X



トップページ冠婚葬祭
1002コメント422KB

【三昧】火葬の科学 〜三十五番炉〜【火葬場】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0461愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 21:04:39.56ID:wxx4zXli
>>460
マジですか!
じゃあこれからはデザイナーズ骨壷や
九谷焼きの骨壷とかも持ち込めますかね
0462愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 01:49:44.36ID:WUvZ8J+e
ttps://www.tokyohakuzen.co.jp/wp-content/uploads/2021/11/新商品【15種類の収骨容器】の取扱い開始のお知らせ.pdf
0463愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 02:37:05.82ID:eB8toem5
東博の一部の斎場で部分集骨や遺骨のパウダー化、特嬪プランで特別嬪館の炉前を使ったお別れとか色々始めてるんだね。
0464愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 19:46:49.59ID:ZN38hhuv
>>459
東博さんとこはマジで飲み物とおかきとかのつまみしかないな。
まあうちの地元の火葬場の待合所は現場のプレハブ仮設みたいなとこで
セルフのやかんと急須と茶筒があるだけで紙コップや湯飲みは持参だけど。
0465愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 20:03:27.04ID:kOIz7yO0
>>464
東京博善は40分で焼き上がって呼びに来るので
せいぜいサキイカと柿の種をつまみながらビールを飲んでると時間切れになりますので食事してる暇はありませんね
ちょっと早過ぎるんですよね
0466愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 20:15:23.55ID:ZN38hhuv
>>465
大概の施設は焼きに2時間、冷却に1時間じゃ無いだろうか?。
全室なしの前提で。
0469愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 05:03:44.14ID:PTA71k0/
名古屋博愛施設は丸い筒型で、日本車輌は角型の炉体が特徴だな。
東京博善の紺色で開邦工業は青色と変わっているものもある。

東京博善といえば針金式バーナーが有名だが、1995年にタカミツ工業にその改良版を作ってもらった。
大手の炉メーカーのバーナーは他社に依頼しているのかな?
0471愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 22:05:12.33ID:buSsV7f/
福島県会津若松市の火葬場って40年以上前は城の南側にあったらしいけどどの辺にあったんだ?
0472愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 22:12:16.29ID:DxF04s1Q
会津若松市はあの場所じゃなかったのか?
しかし、平成元年に建設されたのに民営以外でも前室なしとは驚いたが、熱海市の仕様書にも火葬炉の前室の表記はなかったからないのかもな。
伊南聖苑のように場所があっても前室を付けないこともあるし、よくわからんものだな。
しかし、浜通りには昭和59年に建設され前室がある火葬場があるんだがな。
0473愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 22:57:49.22ID:w79yUtIk
>>471
あいづ若松 : 若松市勢要覧. 昭和29年版によると
若松市栄町字十八蔵橋782の2(公舎字鶴城1202)
若松市栄町字鶴城1178の4と2ヶ所表記されてるな

国立国会図書館のデジタルアーカイブから閲覧出来る
0474愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 23:19:34.22ID:w79yUtIk
>>471
追加でMaplataizuwakamatsuという会津若松の古地図サイトから見れたわ
0475愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 01:34:10.76ID:zQ14BBQ1
遂に中国痴呆建設局さんのブログが見れなくなった。
一瞬表示されるが次の瞬間飛ばされる。
0476愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 01:45:37.01ID:PxvJOZ8l
公立中部上北斎場はせっかく新施設が完成したのになぜホームページに公開しないんだろう?
俺的には周辺の風景と照らし合わせて全体図を見てみたいけどな。
斎場や火葬場は周辺の風景との調和も重要なポイント。
0477愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 05:07:10.89ID:PxvJOZ8l
この火葬場は富士建設工業の前室付き火葬炉だと判明したがどこなのだろうか?
https://www.youtube.com/watch?v=vNaiYky0IcA
火葬炉の扉がかなりくせものだな。
0478愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 08:16:04.19ID:4JtzkdzH
>>477
動画のキャプションを読んだら秋田県上小阿仁村って書いてあるんだから、火葬場の管内を調べてネットに転がっている画像と照らし合わせたら、すぐに北秋田市上小阿仁村生活環境施設組合清幸苑て分かるだろ。
0479愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 08:43:06.56ID:PxvJOZ8l
やっぱりそこだったんだな。
ストリートビューで見たらそうだったし、建設されたのも平成4年だったな。
森吉町は北秋田市になったし、潟上市とか三種町など変わった名前の自治体も県内には登場しているのが興味深い。

