どーでもいいがメンデルの法則はあくまで基本であって実際はもっと複雑
AとaだけじゃなくてB、Cと他の遺伝子が複数関わったり
優勢でも完全優性、不完全優性なんてものがある
そこらで出てる話は素人にわかりやすく説明してるだけで正確じゃない
一重×一重でも二重の子が生まれることもある
もちろんほぼ一重になるけど、二重が生まれる可能性は万が一ってほど低いわけじゃない