X



トップページ冠婚葬祭
1002コメント366KB

【2歳差〜】歳の差結婚賛成派のスレ【何歳差でも】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 10:30:48.22ID:4T776OEa
歳の差結婚したい人
歳の差結婚している人

とにかく、男女どちらが歳上でも歳の差結婚を否定するな!と言う人のためのスレ

前スレ
【ロリコン】歳の差結婚賛成派のスレ【加齢臭】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1362062287/
【1歳差〜】歳の差結婚賛成派のスレ【何歳差でも】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sousai/1369355804/


反対派のスレ
歳の差結婚反対派のスレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1369208101/

年の差の話題で議論したい人専用
【若さと経験】年の差婚になりそうな方、したい方 Part.14【一回り】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sousai/1562239549/
0308愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 01:11:16.04ID:b04OqFzi
>>289
うちは子持ちパワーカップルだけど家事育児は原則折半だな
で、仕事の状況や体調も考慮して全体の負荷のバランスをとってる
おれが全くやらないのはどうやっても不可能な出産と母乳くらいかな
あと便利な家電やサービスを使って家事育児の負荷を下げてる

家事だけだったらその分担でも酷いとは思わないかな
でも育児も嫁に丸投げだったら鬼畜だと思うわ
あと全く家事しないって嫁が病気で寝込んだときとかも嫁に家事させてんの?
0309愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 11:30:15.25ID:y8ayjLXA
今の時代金があれば家事育児なんていくらでも手を抜けるからな
0310愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 12:15:27.21ID:1Ev6kO3Z
1時間1500円で家事代行頼めるからな。家事はなんの問題もない
問題は育児よ。熱出した子供を知らんおばさんに任せるとか絶対ありえん
0311愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 14:37:30.88ID:mnzukL5h
そそ育児はほんと大変
俺も嫁も舐めてたわ
お前ら子供作るなら早い方がいいぞ
0312愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 22:35:01.71ID:y8ayjLXA
素人より保育士や看護師の資格持ちシッターの方が頼りになるじゃん?
東京だとそんな資格持ちシッターが時給2000円以下で雇えて、かつ、自治体からの補助金もある
自分でやらなきゃって言い訳で働かない女とかポイよ
0313愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 22:58:54.12ID:0hPG/krV
>>312
もう産むのも海外の代理母でいいぞ
ついでに精子も優秀なの買ったらいいそ
0315愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 00:24:01.81ID:Zs2R92mB
>>312
東京のシッター補助は、区によって制度が違う
例えば大田区は0歳児クラスの入所保留になった児童のみが対象で
1歳児以上は対象外
0317愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 09:48:02.00ID:iFpO5yA/
>>308
子供はまだいない。嫁は33で去年12月から計画してるがまだなんだよね。
嫁さんいない、病気の時は飯は宅配とかカップラーメン食べてた。でも3日以上居なかった日が無いから洗濯でも困った日が無い。
そう言えばゴミ出しと月1掃除機は自分がやってたわ。週末は2人でお出かけが多いから尚更やる機会とやる気出ない。昨日は温泉で今日は今から美容院行ってから祭り行きます。
0318愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 09:58:27.83ID:iFpO5yA/
育児はどうなるんだろうなあ。嫁は9年幼稚園教諭だったからプロなんだよね。甥と姪がいるんだが、甥は話し掛けてくれるが姪は違いを感じる。特に不機嫌で喚いて泣いてる時とか俺は何もできない。
0319愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 10:22:55.64ID:Yh//yZFq
>>317
お前じゃなくて、嫁が病気の時は嫁は何食ってたの?
子供出来た後で嫁が病気になったら嫁と子供は何食うの?
0320愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 14:17:38.64ID:ZzzpbqFz
>>319
今の世の中飯食うくらいどうとでもなるだろ
なんでそんなに家事大変なのアッピルしてんの馬鹿か?
0321愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 14:18:29.82ID:iFpO5yA/
>>319
そう言う論争は元々する気ないんで。
最初の書き込みで断ってたでしょ。
0322愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 15:23:54.95ID:kC6NmEP4
236 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/21(日) 13:36:49.50 ID:obr7msq+0
>>208
平均初婚年齢が男30で女29で、8割以上が年齢差3歳以下の結婚だから
同年代でしか結婚しないだけ
オッサンのオバサン差別が酷いとも言う
オバサン差別していいのは20代の若い男のみ
0323愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 15:25:00.89ID:kC6NmEP4
209 名無しさん@1周年 2019/07/21(日) 13:33:01.91 ID:0/u3O+vr0
無理だろ、、

