>>71
色はなんでもあるし、たいていボアダイヤル式だし。サイズはfeelとおなじ数字の選べばいいし。
あとは好きな中敷きとか買ってフィットさせればいいよ。
自分はロードバイクもやっててそっちはそっちでシマノとマビックっていうの使ってるけど、FEELで漕ぐ分にはソールがカーボンの方がいいとか超軽い方がいいとかあんまり差はないと思う。(別に3000円のでも普通に軽い)
ロードの方は軽さとかパワーロスとかがタイムに反映するけどFEELはタイム計らないしね。

クリート(靴底に付けるカチッとはめるやつ)はルック社製のをAmazonで買って、百均で買った六角レンチで締めればいいよ。
やり方はYouTubeとかでわかると思う。
クリートの位置決めもそんなに神経質にならなくてもOK。とりあえず真ん中でいいよ。
レンタルシューズなんてクリード位置はめちゃくちゃズレたたりするから真ん中につけときゃ違和感ないよ。

気になりだしてから微調整すればいいよ。

もっと可愛いのが欲しいとか、
推しと同じメーカーがいいとかになれば買い換えればいいと思うよ。

3000円で買うマイシューズでもメリットだらけだと自分は思ったって話。
長文ごめん。