X



FEELCYCLE 強度3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し会員さん
垢版 |
2018/08/07(火) 22:03:49.83ID:GUN/9XFO
◆レッスン強度表

・BB1
低:1、2、3
中:4、6、7、8、10、90s、Comp1
高:5、9、11、Comp2

・BB2
低:1、2、3、4、BRJ、MDNA1、QOP1(QNOP1) 、RHNA
中:5、6、7、8、9、10、14、17、3Y1/2、 BTLS1/2、MJ3、MLN1、HH1、Hous1/2、Regg1、 Rock1、Soul1、Sp1/2/3、SUMR1、BRMS
高:11、12、13、15、16、90s1/2、 Avicii、EDM、FLG、HH2、MJ1/2、MLN2、Queen、Regg2、 SUMR2、UPGD1/2、 Xmas1/2、ZEDD、Rock2、Skrillex
鬼:BM1、2016、2017、Hous3

・BB3
Hous2<2=6<1=3=4<5<Hous1<HH1<Rock1<Regg1

・Shape
BSW:1<2<3<5<6<Soul1=Regg1<4<Rock1<Wi<7
BSL:1≦2<3<7<Rock<4<Hous1<6<5
BSB:1≦2<3<4<Hous1<HH1<6<5

・別格
ITS1/2/3 60分レッスン(ダブルイントラ)
LUSTER1/2/3 100分レッスン(トリプルイントラ)

Update:
・BB3の最高強度を Regg1<Rock1 ⇒ Rock1<Regg1
・BB2に Rock2、Skrillex、BRMS、RHNA、2017、Hous3 追加
・BSLに Hous1 追加

※注※
すでに提供されてないレッスンや期間限定レッスンも含む
強度の感じ方は個人差あり
適宜追加編集願います

今回も次スレは >>980 ヨロ
0756名無し会員さん
垢版 |
2018/11/16(金) 18:51:28.47ID:jsPsL2YG
>>747
反り腰は本当に腰痛めるから意識的にやめた方がいい。
女性は特に。
きついと感じるなら少しだけ膝の間隔を開いて、
無理せずやれる範囲でやった方がいい。
腹に力入れて骨盤立てて、ってのを優先して、そのうち肘の間隔せばめていけばいい。
0758名無し会員さん
垢版 |
2018/11/16(金) 20:19:54.26ID:3WiUML/z
キツイの好きな私でも何度か慣れるまで受けてみてくださいねって言われたから多分2018は相当キツイんだと思ってる
0759名無し会員さん
垢版 |
2018/11/16(金) 20:42:52.25ID:/WjYM/mD
2018の強度は「2017ほどでは…ない」と個人的に信頼しているIRが言っていたので信じる。
2016よりは確実に高いらしいです。

2016<<<<<2018<2017くらいと予想している。
0760名無し会員さん
垢版 |
2018/11/16(金) 21:13:56.36ID:4SsCZC2W
Queenの3拍子のタピバの解説してくれる人いませんかー?
0761名無し会員さん
垢版 |
2018/11/16(金) 21:24:28.68ID:jaIWZglR
L-hous1とスクリレックス受けに他店行こうと思ってるのですが、楽しいプログラムですか?
ビミョウならわざわざ行かなくて良いかなあと…
ご存知の方、教えてください
0762名無し会員さん
垢版 |
2018/11/16(金) 21:50:12.03ID:mephMkYK
>>761
それなりにキツイけど、楽しくですよー。
特にエルハウスは音楽的に好き方が多いみたいですね。スクリレックスは他にないほぼノンストップが楽しい。私はどちらも課金しても行きます。でも、どちらも初めて受けた時は地獄を見た。
0763名無し会員さん
垢版 |
2018/11/16(金) 22:07:56.08ID:BMGXe0OH
BB2 2018、強度高いの苦手っぽいIRさんが連日提供するスケになってるから、自分も漕ぎきれると信じてるw
0764名無し会員さん
垢版 |
2018/11/16(金) 22:28:18.19ID:mephMkYK
>>760
言葉通り3拍子なのでお腹を1.2.3の2で後ろに引く。
脚は右、左、右と左、右、左と交互になるのではないでしょうか。
0766名無し会員さん
垢版 |
2018/11/16(金) 23:27:44.29ID:mephMkYK
>>765
2で引いて3で戻すだったと思います。
0767名無し会員さん
垢版 |
2018/11/16(金) 23:59:04.88ID:KMkE2aF3
>>754
>>755
ありがとうございます。やっぱりポイントはタップなんですね。
わたしは完全に腕の力で引いて戻ってるのでプッシュに持っていきにくいと思いました。腕がカクカクしちゃうので…
タップ意識してがんばります。
0769名無し会員さん
垢版 |
2018/11/17(土) 02:58:04.90ID:5A4mPude
三拍子ってか、6/8だろうけどね。

