X



【社学】早稲田大学社会科学部【14号館】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2016/01/05(火) 07:27:02.71ID:1ovFBLKP
2ちゃんにもスレがあったらいいなと思って立てました!
0002学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2016/01/05(火) 07:28:33.90ID:1ovFBLKP
学部生も院生も受験生もお気軽に
0006学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2016/01/08(金) 22:27:41.10ID:???
3時から授業とか中途半端だな。貧しいから夜間にいくんだろう?
どこに昼までに終わるバイトがあるっちゅうねん
0007学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2016/01/08(金) 22:34:51.81ID:qzYh+1Qe
【The Times Higher Education World University Rankings 2015-2016】

※Times Higher Education World University Rankingsは
イギリスの高等教育専門週刊誌『タイムズ・ハイアー・エデュケーション』が
2004年から毎年秋に公表している世界の大学ランキングで、
2010年からは「トムソン・ロイター社」と共同でランキングを作っています。
学生情報機関IDPの調査で世界で一番広く用いられている大学ランキングに選ばれました。
                  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://www.tmd.ac.jp/kouhou/ranking/THE/index.html ※東京医科歯科大ホームページ


https://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/2016/world-ranking#!/page/0/length/-1
日本時間2015/10/1 AM5:00発表

1位(43位) 東京

2位(88位) 京都

3位(201-250位) :東北、東京工業

5位(251-300位) 大阪

6位(301-350位) 名古屋

7位(401-500位) 北海道、九州、東京医科歯科、首都東京、筑波

12位(501-600位) 広島、金沢、○慶應義塾、大阪市立、東京農工

17位(601-800位): 千葉、愛媛、岐阜、○順天堂、○近畿、神戸、熊本、九州工業、
長崎、新潟、岡山、大阪府立、埼玉、信州、○昭和、○上智、○東海、徳島、東京海洋、
○東京理科、鳥取、豊橋技術科学、○早稲田、横浜市立、横浜国立
{備考} ○私立大学
0009学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2016/01/10(日) 12:37:29.04ID:0JCufWZ2
ここは評判悪いな
入試に悪問が多くて叩かれること多いし
学際って宣伝してるくせにどう見てもただの寄せ集め学部なのが意味不明だし
大学院の研究指導も無責任で酷い
教員のレベルがかなり低い
まあ全員じゃないんだろうけど
0010学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2016/01/11(月) 11:50:39.03ID:???
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、うちはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けに差がでるよ。
電力会社     長所      短所   お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い     C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力   色彩感と温度 低域薄い    A
九州電力    バランス    距離感      C
北海道電力   低域品質    音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い    A
で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。

・原子力  劣化ウランの重量感と、どこまでも突き抜ける中性子の透明感を併せ持ち、好みが分かれる。
・火力  ねっとりと絡みつくC重油の重厚感に、コークスの軽量感が少々ブレンドされ一般的な感覚。
・水力  力強い瀑布のパンチ力の中に感じられる。水滴の煌き。マニアックな味わい。
・風力  通常は、そよ風の清涼感だが音量を上げるほどに破壊力を増していく、ダイナミックレンジの広さが魅力。
・太陽電池  金属的な反響を感じる全体的に硬い音。高域では鏡のような反射が魅力となる。
・高速増殖炉 プルトニュームが放つ毒々しいまでの緊迫感と、膨大な爆発力を秘めた危険な輝き。
・核融合炉 照りつける太陽のような焦燥感、一部のマニアにしか体験できない稀有なる響き。
・潮力 押し寄せる波のような低域の存在感が際立つが、赤潮や廃水のような雑味が欠点。
・地熱 大地に抱かれるような温かみのあるまろやかな味わい、だが、一瞬の盛上がりが火山の噴火のように力強い。
0011学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2016/01/11(月) 15:01:31.83ID:???
社学は単なる寄せ集め学部ってのは本当だな
学際路線をちゃんと進めれば存在感ある所になった可能性もあるけど学際と言いつつ実際は単なる寄せ集め学部
という無責任極まりない所だから何の存在感もない
0012学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2016/01/11(月) 17:01:47.12ID:X9DXNuet
そうだねえ
実際入学して思ったのはパンフレットと違って先生方は
ただの専門に特化した人が多いということかな
けど、このカリキュラムのおかげで前提知識なくても
単位だけなら簡単にとれる科目多いからね
自分でしっかり履修組まないと何にも身につかない恐ろしい学部

