【常 磐】日本初の特進を設置したことで有名な学校。残念ながら、それを生かせず現在に至る。
旧制常磐中学からの名門校。東大合格実績1名。男女共学後はマイルドな校風に。

【真颯館】旧九州工業。机が固定されているのは生徒が喧嘩で投げないようにするためと言われている。
中退率が高い。ここからまともな進学・就職先に行っている生徒は本当の意味で強い人間である。

【東筑紫学園】女子比率が高い。有名私大はスポーツ推薦組限定。就職・専門学校の進学も多い。
照曜館コースの校舎は隔離棟で、通っている人は「東筑紫です」とは言わず、「照曜館です」と言う。

【敬 愛】門司にある仏教系の学校。九大医進コースで実績を出し続けることができるかに注目。旧鎮西女子・鎮西敬愛。

【自由ケ丘】元九共大八幡西・九女附属。スーパー特進の設置と下位学科の切捨てで大胆な進学校改革を図るが、
あまりの強引さに苦情もあり。

【九国大付】噂の難関クラスあり。ラ・サール、久留米大附設、長崎青雲と並んで九州超難関私学を自称する。