普通
タンタンタンタン
タンタンタンタン
て4つずつ進むところが
タタタ タタタ
タタタ タタタ
って3つで進むリズムなので、
123 456
の1と4でタップ。

当然足は左右交互。
0770名無し会員さん
垢版 |
2018/11/17(土) 05:22:40.00ID:0+xKJQyp
>>769 質問してた者です。
そうですよね!この間123 456の1と5でタップと言われて訳分からなくなっちゃったんですよね。普通に良くある交互のでいいのですよね?やっと納得しました!ありがとうございました!
0773名無し会員さん
垢版 |
2018/11/17(土) 08:43:03.06ID:w53ojmIK
タピバ=Tap It Back
ハウチュー=BSB Hous 1(ハウス+チューブ)
0774名無し会員さん
垢版 |
2018/11/17(土) 09:06:54.88ID:/InG0L7J
>>773
ありがとうございます。
まだ経験が浅いのでこれから出てくるのかな、楽しみにしてます。
0775名無し会員さん
垢版 |
2018/11/17(土) 12:34:28.31ID:GpcN1e6A
2DVGT、超超超楽しかった!!
強度はAかSかなって感じでした。
また出たいです!!
0776名無し会員さん
垢版 |
2018/11/17(土) 12:39:35.55ID:xNzR5eDG
>>775
早速ありがとう!BB2 DVGT終わったベテラン会員達がロッカーで「キツかった」と言って、やや廃人になってたからびっくりした。
SKRILLEXもリリース当初はAランク高め〜Sランクって評価されてたから、その辺なのかな?
BB2 2018にも楽曲入るのか、気になるところ!
0779名無し会員さん
垢版 |
2018/11/17(土) 12:50:54.19ID:V/f8Xr3b
>248
ピークはあんまり高くなくない?
64 P3 runも1本しかないし
0781名無し会員さん
垢版 |
2018/11/17(土) 18:56:30.41ID:FFGxCk9o
2018めちゃくちゃキツイSSに近くない?
BSBiはSSで間違いなく良いと思う

BB2DVGTはS相当だなあ
BB1のDVGTはBB1とは思えなかった、下手なBB2よりキツイ
0783名無し会員さん
垢版 |
2018/11/17(土) 19:08:21.25ID:FFGxCk9o
いやー2017よりキツイよー
今日DVGTと2018て受けて
死ぬかと思った
明日筋肉痛で休むようだわ
0784名無し会員さん
垢版 |
2018/11/17(土) 19:18:15.49ID:Y8A8JsRg
2018きつかった!
2017よりかはキツくないけどP3ランが頻発。
0785名無し会員さん
垢版 |
2018/11/17(土) 19:30:41.23ID:HJ/TY/qa
2018、安定のS上位って感じ?
2と4と9が何のPRGの曲かわからなかった
0786名無し会員さん
垢版 |
2018/11/17(土) 19:37:32.69ID:WDeiSoP0
>>785
2はスクリかな?
4ってどのあたりだろ?エルハウス?2-Rock2?もう忘れちゃった!
9曲目は3-Hous3って言ってた。

