X



トップページ冠婚葬祭
369コメント119KB
【葬儀ぼったくり】結局いくら払った?金額報告
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 16:40:53.28ID:EGpQ6G/T
そんなに芸能人みたく葬儀立派にやりたくないです

市民葬で家族で質素にやろうとしたら70万〜90万の見積もりにびっくり

さらに結局請求金額180万にびっくり

そんなド派手に葬儀したくないのに

葬儀すべて込みの金額報告お願いします(切実)
0006愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 10:18:55.23ID:2mwVTYQ/
現役関西葬儀屋だけど
普通の家族葬で
30マソジャストぐらいだよ
飯もついてるし
あとはお布施だけやけど
0008愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 02:48:36.34ID:lfiQHrsN
葬儀屋の会員なっておかないと悲惨やで
0009愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 18:54:04.55ID:qLKsrYDv
今日生保がきた
祭壇がないとか写真がないとか
部屋が狭すぎるとか言いたい放題
がまんの2日だ
がまんがまん
0010愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 13:09:03.72ID:fmYx1mjt
葬儀屋で法事やると
11時開始だと魚関係が一日前に仕入れた奴だから最悪
刺身関係がゴムみたい
14時開始だと魚が当日仕入れた新鮮なもんになる
0011愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 13:29:07.74ID:5DVUtDCO
オフクロの葬儀で200万利益出たよ
0014愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 13:40:36.31ID:E1y9XTEO
葬儀保険どうよ??
0016愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 12:41:15.57ID:vkjTjKGT
保険はさておき積み立て会員券はやめとけよ
金は全部祭壇費になるから祭壇がワングレード上がるだけで葬儀費用は別に安くならないよ
大手は大体その方式なんで普通に地元の葬儀屋でする方が安くなる
地元によって相場は変わるだろうけど大手は基本母体が大きいからぼったくり方式だぞ
0017愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 19:33:41.72ID:hgdwljL8
直葬だったので葬儀屋に払ったのは約25万、他に火葬代3万
市から補助金5万出るから実質負担は23万だけだった
0019愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 10:45:06.69ID:lOrwOsv8
地方の直葬だが火葬料込みで10.2万だったわ
内訳が車2万 棺 仏着 花束6万 火葬料2万 霊安室1日2千円
0020愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 15:46:34.06ID:ZIfoLejQ
【葬儀屋ピリピリ】新型コロナ感染の遺体について、都と指定医療機関、火葬場でガイドライン策定 未検査肺炎患者の遺体も同様に★4 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584339789/
0021愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 09:46:57.81ID:/nIb+asf
さがみ典礼250万
少人数の家族葬なので費用は抑えたつもりだったけど、ドライアイス、供花、送迎車など、一つ一つが高かった。

お坊さん お布施45万、車代10万

トータル約300万
0022愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 14:12:24.95ID:GjsBAKhF
JA系

家族葬(MAX10人) 40万円
お坊さんへのお布施 15万円
飲食・供花・香典返し等は無し
司会進行代が内容の割りに高かったな

総評としても規模の割りには高い印象
0025愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 20:25:48.06ID:GjsBAKhF
>>23
22だけど、感覚的な事で申し訳ないけど
35位かなぁと思っていたから
一緒に打合せに出てくれた叔母(葬儀経験者)も
多分それ位で済むかな?って言ってたのもあったから
まぁ、物価の上昇や人手不足なんかもあるだろうし貴方の言う通り普通なのかも
ちなみに、都会じゃなくて地方都市で
火葬料は市民は無料
0026愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 08:33:50.10ID:JNMYCZla
関西の葬儀屋だけど
ja系はそんなもんかな
関西の地方なら
最低50からかな?
それ以下は無宗教でなにもしないとか
福祉葬に近いやりかたやな
0027愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:12:19.85ID:GxPwqhjB
直葬なんて友人知人親戚皆無の付き合い以外無理でしょ
0028愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:15:03.58ID:GxPwqhjB
>>22くらいは最低かかる
しかし実際には家族葬なんて無理だから100万近くなる
無駄なお金だよなあ
0029愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:32:17.13ID:C/fWIh87
>>28
そやねん
一体いくらで葬儀ができると思ってるのか
結局100くらいはかかる
0030愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:34:18.55ID:C/fWIh87
関西の葬儀屋ですが
そもそも家族葬をどうとらえているのか
0031愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:39:38.80ID:C/fWIh87
連投

