X



トップページ冠婚葬祭
1002コメント421KB

IBJの活動について話しましょう。285人目【ワッチョイあり】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛と死の名無しさん (ワッチョイ f33a-B5e8)
垢版 |
2021/06/12(土) 08:51:18.70ID:XPU3FKML0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※(スレ立て時に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」が3行になるよう、上に追加してください)

IBJ(日本結婚相談所連盟)
http://www.ibjapan.com/
での活動について語りましょう。

[注意事項]
・荒らしには反応せず徹底放置しましょう。荒らしにレスする行為も荒らしです。
・晒し行為は厳禁です。
・誹謗中傷は禁止です。叩いてもあなたの成婚や幸せに繋がりません。
・コピペで会話を遮るのはやめましょう。
・交際クラブの話題は専門板でお願いします。
・ステマステマと騒がずにそう判断した理由を書きましょう。
・次スレは>>950が建てましょう。自分で建てられなくても、>>950取った人は>>960を指名するなり代行を使うなりしてください。

前スレ
IBJの活動について話しましょう。283人目【ワッチョイあり】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sousai/1623062857/

関連スレ
IBJの活動について話しましょう。女性専用【ワッチョイあり】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sousai/1614261784/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

IBJの活動について話しましょう。284人目【ワッチョイあり】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sousai/1623290273/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0778  (スッップ Sd1f-3Q9U)
垢版 |
2021/06/15(火) 12:04:49.59ID:558sM7qPd
>>746
まず週に何時間家事がかかるかだよな。平日が2時間×5、休日が5時間×2と想定すると週あたり20時間ぐらい。完全に折半すると想定すると週10時間家事の時間が取れれば共働きできるわけだ。さらに食事は外食やテイクアウト、掃除洗濯などは外注や最新電化製品を使えばさらに家事の時間は削減可能。
もちろん仕事の繁閑はあるし時期にもよるが、週10時間程度の家事の時間を捻出することは全然可能だな。というか一人暮らしの今でもそれぐらいは家事に時間使っているし全く問題ない。
育児は経験ないからどれぐらいかかるか想定つかないし、お迎えの問題はあるだろうが実家を利用するのはありかな。少なくとも共家事については全く問題なくやれる自信があるし、だからこそ相手にも共働きを望むしそれができる環境は整っているよ。
というか一人暮らししていれば家事なんてぶっちゃけ大した時間かからないのはわかるわ。男性陣にそれはバレてるぞ。家事やるから専業主婦なんていうのはあり得ない。

>>752
もったないことするな。お見合いでは普通そういう話は言わないだろうが、言われてもそれを理由に断るとかありえないわ。一期一会だし俺は明らかに難しいと思う相手以外はお見合いはOKしているよ。
0779愛と死の名無しさん (ワッチョイ 2313-W6T4)
垢版 |
2021/06/15(火) 12:06:17.19ID:os6t704U0
>>775
ほしいね〜。
ゴミのような女に当たるかもしれないが、そこは妊娠出産していただけた対価として、生活の保障はしてやりたいという考えをもっている。
まぁ先々離婚とかいう話になるかもしれないが、とりあえず根本ではそういうスタンスってこと。
0780愛と死の名無しさん (スップ Sd1f-X6QA)
垢版 |
2021/06/15(火) 12:07:51.24ID:kP/nRg37d
>共働きもさせれば俺の大事な金も減らない
>恋愛結婚ならもとかく婚活で誰が好き好んでこん>な男と結婚するのか
ほんまこれ
人にもよるが基本的には独身時代にプラスして家事育児の負担が増える訳だ
これがイケメンならかわいい子供とイケメンパパを提供出来るから追加分の負担を上回るメリットが見込めるが
このスレにいるようなブサメン養分共が当たり前だ!普通だ!と喚いて共働き家事育児分担を要求したところで「で、私のメリットって何?」って話よ
男女ともに言えるが異性の視点に立って客観視しないと養分街道まっしぐら
ブサメンが共働きを要求するのであれば家事全負担+積極的な育児でトントンじゃないか?
0781愛と死の名無しさん (ワッチョイ bf1e-istX)
垢版 |
2021/06/15(火) 12:11:00.83ID:iTcy+SL80
専業希望でも子なし専業希望はそこまで多くないと思うんだけどそんなにいるの?
一番多いのは妊娠を機に退職→末の子どもが大きくなったらパートだと思うんだけど
実際に共働き家庭の非正規率と妻の年収から考えてこのパターンが一番多い
夫婦二人の家事なら手抜きOKなら楽勝だけど子どもが出来ると難易度が跳ね上がるし
かかる時間も3倍とかになるからね
0782愛と死の名無しさん (ササクッテロラ Sp87-0izf)
垢版 |
2021/06/15(火) 12:14:18.08ID:T2sYMtr9p
>>778
専業主婦になるのは子どもができたらでしょ