秋田県で思い出したが、能代市の斎場は古そうに見えて平成10年に建てられたことに違和感があった。
0480愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 21:23:46.10ID:t8D6YTy1
横手市西部斎場(旧雄物川町斎場)も改築されるんだな。
平成元年にできて富士建設工業の前室ありの火葬炉があるのにもったいない。
ちなみに雄和火葬場も同じような感じだったのにあっさり切られたな。
0481愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 09:04:02.06ID:NXEIzHKV
来年の春のダイヤ改正は大幅な削減が行われるが、火葬場も急速に廃統合や効率化が進むんだろうな。
東大阪市や堺市にある古い火葬場の行方や、佐伯市のように9箇所を3箇所に減らしたような大規模な統合もありえそう。
0482愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 09:53:11.80ID:nr15IXdr
>>481
東大阪市は荒本、今米、岩田の統合は既定路線だな。長瀬が完成したら手をつけるだろう。
堺市は東大阪市と違って小規模火葬場は市営ではなく地元地区営だから、統合という概念はなく個別に廃止するかどうかだ。
堺市は市営斎場が市の北端にあり南部の人は使いづらいのがネックなのでいくつかの小規模火葬場は残るだろう。
0483愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 00:04:34.20ID:+jF5zzbJ
奈良市斎苑の住所は【奈良市横井町】になるのか?
横井町といっても別の場所にあり飛び地になるが、周辺は鉢伏町になりそっちが使われるのか興味深い。
ただ、せせらぎの風(つるぎ町せせらぎ)みたいに独自の住所にする可能性もありそうだな。
鉢伏町といえば長岡市斎場で、別名柿の斎場とも言われているな。
0484愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 01:47:38.99ID:+jF5zzbJ
下関市大谷斎場の火葬炉の前室は【金色】だった。
火葬炉のほうは宮本工業所で、同じようなタイプが米子の火葬場で使われているが仕様の違いなのか?
0485愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 05:07:39.46ID:trjv+lJl
>>483
奈良市斎苑の住所は、
奈良市横井町924番11
で確定している。
新しい地名をおこす予定は現時点ではない。
https://www.city.nara.lg.jp/site/siteikanri/127980.html


>>484
その質問に答えられる奴はド素人だらけのこの板ではいないと思われる。
具体的に宮本の社員(居るかは知らん)を指名するか、自分の知識の提供という形の方が読まれるだろう。
0486愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 07:30:56.07ID:+jF5zzbJ
情報ありがとう。
やっぱり横井町だったのか。

しかし、横井町といえば元来は帯解駅の近くだし、意外にも思われる人も多いだろうな。
延岡市の前の火葬場も【北川町長井】だったが、実際には日向長井駅とはまったく別の場所にあったし、俺も探すまでかなり苦労した。
0487愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 21:41:50.90ID:u828Bw2N
火葬場は住所を素直に捉えるとまったく違うところにあったりするよな。
今回の横井町もまさにそうかもしれない。
0488愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 03:12:18.80ID:79D3+TkM
神田沙也加さんはどこになるんでしょうか?
0489愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 04:05:47.13ID:6Ig09JLn
今年はあれよあれよと言ってる間に火葬場が新設されたな。
1991年といえば今から30年前になるが、横浜市南部斎場をはじめ多く建設され平成初期は技術革新もありどんどん作られていた。
今年はコロナの影響で長引いたものがようやくできたこともあり、たまたま集中したことになるな。

