X



【レイターマッチング詐欺】札幌大学 part6 【新詐欺アクションマイレージプラン】 [無断転載禁止](c)2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0626学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/10/07(土) 00:54:21.14ID:???
偏差値55(河合塾は50)までなら常人なら誰でも上がるんだから高3でもっと勉強しとけばよかったよねー
青春時代がああ騙されたああ
札大マッチングに騙された〜www
ああ無情
樽商辺りに編入して奇跡の大逆転起こそうぜ笑
0628学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/10/07(土) 15:21:40.04ID:mLzKY6Gd
猿の惑星、西岡動物園のボスザルSZK園長は、柔道部員を殴打して流血騒動を起こし
騒ぎが大きくなると部員に逆切れして土下座を強要したんだっけ?伝説だよね、、、
そんな武勇伝の持ち主が首にならずに生き延びて、学長の椅子にふんぞり返ってるんだね
そ・れ・が・札大クオリティwww 学長の流血殴打事件は時効なのかな?? 許されるの?

もし教員から暴力を振るわれたら、すぐに警察と救急車を呼べ。仮に軽傷だとしても。
病院に行って診断書を取り、警察に提出すれば、教員は略式起訴で罰金刑120万円くらい行く。

YMDのパワハラ恫喝のせいで精神を病んだ飼育員は数知れず
多くは脱北したが、脱北失敗飼育員は閑職に追いやられ精神を蝕まれ続けている
弱小調教師でYMDから恫喝されたトラウマ保持者も多い
パワハラ恫喝を続けるボスザル軍団を厳罰に処して欲しい
現在進行形で病み続ける飼育員と調教師の数が多すぎるのは全てあいつらのせいだ
0629学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/10/07(土) 15:43:57.69ID:???
>>628
現在ガクチョは仮病で入院中
ガクチョの業務放り出して悠々自適
マスコミに自慢してた授業7つも丸投げ
流血殴打論文不正騒動鎮火まで雲隠れ
鬼の居ぬ間にYMDの子分が続々増殖中
0630学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/10/07(土) 15:59:10.87ID:???
>>629
SZKの仮病入院は不当労働行為の責任逃れ
入院は北海道労働委員会の決定直後
学長解任を恐れて仮病入院して職務放棄


札幌大学事件(2016年道委不第3号)に係る命令書を交付しました。
本リリースの公式ページ
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/rd/sms/contents/sinsa/meirei.htm

札幌大学事件(平成28年道委不第3号) 
組合の申立事項のうち、一部が労働組合法で禁止されている不当労働行為に該当すると認定し、
学校法人札幌大学に対して、
(1)教職員の期末・勤勉手当に係る団体交渉において、誠実に団体交渉を行わなければならないこと、
(2)組合運営への支配介入をしてはならないこと、
(3)文書の掲示を行うことを命じ、その余の申立てを棄却したものです。

※参考 本件の審査の状況
  救済申立日
   平成28年2月8日
  命令交付日
   平成29年9月7日

命令書概要版(PDF:166KB) http://www.pref.hokkaido.lg.jp/rd/sms/meirei/gaiyo2803.pdf
命令書全文・記号版(PDF:295KB) http://www.pref.hokkaido.lg.jp/rd/sms/meirei/meirei2803.pdf

8ページ「(6)…組合と法人は、継続して交渉を行ったが、同年5月30日に行われた団体交渉を最後に、
法人のC専務理事は団交に出席しなくなり、以後、法人を代表する団交担当者はD理事とE理事になった」

C専務理事=O2  既に辞任
D理事=MTMT   既に辞任
E理事=KNSR   既に辞任

19ページ「(11)同年5月21日、財政状況の説明等に係る団交が開催され、この日の団交でも、組合は、法人に対し、
交代したG理事の代表権限を証する書面を求めたものの、その点は棚上げして、協議が行われた」

G理事=SZK  学長に昇進&理事残留

主犯:C専務理事=O2
共犯:D理事=MTMT、 E理事=KNSR
幇助:G理事=SZK
0631学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/10/07(土) 16:02:23.00ID:???
>>630のつづき
9月4日にはピンピンしていたようだなw
入院する人間には見えないが

2017年9月4日
レバンガと札幌大との連携協定締結における調印式実施
【実施場所】札幌大学 学生立志テラス「S-wing」(図書館1階) 
【実施内容】レバンガと札幌大との連携協定調印式
【登壇者】
荒川 裕生 様(学校法人札幌大学 理事長)
鈴木 淳一 様(札幌大学・札幌大学女子短期大学部 学長)
内海 知秀 様(札幌大学客員教授、札幌大学バスケットボール部 シニアディレクター)
町田 洋介 様(札幌大学バスケットボール部 顧問兼課外活動コーディネーター責任者)
折茂 武彦(株式会社北海道バスケットボールクラブ 代表取締役)
横田 陽(株式会社北海道バスケットボールクラブ 代表取締役CEO)
田原 隆徳 選手(レバンガ北海道)
(左から3人目:SZK)https://pbs.twimg.com/media/DI4NcHnUIAAYW4P.jpg
(左:SZK)https://pbs.twimg.com/media/DI4NcHnUEAEqrSR.jpg
0633学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/10/07(土) 21:55:32.88ID:???
新陽から参加したんだけど
ロシア詩の集い長すぎ
17時までに札駅行く予定だったのに長すぎて
全く間に合わなかった
我慢してやっと終わったけど
くだらなさ過ぎてマジ無理
0638学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/10/08(日) 00:07:20.60ID:???
>>636
いや時間のムダだからマジでいかないほうがいいぞ
唯一タダメシが食えるのがメリットだが、経費削減で今やコンビニ弁当のほうがうまいレベルだからなw
全ては学食に金を落とさず場所だけ専有する弁当持ち込みの知的障害者ども
月曜から学食に弁当持ち込んでるやつ見かけたら指差して笑うわ
0639学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/10/08(日) 01:10:56.75ID:???
2015年の道議選に金子利喜男札大名誉教授が豊平区から出馬していたんだなw
北方領土解決したいとかロシアと友好条約締結したいとか言って出馬したらしいが
今回の衆院選も立憲民主党or大地から出るのかな?(笑)
0646学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/10/08(日) 01:49:35.30ID:???
>>645
最近ちょいちょい公道スケボー見かけるね
明日はプールパークでイベントあるし
道交法違反がザックザクww
みんなで通報しょうぜw
オーキャンで逮捕者続出とかwww

