あと実際、俺の勤務先だけかもしれないけど、
男性と女性の仕事内容に格差があるんだよな。

男性は、割と総合職よりの仕事、調整や段取り含んだ仕事が多い。
女性は、割と担当としての個人で閉じた作業が多い。

なので、自分の勤務先だと、社内でくっついた場合は、
子供出来た場合は、女性が育休とって、子供育てて
復帰して、「ああ、仕事干されちゃった。」になって、
子供産んで2〜3年後に退職するっていうのが
王道のパターン。

あんまりいいモデルじゃないけど、この運用貫いているから、
そのほかの選択肢を無理にとると、今度は干されるし、
なにかとブラックに近いグレーの企業だと思うよ。