FC忘年会に限らず、身内だからって未だ大勢で食事会したり、外で飲んでるような人は、仮にきちんと対策してたとしても、近づきたくはないね
身内相手だとマスクなしでの飲食中の会話が当たり前になってたり、アルコールが入って感染予防の意識が飛んでしまうことも多いみたいだし
端から見れば、リスクの高い行為をしている赤の他人でしかない
多分そういうのが積み重なって全体の感染拡大に繋がってるんだろうし

もっとも、第一波、第二波の時と比べて今はPCR検査数の桁が違うから、単純に感染者数だけを見て騒ぐのもどうかなと思うけど

自分は感染してもどうせ無症状だろうし、感染自体は心配してないけど、普通の医療が受けられなくなるのは何かあった時に困るから
医療崩壊はしてほしくないし、感染者を増やさないだけでなく、もっと入院患者を絞るとかはしてほしいと思う

医療従事者とは言え、自分の勤務先の病院で感染者が出てても通ってる人もいるみたいだし、ピンキリだと思うけど