X'sのHSMT監督ついに先生になったんだぜ
5回落とされたのにYMDが独断ゴリ押しで雇った
完全に不正採用wwみんな知ってるしw
能力無いのに90分もどうするんだろw
動画でも見せてお茶濁すのかな
0647学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/10/08(日) 02:07:36.31ID:???
>>646
HSMTさんは動画と写真で話もたせるよ
プールパーク建設秘話で3回
X's立ち上げ秘話で3回
パークとX'sのPR秘話で3回
ゲスト呼んでXsportsの話させて3〜5回
毎回感想文40分くらい書かせて時間稼ぎ
成績はレポート出させて落単ゼロ
YMDさんの理想の教師
HSMTさんも給料倍増で両者ウィンウィン
論文書けない?そんなの関係ねーよ
0650学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/10/08(日) 02:25:26.71ID:???
>>647
毎回授業は15〜20分前に終了するだろうね
早く帰りたい生徒は喜ぶだろーよ
動画20分、話10分、感想文40分で合計70分
残りの20分はグダグダになんとなく終わらせる予定
0651学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/10/08(日) 02:36:41.59ID:???
>>648
何であんなに暗くしてるか知ってる?
節電のためだけじゃないよ
YMDとTJが6号館でセクロスするのに都合がいいからだよ
暗いと目立たないでしょ?
0653学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/10/08(日) 05:43:38.46ID:???
>>562
この人物が3月まで在籍した大学の関係者です。
4月から急に消えたので不祥事でも起こしたかと思ったら、こちらの大学に潜り込んでいたんですね。
私達の大学で彼(=元学生部長氏)がどんな評価をされていたか皆さん知らないでしょう。


元学生部長氏の発言まとめ

この「元学生部長」氏は、このブログができてから自分のブログが荒らされるようになったと、根拠も無くこのブログの著者である私や読者に疑いの目を向けることとなります。
そこで、そのブログがどこにあるのか調べた人がいて、(もともとの大学関係者なら知っていておかしくは無いですが)上のリンク先の最後のほうでそのアドレスが掲げられました。
そのリンク先には、たいしたことの無い日常生活の書き込みに混じって、看過できない書き込みが散見されたようで、それに対しての質問などを書いた人がいるようです。
特に、あたかもパチンコが日本の文化であるとしてロシアからの留学生に紹介しようとしていたかのように受け止められる書き込みに対する批判を書いた人に対して、
「あなたは読解力が無い」と頭から決めつけた点に関しては、非難が集中し、あれこれと言い訳をしてうまく取り繕おうとしたものの、それができないとわかると、
特定人物からのブログへの書き込みを禁止し、その禁止した旨の書き込みが相手に読まれる前に、コメント欄を削除、何があったかわからないようにしてしまったようです。
このあたりは、このブログの直前の記事 http://wakhokfan.seesaa.net/article/380398415.html を読めばわかります。

ブログへの疑問を呈したものの、それが承認制ブログであるので黙殺されることを考えて、このブログへも投書した「樺太返還」氏の書き込みから、
「元学生部長」氏が、たびたび自己矛盾した発言をしていたこともわかります。
自分の書いていないことを類推して批判されても答えられないが、自分の書いていないところにどのような意味があるのか「常識」から判断できない人は国語力が無い、
と決め付けて、わけのわからない発言をしたことが恥ずかしくなってコメントを消してしまったのでしょうが、
もっと正直に、自分の説明不足な点を認めて補足修正すればよいのに、なぜそれをしなかったのかが残念です。
もっとも、あらぬ疑いを人にかけて平気な人ですから、そういう行動は彼にとって日常のことなのかも知れません。

いっていることが矛盾だらけなのは、彼のブログ内を見るだけでもわかります。
大学はレジャーランドから変わっているという一方で、学生気質は変わっていないとかいうのは、どういうことなんでしょうか。
さらには、大学に対する批判に対しても、旧帝大卒の教員がたくさんいるのだからすごいのだとか(そんなの、大学としてみれば当たり前のことです。)大学院への進学者が多いとか言っていますが、
学生の半数が就職できないような状況で、たまたま大学院に入学できる優秀な学生がいたことだけを取り上げても、滑稽なだけです。
現に就職率の偽りの件にしても、なんらコメントを出していません。
足元がガラガラ崩れているのに、上のほうの特例だけを掲げて自慢しても(それも、自分が指導したわけではないでしょう。)何の意味もありません。
ハッタリで人をだまそうとしているのが見え見えになっているとみるべきでしょう。

実はこの「元学生部長」氏が、事実を捻じ曲げる発言をしていたことが少なくとももうひとつあります。
稚内北星は、留学生受け入れに積極的に取り組んではこなかった、という発言が、11月14日に、コメント欄に掲出されていましたがこれは事実と異なります。
(もう消されてしまったようですので、今過去ログをさがしています。)
先に書いたように、稚内北星では「学生数確保」のために外国人留学生を積極的に受け入れるための活動を数年間にわたって繰り広げ、
海外の大学と提携し、現地法人を作り、日本語学校を設置し、何人かのアルバイト的職員を雇う、というような活動を行ったはずです。
留学生受け入れに関して、外務省か文部科学省かに、何人もの教職員が、膨大な資料を持って何回も足を運んだという証言もあります。
ここまでやっておいて、「留学生受け入れには積極的に取り組んでは来なかった」といえるとしたら、おかしなことです。
まったくこの「元学生部長」氏の手にかかると、過去の歴史は、まったく塗り替えられてしまうでしょう。恐ろしいことです。

丸山不二夫の問題追及からその周辺や現在の稚内北星の問題にまで手が広がってしまいましたが、
どうして世の中には、人をだますようなことをやっていて平気な人がたくさんいるのか、情けなくなってしまいます。
0654学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/10/08(日) 05:51:07.68ID:???
 質問です。ウイキペディアの「稚内北星学園大学」の項目に3月15日付けで、以下の事項が追加されています。
これは、あなたのブログを参考文献として書かれたとなっていますが、これは、あなたが書いたものでしょうか。
 それとも、あなたの知る人が書いたものでしょうか。簡潔に、「私が書いた」「私の知る人が書いた」
「私はそのようなものが書かれた事実を知らない」のいずれかでお答えいただければと思います。
 コメントは表示していないということですが、何らかの形でお答えいただければ幸いです。
 なお、この文章はあなたのご存知の他のブログにも掲載させていただきます。