2017と同じくらいキツく感じたけど、でもまあ
2016<<<2018<2017かなあ。
個人的に構成がよかったと感じた。曲じゃなくてコリオの順番という意味で。

やはりP3runが長いから疲れるね。カウントがもっと短かったり、P2だったら強度はグッと下がりそう。

Sでいいと思う。
0787名無し会員さん
垢版 |
2018/11/17(土) 20:20:00.13ID:5UZ93BKK
2はスクリでしたよー
4はレッグ、確かL-hous1だったかなー??
2017受けたの一ヶ月くらい前だったからどっちがきついか比較できない…
でも私もすごく好きな構成だと思ったなぁ。
0788名無し会員さん
垢版 |
2018/11/17(土) 20:39:11.68ID:sCA3JtRc
ラストに2-hous3のラストの曲来たら絶望だったけど
2017のBanana→bubbleのようなこれから全力ランできないよっていう絶望感がなかったから2017<2018に感じた
0789名無し会員さん
垢版 |
2018/11/17(土) 20:43:51.59ID:UurAK7Hc
>>786
強度、同意です。Sでいいかと。
最初から最後までそこそこ強度は高めですが、ラストがそこまでキツくなかったので
2017みたいな絶望感はなくて良かったですw
0790名無し会員さん
垢版 |
2018/11/17(土) 21:25:42.22ID:8nvB3wIv
ようつべに2018プレイリスト、もう上がっとる!
0791名無し会員さん
垢版 |
2018/11/17(土) 21:32:22.42ID:8nvB3wIv
>>789
同意!強度S、2018<2017かな。
2018は絶望感がないのと、5〜6曲目のトルク具合とランの全力加減で強度を自己調整できる。
0792名無し会員さん
垢版 |
2018/11/17(土) 22:08:45.43ID:UurAK7Hc
2018年にリリースされたプログラムって全部bb2-2018に入ってるのかな?
Bi、DVGT、Jonas、B7、L8はbb2-2019に持ち越し?
0794名無し会員さん
垢版 |
2018/11/17(土) 22:19:42.42ID:HJ/TY/qa
>>786-787
ありがとう、本スレと>>790でも確認しました
3, 7, 10はわりと普通で9がキツめで6はトルク次第って感じ

>>792
出典PRG(ネタバレ)→ https://i.imgur.com/Xp9jQ94.png
B7とBiは2019の対象外、
DVGTはリリースが2018と同日なので2019の対象か微妙、
JONASは12/1リリースなんで2019の対象かな
0795名無し会員さん
垢版 |
2018/11/17(土) 22:37:22.83ID:NiV5rYPo
>>778 >>779
DVGTは自分もSでいいと思うな。
ARGDは全体で見るとほとんど普通なのにダンベル前の高速P3DT+エルボー+タピバでSにされてるけど、DVGTは取り立ててキツイのないけど、全体的に満遍なくある程度キツイ感じがする。
あとB-5,W-7とかがSなら、バランス的にこれもSでは。
0796名無し会員さん
垢版 |
2018/11/17(土) 22:47:13.87ID:93aWFsl+
>>794
4曲目L8からだったんだw
フライングじゃんw
入れる曲なかったのかな
0797名無し会員さん
垢版 |
2018/11/17(土) 23:15:56.94ID:ueHUocU3
>B7とBiは2019の対象外

Wiは2016年11月にリリースしている
バナナが2017にあるなら、Biから入れるも有りじゃないかな
0798名無し会員さん
垢版 |
2018/11/18(日) 00:14:11.53ID:ZbwRu/Z1
Wiは2-2016より後にリリースされてるんだよね
2-Hous3も2017年のうちにリリースされてるけど
2-2017のリリースより後だったので2-2018に入った
つまり2-2019の対象は2-2018以降にリリースされたPRGで
B7とBiは外れるのではないかと…

>>796
L8はぜんぜん広まらないだけでリリースはされてる
Webからのリンクはないけどプレイリストも公開済み
0799名無し会員さん
垢版 |
2018/11/18(日) 01:18:18.56ID:V4JMzP+E
この頃出てくるPGの強度が比較的高いものが多いから
Sの中でも強度がの差がかなり出てきてるし
A+みたいなの作ってもいいと思うんだけど

候補として格下げでよく話に上がるB5とか
Wi,W7, SKRILLEX, ARGD,DVGT
0800名無し会員さん
垢版 |
2018/11/18(日) 08:28:24.94ID:aDwG34gv
なんでbsbiのリストはないんだろう?

