他社の指導方針との混濁もあるかもですまんだけど
つい以前までは
「ヲタクを全面に出すな。」
「なぜなら、自分はヲタクではないが相手がヲタ活するのは黙認する、というお相手を逃すから。」
という流れと感じていたが、
最近は、例えばプロフに鬼滅好きとかフツーに書かれてるし、とら婚でも「書いて良い」としているっぽいよね

それって、以前は否定的だった「ヲタ同士」を、推奨する流れになってきた、とは違うん?
(前のTwitter中の人は、ヲタ同士は否定的だった印象。(ジャンル違うのに押し付けるから、とかで。))