 新たに追加された部分。
------------------------------
>なお,大学には留学生はほとんどおらず,「定員割れ対策」として,留学生募集を積極的に行ってはいない。
前学長の丸山不二夫氏が「IT技術の海外移転」を旗印に留学生募集に乗り出そうとしたことが唯一の例外であって,
前身の短大時代も含め,留学生募集にはほとんど関心はない。
>また,「ロシア人留学生」は,サハリン大学との間の「交換留学」制度によって日本に滞在している学生で,「定員」にカウントされる正規の学生とはならない。
この制度は稚内青年会議所の提案で1991年に開始されたもので,稚内市の補助金によって運営されている。
日露の学生が相互の国を理解することが目的で,大学の収益にはまったくつながっていない。
------------------------------
 上記文書を「元学生部長」氏のブログコメント欄に書かせていただきました。
コメントの表示は停止している、ということですが、投稿はできるようです。
 上記記述が書かれた日時は、ウイキペディアの編集履歴によれば、
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E7%A8%9A%E5%86%85%E5%8C%97%E6%98%9F%E5%AD%A6%E5%9C%92%E5%A4%A7%E5%AD%A6&;diff=49752674&oldid=48469249
>2013年11月15日 (金) 18:22時点における最新版ということになっています。
 上記記事の参考にしたというブログの部分は、以下の場所ですが、既にそのブログコメントは消されています。
http://kazuhisaiwamoto.blog.ocn.ne.jp/kamchatka/2013/11/post_888c.html
 私のところに残っていたコメント記録から、上記引用元になった記述は次の部分であると考えられます。
------------------------------
>投稿 パチンコ禁止 | 2013-11-14 12:33 午後
>パチンコ禁止さん
 日本で学びたいと願う者を受け入れようとすることがなぜ「悪質」になるのかはわかりませんが,それはさておき,うちの大学には留学生はほとんどいません。
「定員割れ対策」として,留学生募集を積極的に行ってもいません。
前学長は「IT技術の海外移転」を旗印に留学生募集に乗り出そうとしましたがこれは唯一の例外であって,
前身の短大時代も含め,留学生募集にはほとんど関心のない大学でした。
 このエントリーに書いている「ロシア人留学生」は,サハリン大学との間の「交換留学」制度によって日本に滞在している学生で,
「定員」にカウントされる正規の学生ではありません。
 この制度は稚内青年会議所の提案で1991年に開始されたもので,稚内市の補助金によって運営されています。
最大の目的は,日露の学生が相互の国を理解することです。
短期とはいえ学費を払わずに勉強ができるわけですから,学生の利益にはなりますが,大学の収益にも,私の経済的利益にもまったくつながりません。
------------------------------
 ところが、このコメント表示は、11月16日には消されています。
 14日に書かれた文章が、ウイキペディアに15日に引用されている、というのもあまりに不自然です。
今まで何ヶ月も更新のなかった「稚内北星学園大学」の項目に、今までまったく記述されていなかった事項が追加されているのは偶然の一致とは考えられません。
「元学生部長」氏のブログを毎日チェックしている人が、ウイキペディアにそれを掲載したのでしょうか?
関係者以外の人がこれを書いたと考えることは、非常に不自然なことに思えます。
「元学生部長」氏は、不自然な解釈は嫌いなようですから、自然に解釈すると、本人または関係者が書いたと考えるべきでしょう。
 なお、ウイキペディアの編集履歴の参考文献には次のように書かれています。
(実名のみ伏字。ただし、ウイキペディアページから誰でも見ることができる。)
------------------------------
稚内北星学園大学情報メディア学部教授 ●●●● [http://kazuhisaiwamoto.blog.ocn.ne.jp/kamchatka/2013/11/post_888c.html]
大学公式サイト内 教員紹介のページより。(2013年11月6日)。
0655学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/10/08(日) 05:52:15.43ID:???
 この記載も間違っていると思われます。
 このリンク先は個人ブログサイトであり、大学公式のものではないはずです。
大学公式ページからリンクが張られているかも知れませんが、それならば、大学公式ページのほうのリンクを掲げるべきでしょう。
ほとんど虚偽記載といってよいレベルと思われます。
 また、日付も、11月6日となっていますが、これは、最初の記事が書かれた日付であり、この日の時点では引用部分の文章は書かれていませんでした。
実際に文章が書かれたのは、11月14日のはずです。これも誤解を招く表現と思われます。
単なる記述間違いなのでしょうか、それとも自分が書く以前から書かれていたと見せたかったのでしょうか?
しかしそうすると、自分で書いた文章を参考文献としてウイキペディアに載せ、それに基づいて、自分の文章の傍証としようとしたことになります。
堂々巡りですね。考えすぎでしょうか。
 なぜこのようなことが行われたのか、理解に苦しみます。
Posted by 樺太返還 at 2013年11月22日 18:25
気のつくことがあります。「大学はレジャーランドでなくなった」発言は,どこにあるのでしょうか。
話題の”元学生部長”は.そのとき,小平の慰霊碑にロシアの留学生といたようです。ちなみに,「小平」は”オビラ”と読みます。
Posted by lzhedmitry at 2013年11月22日 23:46

 「大学はレジャーランドでなくなった」発言は、既に消された「元学生部長」氏のコメントにあります。次にその部分を全文掲げます。
------------------------
>>円さん
 ずいぶんと乱暴な意見ですね。うちは自前の大学院を持たない低レヴェルな大学ですが,それでもほとんどの教員は修士の学位を持っていますし,
4分の1くらいの教員は博士の学位を持っていて,そのほとんどが旧帝大のものです。
ですから,「研究とか,論文とか,やったこともない」というのは,まったく事実に反しています。
 卒業論文の質についてはいろいろな判断があるでしょうし,私もこのエントリーでは「謙虚たれ」と書いているわけですが,
実際のところ辺境の低偏差値の大学でありながら,毎年のように北大や筑波大の大学院に進学者が出ています。
「勉強も論文もやっちゃいない」と全否定するのは間違っています。
 この10年で日本の大学はどこも,だいぶ変わりましたよ。大学はレジャーランド,ゼミはサークルなんていうのは,もう昔話ですよ。
 「話をすり替えないこと」という,命令口調での書き込みも不愉快です。
他人の誹謗中傷をする方に,礼節を学ぶことを勧めても無意味かもしれませんが。
0656学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/10/08(日) 05:52:33.85ID:???
 レジャーランドでなくなって、どうなったと言いたかったのかはわかりません。
稚内北星学園がそうであったのかどうかについてもはっきりと言及されていません。
Posted by 樺太返還 at 2013年11月24日 00:17
 「元学生部長」氏は、私のコメント投書後、コメント投稿欄そのものを無くしてしまったようです。
 私の質問に答えるつもりがないことを表しているようです。どこまで不誠実なのかと呆れてしまいます。
Posted by 樺太返還 at 2013年11月24日 00:21
この方は混乱の極みになっています。
「とある市」と表現していますが、その前までは、はっきりと地名が出ています。
自宅から1キロメートルのことからしても、わざわざ今頃になって誤魔化す必要があるのでしょうか。
よっぽど、本ブログとの関連を断ち切りたいようですね。
---
 日曜日の夕方,とある市の名士の方がサハリンから来ている留学生をご自宅にお招きになったので,私も通訳を兼ねてお邪魔することになった。
 我が家からは1キロくらいの距離なので,歩いていった。グーグルマップでルートを調べたら,一度も歩いたことのない小道に誘導された。
Posted by わかんないし at 2013年11月26日 19:20
>樺太返還さん
相変わらず鋭い分析ですね。おっしゃることはそのとおりで、元学生部長氏の発言は、でたらめばかりのようです。
樺太返還さんの指摘には全く答えようとせずに自らのブログへの書き込みを禁止してしまい、疑問には一切答えないままのようですね。
どこの大学にでもこういう人はいるのでしょうから、こういう人がいるからと言って、その大学のすべての教員がおかしいとはいえないでしょうが、
少なくともそういう人を雇っているのは大学として問題があると思います。
人それぞれにいろいろな物の見方、考え方があるのは当然としても、自分の発言の問題点を指摘されあるいは、
質問されたことに対して一切答えようとしない態度は問題ですね。
さらに、WikiPediaに虚偽記載をしたのかどうかの質問にも答えない、ということは、自ら認めた、と解釈していいのでしょうね。
0657学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/10/08(日) 05:56:38.87ID:???
Wikipediaに嘘を書く稚内北星「元学生部長」