しかし育児を妻側の親に丸投げとなると、相当妻側の親の力が強くなるぞ
妻側は何かあったら離婚のカードも容易に切れる
共働きで親がいるなら育児も楽だし
0783愛と死の名無しさん (アウアウクー MM87-ekEE)
垢版 |
2021/06/15(火) 12:15:07.94ID:hXVsfQbOM
IBJって男優位だから普通以上なら抜けやすいと思うんだけどハイスペ程長期会員で、ミドル層っぽい人達が軒並み真剣交際中なの気になる
39-40歳辺りで20代しか希望しないって書いてる人普通に居るしプロフの癖が強過ぎ
0784愛と死の名無しさん (ワッチョイ 2313-W6T4)
垢版 |
2021/06/15(火) 12:15:16.77ID:os6t704U0
俺の友達夫婦の話だが、そこは嫁専業で子供2人居てる。しかも旦那が積極的に家事にも参加している。
その旦那曰く、子供にばかり愛情を注いでいると嫁が嫉妬するらしい 笑
女って都合のいい生き物で、歳をとっていっても愛に飢えているんだなと思ったわ。
0785愛と死の名無しさん (スッップ Sd1f-WMJx)
垢版 |
2021/06/15(火) 12:15:19.38ID:Mi+OoRFvd
大変なのは家事じゃなくて育児、更には育児やりながらの家事なのに
家事は大変じゃないって的外れな反論ばっかり
家事だけで大変なんて言ってるのギリ健だけでしょ
0787愛と死の名無しさん (アウアウクー MM87-ekEE)
垢版 |
2021/06/15(火) 12:17:43.81ID:hXVsfQbOM
>>780
ギブアンドテイク出来たら良いんだけど婚活界隈ってテイカー気質多いよね
お互いが異性の視点に立って考えるって凄く大切な事だと思う
0789愛と死の名無しさん (ワッチョイ b332-eWmU)
垢版 |
2021/06/15(火) 12:21:18.87ID:CgbLcoKx0
>>768
年齢が39の人となら真剣交際してる
違うのは年齢と年収がもう少し多くて性格がもう少し良い
0791愛と死の名無しさん (ワッチョイ 2313-W6T4)
垢版 |
2021/06/15(火) 12:23:24.74ID:os6t704U0
>>786
スマンが言ってる意味がよくわからない。
と思ったのは俺だけじゃないはず。
0793  (スッップ Sd1f-3Q9U)
垢版 |
2021/06/15(火) 12:26:03.27ID:558sM7qPd
>>771
育児はどちらかの実家を頼れると圧倒的に楽になるのは確かなんだよな。どっちの実家も使えないと時間調整を頑張るか、どちらかが短時間勤務か育休しないといけない。

