主婦の家事 単純労働と高度労働考慮したら年収1200万円換算

日本ではどうか。

「主婦がやっている家事労働を家政婦さんにお願いすれば、簡単なお掃除でも1時間あたり1800円。
ベビーシッターなら大体2000円かかります。こうした金額をもとに主婦の仕事を平均時給換算すると2500円くらいになる。

単純労働か頭脳を必要とする高度労働かでも時給は違ってきます。お弁当作りでも、材料もそろっていて決まった
レシピを作るなら時給1000円前後。栄養バランスを考えて食材からメニューを考えるなら、時給3000円かそれ以上になる場合もある」

「食器洗いや掃除、洗濯などの単純労働を時給1000円、家計のやりくりや栄養バランスが求められる買い出し・食事作り、義理の家族の
世話などの高度労働を時給3000円とした場合、日給はモデルケースで2万8400円になります。

8時間を超えた労働時間はサラリーマンでいう、残業割増や深夜割増にあたるので3割増で計算する。モデルケースでは6時から
16時までの間に7.5時間労働しているので、16時以降は残業と見なしています。休日ならば当然休日出勤と同様、割増料金になる。
こうして計算すると、主婦の年収はざっと1200万円近くになるのです」

主婦の家事労働を正当に評価するのが経済成長の一歩となる気がするのだが…いかがでしょうか。

http://news.livedoor.com/article/detail/8988850/