X



近畿大学農学部 PART10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0692学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2015/02/25(水) 22:04:35.75ID:???
>>688 卒業旅行に行けんかったとぶうたれる奴ら多数w俺は卒業式直後会社に駆り出されたから。
失われた20年は、マドンナ旋風による参院与野党逆転からやんかいさ!
0703学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2015/03/27(金) 08:58:56.01ID:???
>>702
あそこにはマジで行かない方が良い
あの辺り一帯、だれも近づかないし
住んでる人もいないはず
肝試しで見に行った近所の中学生二人が
帰り道に事故にあって死んでいるはず
0706学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2015/04/06(月) 13:22:09.32ID:???
昨夜の居酒屋での話

友人A 関大OB「あんな場所で発表したら入学式がお葬式みたいにならない?」
友人B 龍大OB「俺の入学式は読経会で 記念品として数珠いただきましたよ」だってさw

ちなみに貰った学生手帳にもお経が書かれたたそうです
0708学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2015/04/06(月) 21:08:53.72ID:???
でも今度の大学新入生はA●B世代で、モー娘。全盛期は小学校に入る頃までなんかい。
つんく入学後おニャン子終焉期だった。
0709学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2015/04/07(火) 12:57:25.48ID:???
GWに東京へ遊びに行く人は是非どうぞ
公開講座のお知らせです
セシウムなど放射能と畜産農業などへの影響を考える会になります
聴講は無料です



開催のご案内



日時

2015年4月25日(土) 13:00〜17:00



場所

東京大学弥生講堂・一条ホール



対象

一般(どなたでも参加できます)



定員

300名(当日先着順、事前登録不要)



参加費

無料


※お車でのご来場は、ご遠慮願います。
※定員を超えた場合、入場をお断りすることがあります。

主催・後援



主催

東京大学大学院農学生命科学研究科



後援

東京大学救援・復興支援室
0713学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2015/04/10(金) 07:24:45.43ID:???
>>712
詳しく教えて下さい

>>703
4日前に有志
女子三人で途中まで行きましたが
怖くなって途中で戻りました
あそこは変ですね。。。
何か異様な空気を感じます

今度はもっと大人数で再チャレンジします。。。
0720学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2015/04/13(月) 01:19:03.93ID:???
就職板の就活スレにも、煽られた後IDが無いのを良いことに1人で自演しまくってた奴がいたな。
書き込み時間と文面でバレバレ。
0721学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2015/04/13(月) 09:08:07.83ID:???
とりやすいから履修するかどうか決めたらもったいない
将来、その知識が必要かどうかで決めるべき
もっと言えば将来の仕事に不要でも、知識の引き出しが多くなれば自分にプラス
遊んで4年過ごしたいなら農学部は不向き
0723学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2015/04/13(月) 23:04:35.93ID:???
農学部って工学部とかより勉強熱心な人多いらしいけども、周り見てたら意識低い奴もかなり多いよなあ
だいぶ前だけど、講義中に爪切ってた奴居て驚愕した
もちろん音は教室中に鳴り響いてる
0725学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2015/04/14(火) 03:10:03.35ID:???
あー最近教習所にいるなそんなこと言ってるやつ
意識低いとか目標低いとかいう前に堂々と外でそんなことはいてる口ばっかのクソが何ほざいてんだかって思うわ
0731学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2015/04/15(水) 09:04:55.80ID:???
東京・大阪・札幌で「新・農業人フェア」を開催いたします。
有名企業に就職するのも良いでしょうが
営農も一つの選択肢
お気軽にお越しください。




6/6(土)




開催場所

大阪マーチャンダイズマート
大阪府大阪市中央区大手前1-7-31



開催時間

10:30〜16:30(16:00受付終了)