20代の女は、40代男なんて生理的に受け付けない
同世代のイケメンや性格がいい男がいるのに、わざわざ40代に
いくとか無いわ。 著名な芸能人か資産家、起業家でもない限り。。

普通に考えればわかる話だw
0325愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 16:30:05.30ID:0SxiIiPX
このコピペ婆がアラフォー後半男のスレをいつものように荒らしてるぞ
コピペではなく自分の書き込みで
ID切り替え忘れたらしいので正体バレバレw

437 愛と死の名無しさん (アウアウウー Sab9-hi/I [106.133.50.137]) [sage] 2019/07/21(日) 14:58:29.17 ID:kC6NmEP4a
>>436
不妊治療して産んでるのが世の中ほとんどなんだが?
劣化してるのはその人固有の性質で年齢的なものではない
妊娠しにくさしやすさは年齢より個体差による
0326愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 19:25:04.67ID:Zs2R92mB
>>321
論争とかじゃなくて、単純に、本気で子供つくるつもりなら
旦那も料理くらいできなきゃダメだよ

妊娠中のマイナートラブルや、緊急事態
出産前から出産後の里帰り、家に帰ってきてから初めての子育て…
妊娠中から考えて数年、奥さんは育児中心の生活になるんだから
どうしても家事がおろそかになる
それをフォローできるのは貴方しかいないのに
貴方が「俺は最初から家事やりません」なんてスタンスだったら、その分奥さんに負担がいくのわかるでしょうに
0328愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 20:04:40.86ID:Zs2R92mB
子供2人産んでる経験談だよ
うちの旦那も結婚まで実科住まいで家事できなかったけど
上の子の里帰り出産の時はさすがに自分で家事やってくれて
おかげで、その後育児で大変な時期も、時々旦那が家事手伝ってくれてなんとかなった

一応、買い物はネットスーパーの宅配頼んで
毎日の夕飯は食材配送頼んだりしたけど、それでも子供に手ぇかかって大変だったよ
旦那が家事できることにデメリットなんてないのに、頑なに嫌がる理由がわかんない
0329愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 20:42:09.22ID:JvMZdvG9
壊レコにそんな難しいこと言っても理解できないぞ
IQ70くらいだから
0330愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 20:52:33.04ID:nRKdOLrY
>>328
頭悪いババアだなぁ
頭と金使って何とかします以上終了
そんな発想だからいつまでたっても二人そろって底辺なんだろ
0331愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 21:05:17.29ID:Zs2R92mB
私も生む前はそう思ってたけど、育児って「突発の事態」が多いんだよね
お金と頭使って何とかなるのは、事前にわかっていることだけで
咄嗟の時にはあんまり役に立たないよ

結局、自分たちで何とかしていかなきゃいけないのに、自分たちが無力だったらどうしようもない
旦那から父親にジョブチェンジするんだから、家事くらいできるようにならなきゃね
それが面倒だ、金で何とかなるだろ、って浅はかな考えの人は、子供つくるべきじゃないと思う
0334愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 21:24:37.83ID:Zs2R92mB
なんだかなぁ

とりあえず、子供育ててたら誰でも分かる話しかしてないんだけどなあ
0338愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 22:39:53.05ID:nRKdOLrY
>>334
突発の事態を頭使ってなんとかする能力があるから、お前のような底辺とは比較にならん給料もらってんの
世帯年収1500万超えてからもう一度いらっしゃい
0339愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 23:15:06.71ID:Zs2R92mB
>>338
え?たった世帯年収1500マンでいいの?
なんだ。
その程度しか稼げないから、私の話が理解できないってことなのか。

未経験の人間が、経験者に対して偉そうに言うから、なんだろうこの人、と思ってたら
単純に「世帯所得」がたった1500マン程度しか稼げない、頭の悪い人だったからなのかー。
言っとくけど、1500マンじゃ子供2人きついよ?
ましてや、突発の事態に対応できる金額でもないし。

