今年も、大学受験情報サイト「パスナビ」の進路関係のデータが更新される季節になった。
毎年恒例、「パスナビ」から引用した、大学別就職先上位を集計してみよう。
それに加え、今年は就職先上位企業の解説も加えてみよう。

流通経済大学(2018年3月卒)
http://passnavi.evidus.com/search_univ/1880/shinro.html
【1】警視庁(9)
【2】地方公務員行政職(4),茨城県警(4),セブンイレブンジャパン(4),日本通運(4)
【6】東京地下鉄(3),ウェルシア薬局(3),綜合警備保障(3)
【9】日通商事(2),カスミ(2),ノジマ(2),リゾートトラスト(2),ベネッセスタイルケア(2)
NEC(2),ファミリーマート(2),イトーヨーカ堂(2),マルエツ(2),JA稲敷(2)

今年は進路が多彩になった。地方公務員行政職、警察官、セブンイレブン、日本通運・日通商事。
公務員と大企業に多くの人材が輩出されている。非常に素晴らしい。

千葉商科大学(2018年3月卒)
https://passnavi.evidus.com/search_univ/2180/shinro.html
【1】ヨドバシカメラ(14),関越ソフトウェア(14)
【3】渡辺パイプ(11)
【4】テクノプロ(3),IMSグループ(3),ベネッセスタイルケア(3)
【7】ウェルシア薬局(2),エフジェーネクスト(2),共立メンテナンス(2)
カメリア会(2),コーナン商事(2)

<解説>
関越ソフトウェア:http://kanetsu-sw.jp/
川崎市に本社を置くソフトウェア会社。千葉商科大学から数多く採用しているが、
卒業生に役員でもいるのだろうか?。

渡辺パイプ:https://www.sedia-system.co.jp/index.html
パイプを中心とする建材商社。ここも千葉商科大学から数多く採用しているが、
卒業生に役員でもいるのか?。

テクノプロ:http://www.technopro.com/
技術者の派遣会社。新卒文系は人材派遣の営業職かな。

共立メンテナンス:https://www.kyoritsugroup.co.jp/
東証1部上場。社員寮・学生寮の運営受託とビジネスホテルが事業の中核。
最近では、そのノウハウを基に介護施設にも進出しているな。

カメリア会:http://camellia-kai.com/
名前から想像しにくいが、江東区に本部を置く、特別養護老人ホームを展開する社会福祉法人。

IMSグループ:http://www.ims.gr.jp/group/
大手医療法人。ここも千葉商科大学から多く採用しているが、卒業生に
役員でもいるのか?。

エフジェーネクスト⇒マンション販売会社
コーナン商事⇒ホームセンター「コーナン」でお馴染み。

ヨドバシカメラへの就職者が最上位の千葉商科大学。
非上場の建材商社、非上場のソフトウェア会社と、就職先上位の業種は様々。
大手医療法人への就職者が上位に来ているのは特徴だろうか。