X



●○ボディコンバット〜61曲目〜●○

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750名無し会員さん
垢版 |
2022/08/10(水) 02:09:43.36ID:UmV9o4Po
逆にマスク無しのスタジオとかあるんだな
0751名無し会員さん
垢版 |
2022/08/10(水) 23:50:14.95ID:BzfvlJZ1
マスク必須をいいことに曲が流れるたびにマスク装着に手間取ってる
フリして最初の数秒間サボってるヤツいないよな?
いや、実際俺がそうなんだけど…
0752名無し会員さん
垢版 |
2022/08/11(木) 07:31:48.19ID:to667Dtz
ワイはジムではアマゾンで買った対マスク警察用の「息らくらくマスク」をしとる。
向こう側が透けて見え、感染予防効果は皆無だが呼吸はしやすいぞ。
これがなきゃジムは辞めとるわ。
0753名無し会員さん
垢版 |
2022/08/11(木) 09:26:50.37ID:Si6m4BzQ
ウレタン使った
ピッタマスクおすすめ
0755名無し会員さん
垢版 |
2022/08/12(金) 17:56:11.48ID:xp2W3Zfh
イントラのアドバイスで分かりやすかったのが、手のひらを返さない手刀
(手の甲が上、手のひらが下)は相方に「なんでやねん」ってツッコむ要領でやればいいとのこと

実際、それを意識するようになってからは見違えるように上手くなったわ "ツッコミ" がw
0756名無し会員さん
垢版 |
2022/08/13(土) 15:12:38.01ID:X9yjBuOt
コンバットでダン以外ですごい人がいない。
見る人を魅了できる人材ってあれだけの大手でもなかなかいないもんだね。
若手もあまりパッとしないし、すごい人出てきてほしい。
0757名無し会員さん
垢版 |
2022/08/13(土) 16:54:16.83ID:gbBnp/qB
>>756
まぁ、ダン池田は!一流だならな
0758名無し会員さん
垢版 |
2022/08/13(土) 17:47:12.64ID:Gr4Gh1q7
92ではヴィリとタッシュがメインだから世代交代間近な感じだけど
0759名無し会員さん
垢版 |
2022/08/13(土) 19:17:42.15ID:Jf8fX1ga
作るとのプレゼンできるのはまた別だけどな
0760名無し会員さん
垢版 |
2022/08/14(日) 08:46:55.45ID:19rcqjLd
ダンとレイチェルはいつまで続けるんだろ。再来年でコリオグラファーになって20年経つけど。
92をみて思うのは、やっぱこの二人は息ぴったりで動きも綺麗。ただ年には勝てないのか、二人とも最近ローオプションしがちよね。この二人が辞めたらコンバット卒業する人ってどんくらいいるんだろ。
0761名無し会員さん
垢版 |
2022/08/14(日) 19:37:23.88ID:xLPNZWcB
>>760
大ヒットした曲の作詞作曲家が歌手なみに歌が上手いとはかぎらない
同様に良い選曲、良いコリオを考えてくれればコリオグラファー本人は
コンバット上手くない人に代わっても構わない

そもそもダンは体格で補正かかってるけどフォーム自体そんなに良くない
パンチ打つ時かなり脇あいてる
0762名無し会員さん
垢版 |
2022/08/14(日) 22:33:10.06ID:40dYk/Jh
>>761
良い選曲、良いコリオがどれを言ってるのかわからんけど、30〜40番代あたりを言ってるなら、たとえコリオグラファーが代ったところでもうあのテイストには戻らないでしょ。レズミルズ自体がここ数年割とクール系のイメージで打ち出してるし、ダンとレイチも10年以上かけて徐々にテイスト変えていったわけで、コリオグラファー代わってもすぐには今の感じから変わらないでしょ。
ダンレイチも20番代のころはナザガブの影響もろに出てたし、実際意識してコリオ作ってたんじゃないかな。
0763名無し会員さん
垢版 |
2022/08/14(日) 22:34:44.59ID:4bg1MU3C
>>760
お前には関係ない
0764名無し会員さん
垢版 |
2022/08/14(日) 23:21:54.14ID:u4i80A54
今、証拠提示待ち
お前こそこれに反論できる信頼性のある定量的な証拠出せよマヌケ証拠出せない底辺屁
   ↓
厚労省まとめではクラスターの絶対値で最下位と言うだけであって一人当たりのクラスター発生数で最下位ではないよな?
  だったらリスク最下位とは言えないよな?