父が亡くなって
母、長男夫婦、孫、長女夫婦
くらいの6人で無宗教
祭壇もなく花もなく
食事もコンビニなら
30くらいでいけるが
それに足していったら
結局100はいく
0032愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:40:00.40ID:GxPwqhjB
結婚式は主催者や周りがやりたい気持ち強いからお金をかけるのはまだ分かるけど、葬儀はね…
正直なところ若くして亡くなった場合喪主側も出席する側も辛い
0033愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:41:37.18ID:GxPwqhjB
>>31
食事がコンビニなんてまずあり得ないからなあ
100万以上は見ておくべきだよね
0034愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:54:38.54ID:K33Da0zm
不謹慎だけど、コロナで死亡パターンが
一番手っ取り早くていいのかもね
0035愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 13:06:00.44ID:lKpYxbdK
父と祖母が続けて亡くなった
父は本人の遺志で家族葬。葬儀代60万+料理等10万+お布施30万で100万
祖母はコロナ無視して一般葬。葬儀代と料理は上記同様、お布施は50万、
あとは香典と香典返しの相殺残。多分結局100万。

>>30
家族葬つってもごくごく親しい知人友人も呼ぶ場合と、親族・姻族限定にする場合とあって
定義が曖昧だよね。仕事関係に対しては前者でも家族葬だけど、知人に対しては後者で
ようやく家族葬。前者を家族葬とか言う風習があるせいでうちが家族葬だっつってんのに
香典持ってやってくる人がいた。人の口に戸は立てられないモノだと、改めて実感したよ。
0038愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 22:02:53.63ID:d9n87Qyz
入ってない。
病院で亡くなって、死亡確認後、
夜中だったけどもすぐに出て行くことになって。
で近くの葬儀屋に頼んだ。
打ち合わせの前にネットで見たら家族葬なら大体100万円ぐらいとかのってたので
そのつもりでいてたら、
最初出された見積もりはこれよりもまだ30万か40万ぐらい高かった。
0039愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 23:33:33.73ID:gyqFp375
>>38
もしまた葬儀をすることがあるなら今から入っておいた方がいいよ、積み立てで損はすることはないから
そういう会員システムがないところだったらごめん
0040愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 03:12:52.68ID:ieSkuOOn
>>39
そういう会員システムがあるところです
あれってよくわからないのですが、
会員になって2年とか3年で亡くなった場合、
それでも会員価格でやってもらえるのですか
またそれ以降の支払いは免除になるんでしょうか
0041愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 06:04:29.72ID:JZ2/sO48
>>40
互助会かな?互助会しか分からないけど、払いきってないぶんも葬儀の時に払うんだよ、そうすると会員価格で葬儀ができる
保険じゃなくて積み立てだから
0043愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 00:07:58.08ID:NCwSON7C
>>41
その通り
だから冠婚葬祭の互助会には若い内に入った方がいい
入りたい人は
0045愛と死の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 07:02:53.55ID:FwbXu1RL
親族は遺族の心に寄り添う
葬儀社・坊主は遺族の懐にすり寄る

対抗策は葬儀に行かないことが一番
葬儀会場が閑散としていたら徐々に派手な葬儀は無くなる
0047愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 19:42:18.79ID:/Hbed8bK
院号付けたりしたら、坊さんのお布施だけで100万円かかったわ
+葬儀費用100万円
0048愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 22:32:52.25ID:/KLSywhX
30万弱
家族6人のみ参加
直葬
火葬前に1時間、火葬場横の斎場でお別れタイム
好きだった音楽流しつつ、花やら思い出の副葬品を棺に入れて、本人が昔書いた文章を代読

意味ないなと思いつつなんとなく骨壷はワンランクアップした
墓に入れるか散骨するか考え中
0049愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 19:25:17.75ID:Hn7d42ni
某葬儀社の互助会の積み立てをしていたけど、
見積取ったら全然想像していた値段と違っていたので、
【小さなお葬式】の資料を送ってもらうことにした。
もちろん通夜告別式無し。
0050愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 15:56:44.76ID:sLTTYn14
質問です!
通夜、告別式無し、火葬のみ(火葬式)で坊主を呼ばない場合、安くなるのは分かるけど、お経を唱えて貰わないと天国に行けないのかな?
戒名付けてもらわないとやっぱいけないのかな?
漠然とした疑問ですが…
0052愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 18:17:41.12ID:sLTTYn14
>>51
まぁそうですよね(^^;)父の葬儀でコロナ禍で質素にしたつもりなのに100万近くかかって、本当ビックリでした!まだ、もうそろそろの身内が居て火葬式だけしたとしても、やっぱり親戚連中が何か言うかな〜という感じです。
0053愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 20:31:53.31ID:vVshQII9
互助会はろくなモノじゃないね
そのセールスしていた女性本人がその仕組みに呆れていた
おススメ出来ない