>>782
別に妻側ではなく夫側の実家使うのでもいいと思うぞ。俺の場合実家近いから全然それ可能だし。
0794愛と死の名無しさん (ワッチョイ f3cf-MM4b)
垢版 |
2021/06/15(火) 12:26:59.06ID:hUJ27sdJ0
>>755
同棲経験ありで別れてるってことは共同生活に不向きってことだから、かなり条件悪いと思う。
それこそ上で言われてるように不倫経験ありと比較されるレベル。
事実上のバツイチ子ナシみたいなもの、というか同棲のママゴトで無理なら実質はそれ以下かと。
0795愛と死の名無しさん (ワッチョイ bf1e-istX)
垢版 |
2021/06/15(火) 12:27:21.97ID:iTcy+SL80
夫がフレックス在宅勤務で時間の融通がきいて保育園のお迎えや病気などの急な呼び出しに対応出来るような仕事で
家事育児の七割は負担出来るなら妻の実家近くや妻の職場近くに住まなくてもいいんじゃない
保育園対応が出来ないなら対応する妻の意見重視なのは仕方ない
0796愛と死の名無しさん (スッップ Sd1f-WMJx)
垢版 |
2021/06/15(火) 12:29:07.81ID:Mi+OoRFvd
>>787
ギバータイプは真っ先に恋愛結婚で売れて行くんだろうね
相談所は大多数のテイカーから数少ないマッチャーを探してマッチャー同士で結婚するための場所だから成婚率が1割なのかも
0797愛と死の名無しさん (スプッッ Sd1f-xUn+)
垢版 |
2021/06/15(火) 12:29:36.01ID:l4BIXAHCd
>>786
相談所は手札を見せ合って、互角なら先に進みましょうという場だし
手札が見るか聞けるかするんで自然とこうなる
周囲の夫婦の状況は相談所ではあまり関係ないんだよな
0798  (スッップ Sd1f-3Q9U)
垢版 |
2021/06/15(火) 12:29:52.02ID:558sM7qPd
>>795
いやだから逆に夫側の実家近くに住むのでなにか問題あるの?妻側の実家近くに住む場所限定する必要ないじゃん
0799愛と死の名無しさん (ワッチョイ 63b7-gVNt)
垢版 |
2021/06/15(火) 12:31:23.08ID:M4iWYLhR0
>>777
相談所設備の都合なら、なおさらそれでテンション下げるの勿体ないよ。
自分の話で恐縮だけど申し受けギリギリでOKして、確か17、8日後くらいのお見合だったんだけど、
うまくいって真剣交際進んだりもしてるよ。
とりあえずアレコレ考えずに、前向きに臨んだ方がいい結果に繋がるかも。
0800愛と死の名無しさん (ワッチョイ f3cf-MM4b)
垢版 |
2021/06/15(火) 12:31:42.60ID:hUJ27sdJ0
>>768
オレは積極的でなくともいいし、正規なら年収も問わないし、要求が多くても無茶じゃなければどうでもいい。
スペックを要求されても20代超イケメン!とかでなければ人並みの条件は大抵クリア出来るし。
0802  (スッップ Sd1f-3Q9U)
垢版 |
2021/06/15(火) 12:32:58.75ID:558sM7qPd
>>801
金があれば家事育児の問題もクリアできることもあるからな。だからこそ共働きよ。
0803愛と死の名無しさん (スッップ Sd1f-TG/Q)
垢版 |
2021/06/15(火) 12:33:15.98ID:BIpUSpmLd
>>784
微笑ましい家庭じゃん
そんなに捻くれてみなくてもいいだろうに
結婚の理想が特殊だし、合う相手見つけるの大変そうだね
0805  (スッップ Sd1f-3Q9U)
垢版 |
2021/06/15(火) 12:36:55.43ID:558sM7qPd
夫側の実家近くじゃダメなのって言ったら女性陣ダマちゃったなw女性側の考えがよくわかるわ。まぁ自分の親の方がわがまま言えるし楽だというのはわかるけど、女性側の実家近くに限定する理由はないわw
0806愛と死の名無しさん (ワッチョイ a315-O8JY)
垢版 |
2021/06/15(火) 12:36:57.92ID:qmNLpZyR0
>>798
自分の親の方が色々頼み易いからでしょ。
どちらでもいいと思うけど主体的に育児をする方の実家の近くに住むべきだと思う。
0807愛と死の名無しさん (ワッチョイ bf1e-istX)
垢版 |
2021/06/15(火) 12:38:02.90ID:iTcy+SL80
>>798
夫の方が家事育児のメイン担当で負担が多いなら夫側でもいいんじゃない?
そうじゃない限り所詮配偶者の親は他人だから気を使うし頼りにくい
配偶者の親にこれしないであれしないでと指示するのは難しいよ
0808愛と死の名無しさん (ワッチョイ 63b7-gVNt)
垢版 |
2021/06/15(火) 12:39:03.33ID:M4iWYLhR0
>>805
男が主体的に育児するなら、男の実家の近くでいいんじゃないの。
女性が育児を考えて実家近くに住みたいってのは、実両親の方が気兼ねなく頼れるからだよ。
義両親との関係が良好じゃないなら、ただストレス増えるだけ。
0809愛と死の名無しさん (ラクッペペ MM7f-iFOk)
垢版 |
2021/06/15(火) 12:40:13.52ID:wkZBUlMjM
>>765
夫婦で協力し合えるなら良いけど、共働きでワンオペ育児家事なら早々に離婚決めるな。。
そう考えると離婚の時養育費一括で貰える高収入の人じゃないと出産なんて怖すぎる
0810愛と死の名無しさん (ワッチョイ f3cf-MM4b)
垢版 |
2021/06/15(火) 12:41:45.30ID:hUJ27sdJ0
>>767
それ、本気で国際結婚を狙った方がいいと思うよ。
相談所で過ごしても30代男性ですら10%行くか行かないか微妙なところでしょ。
しかも顔とスタイルにはめちゃくちゃ妥協が必要。
なら最初から計画的に外国人女性と出会えるように動いた方がいい。
在日外国人(Zという意味ではない)ってプライベートではとにかくモテないらしいから。
声をかけてくるのは50代60代ばかりでウンザリ言うとった。
0811  (スッップ Sd1f-3Q9U)
垢版 |
2021/06/15(火) 12:41:52.43ID:558sM7qPd
>>806
ぶっちゃけ俺もどっちもでいいんだが、もし女性の実家近くに住むなら当然女性側に育児の主体になってもらうよ。