11月15日、Wikipedia の「稚内北星学園大学」の項目に、次のような事項が、新たに追加された。
>なお,大学には留学生はほとんどおらず,「定員割れ対策」として,留学生募集を積極的に行ってはいない。
>前学長の丸山不二夫氏が「IT技術の海外移転」を旗印に留学生募集に乗り出そうとしたことが唯一の例外であって,前身の短大時代も含め,留学生募集にはほとんど関心はない。
>また,「ロシア人留学生」は,サハリン大学との間の「交換留学」制度によって日本に滞在している学生で,「定員」にカウントされる正規の学生とはならない。
>この制度は稚内青年会議所の提案で1991年に開始されたもので,稚内市の補助金によって運営されている。
>日露の学生が相互の国を理解することが目的で,大学の収益にはまったくつながっていない。
この項目の参考資料として、掲げられているのが、問題の元学生部長氏の私的ブログページなのであるが、なぜか、大学公式サイトとして掲げられている。
>稚内北星学園大学情報メディア学部教授 ●●●●
>[http://kazuhisaiwamoto.blog.ocn.ne.jp/kamchatka/2013/11/post_888c.html]
>大学公式サイト内 教員紹介のページより。(2013年11月6日)
ところで、この「私的ブログ」に「定員割れ対策としての留学生募集はしていない」という記事が書かれたのが、11月14日であり、それが、Wikipedia に引用されたのが、11月15日。
そして、その翌日には、当該書き込みは、批判を浴びて消されているのである。
どう考えても、Wikipedia に上記事項を掲載したのは、元学生部長氏本人か、その関係者であると考えるのが妥当である。
もちろん、その内容が正しいものであればいいのであるが、「おかしい」と批判を浴びて、自ら消してしまったほどに、内容は信頼に足りないものである。
はっきりしていることは、稚内北星学園大学は「定員割れ対策としての留学生募集に積極的に取り組んできたが、結果として失敗した。」ということである。
この、元学生部長氏の記事は、明らかな間違い、事実歪曲である。
程度問題や、本人の主観の違い、というレベルではない。
先に書いたことを再掲しますが、稚内北星では「学生数確保」のために外国人留学生を積極的に受け入れるための活動を数年間にわたって繰り広げ、
海外の大学と提携し、現地法人を作り、日本語学校を設置し、何人かのアルバイト的職員を雇う、というような活動を行ったはずです。
留学生受け入れに関して、外務省か文部科学省かに、何人もの教職員が、膨大な資料を持って何回も足を運んだという証言もあります。
ここまでやっておいて、「留学生受け入れには積極的に取り組んでは来なかった」といえるとしたら、おかしなことです。
留学生募集を大学として公式に行っていたことは、大学ページなどを通して学生募集をしていることからも明らかです。
「稚内への留学を前提として、ネパールの4大学と連携」とはっきりと書いてあります。
http://www.wakhok.ac.jp/international/entrance2006ja.html http://www.jpss.jp/ja/univ/836/2152/
学生も公式に募集しています。
http://www.wakhok.ac.jp/eng/Admission/StudentRecruit/AppFormBekka.pdf
ネパールの現地法人も作っています。
http://wakhoknepal.com/
これだけはっきりとした、留学生募集活動の記録が残っているわけですから、
>前学長の丸山不二夫氏が「IT技術の海外移転」を旗印に留学生募集に乗り出そうとしたことが唯一の例外であって,前身の短大時代も含め,留学生募集にはほとんど関心はない。
などということは、全くの嘘なのですが、それを堂々とWikipedia に掲載しているわけです。
確かに「前学長の丸山不二夫氏」の指示によって行われたものかもしれませんが、全学を挙げて何年間も取り組んできたことを、
ちょっとした例外のようにいうことは、程度問題ではなく、明らかな事実歪曲です。
さらに、「IT技術の海外移転」が目的であったなどとは、どこにも書かれていないはずです。
そういう目的も含まれていたのかも知れませんが、あくまでも目的は「留学生募集活動」だったはずです。
不確かな情報というよりは、虚偽の情報を Wikipedia に掲載するとは、言語道断と言えるでしょう。
本来ならば即時訂正すべき事項ですが、本人が誤りに気づいて自分で訂正するのを待とうと思います。
稚内北星が留学生募集に積極的に取り組んだかどうかは、どうでもいいような情報ですから、間違った情報がしばらく掲載されていたとしても、世の中に大きな害はないでしょう。
元学生部長氏が良識ある行動を行えるかどうか、もう少し様子を見ようと思います。
0658学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/10/08(日) 05:58:47.88ID:???
文科省のおかしな就職率基準で、ぬか喜び(?)の元学生部長氏