世帯年収じゃなく「一人での年収」が1500マン超えてからいらっしゃい。
それくらい稼げなきゃ、金で解決できないよ。
0340愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 23:22:09.31ID:TRZtCg1R
>>339
世帯年収で1500万あっても子ども二人育てるのに苦労し、
突発の事態に対応できないって相当旦那さんが優秀だけど奥さんは無能なんだろうね
それこそ1400と100みたいな
0341愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 23:26:02.32ID:0SxiIiPX
>>340
おばさん、横からすまないけど、もう良い歳なんだから、発狂するのはみっともないよ。
煽り耐性無さすぎでしょ。
0342愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 23:34:50.19ID:Zs2R92mB
>>340
世帯年収と単身での年収の違いすらわからない無能だから
良い歳して結婚できないんじゃないかな
0343愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 23:51:47.87ID:K7j5EMqC
>>317
横だけど家計は全て奥さんが握ってるの?
0344愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 02:13:41.68ID:DdTyJRW4
20代だけど年の差婚ありだと思うよ
俺も28以下なら対象だし
0346愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 08:53:41.82ID:C9Cli6wA
壊レコはヒートアップするとどんどん自称年収が高くなっていくけど
本当は年収200万のこどおじらしい
0347愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 09:12:25.64ID:xysxY0x6
ババアは働いてすらおらず生活保護じゃん
年収200万でも働いてるだけ偉いよ
0348愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 10:38:51.67ID:PxbnzAQu
>>338
いや、フクイチが吹っ飛んだとき、冷静に対処した社長や幹部などほとんどおらんかったやろ・・・
0350愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 12:22:31.07ID:SjWdrlN1
>>347
壊れたレコーダーって生活保護もらってるのか。
このババア、うんこ製造機だな
0351愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 13:10:50.01ID:B8R15qEz
奥さん働く前提で生活成り立ってる人は
妊娠中に切迫で入院とか、出産前後のトラブルで仕事辞めたらどーするつもりだろ?
頭使えってお金使えば、即日切迫が治って仕事にいけるとでも思ってるのかな。
0352愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 14:48:10.36ID:xJKCjFi3
>>351
見合い相手に聞いてみろ
頭の悪い女はお断りとなる可能性高いが、そういう相手はお前も不本意だろう?
0353愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 14:54:17.69ID:2S8d3hOF
年収200でもコツコツ貯めてればいいけど散財癖あったりしたら
どっちか病気になったらすぐ共倒れする

健康に気を使わずブクブク太ってるワープア40とかやっべえぞ
0355愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 15:48:45.93ID:bUdccFY8
アメリカは産休の平均が産後2週間
ポコっと産んで、人によっては翌日から出社するらしいw
0356愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 16:17:00.51ID:B8R15qEz
そもそもアメリカは国の制度として産休がなくて
州によっては一部産休もしくはそれに準ずる制度があるというだけだから
日本とは根本的にシステムも違うから比較する意味もないけど
0359愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 18:25:37.55ID:B8R15qEz
>>357
欧米見習って、高いお金払ってリスクの高い無痛分娩をやりたいなら、それでいいんじゃない?
でも、奥さんが納得してくれるかどうかだよね。
生むのは奥さんなんだから。
0360愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 18:26:42.93ID:B8R15qEz
>>358
頭が良いならリスク分散考えるんだけど
頭が良いといいながら「金と頭で何とかなる!」という根性論しかいえない時点で
自称頭が良いだけの、かなり知能の低い人なのモロバレだよね

そんな根性論で子育てできるなら、だれも苦労しないもんね。
0361愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 18:33:26.07ID:B8R15qEz
しかし、すごいね

「嫁さんは子供生んだらすぐ働け!正社員でな!!
ただし、俺は料理できないし、家事手伝う気ないからな!!
金で何とかしろ!で、その金は当然自分で稼げよ!!」

こんな男と結婚したがる女がいないのは当たり前というしか・・・
0363愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 20:15:03.72ID:iiJ7gtdy
>>362
誰もそんな極端なこと書いてないよねw
なんでそんなにジジイ叩きの流れに無理やり持っていこうとするの?
荒らされるのはみんな迷惑なんだよね。
個人攻撃したければ他のスレに行ってくれない?
0364愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 20:44:12.57ID:B8R15qEz
書いてることまとめたら「個人攻撃」になるのか

>>362
年の差結婚したくてもできないお爺さんたちに失礼だよ、それ・・・
0365愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 20:53:38.10ID:iiJ7gtdy
>>365
てか、共働きがそんなに嫌なら、専業主婦させてくれる相手を選べばいいだけのこと。
共働きを端から全否定しても、共働き希望してる人には理解されない。
もちろん、専業主婦希望してる男もいるわけだし、どちらが良いとも悪いとも言えない。
だから、共働きは理解出来ない、みたいな書き込み続けても不毛なだけ。
0366愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 20:59:42.28ID:B8R15qEz
>>365
それは「嫁さんに働いてもらうけど、自分は料理したくない」人に言えば良いんでないの?
異論唱える人間を頭悪い扱いしてるだけじゃ、理解されないよね。
それこそ、不毛なだけじゃん。

