度もいっているし、他の武道組織からも、(大学内に限らず)
「あーなったら、もうおしまいだから、反面教師にしような」といわれてしまう始末。

まぁ、兵庫県立大学に限った汚点…(ネット上でも現実でも裏がとれている情報)を
晒してしまったけど、どこの大学でも、多かれ少なかれあるよ…。

アルハラは絶対に許されないし(命にかかわる)、パワハラ、セクハラ、モラハラ等の
ハラスメントも許されないが、人それぞれの感受性もあるし、物事を進めていくには多少の摩擦や
理不尽もつきものであるから、デリケートな問題ではあるけれど、難しいところである。
0246学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/05/18(土) 23:12:49.81ID:???
姫路駅近くのみゆき通りのドトールコーヒーのお店が閉店していた(´・ω・`)
しかも、なんの張り紙も無かった…


…ら、
向かいの前にロッテリアがあったところにドトールが新店移転していた。

なんか、お店のスタッフの人が集客のための声掛けをしていたけど…
それも大事だけど、前の店舗跡地に店舗移転の張り紙ぐらいしておいた方がいいのに…
とか思ったよ。
0247学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/05/20(月) 14:26:21.85ID:???
兵庫県立大はまだマシもマシですよ。

奈良県立大はもっと酷くて、地元民すら知らない大学。
奈良商科大学時代は、夜間のみで高卒ヤンキーの吹き溜まりの大学だった。
0248学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/05/24(金) 17:15:02.40ID:juif+Tyh
河合塾のデータが公開されたが商科キャンパスの学部はボーダー得点率と二次偏差値共に上がってるな
0250学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/06/01(土) 17:43:25.98ID:???
>>246
場所変わってたね
地下街のバーガーキングは姫路は撤退リストの
中に入っていたような気がする。
バーガーキング美味しいし、お客さん入ってるのにな。
0251学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/06/01(土) 17:46:36.37ID:???
>>247
県立大になって訳のわからないことに
なってないかな?
いろんなキャンパスを統合する本部が商大キャンパスの
本部棟にできて空きスペースにまで机を置いて
作業してる。そのくせなんとか長というのが別にできて
経済の1Fの奥に部屋ができてる。
本部を作っても元の学部は改編したとは言え、大きく変わった
訳じゃないだろう。
0252学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/06/01(土) 17:47:44.30ID:???
役職をたくさん作りたかったのかもな。
兵庫県が出張ってくればいい大学ができるはずと兵庫県庁の人たちが考えてたのかも。
いい大学になっておめでとう
0254学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/06/04(火) 10:34:30.25ID:???
商大キャンパス

数ある国公立大学の中なら、まだ綺麗な方だよ

そこそこ偏差値が高くて、学生のモラルというか美意識がそれなりにあって、
寄付金やら授業料などをたくさんとれる私立の学校とかは
キャンパスもきれいに保たれているんだろうと思うけど

友人が関学と〇〇(京都の私立大学…中堅どころ)を受験したんだけど、
関学のキャンパスは綺麗だったんだけど、〇〇のキャンパスは、たばこの吸い殻とか
落ちていたりしていて、あまり綺麗とは言えないものだったらしいよ
(たぶん、職員や清掃に携わる人たちが掃除しているんだけど、間に合わないんだろう)
0255学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/06/04(火) 10:40:12.13ID:???
>>235

神戸大学付属病院は、コンビニがあるし、ドトールがあるから
くつろぎやすいね。
神戸大学医学部の生協も近くにあるし、そこで大学病院の患者さんも
食事したりする人もなかにはいるね。

地下鉄やJRを使えば、すぐ三宮にいくこともできるし。
0257学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/06/11(火) 01:53:10.47ID:e+Wh33tD
新設学部に新しく来た教授が京大ばかりだがこれは県立大が本気を出してるって考えていいのかな?
0260学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/06/23(日) 14:54:23.46ID:???
姫路駅前のいきなりステーキで
ステーキだけで、(何ステーキか忘れたけど)
300g弱で2000円ちょいで食せてなんかすごく満足したw