ブース数

約100ブース
0733学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2015/04/18(土) 21:50:17.70ID:RGisBg0f
なんか魚の帽子みたいなのかぶってる奴いてたけどなんやあれ。
0742学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2015/05/07(木) 18:06:17.87ID:???
近畿大学農学部バイオサイエンス学科講師の岡村大治(おかむ らだいじ)らのグループは
新しい細胞の培養条件を用いることによって、ES/iPS細胞に代表される従来型の多能性幹細胞とは大きく性質が異なる
新規の多能性幹細胞である領域選択型エピ幹細胞(region-selective-EpiSCs:通称rsEpi(アールエスエピ))の樹立に成功しました。
この件に関する論文が、世界的に有名な英国の科学誌「ネイチャー」に、5月6日付(日本時間7日午前2:00)で掲載されます。
※本件は、岡村が米ソーク研究所(Salk Institute for Biological Studies/ 研究室主宰者 Juan Carlos Izpisua Belmonte 博士)に
在籍をしていた時に行っていた研究成果です。
0745学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2015/05/08(金) 17:15:13.31ID:???
「ウナギ風味のナマズ」作りに取り組むのは、近大水産経済学研究室(奈良市)の有路(ありじ)昌彦准教授(40)と同大学院1年の和田好平(こうへい)さん(22)。
近大はクロマグロの完全養殖など食の安全・安定を探る研究者が多い。
有路准教授は約4年前に調査、研究を開始。昨年、鹿児島県・大隅半島でナマズとウナギの両方を育てる牧原養鰻の協力を得て試行錯誤を重ねてきた。

 ナマズは川や湖沼にすむ淡水魚でウナギとは異なるが、ぬるぬるとした表面や生息地など似ている点もあり、有路准教授は「ウナギの代替食になるのではないか」と考えてきた。
各地のナマズを取り寄せ、脂の乗り具合や臭みなどを比較。「マナマズ(ニホンナマズ)」という種類がかば焼きに適すると判断した。泥臭さは生育環境の影響が大きいため、
エサなど養殖技術を工夫すればウナギ並みになると研究してきた。
0746学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2015/05/10(日) 23:37:21.03ID:fWdEfKUC
まだこのスレあんのかよw
図書館の近くってまだ幽霊出る噂あるの?
0747学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2015/05/10(日) 23:55:58.49ID:49GcTBzb
あるよ
ドアノブの話とか
0748学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2015/05/11(月) 00:49:49.15ID:XWVNX7i7
幽霊の話kwsk
0749学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2015/05/12(火) 11:54:36.83ID:???
話は変わるが
噂のアイスクリーム娘を初めて見ましたよ

たしかにスタイル最高
黒のスキニーと黒っぽいシャツ着ていました
0750学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2015/05/14(木) 10:06:56.08ID:???
アイスクリーム娘ってハーフっぽい女の子のことかな?
2週間前に咥えアイスクリーム(そんな言葉無いよね?)で学内を歩いてる場面に遭遇したよ
0752学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2015/05/15(金) 08:19:03.98ID:???
>>751
脚がすっごく長い、細めの綺麗な学生だから
すごく目立っていますよ
モノトーンの服が好きなのかな?いつも黒っぽい服装です
毎日アイスクリーム食べているわけじゃないでしょうから
既に遭遇しているんじゃない?
0758学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2015/05/21(木) 08:06:49.86ID:???
幽霊話やめて下さい。。。

さすがに泊まったりまでしないけれど
ここしばらく夜間の実験多いから怖いよぉぉぉ。。。
0760学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2015/05/27(水) 09:15:45.31ID:???
http://www.kintetsu.co.jp/nara/report_powerspot/kasugataisha.html
縁結びの神社は全国にありますが
その中でも最強のパワーとされている神社が奈良県の春日大社です

その理由は
夫婦の大國様が祀られているから

これは日本で唯一
世界遺産でおある春日大社だけです

毎日試験管とにらめっこの
農学部の不細工女子に、もてない君
さあ!この週末は春日大社に集合だ!

