春の引っ越しシーズンに異変 「予約取りにくい」「料金が高い」(NHK NEWS WEB)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180224/k10011341851000.html
専門家「日本社会の在り方見直す必要」
物流に関する政策が専門で、流通経済大学の野尻俊明学長は「ネット通販の拡大で物流業界の
人手不足が深刻化する中、宅配業者が運賃を値上げし、ドライバーやアルバイトの雇用条件を見直している。
このため、引っ越し業界からドライバーなどの人材が流出しており、今後、人手不足感がますます強くなる
可能性がある。
従来のように好きな時期に引っ越しができる環境が、すでになくなっているのではないか」と指摘しています。

そのうえで、「日本では企業の人事異動や進学などが3月末から4月上旬に集中しており、引っ越しの需要が
高い繁忙期とそれ以外の時期が極端に分かれてしまう。物流業界が危機的な状況となる中で、
これまで当たり前にしてきた日本社会の在り方を見直す必要があるのではないか」と話しています。