岡山市も清須市も長年の懸案だったが、いざ完了してみると時間が経つのは早いと感じてしまうよ。
0490愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 12:31:18.32ID:L0vsuPvu
里塚斎場(札幌市)で本日らしい
0492愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 14:18:02.12ID:qdln8sVi
里塚斎場にマスゴミ集結中
0496愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 17:51:09.73ID:ieIcDiiF
前室なしか。

東京は前室なしでロストルだからもっとひどいか。
0498愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 18:53:28.29ID:L0vsuPvu
里塚斎場は高速のインターも近く、新千歳空港まで30分ちょっとですね。
0500愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:08:41.03ID:fykHSisS
里塚の炉数は30もあるんだね八事に次いで二番目かな
0502愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:35:19.09ID:6Ig09JLn
里塚斎場はせっかく山口斎場ができたのだから岡山市東山斎場のように前室付きで15基にしても良かっただろうに。
北海道で火葬炉に前室を付けた最初の火葬場は幕別町葬斎場だと言われているが、実はこの里塚斎場と同じ年にできたアイヌの施設で有名な町にある火葬場が正しい。

それはさておき、経費削減のためか火葬炉の改修で前室を付けない火葬場も増えたな。
ただ、付けても東大阪市にある某斎場のように炉前スペースを犠牲にしたり、豊中市火葬場のような違和感満載のレイアウトもどうかと思う。
0503愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:51:19.70ID:idm4tTog
>>500
火葬炉30基は神戸市鵯越斎場と並んで同率2位だな。
0505愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:57:04.79ID:JrogfQ96
ロストルなら京都市営のように5回転も可能か…
ところで台車式の常用回転数で最多はどこかな?
多くて3回転までしか聞いたことがないが
0506愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 21:27:40.33ID:LWU/Rtll
>>501
1分30秒あたりから火葬炉より遺骨が出てくるね
身体的病気でない娘が突然こんな姿になってしまうなんて衝撃だろうよ
0507愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 21:44:02.68ID:6Ig09JLn
里塚斎場は北広島市の火葬場からも近いし、昭和49年にできた仁別の葬斎場を改築させて分散しても良かったんじゃないのか。
北海道の火葬場はかなりの数があるが、旭川聖苑も炉数が多いが神居と永山を統合して東旭川に新築されたな。

また、音更町火葬場は4基もあるが、帯広市や幕別町などにあるのにそんなに必要なのかな?
しかし、十勝地方の1つの町とはいえかなり気合が入っているよな。

あとは名古屋市の八事斎場をどのようにするかが注目だが、建設されて50年経過しているため炉数を減らしてでも改築することを考えても良いと思う。
ただ、日進市や長久手市、みよし市などは火葬場がなくて不便。
0508愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 21:49:51.69ID:+fTv6R+0
前室なしで遺骨が炉前に出てきて、においは大丈夫かな?前室なしでも東京博善はやっているから何も問題なしなんだろうな。
0509愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 22:07:31.22ID:XkFk6HL5
東京博善の炉数12基の町屋斎場と
炉数30基の里塚斎場の処理能力を比べるとおそらくそんなには変わらないだろうな
0510愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 22:24:06.54ID:idm4tTog
>>507
北広島市公共施設等個別施設計画葬斎場編によれば、「劣化は進んでいるが、当面、現施設を維持する。今後広域実施の可能性を探る。」とあるので
、いずれは葬斎場を廃して里塚斎場を使いたいという意志が感じられるね。

音更町は、帯広市のベッドタウンとして人口43400人を誇る北海道最大の町で、今後も人口増が見込めるから余裕ある造りにしているのだろう。

八事斎場は改築が決定している。
日進、長久手、みよしの各市は今後も自前の火葬場を造らず八事を使用しそうだな。
https://www.kentsu.co.jp/sp/webnews/view.asp?cd=211105300047&;pub=1
0511愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 23:40:17.15ID:6Ig09JLn
>>510
情報ありがとう。
音更町も高速のインターもあるし、士幌線が廃止されなかったら交通の要衝になってたな。