>>807
別に育児メイン担当でもいいぞ。ただし女性側が男より年収高いのが条件だけどな。女医さんとかで俺より全然年収高いなら俺が育児にフルコミットで嫁さんがガンガン稼ぐのでも全く問題ない。家計を考えれば年収低い方が育児担当をやるのが合理的だと思うわ。
0813愛と死の名無しさん (スッップ Sd1f-WMJx)
垢版 |
2021/06/15(火) 12:42:55.47ID:Mi+OoRFvd
>>805
姑に、またお迎え?!あなたの子供はよく熱出すのねぇ…とかチクチク言われたくないじゃん
妻の父親の会社で働きたいですか?って話よ
やりにくくて仕方なくない?
0814愛と死の名無しさん (ワッチョイ f3cf-MM4b)
垢版 |
2021/06/15(火) 12:44:53.83ID:hUJ27sdJ0
>>776
経産省から散々指導や調査が入るくらいだから、どうしようもないほど低いのは間違いないよ。
0815  (スッップ Sd1f-3Q9U)
垢版 |
2021/06/15(火) 12:45:46.80ID:558sM7qPd
>>813
そこの人間関係を上手く作れるかだろ。そこも妻としての腕の見せ所だよ。まぁもし俺の実家近くに住むなら親には育児や送り迎えに全面協力するように言い聞かせるけどな。
0816愛と死の名無しさん (ワッチョイ 23b0-42hD)
垢版 |
2021/06/15(火) 12:48:36.06ID:AIMgSGYG0
妄想の子育て大変そうだなw
0818愛と死の名無しさん (ワッチョイ ff15-gVNt)
垢版 |
2021/06/15(火) 12:50:32.17ID:jkK7EmbZ0
やたら「〇〇は男がするもの!」って決めつけられることが多くない?
DVやイビキなど、ググるとほぼ「夫からのDV被害で〜」「夫のイビキが〜」ばかりで
「妻の〜」は一切ない。現実にはあるけど