ハード過ぎるから実はまだ未完成プログラムなのかな
0801名無し会員さん
垢版 |
2018/11/18(日) 08:41:05.09ID:8S8u/bUH
強度表って、例えばDランクようやく漕げる程度の人がSランクに出て45分も嫌な思いしないための指標でしょ。
Sランクレベルの人がたまたまSランクの強度高めのPRG漕いで、1〜2割漕げなかったかなんてどうでもいい。
できない1〜2割はいい練習になるだろうし、人によって得意分野違うから誤差範囲でしょ。
そんなに細分化する必要なし。
0802名無し会員さん
垢版 |
2018/11/18(日) 08:46:23.95ID:5jdPp/pv
>>801
そうなんだよね
そこまで細分化すると、個人の得意不得意に影響されるから議論終わらないw
0805名無し会員さん
垢版 |
2018/11/18(日) 16:17:57.93ID:rSc7M5l9
人によって得意不得意はあるし、同じ人でもその時の体調や気分でかなり感じ方変わってきたりするし、同じランク内でも一律に序列化できないよね
0806名無し会員さん
垢版 |
2018/11/18(日) 23:28:18.15ID:QQndrnVN
>>788
絶望感って単語だけでもう同意です笑
BananaからのBubbleのrun+3rdP→2ndPの繰り返しは少しでも気を抜いたら心が折れてしまうから。
2018もキツいけど、ラストの曲がそこまでじゃないので救われました。
0807名無し会員さん
垢版 |
2018/11/19(月) 00:01:20.85ID:PegchEJ+
個人的にはDVGTより2018のほうがキツかった。
0808名無し会員さん
垢版 |
2018/11/19(月) 12:10:04.18ID:TdBHowME
1-DVGTはどんな感じ?
トライアルに連れてっても平気?
0810名無し会員さん
垢版 |
2018/11/19(月) 22:27:46.07ID:R71dsmuq
笑っちゃいました。
受けてみたいです。BB2相当??
0811名無し会員さん
垢版 |
2018/11/19(月) 23:22:23.15ID:RDUpkwUA
2018楽しかったー!
2016<2018<<2017かな

ダンベルでIRさんが貧血起こしたのか指示出しも曖昧だったけどみんなで意図を汲んで乗り切って、なんとかラストまで漕ぎきったIRさんに長い拍手が送られててジンとした。
ガチ漕ぎしてくれたらテンション上がるけど体調悪い時もあるだろうし無理はしないで欲しいなと。
0812名無し会員さん
垢版 |
2018/11/19(月) 23:24:53.88ID:9GfInVdN
>>811
無理しないでほしいですよね。2017を漕いだ後に明らかに具合悪そうなIRがいて心配になりました。
それを一緒に見てたはずなのにリザレクションだからと写真をお願いする人が列を作ってて、ガッカリしました。
0813名無し会員さん
垢版 |
2018/11/19(月) 23:34:02.75ID:NGhLrqyA
>>810
MLN1より少し強度低いって感じかな
BB1にしてはP3が多め
動きは単調だから慣れれば初心者でも漕げる
0814名無し会員さん
垢版 |
2018/11/20(火) 00:21:37.01ID:kSo0/OXu
インストラクターでも具合悪くなるときってあるんだ。恐ろしいなあ。長く続けらんないよそんな仕事…
0815名無し会員さん
垢版 |
2018/11/20(火) 12:26:00.61ID:kM/VnUaV
女性なら生理の時、特に重い人は辛そう。自分はPMSがかなりきついから、同じような人は大変だと思う。
男性イントラさんでも朝とか辛そうにしてる人いるしね。プロとはいえ、管理でどうこうできない体質の部分は辛いだろうなと思う。特に強度高いレッスンのとき。
0816名無し会員さん
垢版 |
2018/11/20(火) 13:28:36.28ID:voLKL5LB
bb2 DVGTはA〜S、
2018は間違いなくS
bsbiはSS。

DVGTのダブルタイムサイサイがすごい面白かった!
0817名無し会員さん
垢版 |
2018/11/20(火) 22:33:15.23ID:EZrE1QqY
2018はキツそうという思い込みから、
P&P意外はさほどトルク上げなかったら大丈夫でした。
そこそこ上げたらSかな。
0821名無し会員さん
垢版 |
2018/11/20(火) 23:50:05.81ID:EZrE1QqY
>>818
プッシュandプル・・・こんな言い方しません?すいません素人で。
0822名無し会員さん
垢版 |
2018/11/20(火) 23:58:31.23ID:puUosmow
3-hous3とBiと比べるとどうですか?