自分としては結構贅沢したものだけど、なんかやる気というか元気が
戻ってきたし、いきなりステーキがどういうお店なのかという
知的好奇心も満たせたので良かったw

キャンパスの床、できれば清潔に綺麗に保ってもらいたいところだけれども、
予算とか人とかの都合で間に合わないんだろうね
0261学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/06/25(火) 12:48:40.03ID:jbUOb4pj
就活終えた20卒だけど質問ある?
0262学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/06/26(水) 01:12:18.88ID:???
床ゴムが剥がれててたりするね
図書館でwifi使えるのかな?パソコン室なんておかずに
パソコン持ち込み可にすればいいでしょ
0264学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/06/26(水) 01:18:47.29ID:???
>>260
ここ兵庫県が大学にお金を出してるんでしょう?
収入を全て管理してその一部だけを大学にということなら
建物に手をかけられないのも納得できる
0266学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/06/26(水) 08:01:16.97ID:???
>>261

個人情報の安売りはしない方がいいと思うよ

せっかく内定が決まった企業が、そういった情報関係の事に
厳しい会社だったら、何がしかのペナルティが課されることもあるよ
0267学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/06/26(水) 17:08:17.28ID:???
>>263
そんなに大変でなかった
大企業では選考が進むたびにマーチや関関同立が居なくなって宮廷だらけになったのは笑った

通信、鉄道、出発の業界最大手もしくは最大手群のとこに受かったよ

>>264
具体的なところまでは言わないよ
0272学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/07/24(水) 22:25:51.24ID:???
>>271
いや有利でもなんでもない
同評価だと思うよ

けれど選考が進むたびに大量の関関同立やマーチが居なくなって宮廷しか残らなくなっただけ
もちろん残ってる関関同立マーチもいたけど内定後の懇親会で会うまでいること知らなかったな
0274学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/10/12(土) 20:13:16.28ID:M34tuTN/
>>1
税理士法
第五十一条 弁護士は、所属弁護士会を経て、国税局長に通知することにより、
その国税局の管轄区域内において、随時、税理士業務を行うことができる。

令和元年 法科大学院 指数ランキング(人数×合格率)(合格数7人以上)

1.京都大学 126ー62.69%(7898)
2.慶應義塾 152ー50.67%(7701)
3.東京大学 134ー56.30%(7544)
4.早稲田大 106ー42.06%(4458)
5.一橋大学 067ー59.82%(4007)
0275学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/10/21(月) 04:41:08.29ID:oFpj5JgV
>>1
税理士法
第五十一条 弁護士は、所属弁護士会を経て、国税局長に通知することにより、
その国税局の管轄区域内において、随時、税理士業務を行うことができる。

令和元年 法科大学院 指数ランキング(人数×合格率)(合格数7人以上)

1.京都大学 126ー62.69%(7898)
2.慶應義塾 152ー50.67%(7701)
3.東京大学 134ー56.30%(7544)
4.早稲田大 106ー42.06%(4458)
5.一橋大学 067ー59.82%(4007)
6.中央大学 109ー28.39%(3094)
7.大阪大学 046ー41.07%(1889)
8.神戸大学 044ー33.85%(1489)
9.名古屋大 025ー37.31%(932)
10.東北大学 020ー38.46%(769)
11.九州大学 020ー33.90%(678)
12.北海道大 025ー24.04%(601)
0276学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/10/21(月) 20:37:37.92ID:taL2OiBK
税理士法
第五十一条 弁護士は、所属弁護士会を経て、国税局長に通知することにより、
その国税局の管轄区域内において、随時、税理士業務を行うことができる。

令和元年 法科大学院 指数ランキング(人数×合格率)(合格数7人以上)

1.京都大学 126ー62.69%(7898)
2.慶應義塾 152ー50.67%(7701)
3.東京大学 134ー56.30%(7544)
4.早稲田大 106ー42.06%(4458)
5.一橋大学 067ー59.82%(4007)
6.中央大学 109ー28.39%(3094)
7.大阪大学 046ー41.07%(1889)
8.神戸大学 044ー33.85%(1489)
9.名古屋大 025ー37.31%(932)
10.東北大学 020ー38.46%(769)
11.九州大学 020ー33.90%(678)
12.北海道大 025ー24.04%(601)
0278学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/11/06(水) 07:43:12.79ID:cfBr5U/M
2015年 第68期検事任官
東京大学 11
慶應大学 9
中央大学 9
京都大学 8
一橋大学 6
早稲田大 6