論破されて負けた事が分かっている癖に悔しくて意地でも負けを認めたくないのでバカの一つ覚え作戦で誤魔化しを図る負け犬屁。
こいつの見苦しい逃げ回りっぷりをとくとご覧ください
     ↓
屁:厚労相まとめで最下位だからジムはリスクが低い

俺:厚労省まとめではクラスターの絶対値で最下位と言うだけであって一人当たりのクラスター発生数で最下位ではないよな?
  だったらリスク最下位とは言えないよな?

屁:厚労相まとめで最下位だから、ジムはリスクが低い

俺:ジム:利用者100万でクラスター49件
   学校・教育関係:利用者1000万人でクラスター193件

   どっちがリスクが低い?

屁:厚労相まとめで最下位だから、ジムのリスクは低い   ← 今ここ
0765名無し会員さん
垢版 |
2022/08/15(月) 10:24:21.93ID:exBeMmk/
>>762
テイストもあるが、現在ではコリオ作成ルーチンがもうある程度決まってるみたい

この曲だとこうなるみたいな

多分8割が機械的なんだと思うよ
0766名無し会員さん
垢版 |
2022/08/15(月) 11:34:50.84ID:3Xqv6d9r
>>761
コンバットは格闘技じゃないから多少脇開けて打つべきと思う。
何十回も連続で左右ジャブ打つと脇が擦れるし、他のメンバーも脇開いてる。
0767名無し会員さん
垢版 |
2022/08/15(月) 14:46:59.23ID:rb/NSgPW
>>761
コンバットは格闘技ではないから、いいフォームだと思う
あれはパンチではなく、腕の曲げ伸ばし運動だからねw
0768名無し会員さん
垢版 |
2022/08/16(火) 04:19:51.54ID:T5SyUBbf
>>765
そっか、ある程度定型化しないととても3ヶ月毎にリリースできないよね
ただ「この曲」をどの曲にするか、残り2割をどうするかでだいぶ違うと思うので、
良いコリオグラファーに作ってほしいよね
0769名無し会員さん
垢版 |
2022/08/16(火) 08:55:24.24ID:yy4d6zJ8
>>768
762だけど、自分的には83〜87までが本当につらくて、あまり面白くもないし曲も良くないのが続いて本当にダンレイチもうダメなんじゃないかと思ってたけど、88でマシになって、89から良い感じになってきてまたどんどん上がっていってる気がする(個人的には)
特に90の4と7はここ数年のなかではかなり良いリリースだったと思う。90-4って43-6っぽくない?90-7は個人的に62-7、72-7以来の大当たりだったと思ってる。駄作、微妙なときもあるけど、ダンレイチもまだまだ良い曲、良いコリオつけられるのを再認識できて嬉しかった。
0770名無し会員さん
垢版 |
2022/08/16(火) 10:27:38.76ID:T5SyUBbf
>>769 90-4って43-6っぽくない?
そう言われるとたしかに海賊っぽいイメージはあるな

コリオグラファーに関してはダンレイチェルが続投か、新世代にバトンタッチかというより、
ダンレイチェル以外にも作成チームを増やして1チーム当たりのコリオを作る期間を増やせれば良いと思う
(2チームあれば3ヶ月毎→6ヶ月毎になる)
時間に余裕があればとことんこだわりぬいたコリオを作れると思うので
0771名無し会員さん
垢版 |
2022/08/16(火) 14:16:06.48ID:hIOxLe3G
>>768
そうじゃないよ
単調なコリオだからだよw
0772名無し会員さん
垢版 |
2022/08/16(火) 16:37:21.54ID:WZhNXIh9
ダンレイへの交代のときは電撃的にUKのヘッドだったのを連れてきたな