Hous3は他のBB3(Regg,HH,Rock,Hous1)に比べて休める部分が多い気がしました、Biの方が強度高いですか?
0824名無し会員さん
垢版 |
2018/11/21(水) 08:59:02.37ID:C8rHVLMB
こないだも上がってたけど、次スレに向けてご意見募ります。

BB3 Hous3はSSランクは確定、
BB3の中では↓どのへんの位置付けになる?
・既存のBB3強度表
Hous2<2=6<1=3=4<5<Hous1<HH1<Rock1<Regg1

BB3 Hous2のコリオ変更後の強度評価できる方もご意見お待ちしてます。
0825名無し会員さん
垢版 |
2018/11/21(水) 09:00:43.72ID:C8rHVLMB
ちなみにBiも強度高いみたいだから、↑この中に一緒に入れる?
それとも、一応ジャンル違いだから別か?
0826名無し会員さん
垢版 |
2018/11/21(水) 10:04:24.62ID:kFNcjFtt
>>824
本スレにも貼らないし、その強度表まだいる?

━SSランク[もうあなたはFeelcycleのト・リ・コ]━
(3-1), (3-3), (3-4), 3-5 < 3-HH1, 3-Hous1, 3-Hous3,3-Rock1

ここに入ってるけど個人的に、Hous3は3-5と同じくくりでもいい気がする
0827名無し会員さん
垢版 |
2018/11/21(水) 10:18:07.06ID:5pqFDJK4
IRは元気いっぱいな人多いけど、明らかに疲れがたまってるだろう時ありますね。落ちそうになったり、指示出しミスしたり。心配になります。男性でもそうなんだから女性は大変だと思う。
0828名無し会員さん
垢版 |
2018/11/21(水) 12:51:02.36ID:I4KMWTyE
強度表に組み込んでいただけたら幸いですね、やっぱりモチベーション上がりますし、だいたいの目安を一覧できると嬉しいもんですm(._.)m
0829名無し会員さん
垢版 |
2018/11/21(水) 13:09:43.78ID:DHnOb6xF
レッスン前は体調良いと思っていても
レッスン中汗だくの身体に冷房の風がガーっとあたって
急激に冷えて生理痛や腹痛起きたりもするからね
0830名無し会員さん
垢版 |
2018/11/21(水) 14:28:43.96ID:/0W5gI0+
強度表は新入りの私には必須なので継続して(追加して)欲しいです。
0832名無し会員さん
垢版 |
2018/11/21(水) 16:03:31.23ID:+43yclwO
ちょっと前に細分化する必要ないって出てたし
古い方はもう更新必要ないと思うけど
0834名無し会員さん
垢版 |
2018/11/21(水) 17:03:24.89ID:ihmf3mdi
一年ほど通ってSランクもそこそこ楽しめるようになってきた初心者卒業組としては、Aより上は初心者にとっては全部頭おかしいだし、個々の感じ方でなんとも言い難いから初心者には参考にならないし細分化いらね、です。

もし<で細分化はかるならD〜Fをした方が有意義かと思います。
0836名無し会員さん
垢版 |
2018/11/21(水) 23:15:52.36ID:sY2F6+ot
>>834
同意。
ただ、今後のために各ランクの最低ラインは決めておいてもいいのかなとは思っていた。
そのほうがアリアナみたく一曲だけキツイのがあるってなった時にどこに入れるか迷わなくていいのかなーって。
0837名無し会員さん
垢版 |
2018/11/21(水) 23:18:49.67ID:vZmkHmIG
何も知らずに初めて受けたプログラムがきつくてトラウマになったことがあるので、それ以来ここの強度表を必ず見てから受けてます。
低・中・高・鬼くらいでいいので継続してほしいです。
0839名無し会員さん
垢版 |
2018/11/21(水) 23:40:36.34ID:n4VaN74J
>>837
わたしも、古い強度表も一応見てるから、新しいPRG出たら両方に追加したいなー。
新しい強度表のランクが確定して、誰が見ても「古い強度表のココだね」ってわかるPRGは検討なしで、次スレ立てた人が追加するので構わないけど。
テンプレで貼る以上、最新情報に更新したい派。
0840名無し会員さん
垢版 |
2018/11/21(水) 23:53:22.92ID:E6w61phJ
834です。
私もステップアップ時にここを知らずAランク入っちゃってトラウマになったんでここの存在はかなり有難いですけど、
やるとしても、例えば各ランク二つ位デビュー戦におススメとして★マークつけとくとか。