2016年 第69期検事任官
慶應大学 11  
京都大学 10  
中央大学 7  
一橋大学 7
北海道大 6

2017年 第70期検事任官
慶應大学 11
中央大学 9
京都大学 5
一橋大学 5
東京大学 4
北海道大 4

2018年 第71期検事任官
慶應大学 8
東京大学 8
京都大学 6
中央大学 6
大阪大学 5
早稲田大 5
0279学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/11/10(日) 10:15:02.19ID:???
>>245

なんで神戸商科大キャンパスの方の少〇〇〇法部は…
(姫工キャンパスの方は真面目で礼儀正しかったけど)
あんなにいちびって、チンピラ気質なんだろうね?
顧問や師範、本部がしっかり指導していないのかな?
私が在学していた時も、いい噂は全く聞かなかったよ
0280学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/11/16(土) 20:15:45.86ID:???
この大学とはまったく関係ないけど、通りすがりで書くことにした。
ここではないが、昔ひどい大学があったな
院生に嘘登録をさせてもらうのが妥当でない手当をもらってた。
院生も大変だった。ばらそうにも、ばらしたら評判が悪くなって
お前らには就職がないから、と脅されたり。
こんな結末を知らずに、先生から言われたからしかたなく
従っていた院生たちがいたんだよな。

この大学とはまったく関係ないけど書かせてもらった。
0281学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/11/16(土) 20:21:44.36ID:???
>>280
このシステムを考えたやつは気が狂ってた
としかおもえない。自分周りさえ良ければ
大学や院生を道連れにしてもいいと考えてたのか

ぜんぜん関係のない大学のことなので
通りすがりの自分が描くのも適当では
なかった。

上のことは全然関係のない大学のこと。
気にしないで。
0282学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/11/17(日) 11:08:26.85ID:yrAsRdgW
>>1
サンデー毎日2016.8.7号 有名77大学人気342社就職実績

         342社率  342社 就職者 社数
一橋大学  64.22%   535   833  157
東京工業  57.30%   840  1,466  189
慶應義塾  54.34%  3,099  5,703  279
早稲田大  43.17%  3,954  9,159  320
京都大学  41.40%  1,290  3,116  226
大阪大学  39.49%  1,460  3,697  255
東京大学  39.02%  1,463  3,749  223
名古屋大  37.73%   859  2,277  190
0283学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/11/17(日) 17:10:37.91ID:???
留学生のチューターをさせながら手当が入らないようにして、
そのお金を使って別の人にその留学生のチューターをさせた教員がいた
大学もあったなあ。ここの大学じゃないけど。
今じゃ、補助金の不正使用になって処分対象になるんじゃないのかな?
泥棒みたいなことをするのは大学の教員のすることじゃないよね。

別の大学のことなので気にしないでください。通りすがりが書いた
だけなので。
0284学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/11/17(日) 17:13:16.87ID:???
>>280
こんな不正を提案してやらせるなんて悪魔だな。
バレることはない。バラすとそいつもめちゃくちゃ不利益を
被るからだ。院生は弱い立場だから、こちらがやれ
といえばやるはず、いややらせる。
とか考えてたんだろう。ずる賢いよな。
こういうのも別の大学のこと。
ここじゃないよ
0288学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/11/18(月) 02:39:59.42ID:???
沢山の私立もあるし、大学にもいろんな個性の大学がある
当然、あれっとびっくりすることがあるのも不思議じゃないよね
それぞれの大学はそんな多様性をもちながらこれからも頑張ろう
0289学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/11/18(月) 05:39:21.89ID:???
沢山の私立もあるし、大学にもいろんな個性の大学がある
当然、あれっとびっくりすることがあるのも不思議じゃないよね
それぞれの大学はそんな多様性をもちながらこれからも頑張ろう
0290学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/11/19(火) 18:02:51.95ID:dwk5MD2Y
(´・ω・`)
0291学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/11/19(火) 19:06:23.28ID:???
世の中ってけっこういろんな汚いこともあるもんだよ
この前の神戸の小学校のことだって、これまでずっとあってようやく
日の目を浴びたわけだし
0292学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/11/19(火) 19:07:19.83ID:???
汚いものを目にした時に、長いものに巻かれろでやるのも一つの手出し、
バラしてやるのも別の手だよ。
なにしようが自由
0297学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/12/02(月) 10:04:33.66ID:???
国際商経、特にグローバルってどんな感じ?
京都から親元離れて行く価値あるかしら?
(同立は受からないとして)
0298学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/12/02(月) 11:04:18.19ID:noCf/yxU
>>297
同立受からないのに県大は厳しくない???
0305297
垢版 |
2019/12/03(火) 01:25:50.98ID:???
なんとなく国公立が良いかなーってと、なんとなくグローバルビジネスが良いかなーって思ったのでどうかなと
広大とか岡大とかのは難しいです
0306学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/12/03(火) 12:07:27.25ID:???
グローバル歌っても卒業生がグローバル就職しているのかと
グローバルとかいうのをうたい文句にすれば学生集まるからね
0307学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/12/03(火) 12:12:35.41ID:???
授業が英語である大学いくらかあるけど外国人や外国でphdとりたてとか、その後も外国に頻繁に行ってる
先生が授業してるところは限られてくるかも。そうじゃないところに行けば、先生の英語練習のための
授業みたいなのになってるんではないかと。icu とかそんなところ目指した方がいいのでは?
独特な入試だから英語ができないとダメだけどグローバル好きで、英語のリスニングが出来ませんなんていう
受験生なんているの?
0310学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/12/03(火) 23:23:06.72ID:KXhvq6vD
貧乏臭のする公立より同立や産龍やろ
0312学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/12/04(水) 02:03:25.67ID:???
>>303
コスパなら関学より県大だと思うよ