ナサガブが抜けるのを止めらんなくてロクに後任探す時間もなかったはず
0773名無し会員さん
垢版 |
2022/08/16(火) 16:39:54.26ID:Uyav/Vnu
>>770
昔のアタックは確かに5人位で作ってたよ
正規のPD以外に今で言うkylieみたいな人も手伝ってた

複数人でやった方が曲数は決まってるんだから一人あたりの負担は確かに減る

だがそのノウハウあってこそ今は二人程度で四半期納期でアウトプット出せてる

つーかガンダルフ以外のPDは大体2アイテム担当や
LMも昔より効率求められてる時代
0774名無し会員さん
垢版 |
2022/08/16(火) 16:57:23.76ID:k2qEpzVF
レイチはシバムのコリオグラファーから外れたけど、ダンはCORE?だっけ?のPDまだやってるんだっけ?

正直、レイチェルがシバムよりコンバットをとったのは意外だったな。まあダンだけ残ってレイチェルだけ辞めるなんてあり得なさそうだけど。辞めるなら二人同時にだろうね、レズミ的にも。
あの二人、元夫婦だし、どんなふうに仕事してるんだろって下世話な心配してしまう。
0775名無し会員さん
垢版 |
2022/08/16(火) 18:11:49.08ID:gZktRBwx
お前らの文句に辟易
0777名無し会員さん
垢版 |
2022/08/16(火) 22:47:30.96ID:TBQ9ZNq8
なんでシバムやめてコンバット取った話になってんの?これだから情弱のにわか気取りのヲタはwwww
0778名無し会員さん
垢版 |
2022/08/17(水) 00:04:39.09ID:1ewNV0qG
>>777
じゃなんでか知ってるの?
0779名無し会員さん
垢版 |
2022/08/17(水) 07:54:39.80ID:1RvJpfNC
ただの社内理由。業務命令だよ
で今の後任誰か分かってるの?
0780名無し会員さん
垢版 |
2022/08/17(水) 08:09:08.38ID:W2B55mEk
オタクが勝手に理由作って
そういうウワサが独り歩きするのとかがほんとキモイ
ダンが日本大嫌いだから来ないとかさ
0781名無し会員さん
垢版 |
2022/08/17(水) 08:37:27.64ID:1ewNV0qG
シバムはいまクリエイティブチームでコリオ作ってるんじゃ?
コンバットのVR開発に専念するためとかでシバム降りたんだよね確か。
0782名無し会員さん
垢版 |
2022/08/17(水) 20:04:00.40ID:SNHJLjLW
コリオなんか作るのそんなに大変ではないよ
エアロの三流イントラでも月1でコリオ作ってくるよ
0783名無し会員さん
垢版 |
2022/08/18(木) 11:09:28.54ID:Tm3MlEOT
レスミのコリオグラファーはそこら辺の三流イントラよりレベルが低いんだろw
0785名無し会員さん
垢版 |
2022/08/18(木) 14:19:34.43ID:B3dB52v8
>>782
正直日本でレスミが出始めの頃は
ぷれこりお~!??みたいな扱いやったな
0786名無し会員さん
垢版 |
2022/08/18(木) 16:39:51.96ID:Jzzixuvs
>>782
コンバットのコリオは格闘技の要素を入れるから、簡単にはできないよ
エアロビのコリオにパンチやキックある?w
0787名無し会員さん
垢版 |
2022/08/21(日) 09:03:27.43ID:dCGtk9iU
>>786
逆だろ?w
パンチとキックしかないから、簡単!w
0788名無し会員さん
垢版 |
2022/08/21(日) 09:35:07.37ID:61Kurrcf
実はヘッドバットある
試し割り、ダイアゴナルアセンディングエルボー、ジンガ
0789名無し会員さん
垢版 |
2022/08/21(日) 10:54:41.91ID:hpRNiVV8
>>788
そんなにあるのか?
なるほど、パンチにするか?、
キックにするか?、ヘッドバットにするか?、、、3ヶ月悩むわけか?
0791名無し会員さん
垢版 |
2022/08/21(日) 21:20:14.06ID:mnsOxz63
イチから考えて3ヶ月悩むの?
お前の想像力はその程度w
0792名無し会員さん
垢版 |
2022/08/21(日) 22:02:49.03ID:c6aEidIo
コンバットのコリオグラファーなんて、その程度なんだよw
0793名無し会員さん
垢版 |
2022/08/22(月) 08:23:46.80ID:iSKrqIzL
お前と一緒にするなよ
想像力のないド素人が
0794名無し会員さん
垢版 |
2022/08/22(月) 09:45:14.66ID:aqFpZqTj
>>793
コンバットのコリオグラファーのレベルは俺には関係ない
ヘッドバットにするか?、3ヶ月考えるレベルのコリオを、格闘技の要素が入ってるって満面の笑みなんだろ?お前はw
0795名無し会員さん
垢版 |
2022/08/22(月) 11:14:00.31ID:maJX0FQL
>>792
だったらお前が新プログラム開発して大手に売ってウハウハになってるよね?

