X



「危ない大学・消える大学 2017」島野清志著 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2016/06/23(木) 00:12:36.40ID:ceG8BBI1
「危ない大学・消える大学 2017」島野清志著

2015年難易度・総定員充足率による私立大学分類
(P87〜P98より主要大学のみ抜粋)

【SAグループ】私学四天王
慶應義塾大学・国際基督教大学・上智大学・早稲田大学

【A1グループ】一流私大
青山学院大学・学習院大学・中央大学・東京理科大学・明治大学・法政大学・立教大学・同志社大学・立命館大学・関西大学・関西学院大学

【A2グループ】一流私大
國學院大学・芝浦工業大学・成蹊大学・武蔵大学・明治学院大学・南山大学・西南学院大学・立命館アジア太平洋大学

【Bグループ】準一流私大
獨協大学・駒澤大学・工学院大学・成城大学・専修大学・東洋大学・日本大学・東京電機大学・東京農業大学・武蔵野大学・愛知大学・中京大学・名城大学・龍谷大学・近畿大学・甲南大学

【Cグループ】中堅私大の上位
東北学院大学・文教大学・東京経済大学・東京都市大学・二松学舎大学・立正大学・神奈川大学・愛知工業大学・愛知淑徳大学・京都産業大学・佛教大学・松山大学・福岡大学

【Dグループ】中堅私大
北星学園大学・北海学園大学・千葉工業大学・亜細亜大学・桜美林大学・国士舘大学・産業能率大学・大正大学・拓殖大学・玉川大学・東海大学・東京工科大学・金沢工業大学・愛知学院大学・中部大学・京都橘大学・大阪経済大学・大阪工業大学・摂南大学・広島修道大学

【Eグループ】大衆私大 できればこのクラスまでに入ってもらいたい
流通経済大学・白鴎大学・城西大学・東京国際大学・帝京大学・帝京平成大学・淑徳大学・大東文化大学・文京学院大学・明星大学・和光大学・神奈川工科大学・関東学院大学・山梨学院大学・常葉大学・名古屋学院大学・大同大学・大谷大学・京都文教大学・桃山学院大学
・大阪産業大学・追手門学院大学・四天王寺大学・大阪商業大学・大阪電気通信大学・阪南大学・岡山理科大学・広島国際大学・広島工業大学・九州産業大学・福岡工業大学・熊本学園大学・沖縄国際大学

※ 本書を参考にする受験生にはこのグループ以上の大学に入ることを切に願っている。大東文化、帝京、明星、和光、関東学院、追手門学院、九州産業など地域で相応な知名度がある、認知されている大学が含まれるのはこのクラスまでである。
0144学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/03/25(土) 13:50:12.31ID:???
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/

○3教科入試校
日本大学:経済52.5 経営52.5 法律52.5
東洋大学:経済50.0 経営52.5 法律50.0
駒沢大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0
専修大学:経済47.5 経営47.5 法律50.0
東海大学:経済47.5 経営45.0 法律42.5
東京経済:経済45.0 経営45.0 現法45.0
神奈川大:経済45.0 経営45.0 法律45.0
大東文化:経済40.0 経営40.0 法律40.0  
明星大学:経済40.0 経営37.5 ――――
関東学院:経済37.5 経営37.5 法律37.5
帝京大学:経済35.0 経営35.0 法律35.0



●2〜1教科入試校
立正大学:経済47.5 経営45.0 法律47.5
亜細亜大:経済45.0 経営45.0 法律40.0
国士舘大:経済45.0 経営42.5 法律42.5
拓殖大学:経済42.5 経営45.0 法律40.0
0145学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/04/07(金) 04:28:01.34ID:3fsxdYYe
日本学生支援機構
平成27年度奨学金の返還者に関する属性調査結果(サイト)
http://www.jasso.go.jp/about/statistics/zokusei_chosa/h27.html

平成27年度末現在の状況

返還を要する者(返還期日到来分のみ):3,811,494人
返還している者:3,483,982人
1日以上の延滞者:327,512人
3か月以上の延滞者:164,635人
0146学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/04/08(土) 10:40:24.34ID:OOOwenge
東京圏
0147学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/04/11(火) 11:04:33.41ID:2IT8EeFl
愛知工業大学名電高等学校


普通科 進路データ

進学 96・8%

国公立 10・0%
難関私大※1 8・3%
愛名中淑※2 15・4%
その他私大 32・7%
愛工大 21・2%
短大 専門 9・3%
就職 2・9%
海外その他 0・2%


※1 早慶・上、GMARCH、関関同立、南山。
※2 愛知・名城・中京・愛知淑徳の4大学の総称。
※平成28年4月中旬調べ。

http://www.meiden.ed.jp/outline/data_general.html





世間じゃ学歴は 国公立GMARCH>>>>>>日東駒専 という感じだから
国公立GMARCH 以上の大学だと評価は大差ないと思います。
0148学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/04/16(日) 16:34:11.54ID:/wETlmzd
上級生が風俗行きを強要「拒否すると体にアルコールかけて燃やされました」――虐待横行する防衛大学の絶望的な日常
http://www.mynewsjapan.com/reports/2256

毎年3月、防衛大学校(神奈川県横須賀市、國分良成校長)の卒業式は、マスコミでは定番のニュースだ。
帽子を投げるシーンが毎年写真や映像で報じられる。しかし、その内部では陰惨ないじめが横行している。
「卒校式前夜は厳戒態勢でピリピリしています。
いじめられてきた下級生が上級生に報復する唯一のチャンスですから。重傷者が出たこともあります」。
そう打ちあけるのは、元防大生のAさん(21歳)だ。上級生らの陰惨な虐待に嫌気がさして、防衛大を途中でやめた。
そして今年3月、国や先輩学生を相手取り、損害賠償を求める訴訟を福岡地裁に起こした。
意味もなく殴る蹴る、体にアルコールを噴霧して燃やす、理不尽な「反省文」を執拗に強要する
――Aさんが防衛大で体験したのは、門をくぐるまでは想像だにしなかった、人権無視の無法地帯だった。
【Digest】

◇「アイスピックで下級生を刺す」
◇新入生が毎日去っていく
◇「指導」というイジメ
◇部屋をめちゃくちゃにされる
◇4年生のボスが採点する「粗相ポイント」
◇下級生を襲う上級生
◇毎日のように殴る、蹴る
◇療養中に「遺影」の写真送りつける
0149学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/04/16(日) 21:55:34.83ID:WApfaLfJ
◯◯国際大学ってチェーン店全部潰した方が良いと思う
0150学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/04/18(火) 19:37:33.19ID:???
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/

○3教科入試校
日本大学:経済52.5 経営52.5 法律52.5
東洋大学:経済50.0 経営52.5 法律50.0
駒沢大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0
専修大学:経済47.5 経営47.5 法律50.0
東海大学:経済47.5 経営45.0 法律42.5
東京経済:経済45.0 経営45.0 現法45.0
神奈川大:経済45.0 経営45.0 法律45.0
大東文化:経済40.0 経営40.0 法律40.0  
明星大学:経済40.0 経営37.5 教育52.5
関東学院:経済37.5 経営37.5 法律37.5
帝京大学:経済35.0 経営35.0 法律35.0



●2〜1教科入試校
立正大学:経済47.5 経営45.0 法律47.5
亜細亜大:経済45.0 経営45.0 法律40.0
国士舘大:経済45.0 経営42.5 法律42.5
拓殖大学:経済42.5 経営45.0 法律40.0
0151学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/04/18(火) 22:21:53.61ID:xL5hEm8i
2015年難易度・総定員充足率による私立大学分類

はあ?もう2018年度入試が始まるってのに
3年も前の偏差値基準なのか?