宮本工業所のサイトで北海道の火葬場の実績を見たが、個性的な建物が多くてバラエティーがある。
サイトにないが俺が実際に行った斜里町のオホーツク斎場は独特な雰囲気があり、追分斎場は変な櫓?のようなものがあった。
案外北海道は火葬場に力を入れている市町村は多くて興味深い。
0512愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 23:50:32.53ID:7wGFnpKl
>>488
東京戻って火葬しなかったんだな
やはり飛行機代の遺体輸送費用かかるのかな?
0513愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 00:35:12.65ID:LxhGL7TP
有名芸能人でありながら東京に戻らず現地で葬儀→火葬とはね。まぁ色々大変だもんな。
0514愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 02:32:34.50ID:TY1/Ppw0
市外料金のほうがはるかに安いからなのだろうな。
東京都内といっても民営の火葬場なら最上等でも市外料金の大半は超えているからな。
札幌から東京まで搬送費用(30万円)を考えれば現地で荼毘に付すほうがマシじゃないの。

ただ、市外料金でも今でも2万8千円の政令指定都市があるが、施設もそれなりに立派だが採算は合うのかな?
0516愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 02:56:13.22ID:4TNJxmtx
東京だとマスコミ野次馬の数が札幌の比じゃなかっただろうからなあ
0517愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 03:01:47.11ID:TY1/Ppw0
東京の火葬場周辺の道が狭いというのもあるし、厄介事に巻き込まれやすいからな。
もっとも大昔は田んぼや畑しか周りになかったようだが。

中でも改築前の代々幡は周囲の風景とのギャップが激しかった。
0518愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 06:19:34.85ID:dTl3JL4a
転落遺体は損傷している
盛大な葬式を開くわけではない

現地での火葬が妥当
0519愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 08:41:09.67ID:TY1/Ppw0
新居浜市斎場や山形市斎場、北九州市西部斎場は同じメーカーで同じ年にできたのに建設当初から前室付きの火葬炉だったな。
昭和59年といえばまだ前室は普及していなかったし、先を見据えて投資されたところに限られていたんだろう。
平成の初期頃からリーマンショックの前あたりは改修のときに前室を付けるという暗黙の了解?があったのかもしれないが、最近はケチって付けないところも増えたのが残念。

鉄道車両の更新工事で車内液晶を付けなかったり前のモーターをそのまま使い、ライトや行き先表示器を変えただけと同じようなものだと感じるよ。
0520愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 13:24:02.03ID:wN0YOVIS
>>518
思い出の品とか棺に入れられないのがデメリットだな
0521愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 17:54:23.33ID:TY1/Ppw0
しかし、芸能人の火葬に関してはあまり報道すべきじゃないな。
0522愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 18:35:18.18ID:ZSi3fZ8i
今回の報道を見ていると里塚の名前を出さずに斎場とだけ言ってるけど何らかの要請があったのだろうか
0523愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 19:45:47.21ID:TY1/Ppw0
しかし、建物や周辺の雰囲気、所在地などのキーワードで割り出せるからな。
ブログの日田共立葬斎場の場合は何も書いてなかったが、実際に俺が行ったことがあるからすぐに分かった。
0524愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 19:49:05.48ID:G8IBvoE0
新しく改修するのに前室なしって手抜きだな。
炉前の臭いは防げるのか?
0525愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 20:07:38.71ID:TY1/Ppw0
最近では秋草葬斎場もそうだな。
大分県内で前室がない火葬場はもう3箇所(ほかに佐賀関、竹田)しかないというのに。
日田や玖珠、大分市、中津市山国、旧宇佐市(院内町)、臼津は昭和時代に建てられたが最初からあるぞ。
もっとも佐伯市や宇佐市、豊後高田市で一気に廃止になったのも減った要因だが。