けど、社学のダメなところはカリキュラムではないよ
難易度がこんなに上がったのにOBが糞なところだよ
コネとかで良い思いしたい人は社学はやめたほうがいいね
0013学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2016/01/11(月) 17:05:43.51ID:X9DXNuet
今は完全に昼学部で卒業に必要なコア科目など
午前中に絶対授業入れないと卒業できないからなあ

自分はクズだから偏差値低くてもいいから
昼夜開講がよかったなあ
0014学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2016/01/11(月) 22:07:50.74ID:???
社学はエセ学際学部の寄せ集め学部だから教員間の交流も無くて仲悪くて幼稚なドロドロがある
その被害を受けるのは金を払っている学生
さっさと解体しろこんな学部
0015学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2016/01/12(火) 19:06:10.97ID:???
確かに教員間の仲は微妙だわ
けど、他学部は同じ専門でもえげつない争い酷いよ

けど、本当は政経の偏差値を抜いたって噂があるくらい
だから解体はないだろね
社学が第一志望の学生が増えてるからね
0016学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2016/01/12(火) 19:09:48.12ID:???
ちなみに教員間の仲が悪くても学生に被害はほとんどないね

政治は時代遅れだけど経済が嫌いじゃないなら、やっぱ早稲田は
政経が一番いいよね
自分は数学苦手だから無理だけどwww
0017学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2016/01/12(火) 21:42:00.79ID:???
>>15
抜いたってありえませんて。政経にコンプ持つ人多いけど、政経落ちても
社学にはいかない。早稲田という大きな枠組みが同じというだけだからね
雄弁会社学の人が多いんだよ。雄弁会にいってNHKにいって政界デビューとか
雄弁会にいって松下塾に行って政界デビューとか出世コースかな
0018学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2016/01/12(火) 23:05:56.98ID:XeH7/BuV
10年前は法政くらいの偏差値で早稲田の名が手に入って美味しかったけどな
0019学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2016/01/12(火) 23:33:52.31ID:???
政経の偏差値を抜いたという噂があるのは事実
社学の人より他学部の人のほうがよく言うよ
私大の最後の日っていうのが大きいよねえ

けど、たとえ抜いたとしても政経に入学したい
人のほうが圧倒的に多いよ
入学者偏差値は絶対政経のほうが高いと思う
学びたいこと抜きにしたら整形のほうがよいこと
だらけだしwwww
0020学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2016/01/12(火) 23:39:26.93ID:???
昔は分からないけど今の社学の学生は政経にコンプなんかない人多い
特に女子の成績優秀者がなぜか社学第一志望多い
0021学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2016/01/12(火) 23:43:39.17ID:???
おそろしいことに内部進学も社学大人気
いまや内部進学で法学部いく人は一番の落ちこぼれという
とんでもないことになっているよね
0022学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2016/01/13(水) 01:16:53.22ID:???
>>21
ありえないよな。高等学院からなら一番の落ちこぼれが商だったけど、
商は人気学部になってるんですか?学部が順に入試をしてるとはいえ
社学は受けないだろうとおもうんだけど受けるんですか。法が一番の
落ちこぼれって、ローになったから法を出ても高いお金を
出してローに行かないと弁護士にもなれなくなったから旨味もなくなった
からということでしょうか
0023学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2016/01/13(水) 01:19:14.03ID:???
政経は女子比率がめちゃくちゃ低く無いですか?理工なみとか。
だから敬遠し社学にいってシャガールになるとかなのかな?
0025学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2016/01/13(水) 01:32:11.66ID:???
昔たくさんの留学生を連れて職員さんがキャンパスを歩いてた。
その職員さんがどの学部に入りたいですかと尋ねたら社学に入りたいと
白人の女子学生が答えてた。職員さんは慌てて(通りすがりにもすごく
焦ってたようにみえた)、政経がいいですよ、と教えてた。白人さんは
意思がはっきりしていて、経済とかそういう個別科目じゃなくて総合的に
社会科学を勉強できるから社学がいいといっていた。他のアメリカ人男子
学生も、その他連れて回ってる西洋外国人(昔は中華じゃなかった)たちは
みんな社学がいい、おれも、わたしも、と言ってた。
0029学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2016/01/15(金) 08:06:49.89ID:XafJE+Pj
学内サークル発行 早大生のための情報誌 マイルストーン 掲載偏差値(2015)