この島野っていうのは大昔の偏差値でランク付けするのか?
0152学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/04/18(火) 23:55:56.37ID:???
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/

○3教科入試校
日本大学:経済52.5 経営52.5 法律52.5
東洋大学:経済50.0 経営52.5 法律50.0
駒沢大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0
専修大学:経済47.5 経営47.5 法律50.0
東海大学:経済47.5 経営45.0 法律42.5
東京経済:経済45.0 経営45.0 現法45.0
神奈川大:経済45.0 経営45.0 法律45.0
大東文化:経済40.0 経営40.0 法律40.0  
明星大学:経済40.0 経営37.5 ――――
関東学院:経済37.5 経営37.5 法律37.5
帝京大学:経済35.0 経営35.0 法律35.0



●2〜1教科入試校
立正大学:経済47.5 経営45.0 法律47.5
亜細亜大:経済45.0 経営45.0 法律40.0
国士舘大:経済45.0 経営42.5 法律42.5
拓殖大学:経済42.5 経営45.0 法律40.0
0155学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/04/21(金) 09:38:32.71ID:???
独自集計!全大学「奨学金延滞率」ランキング 最も厳しい大学の延滞率は13.9%にも及ぶ
http://toyokeizai.net/articles/-/168512

日本の大学教育において、課題のひとつとなっている奨学金の延滞問題。その大学別の延滞率が4月19日、
日本学生支援機構のホームページ上で公開された。

2016年の段階では、日本学生支援機構は「大学別の順位を明らかにする予定」と説明していたが、
「不当な序列化につながる」という大学側の反発に配慮したのか、学校ごとに個別に検索しなければ
データを閲覧できない形で公表されている。そこで、東洋経済オンライン編集部では
日本学生支援機構が公表した情報をもとに可能な範囲で全体の集計・整理を試み、
独自に大学別の奨学金延滞率ランキングを作成した。

ここでいう「延滞率」とは、分母を2013年度末までの5年間に返還義務が生じた貸与終了者、
分子を2014年度末時点で 3カ月以上延滞している者として算出する。
つまり貸与終了者に占める3カ月以上延滞者の割合を示している。
ちなみに、このデータは本来、2016年度の夏ごろ以降に公表される予定だったが、遅れに遅れて4月19日の公開となった。

1〜44位
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/3/5/1140/img_353f2eef609e29c555e263cfbdecee63655644.jpg
0156学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/04/22(土) 20:23:38.58ID:f4FZq/S8
うわああ
0157学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/04/25(火) 21:05:41.55ID:AkitmyKg
無償化の話題はなくなった。
0158学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/04/26(水) 03:40:53.93ID:cj1Xob7y
無償化しなくていいじゃん。
0160学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/05/01(月) 02:08:02.68ID:N6miaIY+
2018年問題
0161学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/05/01(月) 18:25:11.35ID:q/RZ2WrK
>>159 
生ぬるい
Eグループ以下は無条件で廃校
B〜Dグループは仕分けで残す学部を決める
 理工系学部、医学部、看護学・福祉学・心理学系は残すべきだが、
 経済・経営・商・国際は整理統合して定員も減らすべき
0162学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/05/01(月) 19:56:36.06ID:sLlLEHW7




【Eグループ】大衆私大 できればこのクラスまでに入ってもらいたい
流通経済大学・白鴎大学・城西大学・東京国際大学・帝京大学・帝京平成大学・淑徳大学・大東文化大学・文京学院大学・明星大学・和光大学・神奈川工科大学・関東学院大学・山梨学院大学・常葉大学・名古屋学院大学・大同大学・大谷大学・京都文教大学・桃山学院大学
・大阪産業大学・追手門学院大学・四天王寺大学・大阪商業大学・大阪電気通信大学・阪南大学・岡山理科大学・広島国際大学・広島工業大学・九州産業大学・福岡工業大学・熊本学園大学・沖縄国際大学

【Fグループ】知名度の低い大学が目立つ
北海道科学大学・北海商科大学・盛岡大学・東北工業大学・上武大学・明海大学・埼玉工業大学
・尚美学園大学・駿河台大学・西武文理大学・聖学院大学・日本工業大学・千葉商科大学・千葉経済大学
・中央学院大学・嘉悦大学・多摩大学・高千穂大学・東京情報大学・帝京科学大学・日本文化大学
・目白大学・湘南工科大学・桐蔭横浜大学・横浜商科大学・福井工業大学・静岡産業大学・同朋大学
・名古屋商科大学・花園大学・大阪経済法科大学・関西国際大学・帝塚山大学・流通科学大学
・広島経済大学・広島文化学園大学・徳島文理大学・久留米工業大学・崇城大学・沖縄大学
0163学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/05/01(月) 21:32:14.14ID:q/RZ2WrK
>>162
貴方はEグループ生か知らないが、大目にみて残せばいいのは:
帝京大学;医学部(その代わり沖永一族を排除すのが前提だが)
関東学院大学:関東技術科学大学(意外と特許数・特許収入が国内でも上位)
 経済学部OBの小泉進次郎先生の忖度(そんたく)で廃校は免れるか?
大東文化大学:文学書道学科→大東書道専門大学
大谷大学:大谷僧侶養成大学(僧侶は必要だろう)
日本文化大学:警察官養成大学(確か3-4割は警官になっていたはず)

千葉商科大学と高千穂大学:古い歴史がある名門大だが残念ながら廃校でも仕方がない
岡山理科大学:安倍ちゃんと仲良しの加計一族で、不正融資で森友問題より安倍ちゃんが辞任する可能性が高い
他の大学は、大学の体をなしていないので無くても痛くも痒くもない
0164学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/05/02(火) 10:04:16.77ID:lz3vvLpI
1886年:帝国大(東京帝国大→東京大)
1896年:京都帝国大(京都大)
1907年:東北帝国大(東北大)
1911年:九州帝国大(九州大)
1918年:北海道帝国大(北海道大)
1919年:府立大阪医科大(大阪帝国大→大阪大)
1920年:早稲田大、慶應義塾大、東京商科大(一橋大)、日本大、法政大、
    明治大、中央大、國學院大、同志社大、
    県立愛知医科大(名古屋帝国大→名古屋大)
1921年:京都府立医科大、東京慈恵会医科大
1922年:新潟医科大(新潟大医学部)、岡山医科大(岡山大医学部)
    県立熊本医科大(熊本大医学部)、専修大、立教大、大谷大、龍谷大
    東洋協会大(拓殖大)、立命館大学、関西大学
1923年:千葉医科大(千葉大医学部)、金沢医科大(金沢大医学部)、
    長崎医科大(長崎大医学部)
1924年:立正大
1925年:駒澤大、東京農業大
1926年:日本医科大、大正大、高野山大
1928年:大阪商科大(大阪市立大)、東洋大、上智大
1929年;東京工業大学、大阪工業大学(大阪帝国大→大阪大) 
    神戸商業大(神戸大)、東京文理科大 (東京教育大→筑波大)
    広島文理科大(広島大)
1931年:大阪帝国大(大阪大)
1939年:名古屋帝国大(名古屋大) 
1932年:関西学院大
1939年:藤原工業大(→慶應義塾大理工学部)
1940年:官立神宮皇學館大(廃校→私立皇學館大)
1942年:興亜工業大(千葉工業大)
1943年:大阪理工科大学(日本大から独立、近畿大)
1946年:東海大、愛知大(上海の東亜同文書院大が母体)
0165学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/05/02(火) 20:30:59.11ID:???
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/