また、お隣の県に関しては壊滅したというのに、時代の流れに逆行してるな。
0526愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 20:42:45.92ID:gtRAV1kR
>>514氏が書いている通りだと思います
もし首吊りなら発見時間が早ければ、遺体の処置で遺族に顔見せくらいはできたでしょう

今回みたいに転落の場合、落下のダメージによって身体の損傷が激しいか可能性や。事件性を考慮して警察が司法解剖を行ったため、頭部から下腹部までメスが入り、縫合も太い目立つ糸を使います

ここからは想像ですが、遺体の頭部損傷が激しく遺族にお見せできる状態では無い。東京に運んでも火葬を待たされるうえ、その間常にマスコミに張りつかれ近隣に迷惑をかける恐れがあるため、札幌で火葬したと考えられます

>>522
札幌でも3時過ぎに火葬は異例ですね。朝8時くらいに行旅死亡人などの身元不明者を。一般市民は10時前から火葬を開始します
流れ作業なので、他の遺族を見るのは休憩スペースくらい
入り口の告別室から分けられており、炉前も時間をずらしてプライバシーに配慮しています
山口斎場が稼働してから夕方までかかる事はなくなりました

おそらくは行政側の配慮だと思います。中央区に安置されているなら、里塚・山口どちらも時間は変わらないですし、火葬件数が少なかった里塚を特別に空けたと思われます

ちなみに里塚も改修後の炉は前室がありません。しかし、流れ作業のように棺を炉に入れるため、炉前にいるのは 1分くらいです。収骨も遺族は収骨室に待機し、職員が炉から台車を運ぶので匂いはありません。

長文失礼しました
0527愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 21:15:25.35ID:SeV5c2Oh
>>526

>>501
の動画見ると、炉から出す時に遺族も炉前に立ち会うようだね。 

ただ耐火扉を開けるときは安全上ポストパージで炉内を負圧にするから、炉前に臭いが漏れだす事は無いでしょ
前に東博氏も、線香の煙が炉内に一直線に吸い込まれて相当強い負圧が〜、って言ってた記憶があるよ
0528愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 21:25:25.77ID:SeV5c2Oh
それこそ誘引ファン式じゃない昔の長煙突の炉だと、火葬後の冷めた状態じゃ煙突効果の吸い込みが弱くて臭いが漏れだす可能性は十分理解できるがね。
0529愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 21:44:14.63ID:ZSi3fZ8i
今回、里塚の職員は大変だったと思う
目の前に二人の大スターがいて、うなだれて娘の骨を拾っているなんてまず想定外の事態だからな
不謹慎だけど忘れられないエピソードになったと思う
二人から最後にありがとうございましたと言われたとして、なんと言葉を返してよいか俺には想像できない
0530愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 22:41:02.98ID:gtRAV1kR
>>527
自分は葬儀で里塚・山口を2回ずつ行きましたが、どちらも収骨室で待たされました
新型コロナが流行してからは行ってませんが、最近は家族葬が多いそうで少人数なら炉前に行けるのかもしれないですね

>>529
場内の案内スタッフは全て女性です。いつ札幌での火葬を希望したのか分かりませんが
昨日は大変だったでしょうね
0533愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 03:19:35.54ID:N8ZfZlsg
俺が前に行った火葬場は若い女性が火葬炉の操作をしてたが、富士建の前室ありのタッチパネル式だった。
本人に少し話を聞いたが、温度管理や焼き具合の調整、監視などかなり神経を使うとのこと。

