>>354

簡単だよ。俺の勤務先の場合だと

男性の仕事は重くて長時間拘束されるから、
しかも働き方改革を手玉にとっても一歩も負けてもらえない。

女性の仕事は働き方改革をうまく手玉に取れば、
仕事負荷を譲ってもらえる。

こういう前提があるから、俺の場合だと女性が家事主導かなと思う。

もっとも女性も重たい仕事になってる会社もあると思うので
その場合はこの限りではない。

ただ、こういう会社まだまだ多いと思うよ。

「共働き」といえば、男性女性の働き方の負荷がまるで同じように言われるけど、
実際の働き方かたや、内容や、拘束時間は男女で違うのだから、
その差異は認めて、最適化を図ったら、やっぱり女性が家事だったっていう話だよ。