Bより上になると一曲だけキツイ、満遍なくキツイ、ランランし過ぎ、それぞれ良し悪しあるから結局入ってみて自分に合うかだなーと。
0841名無し会員さん
垢版 |
2018/11/22(木) 00:05:40.68ID:tc8nCnEY
>>837
こういう意見出してる人は2つあるうちのどちらの強度表のことなのか書いて欲しい
>=大なり小なりが必要って話なのか
強度表自体をなくす話だと勘違いしてるのかがわからん

今言ってるのはSランク、Aランクとか書いてある強度表は継続したままもう一つの強度表をなくすかって話では?
あとは不等号がどこかに必要かどうか
0842名無し会員さん
垢版 |
2018/11/22(木) 00:40:38.40ID:YrN8uKEX
今すでにあるS〜Fの分類と不等号は維持賛成です。ただS〜Fをさらに細かく分けるとか星つけるとか表がグチャグチャするからやめないか?
このランクの中で何が受けやすいかとかは話題によく出てくるし。
0843名無し会員さん
垢版 |
2018/11/22(木) 01:29:30.83ID:dR6MGCV3
>>837
こういう人は
鬼→SS
高→SS,A
中→B,C
低→D,E,F
とか自分で区切れば良くない?

今の区分けの仕方でも意見が分かれるのに
昔の不等号方式導入したら揉めるのが目に見えてるし
何で>>824が突然古い強度表持ち出してきたのかも不明


次スレから古い強度表をテンプレから外してもいいと思う。
0844名無し会員さん
垢版 |
2018/11/22(木) 01:56:56.07ID:Kj6iV3O2
837です。失礼しました。
欲を言えば、等符号があったほうが助かりますが、BB2は数が多すぎるのでそこまでは求めません。高になってたらその意気込みでがんばれるんです。あとは他の方もおっしゃってたように自分次第(得意・不得意)になると思います。
ただ、BSシリーズみたいに数が少ないものは等符号形式だとめちゃめちゃありがたいです。
リザレクションのときも本当に助けられました。
0845名無し会員さん
垢版 |
2018/11/22(木) 02:03:25.78ID:zDkPoiv4
古い強度表は、(せっかく立ててくれたところこういう言い方をするのは大変申し訳無いが)>>1さんが勘違い?して貼ってくれただけ。たぶんもう誰も更新してない。

スレが進行しているからと気を利かせてくれた>>824さんはそれはそれでありがとう。ただ、>>4>>8

なので議論・更新していくべきは>>573かと。
まだ入っていないのは2-2018、2-DVGT、1-DVGT、Bi?
L8ってリリースされたんだっけか
0846名無し会員さん
垢版 |
2018/11/22(木) 02:14:24.04ID:dR6MGCV3
>>844
このスレが建てられたのも古い強度表の見直しのためで
最終的に行き着いたのが新しい強度表
不等号を多用するのをまた作るのは逆行してるような

今の3-Regg,3-Rock1,3-HH,3-hous1で不等号導入も時間をかけてどうにもならなくて使ってるわけで…


自分は強度マヒ状態でA以下受けなくなってしまってるので、初心者の気持ちが分からず考えがズレているのかも
0847名無し会員さん
垢版 |
2018/11/22(木) 02:16:56.02ID:dR6MGCV3
>>844に賛成です。

書き込みに時間がかかってぶり返してしまいました
>>846は無視して下さい
0848名無し会員さん
垢版 |
2018/11/22(木) 02:37:36.60ID:dR6MGCV3
( )は提供終了した通常レッスン、*付は期間限定のイベントレッスン

