X



【JAIST】北陸先端科学技術大学院大学 83【ジャイスト】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0077学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/11/17(金) 17:41:48.47ID:???
人脈が大したことない奴は普通にしてたら内定もらえないって想定が悲観的すぎるわ

1人の殻に閉じこもって頭の中で必要以上にごちゃごちゃ難しく考えすぎた結果
向こうが求めてない変な工夫をしまくって自滅するタイプかもなお前
0082学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/11/18(土) 02:27:58.84ID:???
>>79
ある。昔の俺
就活はすごい事いろいろしたり、他人と違う個性とかアピールしないと受からない
って思い込んでて超事故った

フツーにしててフツーの受け答えしてれば良いんだって後から気づいた
0084学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/11/18(土) 13:10:39.47ID:???
>>83
それだとカンパニーのニーズにマッチングしてない
ジャストアイディアだとカンパニーもクールダウンして内定というコミットが得られんよ
0095学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/11/19(日) 17:38:19.49ID:75bZBlcu
>>93
マユリはもっと賢いかな。ここに居るのは俺含めみんなゴミ
0097学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/11/20(月) 00:19:34.78ID:JzWde5Eg
【トップの出身大学ランキング】「2018年版役員四季報:東洋経済新報社」
1位   慶応義塾    292名
2    東京大学    206
3    早稲田     195
4    京都大学    110
5    日本大学     87
6    明治大学     80
7    中央大学     65
8    大阪大学     59
9    一橋大学     54
9    同志社      54
11   関西学院     50
12   関西大学     41
13   法政大学     39
13   東北大学     39
15   青山学院     36
16   東海大学     35
16   神戸大学     35
18   立教大学     33
19   九州大学     32
20   東京理科     30
21   北海道大学    25
22   近畿大学     23
23   名古屋大学    22
23   東京工業     22
0100学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/11/22(水) 14:02:19.04ID:???
JAISTが准教授を1名、助教を16人も公募していたけど、応募した奴いる?
どの教員の下につくかはよく考えた方がいいと思うぞ
0102学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/11/22(水) 21:00:19.60ID:???
情報系の方で質問なのですが研究室内定制度を使わないと入るのが厳しいというようないわゆる人気研究室はありますか?
一応自分としては入学してから色々な研究室見学してみたいのですが...
0104学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/11/22(水) 22:44:35.31ID:FsvDUPJj
ネットワーク系とかはとったりとらなかったりとかは聞く
0106学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/11/25(土) 19:08:12.72ID:???
http://blog.goo.ne.jp/hontou_no_sekai/e/d39de12965a3b9d60a3688dedb42e6e1     
http://blog.goo.ne.jp/hontou_no_sekai/e/6d94681d61ebab2189f1b7fb30ca5553     
http://blog.goo.ne.jp/hontou_no_sekai/e/a272e4300324190eb8a37a60073066ea     
http://blog.goo.ne.jp/hontou_no_sekai/e/995a04e1dfb3d9686e8dfe31122da437     
http://blog.goo.ne.jp/hontou_no_sekai/e/09f8850d44b35ac4dbe9f9dd0de94c53                                                        
0113学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/12/06(水) 02:09:21.39ID:???
jaistですごい研究を教えてください

論文をたくさん書いたとか、難関のジャーナルを通したとか、そういった成果主義はどうでもいいんです

「どんだけその研究好きなんだよ」と呆れてしまうくらい手の込んだ実験や調査をしている研究がjaistにあるのかどうかが知りたいんです
0117学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/12/06(水) 13:56:45.53ID:???
これ、あれだ。十分満足するような具体例を出したら出したで
研究活動に対して歪んだ理想像をどんどん膨らませていって、手のつけられない問題児に変化していくし、
具体例出なかったら「所詮JAISTは」って悪口を吹聴するようになるし、どっちに転んでも面倒くさいタイプの奴だ
0122学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/12/07(木) 22:00:18.14ID:5l+52HhD
>>1
■■2017年 大阪工業大学への志願者出身高校■■
http://www.oit.ac.jp/japanese/juken/digital_pamphlet/guide_2018/book/#target/page_no=42

名門進学校がズラリ

大阪:北野★、三国丘★、大教大付属天王寺、豊中、四條畷、大手前、清風南海など
兵庫:灘★、西宮、加古川東、長田、姫路西、明石北など
京都:洛南★、嵯峨野、西京、堀川、南陽など
奈良:東大寺学園★、西大和学園、奈良、奈良北など
滋賀:膳所★、石山★、守山、彦根東など
和歌:智辯和歌山★、開智、向陽、桐蔭など
三重:四日市★、津、津西、桑名、鈴鹿など
愛知:東海★、一宮西、豊田西、名古屋など
関東:東工大付属科技★、市立千葉、獨協埼玉など
0126学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/12/11(月) 22:33:26.16ID:nCpIkwE+
>>125
受けない
0130学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/12/12(火) 15:51:36.48ID:ioWbtbQ4
ダントツ1位みたいな誤用じゃね?
0132学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/12/14(木) 03:20:03.36ID:oghiuT4G
入試した後に希望研究室を変更出来るんだから、今やってることとか書きやすい内容で小論文書けばいいじゃん
入った後に苦労するかもしれんが
0145学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/12/21(木) 20:24:49.85ID:f1w+/gpL
今晩はもうメール使えないのか?
0157学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/01/13(土) 11:24:36.20ID:???
どうなってんだここの入試
自分は二回目受けた時には三人の教授からボコボコのフルボッコにされたのに今回は最初にOHPの操作に手間取って手が震えてタイムオーバーすらする体たらくなのに全く非難されない
その上、卒論とプレゼン練習ばっかやってたせいで得意科目に線形代数って書いてながら固有値すらも求めれないザマにも関わらずこれでもかというほどの修士入学後の話、外国人勢の話、石川のど田舎っぷりの話、博士進学の話のオンパレード
ゴミみたいなプレゼンに対する指摘はほぼ皆無

数学得意科目って自分で思ってたのに固有値聞かれて答えられなかった時は自分でも死ぬほど屈辱だったのにこんなゴミとっていいのか
ここまでの醜態の上でトドメの一撃が入学後もしっかり勉強に励んでください

二回目落ちてからの努力何だったんだよ
0160学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/01/13(土) 19:36:31.59ID:???
自分も入試グダグダでした
テーマはおもしろそうだと褒められたけど
面接時間中ずっとプレゼンと小論文にひたすらつっこまれて言い負かされた
先生にアドバイスもらったり、入学してから〜って話されたんだけど
入学できるかわからんので、次の入試の準備しといた方がいいのかもしれない(白目
0161学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/01/15(月) 10:13:10.99ID:???
>>157
ちゃんと読んでないけど、
再受験で頑張ったのが伝わった感ある。
先生が違うのかもしれんが、はるかに発表が良くなったのと、頑張る見込みがありそうだと思ってもらえたんじゃない?
上から目線だけど
0163学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2018/01/22(月) 17:42:01.65ID:???
もうすぐ発表ですね
合格の時と不合格の時では封書の大きさとか重さとか違ったりして
受け取った時点で合否がわかる感じなのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況