あと相談所だと
女「いい歳して子供を欲しがる男性が多くてうんざり!」とあるが、
43歳で「子供:欲しい」にしてるような女のほうが俺的には多い印象。
0819  (スッップ Sd1f-3Q9U)
垢版 |
2021/06/15(火) 12:51:22.39ID:558sM7qPd
>>817
いや別に妻側の実家に限定する必要ないじゃんw夫側の実家との人間関係上手く作れば、夫の実家が育児に介入しても問題ないし。このスレでも指摘があったが、妻側の実家に育児頼り切るのも夫側にとっては離婚リスクが上がるからデメリットもあるんだぞ。
0821愛と死の名無しさん (ワッチョイ 63b7-gVNt)
垢版 |
2021/06/15(火) 12:51:53.64ID:M4iWYLhR0
>>812
自分は旦那の年収が自分より低くても構わないけど、これは世の中の多数派ではないよね。

年収っていうか、通勤時間とか勤務時間(残業の程度)も考慮するという考えかな。
仕事での拘束時間が自分より長い相手に、年収低いからお前育児メイン担当でやれって酷くない?
0828愛と死の名無しさん (ササクッテロロ Sp87-DSG7)
垢版 |
2021/06/15(火) 12:59:24.20ID:FZ5UqZfzp
共働きで育児丸投げ妻実家に頼るのもダメって
妻になんのメリットあるんだろうほんと

>>820
女のプロフィールしか見えないのにこんな女多すぎ!
っていう男よく見かけるよねこのスレw
0829愛と死の名無しさん (ワッチョイ 23b0-42hD)
垢版 |
2021/06/15(火) 13:00:13.87ID:AIMgSGYG0
思いやりとか誠意を持って接していけば大抵の問題は解決できる
それを持てる相手に出会えればだけどね
0830愛と死の名無しさん (ワッチョイ bf1e-istX)
垢版 |
2021/06/15(火) 13:00:21.15ID:iTcy+SL80
通常必要ないレベルの夫親との人間関係まで妻の腕の見せ所とかそこまでして夫親を頼りたくない妻が大多数だと思うけど
妻親も近くにいるなら尚更
子持ち共働きはただでさえストレス溜まるのにそんなことまでしたくないわ
0831  (スッップ Sd1f-3Q9U)
垢版 |
2021/06/15(火) 13:02:11.75ID:558sM7qPd
ということでなかなか育児について有効な議論ができて面白かったわ。
育児についてまとめると

・もし実家が勤務先に近いならどっちかの実家を利用するのはあり
・どちらかの実家近くに住むなら実家が近い方が主体的に育児を行う
・年収が低い方が育児をメインにする方が家計的に合理的
・女性側にの実家近くに限定する必要はない