ハイ論破
0797名無し会員さん
垢版 |
2022/08/22(月) 13:43:59.62ID:1bH5LLkC
>>795
はぁ?
俺は三流イントラじゃないよ
0798名無し会員さん
垢版 |
2022/08/22(月) 13:47:18.72ID:1bH5LLkC
>>796
コリオなんか、三流イントラでも作れるからね
それだけの話だよ
0799名無し会員さん
垢版 |
2022/08/22(月) 14:22:42.33ID:3E0H59Am
【帯状疱疹】 ジャスティン・ビーバー 【サル痘】
://lavender.5ch.net/test/read.cgi/msaloon/1654993929/l50
0800名無し会員さん
垢版 |
2022/08/22(月) 19:18:43.86ID:W8OmwLdo
近年は運動生理学とか意識してるだろうし、世界中に配信するなら安全性も考慮してコリオ作ってんじゃない?
何か事故とか慢性的な故障が出たときにコリオとの因果関係で因縁つけられたり訴訟起こされたりするだろ。適当に作ってたら言い訳できない。
0802名無し会員さん
垢版 |
2022/08/22(月) 20:44:29.53ID:EHVa0ZMo
>>797
ならなお悪いやん
何勝手なこと言っとるんや?この門外漢が!?って話やろ
0803名無し会員さん
垢版 |
2022/08/22(月) 20:46:40.80ID:R/YE60Sh
>>800
近年はってか、BC1からその謳い文句やぞ?
理学療法士やらなんやらの監修の元で作ってると昔のパンフには書いとった

つまり今で言うここのところよ

Program Directors – Dan Cohen and Rachael Newsham Chief Creative Officer – Dr. Jackie Mills Creative Director – Mark Nu’u-Steele Technical Consultant – Andrew Newmarch Production Coordinator – Anusha Kula
0804名無し会員さん
垢版 |
2022/08/22(月) 21:25:38.94ID:LDrFhh0k
>>800
Attackのイントラの80%はCombatのライセンス持ってて、
40%がGrit、tone、Coreを持ってる
30%がPump

だが、
30代以上のAttackのイントラの80%が膝、脚、腰を怪我して持病になってる。
だから、ハイジャンプとかは年取ったら皆飛ばない。
労災として裁判できるかも
0805名無し会員さん
垢版 |
2022/08/22(月) 23:25:54.86ID:JFhmclW1
>>802
勝手なこと?
三流イントラでも、月1でコリオ考えてくるだろ
格闘技の要素が入っているから難しい?
3ヶ月考えているなら、コンバットのコリオグラファーが三流イントラよりレベル低いのはただの事実だよ
0806名無し会員さん
垢版 |
2022/08/23(火) 00:50:45.60ID:9IYjQKwS
俺がコリオグラファーだったら、ここはサイドジャックにするか
クロスジャックにするかシザースにするかだけで3ヶ月悩みそうだけどな
0808名無し会員さん
垢版 |
2022/08/23(火) 08:19:35.01ID:9tyLoCP6
>>807
そのじゃねーよ
一般論だよ
0809名無し会員さん
垢版 |
2022/08/23(火) 08:20:54.11ID:9tyLoCP6
>>806
3ヶ月でも半年でも悩めよw
0810名無し会員さん
垢版 |
2022/08/23(火) 17:59:16.71ID:SRkMXquZ
>>808
全く意味わからん
一般論?大きなお世話だ
門外漢は口出すな
0811名無し会員さん
垢版 |
2022/08/23(火) 18:00:50.01ID:SRkMXquZ
なんだってこう
関係者でもないのに口挟みたがるの?
自分の期待した通りに進行しないからってTV局にクレームの電話する口か?