ちなみにうちは結婚した時に退職して、その後ずっと専業です
子供が小学校にあがったタイミングで働こうかなーと思ったけど、
親の病気と重なってタイミング逃して、そのまま専業つづけてる。

でも、そういう話じゃないよね。
女性にとって妊娠出産は命がけでやるものだし、その後の家事育児だけでいっぱいっぱい。
その上仕事までしてほしいというのなら、男性側だって家事育児の分担が必須になるのは当たり前でしょ、という
ものすごく常識的なことしか言ってないのに、それすら「頭悪い」認定だもんねぇ
0368愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 21:04:59.35ID:B8R15qEz
この程度の文章すら理解できない人なら、読む意味ないよ
ある程度以上の知能があること前提のレスだから。ごめんね・・・
0369愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 21:46:14.89ID:kB4bZ87X
>>368
知能のないカスがなんか言ってら
そんなんだから生活レベル低くてストレス溜めこんで、ここであったま悪いこと喚き続けるハメになる
更には子供に蔑まれる未来が見えてるな

50歳専業主婦、中1の娘に「なんで働かないの?」と聞かれ動揺 「働かない理由を家族に押し付けるな」と批判も
ttps://news.nicovideo.jp/watch/nw5652088
0370愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 22:15:52.04ID:W6Z567hS
>>367
いや、だから別に専業主婦否定してないじゃん。相手がそれで良ければ問題ないよ。
お宅は実際それで問題なかったわけでしょ。
共働きか専業主婦かは、結婚前に夫婦で相談すれば良いし、家庭によりけりだよね。
それを、何か一人で熱くなって、共働きさせるのは許せないとか、育児が大変だから共働きはあり得ないとか喚いてるけど、じゃ収入が低い世帯はどうすんの?て話だよね。
あと、子供が中学生とかになり、手がかからなくなった後はどうすんの?て話だよね。
その辺は夫婦で話し合って決めるものじゃないの?
何がなんでも専業主婦ありき、と決めつけられるものなの?
0372愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 22:38:03.04ID:W6Z567hS
でもここまで専業主婦の話題になると発狂する女性が多いのは、たぶん後ろめたさとか、コンプレックスみたいなのがあるんだろうね。
だからそれをつつかれると逆上する。
その辺は女性の方がデリケートなんかね?
おっさんは、若い女性狙いを叩かれても、後ろめたさなど微塵も感じさせないような態度だもんねw
周りからどう見られているか(評価されているか)を気にするのは、男よりも女性だもんね、イメージとしては。
だから女性の方がファッションとかメイク等見た目に拘るよね。
男は歳とったら全然気にしなくなるやつも多いけど、女性は年齢問わず見た目には拘るからね。
0373愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 22:40:22.09ID:IABjtBrm
>>351
ダイジョーブやろ、そんなギリギリのラインのやつは遅かれ早かれ死ぬしの
0375愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 09:22:11.51ID:YaD66xOq
こういうスレみてると、結婚できない人間が何故結婚できないのかが見えてきておもしろいな

女の場合は典型的なだめんずうぉーかーみたいなのが売れ残ってるけど
男の場合は傾向が違うもんなんだなあ、と感心する
0376愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 11:42:33.70ID:IkjreUxl
>>370
まあその通りだと思う

ただ年収低い女性が似たような低い男性とわざわざ婚活で結婚するメリットがない
これはあくまで婚活で、恋活はまた別の話ね

これからの日本は独身者が増えるんだろうな
年金制度もいつ崩壊するのか
0377愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 12:22:16.16ID:IkjreUxl
婚活って相手のこと惚れてない場合はこうなってしまう

男性側からすれば「知らない女を何で養わなきゃいけないのか」
女性側からすれば「知らない男と何でSEXしなきゃいけないのか」
0378愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 12:48:46.48ID:YaD66xOq
それはあるだろうね

結婚したらそこで終わりじゃない。
むしろ山アリ谷アリの人生の始まりが結婚。
結婚して10年超えて思うのは、色々あるけど、結局相手に惚れてないと乗り越えられない壁ってあるな、ってこと。
相手のために自分を犠牲にしたりり、妥協したり我慢したりすることも多いから。
そのとき、相手に対する感情が薄れていたら、本当にダメになる。
0380愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 22:35:17.72ID:k8qMhPT0
>>378
まあ当たり前だけどね。
男女の上位同士は当然のように結婚するけど、下位同士は本来はお似合いなんだが、絶対に結婚することは無いからね。
0381愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 09:49:41.25ID:f+SJA23V
こういうスレ見ていても、周囲の独身の人みていても
「自分が誰を選ぶのか」ばかり型っていて
「自分が誰から選ばれるのか」がわかってない人が多いよね