元学生部長氏は、先日の自身のブログで、文科省から就職率算定法に関する通知が来たと書いてあった。
それによって、稚内北星の就職率算定法は間違っていなかったと言いたいのであろうが、実は2つの点で、おかしいことには変わりがない。
通知は、次のページに有り、平成25年(2013年)12月16日付になっている。
文部科学省における大学等卒業者の「就職率」の取扱いについて(通知)
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/gakuseishien/1343017.htm
これによると、就職率は、就職希望者のうち、就職できたものの割合を言う、ということになっている。
就職希望者とは、「卒業年度中に就職活動を行い、大学等卒業後速やかに就職することを希望する者をいい」とある。
出したのは文科省であるから、きちんとした算定基準としてお墨付きを得たということが言いたいのであろうが、
相手が文科省であろうがなんであろうが、この基準の算定法はおかしい。
「就職活動をしたかどうか」というのは、あまり客観的な基準ではないだろう。
どの学生が就職活動をしたかしなかったか、大学が全部把握しているとは限らない。
学生が大学に報告した分だけしか、就職活動をしたことにカウントされないだろうが、学生は就職活動の逐一について大学に報告しているとも考えられない。
在籍者数や卒業者数は客観的に明らかにされるが、就職希望者数は曖昧なものであり、第3者が確認のしようがない。
就職活動をしたかどうかも、本人と相手先の企業などしか知りえないものであり、それを大学に報告しているかどうか、わかったものではない。
どうしてこういうあやふやなものを基準としたのか、文科省の姿勢が疑われる。
結局大学が主観的な数値を発表してもその妥当性について検証しようがないのである。
仮に百歩譲って文科省の基準を採用したとしよう。
それでも稚内北星の就職状況は悲惨であるし、就職支援活動もきちんとされているとは思えない。
元学生部長氏は、文科省基準で算定すれば、ちゃんと90%以上になると言いたいのであろうが、その基準となる就職希望者数がどう考えてもおかしい。
再度書くが、平成24年度は、
卒業者26名
就職希望者19名
就職決定者18名
というのが、大学の発表。
しかし、
4年生在籍者40名
であったはず。
在籍者40名中、就職希望者は19名しかいなかった、ということだろうか。
文科省基準的には、就職活動をした者が19名しかいなかった、ということでしょうか??
半数が大学院に進学するような国立理系などを除けば、半数しか就職希望者がいないという時点でおかしいはず。
  本当に就職希望者が半数しかいなかったのか。
  大学が就職希望者を半数しか把握していなかったのか。
いずれにしてもおかしいですね。大学としては、明確に大学院進学や家事手伝いなどを希望しているものを除いた学生に対して、就職活動の援助をする、というのが普通でしょう。
元学生部長氏は、大学は就職支援に力を入れてきて、以前に比べて改善され、求人先と学生を結びつけるための細やかな配慮がなされているというのだが、本当だろうか。
そんな細やかな配慮をしているのなら、在籍者の半数しか就職希望者がいない、というのはどう考えても矛盾している。
大学院進学者が数人いたとしても、学生の半数は、就職活動すらしていないことになっている。留年確定だったのか?
仮に文科省の言う方法での算定で、稚内北星の就職率が90%以上になったとしても、単に数字のお遊びに過ぎない。
実態として、学生の半数は就職できていないわけだし、力を入れているという就職支援においても、就職希望者数すら把握できていないということになる。
言葉のあやで、自分の主張が正しかったかのように装って安心したところで、実態が全く駄目な事実は変わっていないだろう。
元学生部長氏は指摘されたことから逃避しようとして、日常のどうでもよいことを書いて気分を紛らわせようと必死なのでしょう。
今までにいくらでも自分の身の回りのことがわかるようなことを書いているのだからいまさらあいまいに書いてもどうしようもないはずですが、よくわからなくなっているのだと思います。
きちんと責任もって間違いは間違いと認めた上で、大学の改善計画など考えてもらえるとよいのですがもうだめでしょうか。
0663学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/10/08(日) 16:52:47.71ID:???
>>647
論文なんてYMDが業者に発注すれば楽勝
金は生徒の学費か札大の資産横領する予定
自分の懐は一切痛まない
TJとのWゲス不倫資金と金の出所は一緒
HSMTに役職を与え、いずれは自分が学長、HSMTを副学長に据えるつもり
0664学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/10/08(日) 17:13:34.57ID:???
‏@kazuhisaiwamoto
それはさておき、ロシア語キャンプをするとか、ロシア語サークルを作るとか、
「ヨールカ祭」などのパーティーを催すなどして、「ロシア大好き」の育成をはかるというのが、
10〜20年前のロシア語教師の手法だったのですが、ちょっと限界かもしれませんね。
2017年1月23日
0667学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/10/08(日) 17:29:56.13ID:???
札大のオーキャン行ってて臭いなーって思ってたんだけど
後ろの友達かとおもってたら後ろの友達からうしろくさくない?ってLINE来て
笑い止まらなかった笑 クチャイクチャイ 前のめっとけばよかった

札大のオーキャンは臭い笑笑笑
0669学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/10/08(日) 18:12:21.60ID:???
>>667
札大ちょいちょい臭いヤツいる爆笑
サー館にこっそり泊まってるヤツいるし
シャワー3日以上浴びてないヤツもいる
みんなトイレでうんこ流さないし
スイックのおばさん香水臭いし
臭いのが札大クオリティ
0672学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/10/08(日) 18:49:01.87ID:???
>>671
落ち葉が悲しい味だしてるな(笑)
てかタダで飯食えるとか言ってるやつ、そこまでして食いたいほどうまいか?
普段どんだけマズい飯食わされてんだよ
0674学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/10/08(日) 19:22:12.73ID:???
2002年の卒業生です。
札大なんでこんなに落ちぶれちゃったんですか?
ホームページも知らない先生ばかりで恩師も移動されたみたいです。
ここに書いてある話を読みましたが伏せ字でよくわからない話もありました。
札大が無くなるんじゃないかと本気で心配です。
0675学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/10/08(日) 19:38:34.18ID:???
>>671
これはヤヴァイww
オーキャンって地方の私大でも普通は500〜600人は参加する
大学祭は地方私大でも3000人前後は来場するもんなんだよね
札大は今日のオーキャンで200人到達できたのか?
道北とか道南からちゃんと集まったのかねー
札幌での遊び目的で参加する高校生多いからなーー
0678学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/10/08(日) 20:40:08.03ID:???
>>658のつづきです。元学生部長氏に質問した文章です。
http://wakhokfan.seesaa.net/article/380398415.html