チラ裏一般論はブログで(古いw)どうぞ
0812名無し会員さん
垢版 |
2022/08/23(火) 18:06:23.20ID:SRkMXquZ
何が一般論だよ
専門外なら口出すなよ。意見にもならんだろ

老害はこれだから、、
0813名無し会員さん
垢版 |
2022/08/23(火) 19:10:57.47ID:2fL6mChu
>>810
意味わからないの?
お前馬鹿だな
0814名無し会員さん
垢版 |
2022/08/23(火) 19:13:20.02ID:2fL6mChu
>>811
はぁ?
何で格闘技の要素が入ると、コリオ作るのに3ヶ月掛かるんだよ
説明してくれよ
0815名無し会員さん
垢版 |
2022/08/23(火) 19:14:28.19ID:2fL6mChu
>>812
ただの一般論だよ
お前の専門は何?
0816名無し会員さん
垢版 |
2022/08/23(火) 20:45:33.35ID:9IYjQKwS
そういや、まだ同じ手でボディアッパー、上へのアッパーって動き(あるいはその逆も)なかったよな?
もしダンレイチェルここ見てたら次のコリオに取り入れてくれ
0817名無し会員さん
垢版 |
2022/08/24(水) 20:48:53.11ID:2csmEnms
>>813
歌も歌ったことないやつがプロのミュージシャンに口出したりだろ?わかるやついるか!!ww
0818名無し会員さん
垢版 |
2022/08/24(水) 20:49:26.42ID:5mNtKgY2
>>814
お前何言ってんの?誰もそんなこと言ってない
コワー..
0819名無し会員さん
垢版 |
2022/08/24(水) 20:50:22.11ID:+KRpBtq+
>>815
そんな一般論あるかよ
一般論って言ったら専門外のとこなんでも口出せる免罪符になってね?
あと論点ずらそうとするなよw
0820名無し会員さん
垢版 |
2022/08/24(水) 20:51:17.99ID:sgFcevMX
>>816
ダブルアッパー、ダブルボディってこと?
そんな小手先の目新しさじゃ、ダイアゴナルエルボーの二の舞やろ
0821名無し会員さん
垢版 |
2022/08/24(水) 21:30:48.40ID:C+1WHuLp
>>819
はぁ?
月1でコリオ作るのと、3ヶ月悩んでいるのとで、どちらがレベル低いかなんか、専門知識必要ないだろ?
こんなの一般論だよ
お前の専門は何?
0822名無し会員さん
垢版 |
2022/08/24(水) 22:30:12.47ID:1ETgwka+
>>818

>>786
0823名無し会員さん
垢版 |
2022/08/24(水) 22:34:13.25ID:C+1WHuLp
>>817
コンバットのコリオは作ったことないけど、ZUMBAのコリオは作ったことあるよ
0824名無し会員さん
垢版 |
2022/08/25(木) 14:35:44.70ID:aPUsTTkK
>>821
月1?3ヶ月?

