X



トップページ冠婚葬祭
205コメント63KB

【ヲタ恋】オタク同士の恋愛と婚活(交際経験者限定)Part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 20:37:06.74ID:ClxDgYM5
普通に恋愛もできるオタクの恋愛と婚活について語りあうスレッド

恋愛経験ありのオタク同士、恋愛や結婚に真剣かつ楽しくついていろいろ話していきましょう!
0003愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 21:52:13.64ID:59Rg0XoL
オタクってだけでキモオタ扱いする奴がいるけど、今どきはオタクだって普通に恋愛してる奴も多いのにな
たしかに生涯異性と無縁そうなのもかなりいるけどさ
0004愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 22:52:06.73ID:nstzZgqM
どこで出会うのか分からんくて、とりあえずオタクの街コンに応募したのだが…どうなることやら
0005愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 23:14:31.45ID:ClxDgYM5
出会いなんてオタサーとかオタバーとかでよくない?
趣味が同じだしいくらでも出会いはあると思うけど
0006愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 23:22:22.28ID:3hlRJf4Y
お互いオタクなんだけど守備範囲が違いすぎて
普通のお付き合いになってる
0007愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 23:27:38.63ID:qh832Sm5
今はTwitterが出会いのきっかけになることもあるから出会いツールには困らんなあ
初対面でもちょっと話が弾むようなら食事か飲みに誘ってみて距離を詰めればなるようになる
婚活も業者に金払うよりもアクティブに自ら動いたほうがきっといい人と出会えるさ
0008愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 23:30:18.51ID:ClxDgYM5
>>6
そんなもんじゃない?
男女で同じく一緒にやれるものって限られる
干渉しないで理解ある放置が気楽やね
0009愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 00:13:46.64ID:hnd/mtTo
オタクでもジャンルが余りに対立する場合どう折合いつけてる?

例えば百合好き男と腐女子って、混ぜるな危険レベルで対立軸な関係だし。
山登りやロードバイク的な意識高い系体育オタクとお家でまったり読書や絵を書いてるインドアオタクも対立軸関係ですよね。

後はカップリングでリズ青でいえばのぞみ✕みぞれなのかみぞれ✕のぞみなのか。
やがて君になるなら侑✕燈子、侑✕沙弥香なのかとかカップリングも対立するときあるよね。

オタク趣味って意外とカップルなるの難しい気が。
0011愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 07:11:01.93ID:KBtj0RcJ
>>7
百合好きの男はあまりにモテなさ過ぎて百合好きになったのが多いから彼女なんていないだろ
そもそもオタクと言えど趣味で人間関係悪くしてまで対立したりする連中は恋愛できないだろ?
0012愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 07:22:18.55ID:KBtj0RcJ
そういえば自分の周りの傾向だけど、彼氏彼女いるオタはジャンルが多岐に渡っていて誰にでも(非オタにも)合わせられる人が多い
こいつモテねーなっていう輩は異様に数少ないジャンルに固執してて気持ち悪い
さらに他ジャンルに攻撃的なのは人として終わっててだいたい嫌われ者
0013愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 08:06:16.36ID:pS+uEJY1
今のオタクは出会いの場には困ってない
いくらでも自然に出会う環境が整ってる
アエルネとかアイムシングルみたいなオタク向け婚活ビジネスがどんどん衰退してることからもわかる
オタやってても交際できないのは人として非モテなだけ
0014愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 18:39:41.01ID:FrrFOljP
参加するオタサーによっても出会える可能性は違うよな
男ばかりとか異性が少なすぎるのは問題外として、やはり女子率4割くらいが男女にとっていい感じじゃね?
あとはオタサーの姫とかサークルクラッシャーに気を付ければ、既に恋愛経験ある人なら彼氏彼女なんて簡単に出来るから婚活ビジネスは必要ないわな
0015愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 19:32:26.16ID:1jWQ6aSl
オタサーって大学生だけの話じゃないの?社会人でそんなサークルとかあるのか
0016愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 19:55:44.97ID:FrrFOljP
>>15
逆に大学サークルはオタサー少ないだろ
オタサーは基本的に全年齢対象のとこが多い
0017愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 20:04:05.40ID:FrrFOljP
うちの大学は学生数も多かったから非公認サークル合わせれば3000とか5000とかあるらしいけど、学内サークル情報誌とか見ると活動実績あるオタサーなんて漫研以外に幾つかって感じだったように思う
卒業してずいぶん経つけど
大学生はかオタサーってより非モテ男子が食堂やラウンジでたむろってて、その共通の趣味がアニメやゲームっていうだけのグループが多いんじゃないかい?
0019愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 20:09:53.61ID:FrrFOljP
>>18
よくあるヲタ系街コンに来てる人の大半は好きな漫画はワンピースっていうライト層だよ
あまりマニアックな話題は振るなよ
0021愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 21:35:48.17ID:ZVl/R0+n
>>19
え、本当に?
そんな人わざわざオタクの街コンなんて行かないと思うんだけど…
まあ頑張ります
0022愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 21:45:48.38ID:s3N8aPe9
>>21
マジだの
それと女子の好きな作品についても精通してないと基本的に男同士でしか盛り上がらんから注意してな
0023愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 00:31:06.00ID:s2YQM5p2
私の場合はTwitterからのオフ会で知り合ってなんとなく付き合おうみたいな流れかな
0024愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 01:14:12.20ID:twH9YUdW
あれ、自衛隊の艦艇オタク(女)で中の人とお付き合いしてる私だけど、そういうオタクとはここの空気なんか違った
0025愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 07:42:16.04ID:B1/94tlO
>>24
オタク同士の恋愛とはまたちがうからじゃないか?
でも出会ったのはだいたいネットか自衛隊の交流イベントじゃろ?
0026愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 09:19:06.48ID:s2YQM5p2
普通の出会い系アプリもオタクの巣窟やぞ!
女性向けコンテンツの話題もOKならわりとトントン拍子に会う約束までいけるで
俺もふざけてガチヲタ童貞35歳って設定にしてアイコンもキモオタの漫画にしてみたんだが、それでも簡単に会えたのは超予想外だったわwww
0027愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 10:36:23.31ID:90K9NLnG
そんなもんか?ゲームやってる人探してみたけどほとんどがデレステとFGOだったわ
普通にPS4とかswitchのゲームやってる女の子は全然いなかった気がする
0028愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 10:53:45.60ID:s2YQM5p2
ゲームでオススメはクトゥルフ神話RPG、アグリコラ、あと意外にサイズ大鎌戦役あたりは女性人気高いな
会わないと遊べないというのも出会いに繋がりやすい
0029愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 11:09:51.03ID:wlQ5pUQA
ゲームやアニメが好きとか言っても、そりゃゴリゴリの男性向け作品が好きな女は少ない
男性向けでも男キャラ同士のカップリングが好きとか楽しみ方も違うしね
男でも有名どころの少女漫画とか乙女ゲーくらいわかってないとどうしたって話は合わんよ
そういうのはオタ彼女がいればやってなくても自然に覚えちまうしな
自分もファッションに興味ないからメンズブランドなんてろくに知らないけど彼女の影響でロリータブランドには詳しくなっちまったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況