○3教科入試校
日本大学:経済52.5 経営52.5 法律52.5
東洋大学:経済50.0 経営52.5 法律50.0
駒沢大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0
専修大学:経済47.5 経営47.5 法律50.0
東海大学:経済47.5 経営45.0 法律42.5
東京経済:経済45.0 経営45.0 現法45.0
神奈川大:経済45.0 経営45.0 法律45.0
大東文化:経済40.0 経営40.0 法律40.0  
明星大学:経済40.0 経営37.5 教育52.5
関東学院:経済37.5 経営37.5 法律37.5
帝京大学:経済35.0 経営35.0 法律35.0



●2〜1教科入試校
立正大学:経済47.5 経営45.0 法律47.5
亜細亜大:経済45.0 経営45.0 法律40.0
国士舘大:経済45.0 経営42.5 法律42.5
拓殖大学:経済42.5 経営45.0 法律40.0
0166学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/05/03(水) 16:10:22.37ID:MQxUlhDh
2015年 名大・南山・愛愛名中 人気325社就職実績 サンデー毎日(2015.8.2)

企業/大学(採用総数)--南山--中京--名城
--------------------------------------
日立システムズ(174)----2-----1-----0
日立ソリューシ(103)----5-----0-----0
富士ソフト**(283)----1-----2-----3
富士通エフサス(103)----0-----1-----0
ヤフー****(120)----0-----1-----0
楽天*****(320)----2-----2-----0

3校の共通学科である情報系の就職実績を比較してみたが、
名城は富士ソフトに採用されているだけで他に採用が無い。
理系を自慢しいても実力はこんな物だ。
近い将来に機械・電気系も南山や中京に追い抜かれるのは目に見えている。
0167学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/05/03(水) 20:28:05.71ID:jG/pPwEK
【暫定版2017年版世界大学ランキングにおける日本国内順位の総合評価】(団体戦方式)
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学、先頭数値は順位。

1●東京、2●京都、3●大阪、4●東北、5●東京工業、

6●名古屋、7●九州、8●北海道、9●筑波、10○慶應義塾、

11○早稲田、12●広島★、13●神戸、14●東京医科歯科、15▲首都東京、

16●岡山、17●千葉、18●金沢、19●熊本、20▲大阪市立、

21○東京理科、22●長崎、23▲横浜市立、24●東京農工、25●信州、

26●新潟、27●横浜国立、28●徳島、29○立命館、30●愛媛、

31○順天堂、32○東海、33●群馬、34●山形、35▲大阪府立、

36●岐阜、37○近畿、38●鹿児島、39●高知、40●山口、

41●埼玉、42●富山、43○豊田工業、44▲名古屋市立、45●名古屋工業、

46●一橋、47○日本、48●豊橋技術科学、49●九州工業、50○同志社、

51○上智、52●山梨、53●静岡、54○明治、55●長岡技術科学、

56○東京慈恵会医科、57○中央、58●東京海洋、59●お茶の水女子、60○関西学院、

61○青山学院、62○関西、63●鳥取、64○埼玉医科、65●島根、

66●宇都宮、67●佐賀、68●電気通信、69●岩手、70○芝浦工業、

71●京都工芸繊維、72○昭和、73○国際基督教、74▲国際教養、75○北里、

76●三重、77○東京都市、78●宮崎、79●大分、80▲秋田県立、

81○東京女子医科、82○千葉工業、82○東京電機、84○学習院、85●秋田、

86●福井、87○東京農業、88○法政、89▲兵庫県立、90●弘前、

91○京都産業、92●茨城、93▲会津、94●浜松医科、95○立命館アジア太平洋、

96●東京外国語、97○神田外語、98▲福岡女子、99○東邦、100○南山

対象ランキング(9種):THE-World2016-17、THE-Asia2017、THE-日本版2017、QS-World2016-17、QS-Asia2016、ARWU2016、CWUR2016、BGU2017、AMIU2016
評価方法:2大学間対抗の勝数>同引分数>ランクイン数>国内順位平均
注:オリジナルでは81位にNAIST、82位に総研大があるが、上記はそれら大学院大学を除いて繰り上げた順位。
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201705/article_1.html
0168学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/05/04(木) 00:50:48.49ID:C8zOEPwD
サイエンス
0169学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/05/04(木) 18:05:34.12ID:ihfSPBm4
この本は首都圏の大学に厳しい。

逆に中部圏と関西圏の大学には甘い。特に中部圏の大学にとっては有利にできていると思われる。

九州や北海道の大学については判別できない。
0170学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/05/05(金) 23:13:50.88ID:vLWjCNrY
〜大学昇格年表〜 

1877 東京
1897 京都
1907 東北
1911 九州 
1918 北海道 
1920 慶應義塾 早稲田 明治 法政 中央 日大 國學院 同志社(登録順) 
1921 東京慈恵会医科  京都府立医科
1922 龍谷 専修 立教 立命館 関西 東洋協会(拓殖)
1924 京城(ソウル)
1923 大谷
1924 立正
1925 駒沢 東京農業
1928 台北(台湾)
1926 日本医科 高野山 大正
1928 ★東洋 上智
1931 大阪
1932 関西学院
1939 名古屋
1943 大阪理工科(近畿)
1946 愛知 東海
-----旧制大学はここまで------
1947年 玉川
1949年 東北学院 東京理科 青山学院 学習院 成蹊 明治学院 武蔵 東京経済 東京電機 二松学舎 工学院 大東文化 神奈川 南山 名城 金城学院 花園 種智院 佛教 大阪経済 大阪工業 大阪商業 天理 松山 西南学院 福岡 
1950年 成城 亜細亜 
1951年 甲南
(以降の新制大学は略)
0171学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/05/06(土) 06:39:59.46ID:R5xqXTCB
>>170
いつもの歯抜けだらけの年表を確認せずに貼るな
旧帝大と私大の昇格年表か?
菅立の六医大・二文理大(筑波、広島)・東工大、大阪商大(大阪市立大)が無いぞ
満州は国際法上、日本領ではないが旅順工大、満州工科大学、満州建国大学もある
戦前の三工業大は東京工大、大阪工大(大阪大工学部)、旅順工大、、
0172学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/05/07(日) 21:16:15.45ID:Pl5fhtBM
広島工業大学に在籍してる学生のtwitter
https://twitter.com/TOWA_PF1124
https://twitter.com/whitesilver7
折角の大学生活だが、サークルにも所属せず、バイトもせず電車オタクやアニオタに走ってる模様
このゴールデンウィークも学友と遊んだりバイトすることも無く静かに終了した模様w
こんな大学、卒業しても価値があるのだろうか?
0173学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/05/14(日) 14:50:24.18ID:uVJX28N/
【暫定版2017年版世界大学ランキングにおける日本国内順位の総合評価】(団体戦方式)
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学、先頭数値は順位。