 私もものを書くことを生業としている者ですが、あなたの書き込みを見て一言言わせていただきたくコメント差し上げます。
 長文である点だけはお詫びします。
 文章を書いて原稿料をもらっているので、「プロの書き手」であると権威付けし、それを理由に自分こそ正しいと主張される態度は、鼻持ちならないものがあります。
プロの書き手であればそのような「権威的」な理由によってではなく、書かれた文章そのもので自己主張すべきでしょう。
それが誤解されたのなら、読み手の批判をする前に自分の文章を考え直すべきです。
 「あなたの基準が世の中の基準ではない」「私は世の中の基準に合わせて考えている」と主張されていますが、それこそ、「あなたの基準」なのではないですか。
「自分の基準」でしかものを考えられないので、ほかの人の意見に対してきちんとした対応ができないのでしょう。
ほとんど誠意ある回答を示さず、最後には「自分の使っていない表現なので答えられない」と言っていますが、
なぜそのように誤解されたのかを考え、誤解であるのならそれを解くように応えるのが、責任ある文章書きであり、教育者ではないでしょうか。
「自分の書いたことを誤解した人の質問には答えられない」というのは、そうした責任をまったく放棄したものと思えます。
しかもそのことは、議論の過程において示されず、相手を書き込み禁止にしてからの言い訳として書かれている。不誠実としか言いようがありません。
 物書きであることを自負されるのであれば、読み手のことを考えて文章を書かれるべきでしょう。
たとえば、「小平の慰霊碑」と書かれていますし、別の日の書き込みでも「いつもの年と同じように小平の鰊番屋に寄ったのだが」と書かれていますが、これは、なんと読むのでしょうか。
普通は「こだいら」と読みます。「小平」と書いて「おびら」と読むことを知っているのは、北海道に住む人の一部だけでしょう。
人にものを伝える物書きであるのなら「小平(おびら)」のように、読み方を書かなければ、不親切です。
それがわからないのは国語力の無い人だけでしょうか?自分基準の世界観で考えて書いているから、こういう配慮ができない文章になっている。
 他にも「また大学教師がパチンコ屋を勧めるという事態は日本人の良識,常識に反しており,そのような解釈は不自然きわまりないものです。」=「だから私がパチンコを勧めるはずが無い」ということも、おかしなことです。
大学教師は誰もパチンコをやらないのですか?やったとしてもパチンコ屋を勧めることが日本人の良識、常識に反しているのですか?
それならばなぜパチンコ屋は公的に認められているのですか?もちろん、私もパチンコを勧めることは望ましくないと考えています。
しかしこれは個人的意見であり、世の中の常識に反したものであるとまで決め付けられるものとは思いません。
しかしあなたはそうした決め付けを行っていますね。「現実に照らし合わせて不自然な解釈」とまで言えるのですか。とんでもない決め付けです。
 ここでもまた、そうしたことを、はじめのうちにきちんと説明すればよいのに、相手の国語力が無いゆえの誤読であると決め付け、説明は後回しでした。
0679学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/10/08(日) 20:40:27.96ID:???
 さらには、自分の意見も首尾一貫していません。
>「そんなところに」と本文にあるのは,「ジャパネスクの要素に乏しい」を受けています。>つまり,「外国人の期待するようなもの,外国人に見せるようなものなど何もないところに」という意味です。
という16日01時20分の書き込みと、最初の、
>強烈に「ジャパン」を感じさせるのは寿司屋とパチンコ屋くらいだ。
というのは、矛盾していませんか?
 それに「乏しい」のと「何もない」のとを意図的に混同して使っていますね。
>稚内はジャパネスクの要素に乏しいのである。日本人も日本語も存在するけれど,強烈に「ジャパン」を感じさせるのは寿司屋とパチンコ屋くらいだ。
 という文章は、「ジャパネスクの乏しい」ところで「ジャパン」を感じさせるものが寿司とパチンコである、と主張していると読み取るのが普通です。
 しかしそれが、最後の書き込みでは、
>稚内に存在する「外国人が日本に期待するようなもの」は世界中どこにでもある寿司屋と,日本の珍風景として外国人を呆れさせているパチンコ屋くらいであり,
>いずれもあえて紹介するようなものではない,という流れが読み取れるはずです。
 と説明されています。言外にそんなにいろいろな勝手な解釈が盛り込まれていることなど、誰にもわかりません。
「寿司屋は世界中にあり、珍しくない」のであれば、それは、「強烈にジャパンを感じさせるもの」ではありませんよね。書かれたことが矛盾しています。
「パチンコ屋は、日本の珍風景として外国人を呆れさせている」のですか?
世界のあちこちにある公営ギャンブルの一種のようなもの、と考える人は少ないのでしょうか。
 ここまでくると、書いていないことを後からどんどん言外の意味として追加し、それが読み取れなかった人の国語力が無いと言っている訳ですが、
透視能力者、予知能力者で無い人には、そんなこと読み取れないのが当然です。
最初の書き込みが、上記のような意味を持っていたことがわかった人が誰かいるでしょうか。
 権威を笠に着て、自分が世の中の基準に沿っていると主張し、質問者にはきちんとした回答をせずに十分な議論もしないうちに書き込み禁止とするような人がもの書きを名乗り、
大学教員をやっているということには憤りすら感じます。ぜひとも読者の質問には誠意を持って回答してください。
コメントのできるブログを使っている、ということは、さまざまな質問を認める、ということのはずです。
0680学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/10/08(日) 20:44:56.96ID:???
件のブログのももクロの日記内の”パチンコが日本の文化”という書き方に疑問を持ちコメントした者です。
私が疑問を投げかけたことに対して一切答えず、大学教授様は「そこに書かれていない事実を読み取れて当然。
あなたは、国語力がないから試験に落ちるし裁判でも負けます」というコメントを頂戴致しました。
さらに「話をすり替えるな」という内容と「稚内という特性から日露関係の在り方(氷雪の門)」について尋ねると、
やはり、「肝心な質問ははぐらかし、文章のプロである私のコメントを読む読解力が無いという内容と、そのブログでは一切触れていなかった小平(おびら)の慰霊碑に行ったことぐらい読み取れ」という返信がありました。
私は、そのような返信を求めていなかったので、「私の質問にハッキリした回答をして欲しい。答えられないのなら公開質問という形も視野に入れている」と伝えると、
「貴方には誠意が感じられないのでIPアドレスより書き込みを禁止しました」という旨の書き込みがあり、事実を聞くことが出来ませんでした。
誹謗中傷されたと書いていますが、私に対する「国語の試験だと落第だ。裁判でも負けます」というのは中傷に当てはまらないのでしょうかね?
樺太返還さんが私の後にコメントされたようですが、内容を見ると私が書込みできた時と違う情報も入っています。
もし、樺太変換さんがこの書き込みを見ているのであれば、私が書き込み禁止されてた後の情報について教えて下さい。
仕事から帰ってくると、件のブログは”コメントの表示を停止します。”という表示と私や他の方のコメントが削除されていました。

 元学生部長氏はブログでのコメント掲載を停止してしまったようですね。
そのため、私が投稿した文章はみなさんの目に触れることなく葬り去られるところだったわけですが、このブログに掲載しておいて正解だったようです。
 そのため、私が投稿した時点までにあったいくつかのやり取りのコメントが消えてしまい、元学生部長氏に出された質問やその回答が見られなくなってしまいました。
 維新・新風応援隊さんの書き込みに対して、IPを指定して書き込みを禁止する旨のコメントが出された後、すぐにそれを修正するかたちで、コメントが掲出されました。
 形式的には「お詫び」の形をとっているようですが、内容的にはあとから取り繕った言い訳が書き連ねられていましたので、
私はその内容を部分引用するかたちで、批判させていただきました。
 この「お詫び」コメントは、実際には掲出後すぐ消されてしまい、私が何に対してコメントをしたのかわからなくなってしまったようです。
また、維新・新風応援隊さんの目に触れることがなかったようで、内容が知りたいという要望もありましたので、私の手元に保存されている履歴から、その部分を引用掲出します。
0681学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/10/08(日) 20:45:14.91ID:???
以下引用(原文ママ)
--------------------------------
最後なので,お詫びの代わりに解説させていただきますが,文章には論理の流れがあります。
「そんなところに」と本文にあるのは,「ジャパネスクの要素に乏しい」を受けています。
つまり,「外国人の期待するようなもの,外国人に見せるようなものなど何もないところに」という意味です。
 この2つの語句に挟まれた部分は例示です。
稚内に存在する「外国人が日本に期待するようなもの」は世界中どこにでもある寿司屋と,日本の珍風景として外国人を呆れさせているパチンコ屋くらいであり,
いずれもあえて紹介するようなものではない,という流れが読み取れるはずです。
 私が外国人にパチンコ屋を勧めているという解釈は,この文章の流れに反します。
また大学教師がパチンコ屋を勧めるという事態は日本人の良識,常識に反しており,そのような解釈は不自然きわまりないものです。
 「パチンコが日本の文化」というのは,その不自然きわまりない解釈をよそのブログに書いた者の表現で,私はそのような表現はこのエントリーの中で一切使っていません。
ですから,それに関するあなたの質問にも答えようがないのです。
 あなたの他の質問はあらかじめ答えの出ている修辞的疑問文ばかりで,「そうですね」としか答えようがありません。私は私なりに誠実に回答したつもりです。
--------------------------------
 これを読めば、最初の時点では書かれていなかったことがたくさん補足され、通常解釈不能な自己流解釈を当然のものとしてゴリ押ししていることがわかります。
 改めて読んでみると、「私はそのような表現はこのエントリーの中で一切使っていない」ので、それに関する質問には答えられない、としながら、
自分では「最初の時点で一切使っていなかった表現」が行間に書かれていることが読み取れないとしたら常識に反した解釈、不自然極まりない解釈と決め付けています。
書いてないことには答えられないが、書いてないことを常識で補えというのは、これまた自己矛盾です。
 自分の主張が全く矛盾しています。誠実でもなければ、論理的でもなく、首尾一貫もしていない意味不明の「お詫びの解説」の矛盾点を指摘されたので消してしまったものと思われますが、
きちんと言いたいことが表現できなかったのであれば、改めて書き直したものを再掲すればよい。
もちろん、その際、一度掲げた文章は消さないことも重要です。
この著者は一度掲げた文章を、次々と書き直し、その際、書き直したことを示すことすらしていないことから、
「もの書き」として持つべき基本的な常識すら(それこそ「常識」です)持ち合わせていないことがわかります。
 みなさんが目にする文章はいつの時点に書き直されたものかわかりませんので、いつご覧になったのかを掲げられたほうが良いかと思います。
文章に責任の持てない人の文章にコメントするのは大変です。
0682学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/10/08(日) 21:00:47.45ID:???
機械音痴って悲しいやつ
Wordすら使いこなせなくて課題提出できませんでした。笑笑
写真枠の中にどうやって突っ込むの?笑笑
もう課題に追われて後回しにしすぎたやらかし。
部活のことも全部頭ついていかない。 やること多すぎて無理ぽよ〜〜
ほんと現代の技術についてけません
パソコン嫌いなんです
ほんとに全ての課題楽チンな紙にしてほしいです。笑笑
0684学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/10/08(日) 21:33:39.19ID:???
>>638
今日オーキャンに参加した者です!
札大、思ったよりキラキラしてませんでした!
北翔の方がよさそうなので多分北翔にします!!
0686学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/10/08(日) 21:51:15.82ID:???
潰れる大学・生き残る大学…潰したくても潰せない私大に税金投入で公立化も