あと、異性を自分のコンプレックスを補う相手や、無いものを補う相手と思っていたり
それこそ、借金があって非正規の人が、公務員と結婚して専業主婦になりたいとかそういう感じ
年の差結婚そのものは否定しないけど、若い女性と結婚したい、若い男性と結婚したい人も同じだと思う
そういう人が愛してるのは相手じゃなくてあくまで自分でしかない
それが透けて見えるから結婚できないんだとおもうよ
0383愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 11:22:50.83ID:DAaSCaDx
>>381
言ってる事分かるけど
婚活の場合は条件から入るから仕方ないと思う
初対面で全てを投げ捨てベタ惚れすることなんて無い

恋してないから自分が誰を選べるのかに男女共になっちゃうんじゃないかな
0384愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 11:43:06.51ID:f+SJA23V
確かに婚活はまた違ったかも。
私は親のすすめで形式的なお見合いを経験しただけなので、そこら辺詳しくないからごめんなさい。
>>381はあくまで恋愛市場の話です。

多分、お見合い市場ではもっとお互いのスペックが重視されることになるんだろうね。
0386愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 08:19:29.64ID:qNmv3/dw
このスレは誰も言い合いしてないやん
読んでから言いなよ
0387愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 10:45:12.87ID:G5B2VUHA
>>385
うむ、私は既婚者だからね、アシストしてくれたババアと争う理由はないよ
0388愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 11:45:51.97ID:L1anjtgW
スレチ多くて焦るわ

とりあえず、年下旦那大好きー
かわいー

年下旦那のメリット
・可愛い
・体力あって子供といっぱい遊んでくれる
・学校の参観日とかにちょっと自慢
・親も若くて元気なので子供預かってもらったりお泊りしやすい
・将来設計がたてやすい
・家事育児に積極的に手伝ってくれる
・いつまでも恋愛してられる(←これは個人差?)
・相手が若いので自分も頑張らなくちゃ、と女としてのモチベーションがあがる
・やっぱり、可愛い

いや、ほんとオススメ!
0390愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 14:35:14.42ID:L1anjtgW
じゃあ、逆に年上妻のデメリットを妻視点で

・自分が先に年食ってしまうので申し訳ない
・体力が落ちて子供を旦那にまかせっきりの時がある
・親が高齢なので親の介護問題がおきたらどーしよう、とちょっと心配してる
・叔父叔母が高齢のため、御香典費用がかる可能性が・・

とりあえずこんなもん?
親の年齢については、うちの場合私が末っ子だから、っていうのが大きいけど
0391愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 15:28:24.67ID:2OSQ9CXE
>>388
これほぼ年下夫と言うより、個人差で終わる話じゃない?

> ・可愛い
年上でもタメでも可愛い人はいる

> ・体力あって子供といっぱい遊んでくれる
個人差

> ・学校の参観日とかにちょっと自慢
良く分からない
実年齢よりも顔の造形の問題では?
つまり個人差

> ・親も若くて元気なので子供預かってもらったりお泊りしやすい
これも義実家の人柄による
むしろ自分の親に預ける方が一般的だよね

> ・将来設計がたてやすい
> ・家事育児に積極的に手伝ってくれる
> ・いつまでも恋愛してられる(←これは個人差?)
全て個人差

> ・相手が若いので自分も頑張らなくちゃ、と女としてのモチベーションがあがる
夫のために可愛い奥さんで居ようとするのは普通の感覚
相手が年上やタメだったら何の努力もしないの?

