>>34

>利害抜きで考えて観たんだけどね。
>ここで客観視って言葉は正しい使い方ではないと思いますよ。
>どういう風に客観視?と書くと自分で考えろって言うのは必然でしょうけど。
>あなたのがここでよく分かりました。

うわあ(´Д` )全く意味が分かってないみたいで、少し引いたわ...稚拙な日本語で久しぶりにこんな恐くなったわ…

>それよりもですよ。あなた達に対して
>多かれ少なかれ良い印象を持っていない
>ってことが大切で知った方がいいんじゃないのかな。

あなたに対してもそう思っている方は多かれ少なかれいますよ。何が言いたいか意味分かりますか?

>楽しいと思えばいいのなら、それまでですけれど。

結果が分かってるなら、ここで講釈垂れること自体無意味で、空気が読めていないのでは?

>大人数でやる以上、ルールを守ってやるのは、基本中の基本です。
>それこそれをおかしいとか、前出て来いよとかいうのは、子供のケンカと同じ。
>共に同じレッスン料を払ってグループレッスンを受けているのだから、
>決まりを守りなさいっていうのは、正しい意見だと思いますが。

ガチガチにやる必要はないと考えています。%8