>>882-883
アンチの割には考察が甘い!。
ダイエーが設立した「モノを売る方」の「流通」に強い「流通科学大学」。
日本通運が設立した「モノを運ぶ方」の「流通」に強い「流通経済大学」。

確かに、「消費者に安くて良いものをたくさん供給する」と言う、国民の豊かさを
一代で実現した、ダイエーの軌跡は日本経済史に残る偉業だろう。

しかし、時代は流れる。「店舗に出掛けて物を買う」と言う行為は、インターネットの
登場と共に衰退がはじまる。
ネット通販が街の小売業を駆逐していく。

しかし、ネット通販が盛んに成ればなるほど、商品を届ける「物流システム」は、
絶対に必要な構成要素として、より重要になっていく。

「ネットで物を買う」と言う行為を人類が始めた段階で、もはや、戻る事の出来ない流れとして、
「物流」が必須要件となった。

すなわち、【物流の流通経済】が、いま、こんなにも注目されているのは、社会のIT化と言う
歴史的な転換によって起こった事なのだ。