政経 68.0
★社学 67.5 ★
法 66.0
商 65.0
国教 65.0
文・文構 65.0
教育 64.0
人科 64.0
スポ科 60.0
0031学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2016/01/15(金) 21:29:40.79ID:???
>>29
勉強できるのに運悪く社学しか受からずにそこに行くことになったらちょっと
気の毒かな。試験の難易度と実際そこの学生になる難易度はちがうかもしれないのに
0032学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2016/01/15(金) 23:14:15.76ID:???
まあ昔から早稲田は学生一流施設二流教員三流と言われてたからな
下位学部の社学の学生の偏差値がたとえ河合塾だけでも上がるのは必然だったかもな
研究や指導は三流だけど普通に単位とって就職するぶんには十分だろう
もちろん慶応や国立には勝てないけど
0033学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2016/01/16(土) 02:47:19.89ID:???
                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
                 /   ,――――-ミ
                /  / -‐   '''ー |
                |  /  ‐ー  くー  |    
                 (6  ´゚ ,r "_,,>、 ゚' |    
                 |    ト‐=‐ァ'  | 拙者のセーラー服姿に、初夜の股間の疼きを想わない者は、
                 |     ` `二´'/  泣きながらこのスレを閉じなさいでござるよ。
                 |       / 
              ,r=─--、rノ`''ー--‐f
           /⌒ヽヽ、 \__ `7ニ´-n::i
        /:|    \\ `<⌒|   ||\l
       く.: : :|   ー-、_.}'´\_\|,..='}. |
        \_|      |   _``「_」´ _」 |
          ト、    .|\i_,..'´<\__.」.|
          / l.      |  / / | `ー-、. |
            `>.|   \ | く   ト、  .>|
            〈 .|   \〉 .\/ >ー'´ .」
          \|     \‐--‐'´〈.  /
             ├l     ├‐<7 ̄  l
          / ∧     l: : :|    |
            / /./ ∧.      |: :|     〉
        / / .l | |.     | :|    /
        /./ l  |. \,..-‐〈 〈,.-‐、/
      /| l  l  |.  |,.-‐、| :|,.-‐,|\
     /.// l .|   |   |_  \丿  \ 、\
    く // .l  .|   | .r'´ |_l_.l_.l 〉^〉//l.」 \`>
    / ./ l  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄li
    \/  l.  |  li ̄ヽ、: : :__: : : : __: : : : __ : :`li
     \.|   |  `li: : :li`==ヘ.v==∧ ∨==ヘ.v==`li
       `ー-、L___,li: :`li: : : :\>: : : ̄: : : : :\>: :`li
             l   `li: :.`li: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`li



        ,___ ,..-──....、
       /:::::::::`'::::::::::::::::::::::::ヽ
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     ,/:::::::::::::;;;_;:-、::::::::::::::::::::::::::::::l
     l::::::::::/   `ー-;::::::::::::::::::::::ソ
     |::::::/         `ー'ヾ:::::r'
     ゝ:r'            `i;;:}
    r'`;;ト_〓〓ニ、  ,ニ〓〓_ _r'"7     極小ブルマのフィット感に、初夜の股間の疼きを想わない者は、泣きながらこのスレを閉じなさい!
    {6 'l┃ーo-、l━l ,-oー テ''ぃル
    _ゝ.| |   ̄ ┃┃  ̄ .ノ !/              |  \ \
    // ))))─'''ノ  `ー─''" |'                |
   /_ ⊂ノ   ' ・ ・ '     /            | ヽヽ .|\
 / /   :、   皿皿皿   .イ     i 、、 | ヽヽ |\   |  \
 \ \    ..    ̄   /  ド ド |ヽ   |\  |    |
/ /\ `ー---`  ._..  '     
/ / `ー─-、      ⌒\
/       ノ      />  >
        /  ×  / 6三ノ
       /  /U\ \
―    /  ん、  \ \
――  (__ (   >  )
⌒ヽ   ’ ・`し' / /
  人, ’ ’, ( ̄ /
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )  |
         \_つ
0035学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2016/01/16(土) 17:01:21.09ID:???
>>27
基本的にはいないけど、中にはいるよ
どこの学部も先生目当ての熱心なファンがいる
例えば社学のマーケティングの野口先生はテレビとか露出多いし
企業に太いパイプ持ってるから学生が殺到する

まああと、意外と多いのは、慶應蹴りの社学
これは慶應のどの学部でも多い
なぜか社学は慶應より早稲田、こういう人は多いね

こう書くとダブル合格者は慶應選ぶから〜
とか言われそうだけどwwまあ、これは社学の話とは別だけど
早稲田にくる学生ってそもそも慶應を受験してない早稲田洗顔が多い
だから、あの手の予備校のデータのとり方はどうかなって思う
データの読み方は受験乗り切る上で本当に注意だよね
自分の友達も受験したのは早稲田と滑り止めのマーチだけって人が本当に多いし