月1はエアロのイントラって事だろうけど、会員のお前がなんでイントラ騙ってんの?
0827名無し会員さん
垢版 |
2022/08/25(木) 16:58:37.48ID:WZd75LGB
>>823
ついでにコンバットのコリオ作ってUPしてくれ
0828名無し会員さん
垢版 |
2022/08/26(金) 00:18:08.43ID:o3mDIVOt
>>824
はぁ?
誰でも分かるわな
だから、一般論だよ
0829名無し会員さん
垢版 |
2022/08/26(金) 00:19:23.45ID:o3mDIVOt
>>825
なら、黙ってろよ
0830名無し会員さん
垢版 |
2022/08/26(金) 00:20:29.23ID:o3mDIVOt
>>826
そうらしいな
俺は取ってないけど
0833名無し会員さん
垢版 |
2022/08/26(金) 19:15:24.00ID:oRHsiCCW
>>831
はぁ?
お前がボケてんじゃねーの?
俺は>>786に対してレスしたんだよ
関係者でもないのに口挟みたがるのはお前だろ?
0835名無し会員さん
垢版 |
2022/08/27(土) 08:53:31.25ID:0liCXzUa
コリオ以前に安価の意味もわからないガイジw
0836名無し会員さん
垢版 |
2022/08/27(土) 20:34:07.51ID:mANo+qUu
話をすり替えるところをみると、効いてるなw
0838名無し会員さん
垢版 |
2022/08/28(日) 08:46:55.98ID:TGZR+hel
関係者でもないのに口挟みたがって草
0841名無し会員さん
垢版 |
2022/08/30(火) 00:19:04.87ID:8d1GoC3O
>>840
zumbaが何の関係者?
0842名無し会員さん
垢版 |
2022/08/30(火) 16:24:11.30ID:wPbDSr/W
うちのイントラ、コンバット前にストレッチしてる人にむかってコンバットやる時は
静的ストレッチより動的ストレッチの方が良いですよってアナウンスしてて
実際、コンバットでコリオとしてでてくるストレッチの時も、自らガツンガツン勢い
つけてやってるんだけど最近はこれが普通なの?
0843名無し会員さん
垢版 |
2022/08/30(火) 17:21:05.81ID:PsM32xRM
確かに動的の方がいいぞ、大体が股関節や内転筋のストレッチだからな
やっとかんと足がきれいに上がらん
0844名無し会員さん
垢版 |
2022/08/30(火) 18:39:49.20ID:xErPEeYa
運動の前と後じゃストレッチの狙いが違うだろ
運動前は静的ストレッチよりも動的ストレッチの方が怪我の防止に役立つ
運動後にはクールダウンが必要だから静的ストレッチの方がいい
0845名無し会員さん
垢版 |
2022/08/31(水) 00:53:20.81ID:knJjQf2Z
>>844
それだと説明が乱暴な気がする。
静的ストレッチというのは関節などをほぐすことを主として行うことが多いけど、可動域を余計に広げてしまうため何かの運動をする場合はパフォーマンスを落としてしまうことがあるからしない方がいいんでないの?というのが4、5年前から言われていること。
動的ストレッチは必要な関節の可動域をほぐす程度でメインは筋肉を温める。いわゆるウォームアップってやつコンバットのトラック1Aとトラック1Bでしてること、これはダイナミックストレッチ(動的ストレッチ)と言ってもいいんでないかなと個人的には思ってる。
個人的には腰や肩、股関節周りに不安材料があるなら積極的に行った方がいいとは思ってる。別にコンバットでパフォーマンスを求めるわけでもないし、トラック1でしっかり可動域を意識してカラダ温めれば怪我はしにくいからね。余談だがトラック1Cってのが昔あってあれは関節のモビリティとスタビリティを考えられてた実験的なトラックがあったとさ、レスリングや柔術なんかでする動作だったけど、あーゆーストレッチは画期的だなと当時は思った。
0846名無し会員さん
垢版 |
2022/08/31(水) 13:10:12.42ID:v1A/IM/5
>>845
気がする まで読んだ
0847名無し会員さん
垢版 |
2022/08/31(水) 13:19:24.63ID:5T20TKRb
今時静的動的気にするのが10年遅くてビビる
0848名無し会員さん
垢版 |
2022/08/31(水) 18:44:37.55ID:9wa8q+tU
カポエラとかは動的ストレッチやってる気分になる
0849名無し会員さん
垢版 |
2022/09/04(日) 12:17:28.47ID:FwVK53gS
週に何回もスタジオ出てて何年も何十年もやっててド下手くそな人って自分が下手なことに気付いてない?
柔軟性や俊敏性はそんなに簡単にあがらないけど、フォームは直そうと思えばそれなりによくなるよね。
何であんなに下手なんだろう。
0850名無し会員さん
垢版 |
2022/09/04(日) 12:44:48.19ID:kIadxysV
人のフォームなんか気にならないけどな
自分が下手だからそう思うんじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています