X



【法律】日本大学法学部(第二部)part41【三崎町】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001950超えてたので建てました!
垢版 |
2017/01/15(日) 19:30:11.44ID:???
【法律】日本大学法学部(第二部)part41【三崎町】

*>>950を踏んだ方はスレ立てをお願いします。
*スレタイを変更する場合は事前に相談を。
*基本はsage進行。
*コテハンは荒らし認定。スルーして下さい。
*同様に、コテハンにレスする方もスルーして下さい。
*個人への誹謗中傷は完全スルー推奨。
(自演で中傷行為をする馬鹿が一人棲みついています。)

>>2以下のテンプレも読んでから書き込みしてください。


■法学部HP
http://www.law.nihon-u.ac.jp
■法学部シラバス
http://nulawsyllabus.jp/law/
■仮日大法学部掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/study/533/
■日大法 講義内容&単位情報板
http://jbbs.livedoor.jp/school/2973/
■日大ちゃんねる
http://jbbs.livedoor.jp/school/1381/
■みんなのキャンパス授業評価
http://campus.nikki.ne.jp/?module=lesson&;;univ=%C6%FC%CB%DC%C2%E7%B3%D8&faculty1=%CB%A1%B3%D8%C9%F4

前スレ

【法律】日本大学法学部(第二部)part40【三崎町】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/student/1462369441/

【法律】日本大学法学部(第二部)part39【三崎町】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/student/1425054083/

【法律】日本大学法学部(第二部)part38【三崎町】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/student/1389827652/

【法律】日本大学法学部(第二部)part37【三崎町】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/student/1374604764/

【法律】日本大学法学部(第二部)part36【三崎町】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/student/1364909487/

【法律】日本大学法学部(第二部)part35【三崎町】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/student/1359400597/

【法律】日本大学法学部(第二部)part34【三崎町】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/student/1352817020/

【法律】日本大学法学部(第二部)part33【三崎町】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/student/1343284062/
0851学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/03/08(水) 22:52:12.00ID:pvzdW5yu
日大ローは必至の踏ん張りにより
回復基調です。
今年の入学者に日大出身は皆無です。
よほど奮起しないと日大ローには合格できません。愛エメ

◎日本大学法科大学院 入学者状況◎
早稲田大学10名
中央大学9名
慶應大学6名
國學院大学4名
東京大学2名
京都大学2名
1名:一橋大学、筑波大学、東京学芸大学、筑波大学、広島大学、
青山学院大、立命館大学、専修大学、上智大学

◎日本大学ローには東大、京大などの国立大学
 出身がいます。慶応ローを蹴ってニチロー入学者もいるよし。
0852日大ローは順風満帆です。
垢版 |
2017/03/08(水) 22:55:30.90ID:pvzdW5yu
平成29年度 日本大学大学院法務研究科法務専攻入学試験(第1期)
合格発表については,手続期間が終了しました。

合格者の主な出身大学は以下のとおり
東京大学,一橋大学,日本大学,慶応義塾大学,早稲田大学,中央大学,明治大学,京都女子大学,ほか
0853学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/03/08(水) 23:01:10.81ID:pvzdW5yu
大変苦しいのは明治、上智、立教、金沢大などです。
受験生が集まって来ません。明治ローの競争率は1、06倍。
ニチローは2倍です。

明治ロー
http://www.meiji.ac.jp/laws/entrance/6t5h7p0000009oni-att/6t5h7p00000kw0da.pdf
合格者出身大学
明治既習 14 明治未習 1 合計明治 15
中央 9 中央 1 中央合計 10
日本 2 日本 2 日本合計 4
専修 3 専修 専修 3
慶應義塾 2 慶應義塾 慶應義塾 2
早稲田 2 早稲田 早稲田 2
明治学院 1 明治学院 1 明治学院 2
関東学院 関東学院 2 関東学院 2
亜細亜 1 亜細亜 亜細亜 1
関西学院 1 関西学院 関西学院 1
駒澤 1 駒澤 駒澤 1
北九州市立 1 北九州市立 北九州市立 1
成蹊 1 成蹊 成蹊 1
帝京 1 帝京 帝京 1
桐蔭横浜 1 桐蔭横浜 桐蔭横浜 1
獨協 1 獨協 獨協 1
ノースアジア 1 ノースアジア ノースアジア 1
法政 1 法政 法政 1
國學院 國學院 1 國學院 1
東京経済 東京経済 1 東京経済 1

●2016年明治ロー入学者に国立大学出身者が一人もいません。
入試問題漏えいで受験生の人気が
離散しました。学歴版では明治は超人気者ですが
ローでは正反対?です。
日大ローは司法試験の合格者に日大法曹界が就職を
斡旋したことで志願者が増加傾向です。
0854ニチローに明るい兆し!
垢版 |
2017/03/08(水) 23:08:46.68ID:pvzdW5yu
週刊ダイヤモンドによると明治法科大学院を
廃校に向けて文科省が誘導 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/joke/1487835599/

日大もギリギリが続いたんだけどな。
先輩法曹人が就職の世話を焼いたことと定員の削減、
夜間課程の導入が効いて持ち直してきました。

更に明治天皇陛下が日本法律学校にご信頼なされていたことが
最近、判明して明るい兆しが見えて来ました。

明治大学は神田御茶ノ水のライバルとしてこれからもがんばってくれなきゃぁ
困ります。ニッコマン専修大学ローも踏ん張っています。
0856832
垢版 |
2017/03/08(水) 23:37:34.51ID:???
日大の二部は16時20分開始との事ですが、仕事の関係で18時からしか授業に出れず、
週5〜6日(土曜含)を考えてるのですが厳しいですかね?
0858学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/03/09(木) 00:57:13.58ID:???
1限は語学系が多く来学期も必修はおそらく無いから5年で4年分の学費などの処置とれば
月から金2限3限と土曜日のみで卒業できる
0859学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/03/09(木) 03:45:49.67ID:???
>>856
卒業できるかどうかで言えばできる
実際してる人と一緒に卒業したから
ただやっぱり眠くなったりかなりきつそうだった
最低でも四年間だからかなり厳しい生活になる覚悟はしておく必要がある
やめていく人も結構いるからね
土曜とるのは一年目でとりきっちゃえばあと三年は土曜なしでもいけるよ多分
0860学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/03/09(木) 09:57:23.74ID:Ku/7UHQp
法科大学院H28入試 競争倍率

日本大学ロー2倍>立教ロー1、5倍>学習院ロー1、4倍>青山学院ロー1、39倍

>法政大学ロー1、27倍>明治大学ロー1、06倍
0862学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/03/09(木) 20:27:17.55ID:???
ここから編入した人や、他大学への編入を目指している人いませんか?
春からここに入学するのですが、アドバイスがほしいです
0863学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/03/09(木) 21:14:21.11ID:???
>>856
4年で就活しないなら余裕
すごく地頭悪いと分からないけど、単位取って卒業するだけでいいなら
2時限と3時限だけでおK
一応、公務員に来てもらえるカリキュラムにしてるから

まぁ、受験英語全くやってない社会人入試の人は英語の単位とるのはきついと思うけど、
なんのかんの言って、スーツきてると教授甘いよー
0864832
垢版 |
2017/03/09(木) 21:43:27.89ID:???
>>857
>>858
>>859
>>863

皆様、参考になるレスありがとうございます!
専修の掲示板と比べると、ここの方達の親切さがやばいですw
まずは20日の入試を突破できる様に頑張りたいと思います!
0865学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/03/09(木) 22:09:38.78ID:???
ふと思ったけど、20日の試験はガチ社会人のほうが有利かもなあ

万が一、圧迫面接で、「なぜ二部を選びましたか」の質問された時、現役で働くつもりゼロのやつは
上手く誤魔化さないといけないかもだよね
まあ、多少の演技力でもっともらしいこと言っておけば大丈夫だろうけど
根が正直なやつって顔にでるんだよな笑
0866学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/03/09(木) 22:14:48.83ID:???
>>862
MARCHの編入狙ってるの?
MARCH以上の編入は英語が命みたいだよね
基本的にここのレベルの人でMARCH狙うのは厳しいけど
数人は成功者いるみたいね

基本的に単位取らないと編入できないから、単位も取りつつ編入対策するのは本当に大変かもね
0867学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/03/09(木) 22:30:19.71ID:???
>>866
アドバイスありがとうございます
そこそこの国公立への編入を狙ってます 私立は行くお金ないので・・・
英語は今年のセンター9割だったのでそこそこ自信はあります
0873学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/03/10(金) 01:58:15.50ID:???
医学部行ったときの生涯賃金
1400万×40=5億6000万

日大行ったときの生涯賃金
550万×40年=2億2000万

高卒で働いたときの生涯賃金
400万×45年=1億8000万
0876学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/03/11(土) 02:16:26.16ID:2MdtCtwa
>>870
帰国子女??

