大学院中退… part7 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0489学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/06/07(日) 05:42:55.04ID:???
 ここ読んで指導教授と合わない人がこんなに多いのかと初めて知ったよ。
院に進むときに,その先生の研究とか人柄とか調べない?ある程度面識ないと先生も取ってくれないのが普通かと思ってた。
 俺はB.M.Dって全部違う先生だったけど同じ門下ってことで面識あったから取ってもらえた。
Dの時の先生はめちゃくちゃ厳しくて,まぁそれまで自分が甘々だっただけなんだけど,でも有名な先生だったからちゃんと指導してもらえたよ。去年からなんとか大学教員に慣れたよ。
 ここみて院に進むか悩んでる人はまず指導教授の研究がどの程度新しいのか,人柄を調べるのが1番かと思うよ。
 
0490学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/06/07(日) 05:43:58.11ID:???
 分野によってまちまちだから参考にならないかもしれないけど,新規性が無くて古いことしかやってない人は,昔取った杵柄にしがみついてる印象を受ける。一回勉強したことから離れられない。世の中の動きを見ようとしてない,何のための研究なのかな?って思う時がある。 
 あと古い研究ってことは,みんな勉強してるはずで,その研究の基礎・基本ってみんな知ってるわけ。

つまり,発表会とかで鬼のように他の先生から質問がくるよ。Mの場合,それに全て対応できる能力がある人もいると思うけど,多くはそうじゃない。Dは対応出来なきゃ能力不足確定で当然学位は無理。
だから,個人的には新規性は超重要だと思うよ。
 
0491学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2020/06/07(日) 05:49:46.20ID:???
 先生の人柄についてだけど,指導する気ない先生について大変って人いたけど,何でその先生選んだ?って感じ。なんとなく院に進んだんじゃねって印象を受けるよ。指導するってすごい大変なのよ。
 研究の指導と学部生の指導じゃ労力が違うのよ。だからお付き合いは大切にしましょうねと思うよ。師弟関係になるわけだから,古いと言われるかもしれないけど先生の考え方を受け継ぐのよ。むしろ,先生の考え方に共感出来ないとDは辛いと思うよ。

 良く院生の時は馬鹿にされることがある。なんの役に立つの?とか頭が固いだのそれしか知らないとか様々。
 特に日本企業の勉強してないマネジャーに多い。学位を持っているってことは,当然その分野で専門って証だけど,それ以前に,自ら問題を発見して解決できる能力があるって左証に他ならない。
 周りからやいのやいの言われてる人や就活でなんか言われてもめげずに頑張って欲しい。

 長々とごめんなさい。コロナで十分な研究ができないと思いますが,応援しています。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況