これが俺の意見だ。女性陣は反論があるならどうぞ。
0834愛と死の名無しさん (スププ Sd1f-cMzj)
垢版 |
2021/06/15(火) 13:04:38.08ID:KCVKui2id
ギバータイプじゃないと〜とかほざいてる糖質さんは、もちろん自分も何かしらギブするつもりなんだよね?
専業主婦で旦那さんにくつろげる家庭を提供したい、とかいう戯言は無しでね。
0835愛と死の名無しさん (スププ Sd1f-cMzj)
垢版 |
2021/06/15(火) 13:06:53.80ID:KCVKui2id
>>781
そんなにいるの?どころか、IBJの30代女性会員のメインレベルだぞw
ここを読んでいれば分かる。
いかにその地雷を踏まずに相手を見つけられるかが俺らに課せられた課題だから。
20代女性はほぼほぼ共働き志向みたいだけどね。
ただ、年の差婚となれば、専業主婦希望されても文句は言えないわな。
0836愛と死の名無しさん (ワッチョイ f3cf-MM4b)
垢版 |
2021/06/15(火) 13:10:13.92ID:hUJ27sdJ0
>>783
長期でもハイスペだと目立つというだけだと思う。
相談所も結局勝負の決め手は見た目だから、年収ですら今や優先順位が低めなわけで。
男からすると、
1.健康な子を産めるかどうか
2.見た目(特に顔)
3.子育てが終わって教育資金の足しになるか(実家が資産家なら労働よりもむしろそっちの管理とかをしてもらってた方がいい)
女からすると、
1.見た目(身長体型髪含む)
2.非同居
3.一定の年収と安定性(自分の収入との関係性もありケースバイケースなので割愛)
4.子育てに参加するかどうか、出来るかどうか(やる気だけあっても出来る環境でないと意味ない)
5.高学歴
6.非ポークビッツ(これはセックスが成立しにくいから深刻かもしれん)
7.非喫煙、大酒飲みでない(これはコロナのご時勢では迷惑なだけ)
8.非ギャンブル、または、生産性がないのに無駄にお金のかかる趣味でない

こんな感じか?
性格とか性欲とかは相性があるから条件に入れるようなものではないと判断。
0837愛と死の名無しさん (スッップ Sd1f-WMJx)
垢版 |
2021/06/15(火) 13:12:08.90ID:Mi+OoRFvd
>>830
お前が努力してお前が解決しろー!ってね
なんでそこまでして義理の両親と関わらねばならんのか
妻にお父さんの会社で働きなよ☆人間関係構築は腕の見せどころだよ♪とか言われたら嫌じゃないんだろうか
0839愛と死の名無しさん (ササクッテロラ Sp87-0izf)
垢版 |
2021/06/15(火) 13:13:42.65ID:T2sYMtr9p
>>836
男からすると女側の収入はそこまで上位にこない
性格が1番というと終わってしまうのでそれは抜きにすると、賢さとかかなあ

女からすれば男側の安定収入は1番にくるんじゃないの
見た目と同率1位か
0840愛と死の名無しさん (ワッチョイ 23b0-42hD)
垢版 |
2021/06/15(火) 13:15:55.84ID:AIMgSGYG0
メリット、デメリットとか…
婚活のシステム上そうなるのは仕方ないが自分本位な人多すぎ
完璧な相手なんか絶対いないから結婚諦めた方が合理的じゃね?
0843愛と死の名無しさん (ワッチョイ 6f52-SHdj)
垢版 |
2021/06/15(火) 13:19:34.79ID:7UXXBhVX0
離婚されないために快適な環境を提供するのでなく、あえて自分に有利な環境を構築する発想恐れ入りました
配偶者への不信感と敵視が捨てきれないなら素直に恋愛結婚にしといた方が良くね?
0844愛と死の名無しさん (ササクッテロラ Sp87-0izf)
垢版 |
2021/06/15(火) 13:19:48.16ID:T2sYMtr9p
自分がガッツリ稼ぎます、相手は共働きでも専業主婦でも好きな方可、家事育児もできるだけ手伝う

