>>861
畏れ入ります。そろそろ銀婚式。そういう先輩の意見としては(時代が違うといわれるかもしれないが)

医師の生活の大部分は結局、医療に費やされる。私は夢の中でも、患者さんへ言い足りなかった説明を補足していたりします
だから開業医の場合、ある程度、夫婦で一緒に仕事をすることが夫婦で時間を共有し、絆を強めることにもなります
夫婦揃って医師だと開業医はとても楽。症例の相談ができるし、人事管理を妻に任せられる。看護師も医療人として誇りがあるので
「院長の奥さん」の介入を嫌う傾向があるが「医師である副院長」の言葉には素直に従える。妻自身も業務内容の意味をよく分かっていますしね
また医師でなくても財務管理・人事管理をうまくやってくれる奥さんは業務パートナーとして得難い、有難い奥さんです
美人というより「感じのいい」「明るい」「聞き上手」で「ある程度頭が良く」て気丈。そういう方がいいと思いますよ
(まあ結婚後、どんな女性も気丈というか強くになりますけどね。そうでないと仕事や子育てはできない)