今後、都市でも地方でも数々の大学が淘汰される運命にある。「大学大倒産時代」の幕開けだ。
すでに国は動き出している。財務省は文部科学省と連携して、定員割れが続く私立大学について、国からの補助金の減額および停止の検討を開始した。
現在、私大の約4割が定員割れの状態だ。
私大向け補助金の配分見直しで経営改善や教育の質向上を促す一方で、学術論文の公表など研究に力を入れている私大には配分を手厚くする方針だ。
「大学大倒産時代」が間近に迫るなか、文科省も経営悪化が著しい私大に対して、事業撤退を含めた早期の是正勧告をできるよう制度改正の検討を行う方針だ。
生き残る大学と淘汰される大学に二分されている背景には、どんな問題があるのか。
『大学大倒産時代 都会で消える大学、地方で伸びる大学』(朝日新書)を上梓した教育ジャーナリストの木村誠氏に話を聞いた。

●全国の大学を襲う「2018年問題」

大学における「2018年問題」をご存じだろうか。2009年以降、18歳人口は120万人前後で推移している。
しかし、18年をメドに減少期に入ることで、大学の倒産が増えたり学生争奪戦が過熱したりすることが予想されているのだ。
しかも、この20〜30年間に都市でも地方でも次々と大学がつくられた。
大学・短大進学率は今や57%に達しており、専門学校などを加えた高等教育機関への進学率は80%を超えている。

「公立私立を問わず、大学の経営は厳しくなっています。
また、入学者が増えていることから、質にも変化が起きています。大学の“大衆化”の進展です。
昔はエリートの集う場所でしたが、今は大衆化が進んでいます。
専修学校が大学化する動きもありますが、全体の進学率はこれ以上大きく伸びることはないでしょう。
いつの時代も、進学をしない学生が一定数いるからです」(木村氏)
特に厳しいのは、地方の私大だ。たとえば、学校法人駒澤大学が傘下の苫小牧駒澤大学を学校法人京都育英館に無償で移管譲渡する計画が進められている。
同大は、北海道苫小牧市と隣接する4町との「公私協力方式」によって設立された経緯がある。
公私協力方式とは、自治体が私大に設置経費や敷地を提供して誘致する仕組みだ。
かねて地方自治体には「衰退する地方を活性化したい」という思惑があるため、同方式で新設された大学は100を超える。
しかし、愛知県新城市が誘致した愛知新城大谷大学や三重県と同県松阪市の援助で開校した三重中京大学など、廃校になるケースも増えている。
地方自治体と大学の双方の思惑で全国に誕生した公私協力方式大学だが、決して万能とはいえないようだ。むしろ、今やその多くが定員割れになっている。
「公私協力方式大学の苦境は、地方経済の衰退と大きく関係しています」(同)
公私協力方式で山口県山陽小野田市に誕生した山陽小野田市立山口東京理科大学も、定員割れで経営が厳しく、一時は撤退する動きもあった。
しかし、人口6万人強の同市にとって、同大学が撤退することになれば、さらなる衰退はまぬがれない。
そのため、同大を公立化するという判断が下された。ほかにも、公設民営の鳥取環境大学、高知工科大学、名桜大学、福知山公立大学などが公立化されている。
「どうしても地域に残ってもらいたい大学は公立化するというのが、今のトレンドです。公私協力方式大学であっても、学費がとりわけ安いわけではありません。
志願者が減少し、赤字経営を続ければ、当然撤退する動きも出てきますが、それでは地方自治体は困る。そこで、切り札として公立化という選択肢があるわけです。
しかし、それも万能ではありません。当然、公立化によって税金で運営されることになります。
住民から反対意見が出ることもあり、十分な審議が必要です。
東京に住む方は『私大は市場原理に任せて、倒産すべき大学は倒産させ、残れるところは残せばいい』という発想かもしれませんが、
地方の私大は公立化してでも残さないと、地域そのものが衰退して疲弊してしまいます」(同)

http://www.excite.co.jp/News/column_g/20171006/Bizjournal_mixi201710_post-10970.html
ビジネスジャーナル 2017年10月6日 05時50分 (2017年10月6日 08時27分 更新)
0687学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/10/08(日) 21:52:05.57ID:???
日本は終わったんだww

1970年 1億人 平均年齢30歳 ※60歳以上は700万人
2016年 1億2693万人 平均年齢46歳 ※65歳以上は3300〜3500万人で以後推移していく
2030年 1億1662万人 平均年齢51歳
2040年 1億728万人 平均年齢55歳
2048年 9913万人 平均年齢57歳
2050年 9708万人 平均年齢58歳
2060年 8674万人 平均年齢60歳

日本の総人口に14歳以下と65歳以上の占める割合
【1980年】14歳以下23.5% 65歳以上9.1% 総人口1億1706万人←健全な年齢構成だった時代
【2017年】14歳以下12.69% 65歳以上27.2% 総人口1億2710万人(2016年)


