>>495
Rock1私も暫く受けてないのでうろ覚えの所もありますが、何度も受講してるのでコリオはこんな感じ↓で合ってるはず
なんか強度スレみたいなレスになっちゃったけどw参考になれば

1曲目 P3立ちっぱでバックトゥアップしたりツイストやったり。長い曲だけど強度高めのBB2受けたことある人なら楽ちん
2曲目 P2DTから途中P3にポジション代えての片手プッシュアップ。P3のときはスローダウンするのでこれも楽ちん
3曲目 ひたすら早いDT。所々スタンディングが混ざるのできついけど、曲自体短いのですぐ終わる
4曲目 1曲まるまるホバーとクラウチング。真面目にやればきついけど、密かにバウンドしながら楽してる人もちらほら・・
5曲目 約7分間、イントロ部分以外はP3DTのタップとタップ&プッシュが延々続く。BB3初めての人にはかなりきついと思う
6曲目 この曲も長い。DTにランやスタファが多く絡むので、前曲までで奪われた体力をさらに容赦なく削り取られるw
7曲目 ダンベル曲。座りながらのチェスト&ショルダーだけなのでこれは楽勝
8曲目 P3DTでひたすらタップとエルボーやって、シメは全ポジション使っての160カウント(だっけ?)ランでおしまい

Rock1は同じ動作がずっと続く曲が多いので、瞬発力(速さ)よりも持久力や忍耐力が必要なプログラムかと、、、
あと8曲構成なんで一曲が長くて途中で休めません。3Reggや3Soulは別格としてBB3でも比較的強度高い方と思います
でも受ける人が全員バリバリに漕げるかというと・・?なので、お気楽に参加してみては?