1●東京、2●京都、3●大阪、4●東北、5●東京工業、

6●名古屋、7●九州、8●北海道、9●筑波、10○慶應義塾、

11○早稲田、12●広島★、13●神戸、14●東京医科歯科、15▲首都東京、

16●岡山、17●千葉、18●金沢、19●熊本、20▲大阪市立、

21○東京理科、22●長崎、23▲横浜市立、24●東京農工、25●信州、

26●新潟、27●横浜国立、28●徳島、29○立命館、30●愛媛、

31○順天堂、32○東海、33●群馬、34●山形、35▲大阪府立、

36●岐阜、37○近畿、38●鹿児島、39●高知、40●山口、

41●埼玉、42●富山、43○豊田工業、44▲名古屋市立、45●名古屋工業、

46●一橋、47○日本、48●豊橋技術科学、49●九州工業、50○同志社、

51○上智、52●山梨、53●静岡、54○明治、55●長岡技術科学、

56○東京慈恵会医科、57○中央、58●東京海洋、59●お茶の水女子、60○関西学院、

61○青山学院、62○関西、63●鳥取、64○埼玉医科、65●島根、

66●宇都宮、67●佐賀、68●電気通信、69●岩手、70○芝浦工業、

71●京都工芸繊維、72○昭和、73○国際基督教、74▲国際教養、75○北里、

76●三重、77○東京都市、78●宮崎、79●大分、80▲秋田県立、

81○東京女子医科、82○千葉工業、82○東京電機、84○学習院、85●秋田、

86●福井、87○東京農業、88○法政、89▲兵庫県立、90●弘前、

91○京都産業、92●茨城、93▲会津、94●浜松医科、95○立命館アジア太平洋、

96●東京外国語、97○神田外語、98▲福岡女子、99○東邦、100○南山

対象ランキング(9種):THE-World2016-17、THE-Asia2017、THE-日本版2017、QS-World2016-17、QS-Asia2016、ARWU2016、CWUR2016、BGU2017、AMIU2016
評価方法:2大学間対抗の勝数>同引分数>ランクイン数>国内順位平均
注:オリジナルでは81位にNAIST、82位に総研大があるが、上記はそれら大学院大学を除いて繰り上げた順位。
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201705/article_1.html
0174学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/05/18(木) 11:28:33.71ID:???
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/

○3教科入試校
日本大学:経済52.5 経営52.5 法律52.5
東洋大学:経済50.0 経営52.5 法律50.0
駒沢大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0
専修大学:経済47.5 経営47.5 法律50.0
東海大学:経済47.5 経営45.0 法律42.5
東京経済:経済45.0 経営45.0 現法45.0
神奈川大:経済45.0 経営45.0 法律45.0
大東文化:経済40.0 経営40.0 法律40.0  
明星大学:経済40.0 経営37.5 ――――
関東学院:経済37.5 経営37.5 法律37.5
帝京大学:経済35.0 経営35.0 法律35.0





●2〜1教科入試校
立正大学:経済47.5 経営45.0 法律47.5
亜細亜大:経済45.0 経営45.0 法律40.0
国士舘大:経済45.0 経営42.5 法律42.5
拓殖大学:経済42.5 経営45.0 法律40.0
0175学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/05/19(金) 12:12:34.08ID:Has+tZJI
専修大学 1880年創設
 神田五大学、五大法律学校、日本初の経済法律専門学校
主な卒業生:馳浩前文科省大臣、東国原前宮崎県知事、小堺一機・ダイヤモンド
☆ユカイ、俳優仲村トオル・大沢たかお、ヤンキース・広島黒田博樹・巨人松本
哲也・ソフトバンク長谷川勇也・★巨人池田駿・★日本ハム森山恵佑
 女優加藤ローサ、元日テレアナ上田まりえ・★フジテレビアナ上中勇樹 、
二葉亭四迷、スピードスケート堀井学・黒岩彰、ソチ五輪銅メダリスト小野塚
彩那、プロゴルファー羽川豊・藤田寛之、浦和レッズ長沢和輝・福島春樹・横浜
Fマリノス仲川輝人・★清水エスパルス飯田貴敬
■五大法律学校
 明治時代に創立した私立の法律学校のうち、東京府(現在の東京都)下に所
在し、とくに教育水準が高く特別許認可を受けた5校の総称である。
 具体的に、和仏法律学校(法政大学)
      明治法律学校(明治大学)
      専修学校(専修大学)
      東京専門学校(早稲田大学)
      英吉利法律学(中央大学)を指す。
■神田五大学
東京の中心地神田を本拠にし、法律学校を母体とした有名五大学。
(神田五大学)
中央・明治・専修・日大・法政
■東京12大学 大学公認の正式ユニット (1964年発足)
  http://www.tokyo12univ.com/
東京の有名トップ12大学の連合体
青山学院大学 慶應義塾大学 國學院大学 上智大学
専修大学 中央大学 東海大学 日本大学
法政大学 明治大学 立教大学 早稲田大学
■大学三大門
 赤門−東京大学
 黒門−専修大学
 白門−中央大学
0177学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/05/19(金) 13:49:48.08ID:???
高等中学校は、1886年(明治19年)の中学校令により全国に7校設置された官立の旧制学校である。1894年(明治27年)の高等学校令(第一次)公布により、「高等学校」と改称されたが、明治30年代までは、地方における最高学府(カレッジ)としての色彩が強かった。

(中略)

設立
本部所在地
高等中学校
旧制高等学校
新制大学(1949年学制改革)
1886年4月
@東京
第一高等中学校
第一高等学校
東京大学教養学部
1886年4月
A京都
第三高等中学校
第三高等学校
京都大学総合人間学部・岡山大学医学部
1886年11月
B山口
山口高等中学校
山口高等学校
山口大学経済学部
1887年4月
C仙台
第二高等中学校
第二高等学校
東北大学教養部
1887年4月
D金沢
第四高等中学校
第四高等学校
金沢大学法文学部・理学部・教養部
1887年5月
E熊本
第五高等中学校
第五高等学校
熊本大学法文学部・理学部
1887年12月
F鹿児島
鹿児島高等中学造士館

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E7%AD%89%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E6%A0%A1
0179学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/05/20(土) 11:29:25.00ID:SlNdZoRB
高知医科大学→高知大学医学部
0181学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/05/23(火) 12:40:41.78ID:???
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/

○3教科入試校
日本大学:経済52.5 経営52.5 法律52.5
東洋大学:経済50.0 経営52.5 法律50.0
駒沢大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0
専修大学:経済47.5 経営47.5 法律50.0
東海大学:経済47.5 経営45.0 法律42.5
東京経済:経済45.0 経営45.0 現法45.0
神奈川大:経済45.0 経営45.0 法律45.0
大東文化:経済40.0 経営40.0 法律40.0  
明星大学:経済40.0 経営37.5 教育52.5
関東学院:経済37.5 経営37.5 法律37.5
帝京大学:経済35.0 経営35.0 法律35.0



●2〜1教科入試校
立正大学:経済47.5 経営45.0 法律47.5
亜細亜大:経済45.0 経営45.0 法律40.0
国士舘大:経済45.0 経営42.5 法律42.5
拓殖大学:経済42.5 経営45.0 法律40.0
0182学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/06/05(月) 22:41:59.53ID:JtyQePk/
2018年バージョンの発売は今月中旬?
0183学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/06/05(月) 23:09:38.52ID:???
ある公立高校の学校紹介パンフレットに大学進学した学生の体験談が掲載され、
http://www.edu.pref.ibaraki.jp/board/gakkou/koukou/gakkodukuri/guide/annai/h28pdf/0028.pdf
流通経済大学に進学した学生が、
・「日本通運と言う企業によって設立された大学で、産業界との連携により実学を徹底して学べる」事が進学の理由と言っている。
この学生の言っている事は本当だろうか?。検証してみよう。

【検証1】就職活動
http://www.rku.ac.jp/news/career/503
日本通運に内定した学生の体験談では、就職活動中にリクルーターとの面談があったと記されている。
通常、企業のリクルーターは、その企業に勤務する卒業生が担当し、採用実績や人材が評価されていなければ配置されない。
すなわち、多くの卒業生が日通グループで活躍している事を表している。
【検証2】人材輩出(その1)
http://www.rku-koyu.org/greeting/andou.html
流通経済大学の卒業生団体、流通経済大学校友会の会長は、もちろん、流通経済大学の卒業生であり、
日本通運の元役員。物流業界で活躍し、役員となる卒業生も多くいる。これは、大学の専門性が評価されている証拠だ。
【検証3】人材輩出(その2)
http://lnews.jp/2017/05/j051513.html
今年5月、日本通運と関連の深いある物流企業で社長交代が発表されたが、新社長は日本通運出身で流通経済大学卒。
流通経済大学卒⇒日本通運⇒役員や子会社・関連会社社長と言う人材輩出の伝統は脈々と続いている。
【検証4】企業からの評価
http://www.rku.ac.jp/pdf/guide2018/guide2018.pdf
流通経済大学の2018年入学者向け大学案内が、WEBで閲覧できるが、この中に、日本通運は流通経済大学をどう評価しているのか?
について、人事担当者のコメントが掲載されているが、
・「少人数教育で大切に人材を育てている」
・「ロジスティクスについて専門的に学んでおり、仕事への意欲も基礎的な能力も高い」と、言っている。
「就職に強い」大学は数あれど、企業が具体的な校名を挙げて人材を評価するとは、専門性を評価している事の表れだ。

さぁ、1−4を読んで高校生の受験体験談は本当かどうか、判断できただろうか?。
0184学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/06/07(水) 20:09:08.37ID:cegb28Uc
うわああああああああ
0186学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/06/11(日) 23:52:30.72ID:ubCiAH9+
島野清志の危ない大学・消える大学2018でランキングが更新。
http://romiohan.com/archives/2199853.html

(医・歯・薬・獣医系、芸術系、体育系、及び宗教宗派限定系などの専門大学を除いて、河合塾の偏差値をベースにした格付け)
ある程度の有名大学のみ抜粋

【SAグループ】超一流私大
慶應義塾 国際基督教 早稲田

【A1グループ】一流私大
青山学院 学習院 上智 中央 津田塾 東京理科 明治 法政 立教 同志社 立命館 関西 関西学院

【A2グループ】一流私大
芝浦工業 東京女子 成蹊 成城 日本女子 武蔵 明治学院 南山 西南学院 立命館アジア太平洋

【Bグループ】 準一流私大
獨協 学習院女子 駒澤 工学院 國學院 専修 日本 東京電機 東京農業 武蔵野 愛知 中京 名古屋外国語 名城 龍谷 近畿

【Cグループ】 中堅私大上位
東北学院 文教 創価 玉川 東京経済 東京都市 東洋 二松学舎 神奈川 愛知工業 京都産業 佛教 大阪経済 摂南 福岡

【Dグループ】中堅私大
北海学園 千葉工業 亜細亜 大妻女子 国士舘 産業能率 実践女子 拓殖 東海 立正 愛知学院 大阪工業 甲南女子

【Eグループ】大衆私大
北星学園 東北福祉 流通経済 白鴎 麗澤 桜美林 淑徳 大正 大東文化 帝京 帝京平成 明星 神奈川工科 関東学院 山梨学院 金沢工業 常葉
名古屋学院 大同 天理 奈良大学 大谷大学 桃山学院 大阪産業 大阪商業 阪南 岡山理科  広島工業 広島国際 安田女子 福岡工業 熊本学園 

【Fグループ】
以下略
0187学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/06/13(火) 17:42:44.83ID:ZoWKlukP
>>186




Fグループまで教えて欲しい

誰か
0188学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/06/13(火) 19:33:52.86ID:ySSlX6TE
>>187
書店で立ち読みしてこい
0189学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/06/14(水) 00:23:23.66ID:???
島野清志の危ない大学・消える大学2018
http://romiohan.com/archives/2199853.html

(医・歯・薬・獣医系、芸術系、体育系、及び宗教宗派限定系などの専門大学を除いて、河合塾の偏差値をベースにした格付け)
ある程度の有名大学のみ抜粋

【SAグループ】超一流私大
慶應義塾 国際基督教 早稲田

【A1グループ】一流私大
青山学院 学習院 上智 中央 津田塾 東京理科 明治 法政 立教 同志社 立命館 関西 関西学院

【A2グループ】一流私大
芝浦工業 東京女子 成蹊 成城 日本女子 武蔵 明治学院 南山 西南学院 立命館アジア太平洋

【Bグループ】 準一流私大
獨協 学習院女子 駒澤 工学院 國學院 専修 日本 東京電機 東京農業 武蔵野 愛知 中京 名城 龍谷 近畿

【Cグループ】 中堅私大上位
東北学院 文教 創価 玉川 東京経済 東京都市 東洋 二松学舎 神奈川 愛知工業 京都産業 佛教 大阪経済 摂南 福岡

【Dグループ】中堅私大
北海学園 千葉工業 亜細亜 大妻女子 国士舘 産業能率 実践女子 拓殖 東海 立正 愛知学院 大阪工業 甲南女子

【Eグループ】大衆私大
北星学園 東北福祉 流通経済 白鴎 麗澤 桜美林 淑徳 大正 大東文化 帝京 帝京平成 明星 神奈川工科 関東学院 
山梨学院 金沢工業 名古屋学院 大同 天理 桃山学院 大阪産業 大阪商業 阪南 岡山理科  広島工業 広島国際 福岡工業  

【Fグループ】
以下略
0190学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/06/14(水) 20:31:10.70ID:EOhUmHTa
>>188
それはそれでも
0191学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/06/15(木) 17:18:06.67ID:tZaj41/K
Fグループは地方の大学しかないだろ?
0192学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/06/16(金) 21:20:35.43ID:pbq6xNLq
2017年度だが2018年度でも変わらんだろう 首都圏の大学でもFランクはある
【Fグループ】知名度の低い大学が目立つ
明海大学・埼玉工業大学・尚美学園大学・駿河台大学・西武文理大学・聖学院大学・日本工業大学(電球で火事を起こした大学)
千葉商科大学(かつては名門)・千葉経済大学・中央学院大学・嘉悦大学・多摩大学・高千穂大学(かつては名門)・東京情報大学
【Gグループ】定員割れ大学が目立つ
秀明大学・常盤大学・城西国際大学・浦和大学・ものつくり大学・共栄大学・江戸川大学・敬愛大学・
千葉科学大学(加計学園グループ,これで銚子市も財政破綻か)・清和大学・東京成徳大学・東洋学園大学
【Nグループ】危ない大学・消える大学の候補校
愛国学園大学・武蔵野学院大学・東京富士大学(池田大作もOB)
0196学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/06/17(土) 13:02:08.63ID:Mz4E5Gxd
>>192
かわいそうに F・G・Nグループの在学生か?

[危ない大学・消える大学 2017 NAVER まとめ]で検索したら?
0197学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/06/17(土) 13:07:57.27ID:Mz4E5Gxd
【私立大学における定員過不足状況(2015年5月)】ワースト50
1位:愛国学園大学[千葉県](−78.8%)
2位:松蔭大学[神奈川県](−69.3%)
3位:苫小牧駒澤大学[北海道](−68.7%)
4位:開智国際大学[千葉県](−57.6%)
5位:宇都宮共和大学[栃木県](−56.0%)
6位:高岡法科大学[富山県](−53.8%)
7位:人間環境大学[愛知県](−53.5%)
8位:保健医療経営大学[福岡県](−50.3%)
9位:成美大学[京都府](−49.2%)
10位:奈良学園大学[奈良県](−48.6%)
11位:福島学院大学[福島県](−48.4%)
12位:愛知文教大学[愛知県](−46.9%)
13位:神戸医療福祉大学[兵庫県](−46.1%)
14位:郡山女子大学[福島県](−46.0%)
15位:いわき明星大学[福島県](−45.6%)
16位:新潟工科大学[新潟県](−45.2%)
17位:文星芸術大学[栃木県](−44.9%)
18位:愛知工科大学[愛知県](−44.5%)
19位:名古屋産業大学[愛知県](−44.3%)
20位:稚内北星学園大学[北海道](−43.6%)
21位:大阪人間科学大学[大阪府](−43.3%)
22位:鈴鹿大学[三重県](−43.3%)
23位:岡山商科大学[岡山県](−42.8%)
24位:川村学園女子大学[千葉県](−42.5%)
25位:関東学園大学[群馬県](−41.8%)
26位:九州情報大学[福岡県](−41.5%)
27位:筑波学院大学[茨城県](−40.6%)
28位:種智院大学[京都府](−40.4%)
29位:大阪国際大学[大阪府](−40.3%)
30位:京都嵯峨芸術大学[京都府](−40.1%)
31位:東京富士大学[東京都](−39.5%)
32位:宮崎国際大学[宮崎県](−39.2%)
33位:広島国際学院大学[広島県](−39.0%)
34位:日本経済大学[福岡県](−38.9%)
35位:星城大学[愛知県](−38.2%)
36位:札幌国際大学[北海道](−38.2%)
37位:奥羽大学[福島県](−37.7%)
38位:宝塚大学[兵庫県](−37.7%)
39位:相愛大学[大阪府](−37.4%)
40位:東海学院大学[岐阜県](−37.4%)
41位:甲子園大学[兵庫県](−37.3%)
42位:石巻専修大学[宮城県](−37.1%)
43位:名古屋音楽大学[愛知県](−37.1%)
44位:道都大学[北海道](−37.0%)
45位:富士大学[岩手県](−36.8%)
46位:清泉女学院大学[長野県](−36.5%)
47位:新潟産業大学[新潟県](−36.5%)
48位:東京神学大学[東京都](−36.3%)
49位:平安女学院大学[京都府](−36.1%)
50位:東京純心大学[東京都](−35.8%)
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201602/article_5.html
0198学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/06/17(土) 15:15:47.65ID:IMh2fQWS
で、実際には何校つぶれたの?
0199学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/06/17(土) 23:28:45.13ID:SH4tC1F+
>>186
上智と法政が同じグループ(・_・)?
0202学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/06/18(日) 08:43:25.76ID:iFq0kCmz
>>199
見かけの上では大企業への就職する学生が多いけど、女子大生の一般職がメインです
0206学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/06/19(月) 13:02:53.15ID:AWasCDlY
>>17
公立福岡女子大がA1(千葉大など)に格付け
!いいね
0208学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/06/20(火) 00:26:04.71ID:???
まあ田舎は大学の数そのものが少ないから、そう言った点では底辺大学でも生き残れる可能性は高いんじゃね?
地元のアホが行くだろうしな。
むしろ首都圏や京阪神の底辺大学の方が危ない。
大学の数も多いし、今やある程度レベルと落せば、どこかの大学には誰でも入れる状態だしな。

昔は今で言うFラン付近の大学でも、2倍や3倍程度の競争(レベルは高くないものの)には晒されていた。
低レベルと言っても、偏差値40代後半くらいはある所が多かったし、全高校生の中で平均チョイ下くらいが大学生の底辺クラスだった。
今は低レベルな所は30台(河合以外で)だもんな。
0211学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/06/21(水) 19:49:32.14ID:i5g+VO+H
最後はZグループ?
0212学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/06/22(木) 10:55:58.24ID:qOmL3Cz3
Fがラスト
0213学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/06/22(木) 11:37:59.95ID:???
【Gグループ】定員割れ大学が目立つ
【Nグループ】危ない大学・消える大学の候補校

は無くなったの?
まぁFもNも世間では同じだけどね。
0214学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/06/22(木) 11:51:24.18ID:aPa+dCan
>>207
>>1の本の国公立の格付け(SA、A1、A2)
0215学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/06/22(木) 19:07:43.50ID:???
>>214
それじゃあ全く信用できんでしょうよ。
私大文系でかつシャガク中退のおっさんやで、
理系、国公立のレベルは全く無知でっせ。
0216学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/06/22(木) 19:59:03.30ID:EttiQoOF
「危ない書籍・消える書籍 2018」
ダントツの1位は島野清志著「危ない大学・消える大学」か?
五島勉の「ノストラダムスの大予言」や「間違いだらけのクルマ選び」の方が洗練されている
この「危ない大学・消える大学」の信奉者の気持ちは理解不能!
0217学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/06/23(金) 21:36:11.87ID:JtP+uZL6
Fグループ教えて!!
0218学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/06/24(土) 08:47:36.92ID:cCOpicsD
>>217
「Fランク大学一覧表」でググッて、次のサイトをクリックして、次のサイトを見たら分かる

・Fランク大学一覧表
・どこからFランク大学?Fラン大の基準3パターン
・ランクF 偏差値35〜39 私立大学偏差値ランキング2017
0219学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/06/24(土) 11:07:18.77ID:+bwCBYO8
>>218
こいつ頭弱いの?空気読めないいの?

今知りたいのは島野清志の危ない大学・消える大学【2018 】
のFグループだよ。

顔洗って出直してこい。
0220学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/06/24(土) 13:04:40.44ID:cCOpicsD
>>218
国立大のSランク大学のものだが、島野清志の怪しい「危ない大学・消える大学」のFランク大も
どうせ同じだろうが!!
「危ない大学・消える大学」を買う価値はないと思うけど、Fラン大生さん
低学歴の人へ
Sランク大学
〔ST〕東京大
〔SU〕京都大・一橋大・東京工業大・東京医科歯科大学
0221学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/06/24(土) 15:59:56.39ID:???
>>220
違うんだな、雲の上の高学歴君

島野清志著の危ない大学・消える大学では
底辺大をワンランク上げて表してくれてる、気持ちいい本なんだ
世間ではFランを【Eグループ】として大衆私大 して表す
また高卒のほうがましを【Fグループ】として大学として認めてる
だから【Fグループ】に入れるかどうかは我々底辺大生にとって
スゲー関心事なんだよ。
0222学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/06/24(土) 16:15:50.63ID:YniOU1Gv
島野清志の危ない大学消える大学 2018年度版

主要大学のみ抜粋(日東駒専レベルまで)

【SAグループ】超一流私大
慶應義塾大学 国際基督教大学 早稲田大学

【A1グループ】一流私大
青山学院大学 学習院大学 上智大学 中央大学 津田塾大学 東京理科大学
明治大学 法政大学 立教大学 同志社大学 立命館大学 関西大学 関西学院大学

【A2グループ】一流私大
芝浦工業大学 東京女子大学 成蹊大学 成城大学 日本女子大学 武蔵大学
明治学院大学 南山大学 西南学院大学 立命館アジア太平洋大学

【Bグループ】 準一流私大
獨協大学 学習院女子 駒澤大学 工学院大学 國學院大学 昭和女子大学 専修大学 日本大学 東京電機大学
東京農業大学 武蔵野大学 愛知大学 中京大学 名古屋外国語大学 名城大学 京都女子大学 同志社女子大学
龍谷大学 関西外国語大学 近畿大学 甲南大学 武庫川女子大学 ノートルダム清心女子大学 松山大学

【Cグループ】 中堅私大上位
東北学院大学 文教大学 日本社会事業大学 神田外語大学 聖心女子大学 清泉女子大学 創価大学 玉川大学
東京経済大学 東京都市大学 東洋大学 二松学舎大学 神奈川大学 フェリス女学院大学 愛知工業大学 愛知淑徳大学
金城学院大学 京都産業大学 佛教大学 大阪経済大学 摂南大学 神戸女学院大学 神戸女子大学 福岡大学
0223学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/06/24(土) 16:22:25.00ID:Y0IdXw8D
>>222
むしろ下位校のランキングがこの本の肝なのに…
上位校は評価が定まってるからどーでもいいんだよ!
0224学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/06/24(土) 17:06:24.30ID:???
【SAグループ】超一流私大
【A1グループ】一流私大
【A2グループ】一流私大--------->二流私大
【Bグループ】 準一流私大------->せめてこの辺の大学に入ってもらいたい
【Cグループ】 中堅私大上位 ----->せめてこの辺の大学に入ってもらいたい
0225学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/06/24(土) 17:12:07.91ID:KjXL18xj
>>224
まあ、本来はこの通りだと思うよ
愛愛名中ってのは「せめてこの辺の大学に入ってもらいたい」大学群だわな
0226学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/06/24(土) 17:47:57.18ID:cCOpicsD
>>221
下層カースト大生の気持ちは理解できなかった.
ゴメン
0227学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/06/24(土) 20:24:30.69ID:???
【Dグループ】中堅私大
北星学園大学・北海学園大学・千葉工業大学・亜細亜大学・桜美林大学・国士舘大学・産業能率大学・大正大学・拓殖大学・玉川大学・東海大学・東京工科大学・金沢工業大学・愛知学院大学・中部大学・京都橘大学
大阪経済大学・大阪工業大学・摂南大学・広島修道大学

【Eグループ】大衆私大 できればこのクラスまでに入ってもらいたい
流通経済大学・白鴎大学・城西大学・東京国際大学・帝京大学・帝京平成大学・淑徳大学・大東文化大学・文京学院大学・明星大学・和光大学・神奈川工科大学・関東学院大学・山梨学院大学・常葉大学
名古屋学院大学・大同大学・大谷大学・京都文教大学・桃山学院大学・大阪産業大学・追手門学院大学・四天王寺大学・大阪商業大学・大阪電気通信大学・阪南大学・岡山理科大学・広島国際大学・広島工業大学
九州産業大学・福岡工業大学・熊本学園大学・沖縄国際大学
※ 本書を参考にする受験生にはこのグループ以上の大学に入ることを切に願っている。
大東文化、帝京、明星、和光、関東学院、追手門学院、九州産業など地域で相応な知名度がある、認知されている大学が含まれるのはこのクラスまでである。

【Fグループ】知名度の低い大学が目立つ
北海道科学大学・北海商科大学・盛岡大学・東北工業大学・上武大学・明海大学・埼玉工業大学・尚美学園大学・駿河台大学・西武文理大学・聖学院大学・日本工業大学・千葉商科大学・千葉経済大学・中央学院大学
嘉悦大学・多摩大学・高千穂大学・東京情報大学・帝京科学大学・日本文化大学・目白大学・湘南工科大学・桐蔭横浜大学・横浜商科大学・福井工業大学・静岡産業大学・同朋大学・名古屋商科大学・花園大学・大阪経済法科大学
関西国際大学・帝塚山大学・流通科学大学・広島経済大学・広島文化学園大学・徳島文理大学・久留米工業大学・崇城大学・沖縄大学

【Gグループ】定員割れ大学が目立つ
札幌大学・札幌学院大学・高崎商科大学・秀明大学・常盤大学・城西国際大学・浦和大学・ものつくり大学・共栄大学・江戸川大学・敬愛大学・千葉科学大学・清和大学・東京成徳大学・東洋学園大学・長野大学・中部学院大学
愛知産業大学・岐阜経済大学・京都学園大学・大阪学院大学・大阪国際大学・大阪成蹊大学・芦屋大学・帝塚山学院大学・吉備国際大学・岡山学院大学・福山大学・四国学院大学・九州共立大学・九州国際大学・福岡国際大学・日本文理大学 ・別府大学