━SSSランク[feelcycleマスター]━
3-Regg1

━SSランク[もうあなたはFeelcycleのト・リ・コ]━
(3-1), (3-3), (3-4), 3-5, 3-Hous3, Bi-Hous1< 3-HH1, 3-Hous1, 3-Rock1

━Sランク[キツイ。上級者向け] ━
3-6, 3-Hous2, 2-Regg2, 2-Rock2, 2-Hous3, 2-BM1*, 2-EDM*, 2-ARGD*, 2-DVGT, 2-2016*, 2-2017*,2-2018, B-5, B-6, L-5, L-6, W-7, Wi-Hous1, SKRILLEX,(3-2)

━Aランク[キツイ。病みつきになったら上級者]━
2-16,2-18, 2-90s2, 2-MLN2, 2-HH2, 2-UPGD2, 2-FLG*, 2-QUEEN*, 2-SUMR2*, 2-Xmas3*, B-HH1, L-Hous1, L-Rock1, (2-11), (L-4),

━Bランク[中級者向け。そこそこの強度]━
2-15, 2-Regg1, 2-UPGD1, 2-90s1, 2-ZEDD*, 2-MJ2*, 2-BRMS*, B-7,B-Hous1, L-7, L8, W-Regg1, W-Rock1, (2-12), (W-4),

━Cランク[気持ちよく漕げるあなたは中級者]━
2-17, 2-Hous1, 2-Rock1, 2-MJ1*, 2-SUMR1*, 2-Avicii*, 2-BTLS1/2*, 2-Xmas1/2*, 2-RHNA*, B-4, W-6, W-Soul1, (2-13), (B-3)

━Dランク[トライアルレッスン脱出の第一歩]━
2-Soul1, 2-MLN1, 2-Hous2, 2-HH1, 2-MDNA1*, 2-QOP1*, 2-3Y1/2*, 2-MJ3*, 2-BRJ*, W-5, 1-DVGT, (2-1), (2-2), (2-3), (2-4), (2-5), (2-6), (2-7), (2-8), (2-9), (2-10), (2-14),(B-1), (B-2), (L-1), (L-2), (L-3), (W-1), (W-2), (W-3)

※2-QOP1はレッスン絞り込み部分ではBB2 QNOP1と表記されています

━Eランク[初心者はここをマスターしよう]━
1-9, 1-11, 1-Comp2, (1-5)

━F ランク[運動不足さんはここから]━
1-10, 1-90s, 1-Comp1, (1-1), (1-2), (1-3), (1-4), (1-6), (1-7), (1-8)



◆Update
・BiをSSに追加
・2-2018,2-DVGTをSに追加
・L8をBに追加
・1-DVGTをDに追加
・3-hous3をBiと同列に

随分更新されてないので、スレでのイメージで更新しました
リリース間もないので異論あればどんどん言って下さい
0849名無し会員さん
垢版 |
2018/11/22(木) 03:31:52.01ID:tc8nCnEY
DVGTはAだと思うけどなー
ここはSとA半々くらいか
1曲諦めたくなったやつは2HH2に近い感じだし全体的にLHousと同じくらいな気がする
スクリっぽいちょっと複雑なコリオあるけど長いrunはないし
0850名無し会員さん
垢版 |
2018/11/22(木) 04:36:05.89ID:2Jsfg74q
>>849
実は私もAと書き込んだ一人です。

他の方の意見どうですか?
0851名無し会員さん
垢版 |
2018/11/22(木) 07:58:31.19ID:ekkFomRS
>>844 >>847
同意。BB2はともかく、シェイプシリーズとPRG数の少ないBB3、BB1は不等号評価の古い強度表を更新してテンプレしていいと思う。
ステップアップに使いやすい表だと思うから、削除しなくていいのでは。

BB2 DVGTは、Aランクに一票。
0852名無し会員さん
垢版 |
2018/11/22(木) 08:20:41.34ID:uBknu3CL
それこそ体調や人によって感じ方違うから不等号はいらないと思うんだよね
ざっくりSS〜Dまででいいと思うなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況