けど、OBや就職などはやっぱ政経だわwww
先生も学生も意識高い系が本当に多い
逆に社学はコミュ障にとって優しい学部ですがwwww
0036学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2016/01/16(土) 17:10:32.30ID:???
>>32
てかさ、学部レベルの指導なら研究の業績悪い先生のほうが上手いとか
熱心な人多いんじゃない?
糞みたいな授業やってる先生に、院生多くかかえてて論文の本数も多い
教授が多いし

あと、慶應はやはりOBが親切だよねえ
早稲田はそれに比べるとほったらかし

けどさ、慶應は内部進学が偉そうだからなあ
一般組が外様扱いだからね
早稲田はそれはない
内部の人や推薦の人は自分たちが勉強できないのを
自覚してるから楽
0037学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2016/01/16(土) 17:54:38.84ID:???
【社会】スキーバス転落事故、亡くなった早稲田大・田端さんと小室さん 仲むつまじい周囲がうらやむ「完璧なカップル」


亡くなった田端勇登さん(22)と小室結さん(21)は、ともに早稲田大学の学生で同じゼミに所属していた。
交際中でもあり、学内でたびたびともに勉強している様子も見られており、周囲がうらやむカップルだった。

2人をよく知る知人は、田端さんについて、「完璧な人だった」と話す。
「成績も優秀で英語も堪能。友達も多かった。パーフェクトな人ってこういう人を言うんだと思っていた」と振り返る。
性格も紳士的で、後輩の就職活動の面倒も親切に見るなど、誰からも好かれていた。
4月からは政府系金融機関への就職も決まっており、世界に羽ばたこうとしているときの悲劇となった。

小室さんは帰国子女で留学経験もあり、国際交流サークルに所属。田端さん同様、英語にたけていた。
ダンスが得意で性格も温厚。大手不動産会社から内定を得ており、4月から新社会人となるはずだった。

小室さんの川崎市の自宅の隣に住む男性会社員(53)は、
「(結さんは)礼儀正しいお嬢さんで、『こんにちは』と、よく声をかけてくれた。
悲しくて、言葉もありません」と声を詰まらせた。

おなじく事故で亡くなった阿部真理絵さん(22)も同じゼミに所属していた。
ゼミのメンバーでスキーに繰りだそうとしていた瞬間を悲劇が襲った。

田端さんと小室さんの共通の知人は「なんでこんなことになってしまうのか分からない。
不条理という言葉以外にない」と、突然の悲報に言葉を失っていた。

http://www.sankei.com/affairs/news/160116/afr1601160012-n1.html

長野県軽井沢町のバス転落事故で死亡した小室結さん(フェイスブックから)
http://www.sankei.com/images/news/160116/afr1601160012-p1.jpg
長野県軽井沢町のバス転落事故で死亡した田端勇登さん(フェイスブックから)
http://www.sankei.com/images/news/160116/afr1601160012-p2.jpg
0038学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2016/01/17(日) 03:18:55.57ID:???
駿台全国模試 合格基準偏差値(合格可能性60%)
http://www.sundai.ac.jp/dp/2015/3zenkoku/

66 慶應義塾/法(法律)(政治)
65 早稲田/政治経済(政治)(国際政経)
64 早稲田/法、慶應義塾/経済B、慶應義塾/商B
63 早稲田/政治経済(経済)
62 早稲田/商、慶應義塾/経済A、慶應義塾/文
61 早稲田/文、早稲田/国際教養、慶應義塾/商A、慶應義塾/総合政策
60 早稲田/社会科学
59 早稲田/文化構想、慶應義塾/環境情報
58 早稲田/教育(英語英文)(地理歴史)(社会科学)(教育)(教育心理)
57 早稲田/教育(国語国文)(複合文化)(初等教育)
56 早稲田/教育(生涯教育)
55 早稲田/人間科学(人間環境)
54 早稲田/人間科学(人間情報)、慶應義塾/看護医療
53 早稲田/人間科学(健康福祉)
52
51
50 早稲田/スポーツ科学
0039学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2016/01/17(日) 14:36:47.61ID:???
早稲田の国際教養って時点でアホのイメージしかないな>>1by弁護士
せめて政治学科だろ
早稲田の国際教養ごときに憧れる2chの低学歴の多さが分かる
0044学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2016/01/17(日) 20:41:42.09ID:???
国際教養って言い方、早稲田の人はしないよね