大企業・大手企業だけが就職じゃないけど、
昔に比べて関学は採用枠…減らされて行っているのが現状だよ

ブランドや知名度が欲しいなら、関学に通えばいいと思うけど、
公立の方が学費が安くつくし、その安くついた分で、学校外で楽しく活動するのもありだし、
ダブルスクールするのもありだと思う
0315学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/12/04(水) 14:02:49.86ID:???
>>314
関学は昔は本当に、今よりも採用枠が多かったんだよ…マジで

一例をあげると、某超大手製鋼会社でも、関学の採用枠は無くなっているよ…
県大は、国公立大学ということもあってなのか、旧帝に比べれば少ないけどあるよ

他の大手企業、大企業も建前上・世間体上、学歴フィルターを無くしましたって言っているけど、
現状は存在している…

関学は、県大以上に自由で単位習得が楽な分、積極的に学生活動を送れなくて、
ただ流されて遊んで過ごしてしまったら、今の新卒楽勝ムードの就職活動でも、しんどくはなってくると思うよ
(東京五輪以降…新卒も就職活動…徐々に厳しくなってくると思うけど)
0316学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/12/04(水) 14:06:36.55ID:???
>>313
大学生なんだから、わりと時間があるのだから
学外でバイト活動がんばるのもいいし、
武道や華道、茶道などの道場に通いこむのも良い

三宮も近いし、最初は簿記3級・2級ぐらいの習得を目指してダブルスクールするのもいい
今後、しばらくはIT,AIが急成長分野になってくるから、時間のあるうちにプログラミングを
積極的に自発的にどんどん学んでいっておくのもいいと思う(優良スクールもあるし、この分野は特に若い人ほど有利)
0317学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/12/04(水) 14:11:44.56ID:???
学生で若いうちは、色々挑戦して、
真っ当なことで情熱を燃やせるものに没頭したりするのもありだと思う…