ハート絵馬に希望をかけば
必ず叶うぞ!
0763学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2015/05/31(日) 09:19:11.83ID:6gWXkvrn
高校生です。
大学院へは行った方がいいですか?
0766学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2015/05/31(日) 23:40:57.08ID:bYpUyiml
まずは卒業
0770学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2015/06/02(火) 09:34:43.43ID:???
高校生です
第一志望は神戸大学農学部の応用生命科学ですが、併願先は近畿大学農学部にします

質問ですが、水産学科に入学した場合、いつから和歌山に移動するのでしょうか?
その場合は自分でアパートを探すのでしょうか?
それとも寮などがあるのでしょうか?
水産学科の方がいらっしゃいましたらご回答宜しくお願い致します
0771学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2015/06/02(火) 10:24:37.81ID:???
6月2日(火)23:00〜23:59
日本テレビ「 NEWS ZERO」
近畿大学農学部水産学科 准教授 有路昌彦(水産経済学、食品リスクの経済分析、計量経済学、経営学、食料経済学)



農学部の有路先生と鹿児島の養殖業者が取り組む「ウナギ味のナマズ」についてのインタビューが紹介されます。
0774学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2015/06/03(水) 00:14:09.67ID:???
>>770
水産生だけど、和歌山へ行くのは研究室分属の時に希望した人のみだからそこは心配しなくても大丈夫。
そこでもし和歌山に行くことになっても、白浜に学生寮があるので多分お金はかからないはず。
0776学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2015/06/03(水) 12:49:49.71ID:???
  / ̄ ̄ ̄\
     /ノ / ̄ ̄ ̄\
    /ノ / /        ヽ
    | /  | __ /| | |__  |
    | |   LL/ |__LハL |
    \L/ (・ヽ /・) V
    /(リ  ⌒  ●●⌒ )   
    | 0|     __   ノ  

    |   \   ヽ_ノ /ノ    
     ノ ノノ_.\___ _ ノ( ((
   ( ((/   /   ├─-..,
0777学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2015/06/03(水) 15:34:07.21ID:???
■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html

「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。

興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。

これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。

この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。


■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に

なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・テレビ欄やスポーツ欄くらいは見るし、近くのお店の
チラシは入っているし、たまには興味のある特集記事が掲載されていたり・・・

「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」

メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?

「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。
0782学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2015/06/05(金) 17:11:24.64ID:???
京都大学大学院農学研究科シンポジウム 
日本農業の未来をエネルギーの観点から考える

ー京都大学附属新農場からの提言ー


主催:京都大学大学院農学研究科
共催:京都大学産官学連携本部
後援:一般財団法人 バイオインダストリー協会(JBA)
公益社団法人 農林水産・食品産業技術振興協会(JATAFF)
日時:2015年6月30日(火)13時〜17時
会場:京都大学東京オフィス 会議室1〜3東京都港区港南2-15-1 品川インターシティA棟27階
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/tokyo-office/about/access.html
定員100名、無料申し込み方法下記URL(JBAセミナー・イベント開催ページ)下段の「お申込みフォーム」にてお申し込み下さい。

http://www.jba.or.jp/pc/activitie/development_base/guidance/001777.html

なお定員になり次第、締め切らせていただきます。



問い合わせ先
京都大学大学院農学研究科教授 研究活動推進室長 松村康生
TEL: 0774-38-3745
メールアドレス:matsumur*kais.kyoto-u.ac.jp(*を@に変換して下さい)
0784学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2015/06/10(水) 10:12:42.34ID:???
/ ̄ ̄ ̄\
     /ノ / ̄ ̄ ̄\
    /ノ / /        ヽ
    | /  | __ /| | |__  |
    | |   LL/ |__LハL |
    \L/ (・ヽ /・) V
    /(リ  ⌒  ●●⌒ )   
    | 0|     __   ノ  

    |   \   ヽ_ノ /ノ    
     ノ ノノ_.\___ _ ノ( ((
   ( ((/   /   ├─-..,

鰻味のナマズはありまーす!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況