まあ、早稲田内部でも英語だけできる人を馬鹿にするような風潮あるかも
教授がそういう発言多い
社学の学生の分際でそんなことは誰も大きな声ではいいませんがwww

けど、国教の人は学期末試験も全部英語だし尊敬してる学生多いよね
女子は抜群の就職率だし
まあ、バス事故の人はブラザー一族の人だからコネかもしれないけど
0045学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2016/01/17(日) 20:44:54.55ID:???
>>41
ほんと、なんであんなお金持ちが格安バス使ったんだろね
もったいない・・

この事故、なんかの因縁なのかって思うくらい酷くて
不思議な事故だよね
0046学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2016/01/17(日) 20:54:20.02ID:???
いま、受験生はセンター終わって落ち込んでる人もいるかもしれないけど
社学は私立の一番最後!!
一ヶ月って本気だしたら成績がグンと伸びる人もたくさんいるから
体調崩さないでがんばってね!!
0047学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2016/01/17(日) 21:09:01.45ID:???
>>22
書き込み見落としてた、ごめん
書いた自分は社学の学生です
自分は内部でもAOでもありませんよ

先生などから聞いた話では、やはり法学部自体が人気なくなってる
風潮と、あと法学部は単位取得が大変ということが内部で嫌われて
いるそうです。社学はCでいいなら楽という噂が幅きかしてます。

受験する学部は偏差値や内部の序列より学びたいことや学びたくない?
ことが大事だと思います、ありきたりですが。余計なお世話かもですが。
0048学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2016/01/17(日) 21:13:30.77ID:???
>>23
理工←学科でかなり違う、とにかく少ない

国教、教育、文キャン←女子おおめ

残りの本キャン学部←女子だいたい三分の一くらいかな
0050学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2016/01/20(水) 20:56:23.71ID:???
軽井沢バス転落事故
乗員乗客14人死亡
被害:乗客12人乗員2人死亡(計14名)・27名が重軽傷(意識不明も含む)
身元が判明した死亡者(14名全員確認)
法政大学:林晃孝さん(22歳)神奈川県川崎市中原区
法政大学:西原季輝さん(21歳)千葉県市川市
早稲田大学:阿部真理絵さん(22歳)埼玉県さいたま市大宮区
早稲田大学:田端勇登さん(22歳)東京都・渋谷区
法政大学:花岡磨由さん(22歳)東京都・多摩市
早稲田大学:小室結さん(21歳)神奈川県川崎市宮前区
東京農工大学:小嶋亮太さん(19歳)東京都・小金井市
東京農工大学:大谷陸人さん(19歳)東京都・杉並区
首都大学東京:田原寛さん(19歳)東京都・八王子市
東海大学生:池田衣里さん(19歳)東京・多摩市
東京外国語大学生:西堀響さん(19歳)千葉県千葉市美浜区
広島国際大学生:山田萌さん(19歳)広島県東広島市
運転手・乗員:土屋廣さん(65歳)
補助員・乗員:勝原恵造さん(57歳)

田端勇登さん(22)
東京都渋谷区に実家
早稲田大学国際教養学部4年(授業は全て英語、在学中の交換留学必須)
オックスフォード大学に留学
日本政策投資銀行に内定

小室結さん(21) 通夜に1200人参列
早稲田大学国際教養学部4年
三井不動産内定

彼氏は田端勇登さん
ブラザー創業一族の姪

通夜を終えた母親は「何でも経験したがり、走り続けていた子だった。国際的な街づくりに興味があり、大手不動産会社に就職を決めたようだ」と話し、「こんな大勢の方が集まっていただいて、幸せな21年間だったと思います」と静かに語った。
今回の事故で亡くなった交際相手の田端勇登さん(22)についても「親しいお付き合いをさせていただいていた。一人でなく、お友達と一緒に亡くなったので、寂しくないと思う」と涙をこらえた。
バス会社に対しては、「怒りで後ろ向きになるより、前向きでいたい。ただ、学生が親への配慮から格安のツアーを選ぶのは自然なこと。その自覚を持って格安でも満足できる旅行を提供してほしい。娘たちの死を無駄にしてほしくない」と気丈な口ぶりで語った。

http://www.sankei.com/affairs/photos/160117/afr1601170006-p1.html
0051学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2016/01/22(金) 10:35:10.03ID:???
社学の院に進もうと思ったけどやっぱり辞めた方が良さげだな
いい噂聞かないし
指導がダメだと学費をドブに捨てることになるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況