同じく年下夫と結婚したけど、メリットとか考えたこと無い
好きだから結婚したよ
388の内容は年下夫ならではと言うより、良い旦那さん捕まえてよかったねーで終わる話な気が
0392愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 16:32:22.40ID:I8jKIZhL
まぁわざわざ否定しなくていいよ。歳下旦那捕まえて幸せなんだから
0393愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 17:38:19.44ID:jHEkjlTl
男も女も年下と結婚したほうがいいよね。
年上なんかとは間違っても結婚するな
0394愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 17:40:22.01ID:L1anjtgW
傾向を「個人差」で否定したつもりのなるのは、ちょっとおかしな話

当たり前だけど、若い人のほうが体力があるのは当たり前だし
そりゃ個人差といえば個人差もあるけど、個人差で現実の傾向は否定できないよ
0395愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 18:28:36.21ID:rZ8zb7zj
体力こそ完全に個人差だわ
子供の頃から体力ない人とかいくらでもいたし
逆に年寄りでも異常なほど体力がある人もいくらでもいる
肉体労働してる人とか出世してたり高所得者なんかは年齢に関係なく異常に体力があるわ
0396愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 18:37:40.53ID:L1anjtgW
もう一度だけ言うけど、「個人差」と「傾向」は全然別の話だよ?

20代男性と50代男性の体力差は個別でみたら
確かに50代男性の土木作業員>20代ひきこもり、だろうけど
傾向というのはそういう個別じゃなく、あくまで平均や中央値ではかるから

こういう流れで思い出したけど、若い人のほうが思考がニュートラルだよね
そういう意味でも年下旦那でよかった、と思ってる
自分の主張こそ正しいんだと延々と噛み付いてくるような頭の固いオジサンはちょっとゴメンナサイってなっちゃう
0397愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 19:36:57.12ID:WvPTT9U+
>>396
ほんとそうね
産める産めないは年齢じゃなくて個人差とか言われても首傾げちゃうもの
0398愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 20:17:24.08ID:naQAJdiR
こういう年下配偶者自慢は
裏を返せば配偶者視点だと年上の自分はデメリットばかりと言ってるようなもんなのにな
こういうやつは配偶者に対する愛情なんてないんだよね
配偶者の条件が好きなだけで
0399愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 20:27:00.49ID:WjT8wubM
ほんとそれ
年下なら自慢になると思ってるんだもんなぁ
じゃあ年上と結婚しちゃったお相手は蔑まれる存在って事じゃんね
0400愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 20:47:21.16ID:7OyALoZp
みんな良く読めよ

いつものおばさんがキャラ変えて年下男捕まえた設定で書き込んでるだけだぞ。
文体は全く同じじゃんw
0401愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 21:09:35.26ID:L1anjtgW
>>397
そうなんだよね
結局いくら個人差がある、といっても35歳以上は高齢出産
ハイリスク妊婦になるからね

個人差っていうのは、自分を慰めてるだけだと思う

>>398
そう思いたいだけだと思うわ
条件が好きなら歴代彼氏みんな年下じゃないとおかしくない?
現実には同じ年〜年上で、初めて付き合った年下が彼だから
年下と付き合ってみて初めて年下のよさがわかっただけなのになあ

というか、貴方のレスは「年の差結婚否定」にしか見えないけど
何故このスレにいるんだろ?
年の差結婚否定したいなら、スレチだよ
0402愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 21:10:35.75ID:L1anjtgW
>>399
年下旦那が自慢できる、って話と
年下旦那しか自慢にならない、って話は
全然別だと思うよ

なんか過剰反応凄いな
0403愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 22:21:28.99ID:xQsCLyQE
173 名無しさん@1周年 2019/07/25(木) 20:38:55.98 ID:87Bp278z0
40過ぎると無理だな
30で500万でも普通な人がいいに決まっている

女の総意
0404愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 22:38:55.59ID:8jE+uhRB
431 名無しさん@1周年 2019/07/25(木) 21:37:37.09 ID:Soq9qcv/0
オッサンがいくら若作りしても20代の肌ピチピチの若い男の子には勝てないからね
ジェネレーションギャップで話題も合わないだろうし
若い女の子は顔面至上主義だからオッサンになる前に必死に行動した方がいいよ
0405愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 23:06:06.18ID:0zTF4Zdv
まあでも、病的なまでにコピペを繰り返して、人生の全てを賭けて必死に年の差婚を否定している重度の精神疾患犯罪予備軍ババアよりは、まだ年下男自慢するおばさんの方が健全だわな。
何度も繰り返し書かれてるが、アラフォー世代は男女同族嫌悪。
同世代婚は基本あり得ないんだよ。
ごくごく一部の例外を除いてね。
全世代で一番同世代婚の割合が少ないのがアラフォー世代。
0406愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 23:30:09.72ID:yX2mk1pl
あのコピペおばさん何がしたいんだろうな
5chの便所の落書きをコピペしてるだけって
0407愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 01:15:48.34ID:zsiof19C
ここでよく話題なってるが、産む産めないトークしたい奴は妊活スレがあるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況