>>797
イラ壁してるところ申し訳ないですけどそんなわけないんで。
洗濯機も普通一人暮らし用と家族用は大きさ違いますし、
エアコンも一人暮らしの1Kと二人用では数を増やすか部屋のサイズにあわせたものが必要
掃除機なども手に持つタイプとそれ以外では変わってきます
テレビもリビング用と一人暮らしで大きさが同じってことはないですね

1000万が必要だという根拠の部分が今回のあなたの論点ずらしマウンティングポイントでしょうか?
まず1000万のうち3割半が税や年金、健康保険などで消えますので700万ぐらいですね
もしあなたのような浪費趣味がなければ相当に安く済むと思いますけど
家賃8万食費4万水道光熱通信被服保険を含む最低水準の生活費が2人生活で月20万はかかるでしょうから
年間240万ぐらいですね。子供ができたと仮定すると最低生活水準で300万ぐらいになるでしょう
そこから400万がどこに消えるのかという話ですが
田舎で二人で働くのであれば車の購入維持費で年間数十万はかかりますし
住宅を購入するとすると年間200万×20年ぐらいはかかります
子供に将来ちゃんと大学まで行かせる気なら学資保険なども年間20万ぐらいは積み立てなければなりません
加えて自身の老後のために年間数十万ぐらいは貯めていないと定年後ギリギリの生活になりますね

どうでしょう
すでにこの時点で700万のうち600数十万ぐらいまできていますが。