東京西部にある斎場で見た富士建設の最新鋭の火葬炉を目の前で見た衝撃は忘れられないな。
できた当時は【超ハイテク火葬場】そのもので、ここの男性のスタッフはかなり応対がよく感謝の気持ちでいっぱいだった。
東京西部で思い出したが、改築前の立川市火葬場は色違いの向ヶ丘遊園駅の駅舎のような建物で、住宅街に火葬炉のバーナーの音が響いていたな。
0534愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 03:37:16.93ID:N8ZfZlsg
北海道は交通も札幌に一極集中するから偏っているな。
霊園内に炉数1〜2程度の火葬場があるところがかなり多いが、近年では遠別町のように天塩町との境界付近の何もないところに移転統合が増えているな。
JRから車窓に見えていたりもするが、以前は変な煙突があったが個性的な建物に更新されている。
0535愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 12:02:38.68ID:ooexs2K4
>>508
20年前の祖父の骨上げの時は全室なし、台車固定式のため炉前でおこないました。
待ち時間は2時間ぐらいなので近くで有名な釜玉うどんの山越へ行きました。
釜から出たらけっこうぷすぷすいってるのをおんぼさんが箸渡しの人数分の骨と喉仏をおぼんに
のせて台車の横で箸渡しをしました。
親戚の人が台車で焼け残った祖父を撮っていましたが怒られはしませんでした。
自分はそんなに感じなかったけど帰りに祖母は臭かったなあと言ってましたわ。
今は改築されましたがさて、ここで問題です。
祖父が荼毘に付されたのはどこの火葬場でしょうか?。

※ヒントは山越
0536愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 19:42:24.42ID:N8ZfZlsg
>>535
今は建て直されていて動画に上がっていたところだな。
今回はあえて答えは伏せておく。

富士建設の火葬炉だが、俺が建設当初の頃に行った東京西部の斎場のものは3次燃焼タイプだった。
しかし、あの頃に比べたら簡素化したような気がするし、かなりコストがかかったんだろうな。

その斎場が改築される前は東京博善工業の火葬炉で重厚な観音開き式の化粧扉があった。
その背後に改築されたが、その最先端のハイテク設備には驚かされた。
0538愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 04:01:57.65ID:6jnoz/vT
俺が知る範囲では沖縄県に富士建設や炉研、北海道には太陽築炉や日本車輌(邦英商興)はなかったはず。
もしあったら教えてね。

北海道の火葬場は炉研が中心だったのに、今では宮本か富士建設しか依頼しなくなったな。
炉研は今では北東北や北部九州のほうが多い。
0539愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 04:40:42.00ID:6jnoz/vT
富山市斎場がグーグルマップに出たが、奥行きがかなりあるんだな。
あの報道の竣工写真では雰囲気が伝わらないし、内部だけでなく外部や周囲の景色との調和を伝えるべき。
俺が火葬場を評価するなら周囲の景色との調和は重視する。

高崎市斎場はその点ではうまくできていると感じる。
0540愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 07:20:59.58ID:JO+zBuAd
神田正輝さん松田聖さんの里塚での会見見返したら 歯骨持ってないよね
たまたま持ち切れなかっただけなのかも知れないけど 最初から無かったのなら その理由分かる人教えて欲しい
0541愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 07:26:03.91ID:V4nhhyUY
遺体損壊の程度によるけど、たまたま歯骨が取れるような状態じゃ無かったのかも知れないよね
0542愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 09:45:37.18ID:DuOodZQN
>>540
東京では全部まとめて骨壷に入れてしまうのが普通
頭の骨は一番上に来るように入れます
0544愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 10:24:07.92ID:DuOodZQN
北海道は関西と違って全収骨ですが
歯や頭の骨は取り分けて専用の袋のような容器に入れますね
関東では分けずに全部壺に収めるのが普通です
0545愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 11:25:54.22ID:JO+zBuAd
皆様ありがとうございます
やはり歯骨のみ取り分ける習わしが無かったのですね
あらためまして ご親切に教えて戴きありがとうございました
0546愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 15:34:52.15ID:ptOLH1IX
神田さんの実名位牌と骨壷は綺麗だった
若くして亡くなったのだからこれは良い選択
0547愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 20:41:17.26ID:n6hHnNVs
しかし、このような芸能人の葬儀や火葬場などプライベートなことに介入しないでもらいたい。
ただでさえコロナで精神的に不安定な人が多いのに、最近のマスコミや報道は斜め上を行くようなことをするんだろう。