2018年 現在約120万人いる18歳人口が減少しはじめる
2021年 団塊ジュニア世代が50歳に。介護離職が増加
2022年 団塊世代が75歳になり、超高齢化社会が加速
2025年 東京都の人口が減少に転じる。全国で介護職員が37万7千人不足
2026年ごろ 認知症患者が800万人に
2031年 18歳人口が100万人を割り込む。経営が悪化する大学が続出
2035年 日本の人口の4割が60歳以上になる
2040年 自治体の半数が消滅の危機
2040年ごろ 孤独死が年間20万人発生
2053年 日本の人口が1億人を切る
2055年 75歳以上の人口が2446万人に。4人に1人が後期高齢者になる
2056年ごろ 現役世代の社会保障負担が重くなる。海外に移住する若者も
2065年 日本の人口が約8800万人に

日本中がゴーストタウンになり、若者は消え、高齢者は見捨てられる……。
人口減少で予想される悲惨な未来が、目前に迫っている。2022年に団塊世代が75歳の後期高齢者になり、日本は「限界国家」に向かう。
0688学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/10/08(日) 22:01:22.84ID:???
募集停止が相次ぐ、都内の有名女子短大

都内の私大は淘汰が進み始めている。すでに法科大学院は多くが廃校や募集停止になっているほか、東京女学館大学、青山学院女子短期大学、立教女学院短期大学なども募集停止が相次いでいる。
「東京女学館大は中学・高校の経営はしっかりしており、青山学院大も立教大も経営状況はいいのですが、将来的に受験生が減少する可能性の高い短期大学部門を削る方向でまとまったのでしょう。
『とりあえず、本体部門の大学や中学・高校の経営に専念する』という経営判断だと思います。
 しかし、東京の私大経営者の中には『今を辛抱して乗り切れば、大学が次々と淘汰され、自分の大学だけは生き残れる』と思っている人も少なくありません。
こうした考え方は中小企業の凡庸な経営者とまったく変わらず、嘆かわしいことです」(同)

YMDは大幅な定員割れの続く短大を更に拡大する腹づもりだ
無理矢理作ったStoveと勝手に雇った保育園長を口実に、保育園開設を唱え始めた
短大に特別支援学校の校長出身の教授と保育園長出身の教授を大量に天下りさせる
来年には西岡作業所と札大保育園の開園を企てている
ブラック短大の膨張に飲み込まれ四大が潰れる日も近い
0691学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/10/08(日) 22:47:09.42ID:???
>>685
それはない(確信)
10年前はまだ定員充足率ギリ100%前後だった。
今の学生の親世代(20年以上前)と比べるならありうるけどwww
まあ、北海学園大も北星学園大も親世代なら
札大札学の上位層にいるべき連中が今入っているのは事実だが
お陰で北海学園大北星学園大がレベルが下がったと教授たちが話してるとか(笑)
0692学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/10/08(日) 23:10:10.99ID:???
>>691
十年前は定員100%だったんですか?
今の惨状からは想像できませんね
YMDは十年近く副学長だけど、何で責任追及されないんでしょう?
札大のトップの目は節穴なのでしょうか?
0697学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/10/08(日) 23:29:48.98ID:???
2006年位までは95%〜101%を推移してたらしいな
ここ数年で急速に下落して定員割れ常態化大学になった
もち永遠のライバル札学もな
んで学校に体力ないから教授リストラする羽目になったw
0698学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/10/08(日) 23:35:53.24ID:???
>>697
YMDが札大に就職したのが2004年前後
札大の定員充足率は低下の一途をたどった
YMDは札大にとって貧乏神、疫病神以外の何物でもない
早く追い出さないと骨までシャブリ尽くされるぞ
0700学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/10/08(日) 23:53:33.45ID:???
>>699
先週の新聞でも札大が裁判に惨敗したって書いてたぞ
夏休みにも新聞に不正労働で道庁の指導入ったって読んだし
札大に通ってるって恥ずかしくて言えない
どうにかしてほしい  悪い奴がわかってるなら、そいつをクビにして欲しい
0704学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/10/09(月) 00:39:22.81ID:???
>>703
高校でそれなりに頑張っていれば
誰でも偏差値52〜53までは上がるらしいのにね
おまけにここに来た2000年代初頭入学の人たちよりは
中堅大学はすこぶる入りやすくなってるらしーし
とりあえず北海学園北星学園は編入しやすいらしいぞ(学歴ロンダになる?)
0709学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/10/09(月) 16:53:48.07ID:???
残心出たら札大生に絡まれるっていうw
終始ニコニコで対応したけどあれはいかんなー。
止めようとしてたオレのこと知ってたらしい子にはなんか残念な思いさせちゃったね。
スケボー持って歩くってリスキーw
クソガキ無傷に感謝なさい
0715学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/10/09(月) 18:04:01.23ID:???
>>678-681
よくわからないけど、札大の教授が前の学校でトラブル起こしてたってこと?
なんか捏造?とか情報操作してたってことかな?
問題のある教授を雇う時って、ちゃんと調査とかしないの?
0716学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/10/09(月) 18:05:02.88ID:???
問題の核心

YMDの専横を許す、○能な法人理事。

(平成28年5月1日時点)とその後
理事長 太田博理事長(元道監査委員、元札幌医科大学副理事長)→逃走
専務理事 大津秀人(元北洋銀監査役)→逃走
伊藤義郎(伊藤組土建取締役名誉会長)→無○
山中洋(学校法人希望学園理事長)→無○
吉野僚哲(金星自動車株式会社代表取締役)→無○
中井千尋(交洋不動産株式会社,代表取締役会長)→無○
吉澤織夫(伊藤組土建監査役)→無○
山田 玲良(大学私物化の当事者)
松本 源太郎(裁判に負けて解任)
鈴木 淳一(がくちょ)
武田 修一(事務方1のYMDの子分)

ダメだこりゃ。

YMDのせいで校友会とも喧嘩別れ。
0720学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/10/09(月) 19:19:24.46ID:???
良識のある教員
脱北(他大学に移籍→有能)
YMDに嫌気。

現札大教員(1〜3年)無能
YMDのコネ(前職は非常勤or倒産寸前のF欄大学出身)HRI、YKSM、YMGC、IWMTなどが該当

現札大教員(4〜10年)MSH、UN、ARKあたりが該当
無関心のフリ or YMDに面従腹背(脱北を虎視眈々)
脱北限界範囲。

現札大教員(11〜25年)脱北は厳しいか。
無能(YMDにひれ伏して執行部の雑務を引き受けるしか脳がない)YMMT、KYMあたり。
そうでない場合は閑職。

現札大教員(25年以上)あるいは60歳以上
老害

こんな感じかな。
クズばかり滞留するから、YMDがでかい顔をするわけ。
というかYMDがそういう人事をするんだけどね。
猿は毎年100万払って、クズ教員から講義をうける。
そんなYMDのクビを切れない無能な法人理事。

YMDはウマーってな感じ。
報酬↑学内W不倫おとがめなし。
まさに大学に巣くうシロアリのような存在。
0723学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/10/09(月) 20:09:11.87ID:???
昨日のオーキャン、父兄80人、生徒200人くらいかな?
全道からバス走らせて今年最後の大きなオーキャンだから
集まった人数としては少なすぎる
同日開催の別のイベントや大会の参加者も紛れてたし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況