>>948
二人ともアスペルガー症候群だ。

アスペルガー症候群では、

社会性発達の質的な異常
コミュニケーションの質的な異常
興味や活動の偏り
の3つを特徴とした症状が出現します。

社会性発達の質的な異常

アスペルガー症候群の方は、どうやって他人と関わっていけばいいのか、その方法がわからない状況です。
こうしたことから、アスペルガー症候群の方は人のなかで浮いてしまうことが多くなります

コミュニケーションの質的な異常

アスペルガー症候群では、年齢相応の羞恥心や常識についての理解が乏しいこともあり、対人関係に障害をもたらすことがあります。

興味や活動の偏り

アスペルガー症候群の方は、興味や活動の仕方に偏りがあります。
その結果、友人関係において、「話が面白くない」、「話題がつまらない」などの評価を受けることもあります。

アスペルガー症候群では、これら3つの症状があることから人間関係の構築に問題をきたすことがあり、孤立することもあります。
コミュニケーションの問題が原因でトラブルが起きているにもかかわらず、自分のせいだとは思えない場合などがあります。