【Nグループ】危ない大学・消える大学の候補校
札幌国際大学・道都大学・青森大学・富士大学・ノースアジア大学・作新学院大学・関東学園大学・愛国学園大学・武蔵野学院大学・東京富士大学・松蔭大学・新潟産業大学・愛知文教大学・東海学院大学・名古屋経済大学
名古屋産業大学・甲子園大学・姫路獨協大学・奈良学園大学・岡山商科大学・広島国際学院大学・高松大学・日本経済大学
0228学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/06/24(土) 21:48:04.72ID:jc61Suru
島野清志の危ない大学・消える大学2018でランキングが更新。
http://romiohan.com/archives/2199853.html

(医・歯・薬・獣医系、芸術系、体育系、及び宗教宗派限定系などの専門大学を除いて、河合塾の偏差値をベースにした格付け)
ある程度の有名大学のみ抜粋

【SAグループ】超一流私大
慶應義塾 国際基督教 早稲田

【A1グループ】一流私大
青山学院 学習院 上智 中央 津田塾 東京理科 明治 法政 立教 同志社 立命館 関西 関西学院

【A2グループ】一流私大
芝浦工業 東京女子 成蹊 成城 日本女子 武蔵 明治学院 南山 西南学院 立命館アジア太平洋

【Bグループ】 準一流私大
獨協 学習院女子 駒澤 工学院 國學院 専修 日本 東京電機 東京農業 武蔵野 愛知 中京 名古屋外国語 名城 龍谷 近畿

【Cグループ】 中堅私大上位
東北学院 文教 創価 玉川 東京経済 東京都市 東洋 二松学舎 神奈川 愛知工業 京都産業 佛教 大阪経済 摂南 福岡

【Dグループ】中堅私大
北海学園 千葉工業 亜細亜 大妻女子 国士舘 産業能率 実践女子 拓殖 東海 立正 愛知学院 大阪工業 甲南女子

【Eグループ】大衆私大
北星学園 東北福祉 流通経済 白鴎 麗澤 桜美林 淑徳 大正 大東文化 帝京 帝京平成 明星 神奈川工科 関東学院 山梨学院 金沢工業 常葉
名古屋学院 大同 天理 奈良大学 大谷大学 桃山学院 大阪産業 大阪商業 阪南 岡山理科  広島工業 広島国際 安田女子 福岡工業 熊本学園 

【Fグループ】
0229学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/06/24(土) 22:17:59.32ID:+bwCBYO8
>>227
これって2018のランキングですか?
0230学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/06/25(日) 08:43:47.82ID:cdE9+RGp
今年のじゃないっぽいな
0231学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/06/25(日) 09:21:59.51ID:???
そんあ毎年毎年大きな変化もないだろ
何を気にしてるのか意味不明
お前の出身の底辺大学が、いきなりNからEまで上がるとでも思ってるのか?
0232学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/06/25(日) 11:28:33.45ID:???
>>231
NもEも名前が書けて、適当にマークしたら合格では同じだろ
だからNからEまで上がるのは充分考えられるのさ
毎年楽しみにしてるんだよ。
0233学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/06/25(日) 15:17:05.10ID:???
>>232
アホか?
流石に名前書いたら合格なんてのはネタに決まってるだろ・・・
本当の底辺大学の指で数えられる程度だろそんなの。
偏差値40前後の大学ですら、定員割れなんてしてないし、大学進学率が50%と言う時点で、偏差値50=世代上位25%なんだぞ?
上から見たら似たような物でも、偏差値45と35とでは学生の質は格段に違うだろ。
0234学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/06/25(日) 16:37:05.15ID:???
偏差値順同世代人口に占める大学生数累積割合
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201507/article_1.html

同世代上位25%前後となりますと、【Bグループ】準一流私大クラスになります。
蛇足かと思いますが、18歳〜22歳の同世代の中で、短期大学や高専などで勉強している学生もいますし、
専門学校等にも優秀な学生は沢山います。中卒や高卒で仕事をはじめて成果を上げている社会人も沢山いるでしょう。
大学生が51.8%を占めていますが、この大学生がすべて同世代の上位上半分にいる、ということではありません。
「大衆的」を越えて「義務教育的」とも言われかねないほどのボリュームになった今、
大学に入る事だけに既に価値はなくなったといえるでしょう。
今の時代、そのことよく考えて進学を選ぶ必要が高まっているかと思います。
0235学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/06/25(日) 17:34:40.66ID:xZ82YrQq
愛愛名中ってどこのFランの集まり?
0236学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/06/25(日) 18:19:01.47ID:Re9Ij8Xu
愛知の地味な大学の集合体ですw
0237学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/06/25(日) 20:22:48.29ID:???
>専門学校等にも優秀な学生は沢山います。中卒や高卒で仕事をはじめて成果を上げている社会人も沢山いるでしょう。

これを証明できない以上、想像で語ることに何の意味もない。
そもそも学業で優秀な奴が、大学に行かずに就職したり専門に行くなんて、相当なレアケースであり、総数から考えれば誤差レベルにさえ達しないであろう。
その表を見ても、偏差値50くらいの学校で、ちょうど25%前後くらいになってる感じだしな。
単純に、大学進学者=上位50%と考えても問題ないだろう。
大学進学者の中の下位層には、専門や高卒以下の学力の奴も含まれるだろうが、それほど多くはないだろう。

こんな主張は、専門や高卒の現実逃避に過ぎない。
0238学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/06/27(火) 17:55:21.53ID:???
私が通っていた私立高校(偏差値65前後)では、学年トップが東大、京大に10人くらい、その他旧帝10人、早慶上智10人 国公立3〜50人
その他、大多数が関関同立で、落ちこぼれが産近甲龍(補習常連)に行く感じだったが、専門に行ったって奴は聞いた事がないな。
進学しない奴も何人かいたが、ほとんどは補習常連の落ちこぼれだった。
一人だけ、親の経営してる不動産屋が倒産して進学できない奴はいたが、そいつもレベル的には良くて産近甲龍レベルだったな。
0239学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/06/30(金) 07:40:56.69ID:???
>>238
>落ちこぼれが産近甲龍(補習常連)に行く感じだったが
>そいつもレベル的には良くて産近甲龍レベルだったな。

良く分からんな〜?
0240学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/06/30(金) 10:21:55.96ID:???
私の高校では落ちこぼれ(補習常連)でも高レベルの産近甲龍に行ける
と言いたいのでは?

ちなわいの高校(偏差値45)ではできの良い奴が特講で高レベルの産近甲龍に行ける。
0241学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/06/30(金) 10:31:25.32ID:rog3aJx+
愛愛名中とか頭悪そうな括りだな
0242学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/06/30(金) 10:35:13.63ID:HLjLJlY/
そうだね

MAACがいいね!
0243学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/06/30(金) 11:25:26.91ID:rog3aJx+
>>242
Fラン馬鹿大学の愛知学院は要らない
MACで十分
0244学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2017/06/30(金) 16:29:23.76ID:???
20年ほど前は愛知学院も、駿台や代々木で偏差値55〜60近くあったような気がしたが、それがFラン扱いされるとは時代は変わったもんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況