俺も前に火葬場で葬儀社の女性スタッフに聞いたが、火葬場の職員さんはかなり大変な仕事だよな。
その火葬炉を操作していた若い女性は近隣の富士建設の斎場も掛け持ちをしているし、すべて前室ありだが炉体も違うから大変。
0548愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 21:14:04.07ID:FOW+KJuQ
>>544
自分も北海道だけど、そういう分け方はしなかったよ
喉仏?だったか指の骨は別に納めたけど、足から入れて最後に頭の骨を入れて蓋をしたよ。途中で入りきらなくて棒で砕いてたな
0549愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 21:14:04.89ID:n6hHnNVs
三笠市や滝の川斎苑、比布町火葬場、公立中部上北斎場は建設中の様子もグーグルマップにはなしだった。
その一方で岡山北斎場はちゃんと写っていた。

ホームページもそうだが、かなりズレがあってややこしい。
滝の川斎苑は9ヶ月もたつのにまだ対応してないし、サボっているのか。
更新したらすぐに載せたほうがイメージアップにもつながるだろうに。
0550愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 21:27:07.54ID:FOW+KJuQ
かれこれ20回くらい収骨やっているけど、歯骨や頭骨を分けた経験は無いなあ
札幌は足から入れていくけど、田舎になると適当に入れてる所もあった。ただ、喉仏?仏様?だったかの骨は職員さんが拾って説明してくれた記憶がある

怖かったのは紋別市の火葬場。標本みたいに骨が残ってて、頭蓋骨もそのまま
3回立ち会ったけど、全て骨がちゃんと残っていてゾッとしたな
0551愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 21:34:37.56ID:FOW+KJuQ
>>549
行政に文句を言ってるのか、googleに言ってるのか知らんけど
火葬場に興味持つ人なんて極々少数だよ
グーグルマップにしても更新が多いのは都市部くらいで、人口の少ない地域は数年に一度のペース

そんなに見たいのなら直接行くしかないのでは?
0552愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 21:37:16.58ID:tlfP8gfs
>>533
旧立川、凄い音だったのを子供心に覚えてる。その後改築されるまで行く機会が無かったが、近所に行く度、あの金網付き煙突を見ると緊張したな。結局再燃炉がしっかりしてたのか、初めて行ったときを含め煙を見たことは無かったが。富士の三次燃焼炉のは立川ではないんだ?
0553愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 23:06:22.31ID:n6hHnNVs
その東京西部の斎場と同じ年にできたあの巨大斎場は炉メーカーは違うが、火葬炉設備や建物などで俺が度肝を抜かれたな。
立川聖苑はあの場所によく改築したと思うし、建物がいっぱいいっぱいで駐車場が敷地内になくなったな。
その頃はまだタッチパネルではなく、前室はあるがアナログ操作の火葬炉なんだが。

太陽の火葬炉は1999年にできた堺市立斎場からタッチパネル式でCREMA3というタイプのものが使われていたな。
名古屋市第2は10だが、何の違いなんだろう?
0555愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 23:41:58.97ID:n6hHnNVs
>>554
東日本大震災の被災地にある火葬場の1つだね。
建築雑誌の葬斎場の46のほうに事例があった。昭和54年建設で前室はなし。
0556愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 23:55:03.22ID:HVOC1WTJ
気仙沼かなあ
0557愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 00:03:56.04ID:rBa4pFOG
>>555
ありがとうございます。
調べると宮城の某沿岸の火葬場のようですね。
0558愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 00:05:31.25ID:VL+VAFvI
>>556
正解。

俺はあの半円状のアーチで分かったが、東北も炉研が多いな。
神栖市は両方とも炉研だが、県内には坂東市は栫築炉、さしま斎場は開邦工業と炉メーカーがバラバラなんだな。
0560愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 00:18:39.51ID:fi+FDPno
>>559
これは便利な資料だね。
知識ひけらかしてマウント取ってるヤツなんぞよりは遥かに有意義な情報だよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況