結婚式と葬儀は元来ボッタクリ商売
特に葬儀は最近広まって来たシンプル系がいいね
上にも出ていた 小さなお葬式 ってのをうちも考えてる
0054愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 22:32:13.87ID:mglTTny0
>>53
うち、互助会というか、葬儀屋のクラブに3000円で入会した。周辺の商店街の店舗と提携してお得になるみたい。
車の工賃が10%安くなるので、車検一回分でペイできる。今日は、時計店行ってきて電池交換してもらった。1割安くなったのでありがたかった。と言っても100円だけどねー
0057愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 03:34:10.95ID:WjzUTeuh
互助会は全国的に評判悪いね
0058愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 05:31:44.80ID:OwHfjE08
うちの親戚は浄土宗なのだが母親が若い時に創価学会に改宗したため、
うちは全員創価学会ということになっている。父親の葬式であまりにも
親戚の葬式と違うので驚いた。坊さんではなく導師がくる(お布施はいらない)
納骨式も同様。戒名はない。ご本尊が信仰の対象なので仮位牌は破棄して構わない(本位牌は不要)
墓石の魂入れ、魂抜きもやらない。一回.三回.十三回の追善法要もない。
霊魂は存在しないらしい。それなら何故葬式をやるのか疑問になるレベル。
0059愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 12:58:01.01ID:eIYEL96e
>>58
教義は色々だろうけど、それでも故人をきちんと弔って最期のお別れをするために葬式をするんじゃないかな
0061愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 21:00:44.32ID:SvOcDqeR
>>60
家族葬で無理かな?
0062愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 12:38:44.02ID:xdHDXM8s
近くの葬儀場で値段聞いてきた
家族葬、通夜葬式、10人〜15人で会員価格税込42万円
小さなお葬式と値段あまり変わらず

坊さん2人(30万と5万)
火葬代
精進料理とお返し8万位
通夜に来た人へのお返し未定

香典が欲しいなら通夜はやった方がいいとのこと
坊さん1人では厳しい、最低2人は欲しいとのこと
0063愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 16:21:41.70ID:E95k78SH
>>62
なぜ坊さんが最低2人も欲しいのか疑問
0064愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 21:22:16.56ID:JduhRiNb
なんで坊さんが二人いるか聞いた方がいいね
うちは家族葬で香典は貰うつもりがなかったけど置いていったから香典返しが面倒くさかった
0065愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 09:11:48.87ID:xL1l9FE4
死んだ親が互助会に入っていたので頼んだが、後から調べたら葬儀代が会員割引されても普通の葬儀屋よりも30〜40万かった
葬儀代は親の遺産で払うとは言えすごく損した気持ちだ
0066愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 10:46:35.80ID:0tFq6IdQ
>>53
互◯会、家族だけの一日葬なのに130万・・・
なんだよこのクソ高さは?
0067愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 13:15:41.48ID:HOMzCHOi
位牌はどこで買えば安いんだ?
互助会から買うとまたぼったくられそう
0069愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 11:52:27.79ID:Ll7LHgRO
>>67
互助会は葬儀代は他社より高いけど、位牌だけは2万円割引クーポンくれるから、普通のものならば1〜2万円台で買えるよ
0071愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 19:03:36.03ID:dOGGEhTQ
うちの宗派は位牌がなくてもいいみたい
0072愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 07:38:01.24ID:gdmqEpFj
父がちょっと危ない状態で不謹慎だけど貧乏なため葬儀屋めぐり。
ラビューで最低20万で謳ってるの実際は運び代に安置保存代にでプラス10万かかるのね
直葬は檀家だとお墓に入れてもらえないのとお墓撤去かも?で却下。寺に直相談したらお布施代が60に戒名代やらびっくりだ。葬儀屋に就職しとけばよかったと思うくらい訳分からんすぎて頭イタイ..
0073愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 12:55:15.89ID:/R51qf7D
>>72
俺も坊主に戒名代やら何やらで約70万吹っ掛けられたよ
親には悪いが戒名代をもうワンランク下げれば20万は安くなったのにといまだにモヤモヤしている
0074愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 12:27:23.39ID:AswCZB5r
四十九日の予約を入れる時、坊主に塔婆を3本買ってくれと言われたぞ
どんだけがめついんだよ
0075愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 04:59:43.82ID:exKHiv/q
葬儀でどれ程負担が掛かったか、院号ひとつに60万と共僧5万が規定ですって馬鹿馬鹿しい悪徳商法並みのせびられ方の数々を石碑に刻んで代々語り継ぎたい
0076愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 13:52:57.78ID:OOkV75cV
鼻くそほじりながら適当に考えたような戒名に、なに言ってんだかわからないお経で60、70ってぼったくりもいいところだよな
0077愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 14:25:52.65ID:4mGX9Iaf
親が葬儀代が出る保険に入ってたんだけど少し多めに請求していい?
0078愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 15:44:50.37ID:C0cN4v1V
どんな保険か知らないけど全額出るのか決まった金額が出るのか
領収書とかいるんじゃないの?
0079愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 02:53:06.76ID:v6YYtiE3
戒名が80万だよ。
葬儀は1,100,000
他にも700,000くらい掛かったらしいから内訳聞いてみる。
0081愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 16:41:03.80ID:ApCaW1Us
>>72
今月葬儀を行ったうちのケース
葬儀社に約100(搬送、通夜、火葬…もろもろ込)
僧侶に戒名込みで30
参列者5人!