その情熱を燃やせて没頭できるものが、必ずしも大学でのお勉強や、学内活動内にあるとは限らないというわけだ
0319学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/12/04(水) 18:58:17.87ID:???
>>315
県立大は自由だみたいな書き方だけど、
単位修得が難しい=授業に出ないと単位が来ない
自分のやりたいことができない
なのでは?
県立大の企業枠が残ってるといいながら
どれだけ残ってるんだよ?いうか最初から
多かったか?関西の会社がとってくれたと
いうだけでは?中小企業がメインだよね。
関学は全国区だけど県立大は関西のローカル区
そんな感じだとおもうけど。関学を貶す一方で
県立大については書かないというふうだと、
相対的に県立大推しになるでしょ。それって
読む人に誤解を与えるとおもうんだ
0321学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/12/04(水) 19:02:36.20ID:???
単位をとるのが自由な大学ほど、自分のやりたいことに時間を使える。
>>317に書いてあるようにね。それはよく理解できた。ありがとう。
関学はいいところなんだとわかった。関大もいいんじゃない?
関関同立はブランドだよね。そこと比べると県立大はブランドがないよね。
0323学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/12/05(木) 01:48:49.33ID:???
>>320
青学とかでも、かたちだけのプログラミングの授業はあるけど、
就職・実践レベルに持っていこうと思えば、自発的に自主的に積極的に
ドンドン勉強しないとものにならない。独学だけで行ける人は少数。
プログラミングの優良スクールを利用するのは、いまや当たり前のひとつの手である。
0325学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/12/05(木) 02:01:26.03ID:???
>>321
たぶん、表面的な偏差値・業者がだしている大学ランキングを妄信している人なのかもしれないけど、
関学・関大の上位層は、学閥、ブランドなどに関係なく、大手、大企業、優良企業に就職しているけど、
昔ほどの採用枠は無くなっているし、激減しているのが現状だよ

私学は学生生活が自由な分、自由に流されて、適当に遊んで、ただ単位を揃えてましたみたいな
学生生活を送ってしまうと、今の新卒売り手市場でも厳しいんじゃないのかな?

県大は、知名度や、業者が出している偏差値ランキングなどでは目立たないし、推されていないけど、
実際に就活してみればわかるけど、コストパフォーマンスのよいことがわかる

それに実質、商学部・経営学部・経済学部である県大の学部学科は、受験に数学が必要

私学の商学部・経営学部・経済学部は数学不必要で、本当は数学が必要な学部学科なのに、
本当にそれでいいの?って状態になってしまっている部分もあると思う

妙に、私学出身者・私学志望者で、兵庫県立大学を下にみよう、貶めようとする人たちがいるけど、
兵庫県立大学は、コストの事を考えても、学力があうなら、通う価値はあると思うよ
0329学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/12/05(木) 02:53:22.69ID:???
>>326
通える範囲でやりたいことができそうな国公立は超難関大しかなくて無理
>>327
同立は通えるけど多分受からない受けるけど
センター(共通テスト)5教科それなりにこなすのはできそうな気がしてる

関関近甲はあまり考えてない
0330学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/12/05(木) 04:05:29.44ID:???
>>329
頑張れ

この掲示板でそうだんするよりも、もし予備校とか通っているなら、
チューターとか担任に真剣に相談したほうがいいよ…勉強方針・やり方も助言してくれるだろうし
0331学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/12/05(木) 04:09:21.45ID:???
俺の受験友達で
近大と兵庫県立大学に受かった奴と関大と兵庫県立大学に受かった奴2人いた

近大に受かった奴は、家庭内の経済的事情で私学には通えない(私学しか受からなかったら就職)
だったので、兵庫県立大に進学した

関大に受かった奴は、ちょっと迷って悩んでいたけど、結局、兵庫県立大学に進学した

二人とも、大学に関しては、ちょっとした軽い愚痴をこぼしてはいたが、そこまでの不満はなかったようだ
0332学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/12/07(土) 14:07:47.15ID:0A1eTDYW
ここの理学部って前期はどこ受験した人が多いん?
0333学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/12/07(土) 21:36:39.74ID:KgyWR8/e
神戸学院
0334学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/12/08(日) 08:00:22.61ID:???
>>329
受験勉強、頑張ってください。
直前期になってくると、色々精神的に参ってくるかもしれないけど、
何をすればいいのか迷えば、志望校の過去問をきちんと解いておくことが大事だと思う
そこから、試験難易度、出題傾向みたいなものがつけめてくるし…
そこから、自分なりに勉強方針・やり方もつかめるし、もし、予備校などに通っているなら、
担任やチューター、講師に真面目に相談すれば、いろいろ助言をもらえると思うよ

俺は、駿台の神戸大模試でA判定、河合塾神戸大模試でB判定をもらっていたけど、
直前期の過ごし方が悪くて、私学は関学・関大と合格したけど、神戸大学はちょっとセンター試験の点数で
きつくて、他の国公立大学を受けたけど、本当、直前期の過ごし方は大事だと思うよ

人によっては直前期に、精神的に追い詰められてしまうこともあるけど、まずは過去問は
解いておこうと決めておけば、焦ったりすることもなくなってくると思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況