>>872
それはかなり多いんじゃない?
受験って英語だもんね…
0877学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/03/11(土) 02:18:52.19ID:2MdtCtwa
>>871
うん、あるよね
でも、英語ができないと論外という意味
0878学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/03/11(土) 02:39:34.35ID:???
金ないから二部にしたけどちょっと無理してでも一部の方が良かったかなぁ
ちゃんとしたところに就職できるか心配 
0892学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/03/12(日) 08:35:17.01ID:PrpZG3Sj
4月からここに入学するんですけど、S.Aの評価取りやすい授業と選択しない方がよい授業まとめてもらうことできませんか?f^_^;
0893学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/03/12(日) 08:51:29.53ID:dCsW+q4z
第二部 A方式の論文と口述の試験ってどういう内容かわかりますか
0894学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/03/12(日) 08:56:57.69ID:dCsW+q4z
第二部 A方式の論文と口述の試験ってどういう内容かわかりますか
0895学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/03/12(日) 09:31:29.03ID:???
論述試験は法律を絡めた時事問題で自分の思っていることを書けって問題だと思う
法律の専門知識より文章表現と一般常識を見ているみたい
口述試験はそんな圧迫面接では無いと思うが自費で学費調達など二部ではウケの良さそうなこと言うのが吉
0901学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/03/12(日) 14:39:26.70ID:???
政府の補助金削減に伴う学部定員数削減の余波が転部にも影響したってことじゃないの
今年で倍率2倍弱って事は来年はさらに厳しくなるだろうね
0902学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/03/12(日) 16:23:24.54ID:???
>>896
補助金の影響もあるかもしれないし、昨年の人数など見て安心して舐めた学生が多かった可能性もない?
記念受験的にだした、みたいな。やっぱり
成績の基準満たさないと落ちるよ
駄目だった人は3年次転部目指せばいいよ
まあ、二部も悪くないし
0913832
垢版 |
2017/03/13(月) 21:26:21.18ID:???
願書提出間に合いました。
20日は何人応募があるんだろ…
専修の二部は倍率が6倍近くいってたからな…
0918学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/03/14(火) 06:42:17.00ID:???
>>913
今年はどこの私大も合格者絞ってきて厳しい戦いみたいですね
もし、少し余裕あるようでしたら、本番までに、日大の先生方の本を目次だけでも見ておくといいかもしれません。

シラバスは誰でも見れるので、そこに載ってる教科書を、法学、憲法T(人権)、刑法T(総論)、民法T(総則)
あたりチェックするの手だと思います。

一部二部関係なしに、法学は西原先生、刑法は南部先生や岡西先生、民法は益井先生あたりチェックするといいかもです。
入ったらこういうこと勉強したい!と話をふくらませるヒントになると思います。
シラバスだけでも。

憲法は…政治思想にアレルギーないなら百地先生チェックするとよいことあるかも。
百地先生は憲法で有名ないわゆる右翼です。
0921832
垢版 |
2017/03/14(火) 09:29:33.65ID:???
>>918

なるほど。
ご丁寧にありがとうございます。

アピールする意味でも、是非チェックさせていただきます。
0924学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/03/14(火) 11:55:02.59ID:???
一年の後期に憲法Iをとって、憲法IIは二年の前期から受講です
憲法Iは必修ですが、憲法IIは必修では無いので必ずしも取る必要はありません
0926学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/03/14(火) 16:18:48.53ID:k3TAc98V
普通は法学Iです
それに総合科目(倫理学とか)、体育、外国語、第二外国語、自主創造の基礎(必修)などをとりました
0927学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/03/14(火) 16:21:06.58ID:???
すいません下げ忘れました
23単位という縛りがあるので、法律科目が法学Iのみの一年前期で、総合科目や体育は出来るだけとった方が良いと思います
0935学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/03/15(水) 09:46:26.49ID:ElOInU3T
A方式第3期募集人数20人志願者142人
結構人気だね
0944学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/03/15(水) 21:27:42.14ID:xhgbr4Ij
卒業式ってやっぱりスーツ?
0947学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/03/15(水) 21:32:40.41ID:HSqqTxus
>>944
男はほとんどそうじゃね?
女は袴じゃね?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況