すぐに49日がくる(自宅でやる)
位牌 7まん
僧侶に5まん
仏具いろいろ 2まん
0082愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 16:43:58.32ID:ApCaW1Us
>>81
墓はまだ決めてないの
永代供養のスレッドありますか?
0083愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 20:19:10.42ID:mF8D2hO9
親父の葬式は120万だったな
0084愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 21:05:37.97ID:/xovIAvU
うちは前回100万弱
次回は20万以内にしたい
親戚や僧侶など呼んでも無駄だ
0085愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 23:10:55.96ID:Qvv8/w7T
家族葬でお布施いれて100は余裕でかかるんだが…ぼったくられてる?
0086愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 23:17:35.96ID:vgj3Ixs4
>>85
最低価格のオプション選んでもそん位行くわ。棺桶とか花とか仕出し諸々だけで…
0087愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 08:54:39.18ID:KT/J3EY1
直葬でも50くらいは軽くいくもんね
ほんとボロい商売だよな
0088愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 16:00:32.88ID:tUxxoaKd
頑なに無宗教って事にして坊さんは呼ばなかった
あれが一番の無駄
0090愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:09:35.78ID:ABU0xSMc
戒名代とか別だよね。
つーか、僧侶や葬儀屋ってぼったくり過ぎじゃないのか?

絶対に死んだら地獄に落ちる人種だと思うわ
0091愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:14:26.02ID:mrhP14no
戒名めちゃくちゃ高いよね。金の開きがめちゃくちゃだよ。個人的には戒名はいらないしつけない予定
0092愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:15:18.46ID:ABU0xSMc
戒名代 30〜70万円 坊主丸儲け
読経代 30万円?  坊主丸儲け
葬儀代 50万円〜100万円 
火葬費 葬儀費と一緒?
位牌代 7万円→原価3千円だぜ?

まさに仏とは程遠い、仏も激怒する悪徳商売だな
0093愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:34:49.72ID:5QD+Scmh
位牌は葬儀代に入ってたような
法名(戒名)は読経代と一緒
49日代(納骨含む)
毎年 護持会費
0094愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 23:45:55.61ID:/Ebk9a0U
日蓮宗の読経代(通夜+葬儀+初七日+火葬場)+戒名代(居士)の相場はどのくらいでしょうか?
50万円では少ないでしょうか?
0095愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 00:29:42.51ID:VBNOG/xt
位牌のカタログには20万円前後のものしかないのですが
ぼったくりなのでしょうか?
0096愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 00:32:20.28ID:VBNOG/xt
これまでのお布施(読経代+戒名代)
義祖父は180万円義祖母は150万円
神奈川県川崎市でこれは普通なのでしょうか?
0097愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 08:42:03.49ID:4bCvbyK9
>>94
それくらいで良いと思います
0098愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 06:24:46.71ID:fxAgKC/q
>>95
ぜひ20万円の位牌を買いましょう!
0099愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 06:46:14.83ID:Ai6uLpbv
>>95
ぼったくり
近くに仏具屋はない?あるいは位牌を検索してみれば一万円くらいからある
ちなみに俺は二万円代にした
0100愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 08:59:10.26ID:omNqW/xP
>>97
ありがとうございます
今回は住職に過去の分の葬儀のお布施代の領収書を見せられたため
(金額は>>96)結局100万円包むことにしましたが
今後は上限50万円にすることにします

>>98
参考にさせて頂きます
JA葬祭から渡されたパンフレットには高額の位牌ばかりで困っていました
0101愛と死の名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 09:32:05.31ID:vBzIf5Um
>>100
冗談ですから。20万円の位牌なんて確実にぼったくりだから買わないでくださいね!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況