自分がこのくらい尽くせるような相手じゃないと結婚したくないかな
0847  (スッップ Sd1f-3Q9U)
垢版 |
2021/06/15(火) 13:25:27.16ID:558sM7qPd
>>830
夫側だって妻の親の近くに住むのであれば気は使うし気苦労するんだから同じだろ。
0849  (スッップ Sd1f-3Q9U)
垢版 |
2021/06/15(火) 13:26:16.54ID:558sM7qPd
>>846
その通り。平等に夫の実家近くでもよくね?って言ったら何故か猛反発食らっているw
0850愛と死の名無しさん (ワッチョイ 23b0-42hD)
垢版 |
2021/06/15(火) 13:27:52.80ID:AIMgSGYG0
>>846
その平等が第三者が決めたものなら分かる
自分で決めた平等は最初から平等じゃない
0852愛と死の名無しさん (ササクッテロラ Sp87-O8JY)
垢版 |
2021/06/15(火) 13:29:57.10ID:kPGKmwrPp
>>847
実家を頼らず育児が出来れば良いんだから、どちらかが時短勤務か専業になれば問題解決じゃない?
一馬力可能な高年収女性と結婚するか一馬力可能な高年収になれば実家問題は出てこない。
0853愛と死の名無しさん (ワッチョイ f3cf-MM4b)
垢版 |
2021/06/15(火) 13:35:45.97ID:hUJ27sdJ0
>>805
というか、恋愛結婚と違って婚活だと夫側が平均5歳くらい上になっちゃうから、年齢的には夫側の両親に頼む方が合理的なのかもしれん。
妻側の両親ってまだギリ50代なことが多いだろうけど、夫側は60過ぎてるくらいになるだろうしね。

それにやはり夫側の方が高学歴を求められることが大半だから、躾や教育観の違いとかも出て来るし。
高学歴家庭だと習い事させて興味のあるものを探させるのが普通だけど、そうでない家庭だと「子供は遊ぶのが仕事」とか言い出すからなあ。
これに関しては学歴同格でくっつくのが最善の選択かな。

まあ妻が高学歴で妻の両親が既にリタイヤ済みならそちらに任せるのがストレスも無さそうでいいとは思う。
ただ、体力的なものもあるからやはりお互いの実家間の距離は近いに越したことはないかな。
0856愛と死の名無しさん (JP 0H67-ry4q)
垢版 |
2021/06/15(火) 13:41:12.17ID:HwRnhLcsH
お前らの中で真剣交際言ってる人いるの?
このスレ見てる感じ多分ほとんどの奴ら仮交際止まりだろうよ
テイカーしかいねえのかここ
0857愛と死の名無しさん (スプッッ Sd1f-xUn+)
垢版 |
2021/06/15(火) 13:41:38.33ID:l4BIXAHCd
>>853
2019年。丁度コロナ前の成婚大会のデータかな
今後戻っていくからこの年齢差想定で動いたほうがいいな

女性の好む年齢差(IBJ統計より)
20前半 平均6.3
20後半 中間5 最頻5
30前半 中間3 最頻4
30後半 中間4 最頻3

数値は年齢差。5なら男性が5歳上

https://www.ibjapan.com/area/okayama/45084/blog/50737/
0858愛と死の名無しさん (ササクッテロレ Sp87-0izf)
垢版 |
2021/06/15(火) 13:41:46.23ID:AVWb9hkUp
ついに共働きで子ども産めだけではなく
俺は大して家事育児協力できないから、俺の両親に預けろとまで言い出したぞ
まさに地雷男の見本市だw
しかも1人だけではなく3人くらいこのスレで主張しているという恐怖
0859  (スッップ Sd1f-3Q9U)
垢版 |
2021/06/15(火) 13:43:39.27ID:558sM7qPd
>>852
時短勤務はともかく専業は経済的にものすごいデメリットになるのがわからないのか?今男の年収下がっているから一馬力じゃ厳しいのは散々いろんなところで言われている通り。
だから共働きのために実家を利用すればという意見が出ているわけだ

