小売でいいやって思ってる君たちに、HUEのOBで、
一部上場小売から公務員に転職した俺が良いこと教えてあげよう
年収の時給換算という概念を持ちなさい
確かに年収だけで比較すれば大手小売も地方公務員も平均600万円程度だろう

しかし、公務員の勤務時間は08:30-17:00(休憩60分として)の7:30程度だ
年休が土日祝と盆正月と有給消化で140日くらいあるから、残業月20時間としても、
年間労働時間は7.5h*(365-140)+20h*12≒1928時間という感じだ

他方、大手小売りはどうか?
表向きは1日実働8時間としている場合が多いだろう
しかし実際に、店は8時間以上営業しているのだから、大卒総合職ならバイトのように
「私のシフトは18時で終わりですからさようなら」というわけにはいかない
昼休憩もフルでは取りづらく、開店準備・閉店準備も含めると、12時間近くは拘束される
年休も少なく110日あればマシな方 有給は冠婚葬祭で使えればラッキーな程度
すると年間労働時間は12h*(365-110)=3060時間となる

同じ平均年収600万円でも、公務員は時給3112円 小売りは時給1960円となる
もっとも1年目の年収はこれの半分くらいだから、小売りの1年目というのは時給1000円にも
満たず、下手な学生バイトよりも低賃金なのだ

「小売でいいや」がいかに愚かな選択か理解できただろうか
やらない言い訳を並べる前に、やる理由を探しなさい