東京大学教授の指摘する
【エピセンター】ってこういう
不特定多数の男女が密に参加する
奴等のことだよね


東京 16日 ロイター]
東京大学先端科学技術研究センター名誉教授の児玉龍彦氏は
16日の参院予算委員会(閉会中審査)で参考人として発言し、
新宿区に新型コロナウイルスのエピセンター(感染集積地が形成されつつあると指摘した。
感染拡大防止に「国の総力を挙げないとニューヨークの二の舞になる」と述べ、
大規模なPCR検査の実施などを通じて制圧することが急務だとの認識を示した。
杉尾秀哉委員(立憲・国民、新緑風会・社民)らへの答弁。

児玉氏は「極めて深刻な事態となっている事」について報告したいと述べ、
「東京にエピセンターが発生しており、
今、全力で食い止めないとニューヨークのような事態になる」と指摘。
外出自粛を呼びかけるステイホームでなく
「遺伝子工学・計測科学を使った(感染者の)制圧が重要。
致死率は時間と共に上昇する」と懸念を示した。