>>853
学歴の話になってちょっと育児から話題がずれているが言っているところはその通り。結局同じような環境で育った男女がやはり価値観とか感覚も合いやすいよ
0860愛と死の名無しさん (ワッチョイ f3cf-MM4b)
垢版 |
2021/06/15(火) 13:44:52.75ID:hUJ27sdJ0
>>835
最近の新規入会女性の3割くらいは20代だしね。
3人以上なら専業主婦希望も仕方ないと思う。
2人の共働き継続の難易度がやはり高学歴や有資格者じゃないと高すぎるってのが問題なのかもな。
一人っ子はなんだかんだいっても将来的な家族形成の段階での負担やハンデが大きすぎる。
難しいところや。
0861愛と死の名無しさん (ワッチョイ f3cf-MM4b)
垢版 |
2021/06/15(火) 13:49:34.80ID:hUJ27sdJ0
>>839
今は堅実な女性は稼げるポジにいるから、そこまで優先度は高くないと思う。
0863愛と死の名無しさん (アウアウエー Sadf-30iV)
垢版 |
2021/06/15(火) 13:51:09.78ID:Ea1Z+nTna
>>855
この俺様口調とか名前欄に特徴あるからいるとすぐわかるんだけど
偉そうな物言いで自分の考えは正しい女はこれをよく読んで受け入れろとでも言わんばかりな感じ
いつも同じこと言ってるからよほど上手く行ってないんだろうなと思う
0864愛と死の名無しさん (ササクッテロラ Sp87-O8JY)
垢版 |
2021/06/15(火) 13:55:29.56ID:kPGKmwrPp
>>859
だから共働きの場合実家を頼ろうとしてるのに、
何故実家の近くに住みたいと女性が主張してるかわかってるのかな?
0865愛と死の名無しさん (アウアウウー Sa67-YknO)
垢版 |
2021/06/15(火) 13:58:34.55ID:8QpHCq7ga
ヤフー検索しましょう
婚活界の自称ジャニーズ系イケメンローランド
上東弘幸
顔みれますよ
感想聞かせてください
プロフィール全て詐欺ですよ。
0867愛と死の名無しさん (ワッチョイ f3cf-MM4b)
垢版 |
2021/06/15(火) 14:03:46.13ID:hUJ27sdJ0
>>859
給与体系と税制度の全体を俯瞰すると、全年齢帯の男性と未婚女性が既婚女性の給料と税金を払ってあげてる状態。
とりわけ独身は負荷が重い。
結局、企業を巻き込んだ福祉制度なんだけど、老人でなく未婚の独身を虐めるから余計に少子化が進んでしまうという。
0869愛と死の名無しさん (ワッチョイ 2313-W6T4)
垢版 |
2021/06/15(火) 14:09:12.38ID:os6t704U0
最近3〜4日で1レス消費
勢いすごいよな 笑
0871愛と死の名無しさん (ワッチョイ f3cf-MM4b)
垢版 |
2021/06/15(火) 14:17:39.63ID:hUJ27sdJ0
>>868
本来なら25過ぎたら女にまともな出会いなんてほとんどないんだから、さっさと相談所なりお見合いなり組むのが得策かと。
もちろん男もそうなんだけど、20代だと肝心の稼ぎが追いつかないのが問題だよね。
根本的に20代だと男は女よりもはるかに見積もり甘いというのも問題。
その辺も含めて道徳に加えて「結婚と子育て」みたいな授業を作った方がいいような気がするわ。
特に高学歴の朴念仁はその辺の発達速度が遅いからな。ソースはオレw
0874愛と死の名無しさん (ワッチョイ f3cf-MM4b)
垢版 |
2021/06/15(火) 14:28:24.99ID:hUJ27sdJ0
>>868
しかも20代女性だと30代の男性でも全然気にしない人が多いから上手くいきやすい。
これが30代女性になると同世代に執着するから上手くいかない。
会員の若年化が進めば、男性会員の若年化(30代前半ももう少し増えると思う)も進むだろうし、いい傾向だと思う。
人が増えれば、祖父母の世代のお見合いのように客観的に同格同士を引き合わせて数ヶ月のやりとりやお付き合いで話が決まるということもスムーズに行くような気がする。
0875愛と死の名無しさん (ワッチョイ f3cf-MM4b)
垢版 |
2021/06/15(火) 14:35:19.81ID:hUJ27sdJ0
>>873
難癖つけてるのって高齢独身おばさんくらいなんじゃないかね?
5〜6人後ろ向きなのをワッチョイでNGに突っ込んだら、すごく建設的なレスしか残らんかった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況