X



トップページ冠婚葬祭
1002コメント366KB
年収平均や中央値内の人達婚活。男性30代3〜400万、女性30代2〜300万。 その3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 11:01:03.44ID:Hs45gNid
30代、40代で最も多いと言われる
男性3〜400万、女性2〜300万の人達の婚活。
20代は男性200〜300万、女性100〜200万。
正社員も非正社員も関係なく話あいましょう
※前スレ
日本人最多の平均中央値年収の婚活。男性3〜400万、女性2〜300万。
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sousai/1526353706/
日本人最多!!平均中央値年収の婚活。男性3〜400万、女性2〜300万。 その2
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sousai/1527897439/
0765愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 11:48:33.97ID:TGTd3dpO
>>759
>>760
婚活でそんなパートナー見つけられるわけがない。
売れ残りの分際で同じく売れ残りの婚活者をダメ出ししてるだけのやつら
0766愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 12:04:48.11ID:wXujrQHK
全ての男が結婚したがってるわけじゃないからな
結婚したがらない男も3割くらいいるだろ
離婚したがってる男まで含めれば半分超えるんじゃないのか?
0767愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 13:13:18.42ID:YbgLzUUN
先進国の婚姻率低下はどこも同じ
0768愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 14:00:47.20ID:56cE0jN1
>>751
ありがとう、やっぱそんなもんだよね…
私も特にお金かかる趣味あるわけでもないけど貯金とか同じ感じだから、年収400万で核家族が暮らすってかなり厳しいと思うんだけど知らず知らず無駄使いしてるのかしらと

家事育児押し付けられて専業やパートになる場合、私の納得できる額(650万以上)を稼いできてくれる男性を探すよりも
年収300でも良いから家事育児分担してくれて今の仕事続けられる男性が良いんだけどなかなか探せないわ、初対面で家事育児ほんとうに分担できるの?とか聞きにくいし
0769愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 14:04:14.38ID:56cE0jN1
年収500前後って独身で貯金も気にしなければ割と自由に使えるお金あるけど家族を養って貯金もしようと思うと厳しいよね
共働きしたいけど家事育児仕事押し付けられるのは嫌なんだよなー
0770愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 14:31:55.91ID:RA+EqyMT
なんでこの板ってフルタイム共働きの上に家事育児まで押し付けられる妄想に囚われた女が多いんだろうね
そんな男普通はいないし、居たとしても極めて稀だろう


っていうとそういう男がいっぱいいるとか反論してくる未婚女いるけど
既婚者女友達の愚痴を真に受けてるんだろうな
女子会の愚痴とかは本当は旦那はよくやっていてくれていても
女子会を盛り上げるためにわざと旦那を悪く言うもんなんだけどな
0771愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 14:41:34.49ID:xYqxGtV/
結婚して独身時代が自由で楽だったと愚痴るのも無理もない。
働いて稼いで帰ってくるなり家事やらないとブー垂れられるんだからな。
0775愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 15:55:26.12ID:nrIRpdNo
>>768
子育てしたいなら男の年収400万が最低限ってのは
産後に女が元の正社員に復職できなくなっても緩めの仕事を探して200万くらいは稼いで
世帯年収600万あれば子育てできるって話だから男の年収400万だけで家族養おうとしたらそりゃ底辺生活だろ
これが男の年収300万だと産後に女もフルタイムで300万稼ぐのが必須になるから
保育園の事情やら子供が病弱やらの不確定要素が出てきた瞬間に詰む
0777愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 16:04:02.97ID:sWBtbOAa
>>775
同意。
今の日本は極一部の人間しか高所得いないアメリカ化してきてるし、
普通の一般庶民がそれなりの生活するには、775のような形での共働きが必須だとは思う。
0778愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 17:35:38.94ID:56cE0jN1
>>773
年収500万だから相手は年収300以上あれば良いんだけど

>>775
なるほどね、専業できる収入って意味ではないんだね
たしかに貯金しなくていいなら数年は年収400と少し貯金切り崩しつつ持ちこたえて、その後パートや安いフルタイムで共働きでもなんとかなりそうだね
0779愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 18:56:14.77ID:Owk9rpe1
>>768
その額だと年収1000万以上と結婚したら、確実に家事育児の負担は100%ではないにしても、70%は確実に行く。
0780愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 18:57:44.29ID:Owk9rpe1
>>772
今日のニュースで出産を機に仕事辞める女性は年間20万人出ると言っていた
0781愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 19:13:47.13ID:xmxg0W+c
結婚を機に仕事辞めるやつも結構いるだろ
子供は理由に使ってるだけで基本的に女は怠けものなんだよ
0782愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 20:28:47.11ID:yj3E+LhO
>>768
年収300万男だが、東京目黒区一人暮らしで年50万貯金できてる(ひもじいけど)から、無駄遣いというか知らず知らずのうちにいい生活をしてるんだと思うよ
いい部屋に住んでそうだし、豆腐とかもやしとか食わず、服もそれなりのブランドの着てそう
だが、それでいいんじゃないかな

ちなみに俺は自分より大幅に高収入の女子と結婚するわ
彼女は出産育児で辞める必要がない仕事してる
家事育児くらい、最近の(真の意味での)草食系男子なら余裕ですると思うよ
君の求める層の男子は職人系にいるような気がする(俺もそう)
0783愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 20:51:36.19ID:56cE0jN1
>>779
そしたら専業で家事育児やるわ
>>780
だから何?仕事してない女が家事やれなんて男に言うことある?子供が小さい時なら分かるけど…


>>782
職人系かあ、自営のそういう人と付き合った時はプライベートより仕事優先なのがつらくて別れたんだよね
子供の急病とか色んなことに対応できるのは安月給の郵便局員みたいなのが良いかなと思ってた
でも家賃も5万だし豆腐好きだしお金使わない方だと思うんだけどなあ
毎月の給料は使い切って、ボーナスはほとんど貯金してる感じで、年100万くらいの貯金ペース
0784愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 21:08:01.79ID:yj3E+LhO
>>783
俺は月15万で生活してるよ
残りは全部貯金だ、心まで貧しくなるけどね

(医師ではない)医療福祉系男子はあかんのか?
年収300万からで、嫁探ししてるやついると思うが
炊事掃除洗濯育児余裕、つーかある意味プロ
女性の多い職場だから子供の急病は理解得られて余裕で休める
院内に託児所、保育園がある職場アリ
転職はリーマンに比べればめちゃくちゃ余裕だから女が転勤しても逆についていける

デメリットは休みが不規則で年休少ない(職場によるが)、残業も職場による
あとメンタル病みやすいかも
0786愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 21:35:34.34ID:y4GVhHwI
>>783
家賃5万で手取り20万ちょいを使いきるのは、使いすぎとまでは言わんが使わない方とは決して言わんだろう
0787愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 21:48:54.48ID:063dkx+N
貯金できないなー…
手取り20万強だけど、月3万貯金できればいい方
風俗のせいかな…?
0788愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 22:07:51.06ID:sPH+qXr8
いや手取り20なんかで貯金は無理だよ
>>786は一人暮らししたことないんじゃないかな
0790愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 22:42:53.23ID:sPH+qXr8
>>789
余裕で使うよ

家賃:5万
食費:6万
趣味:3万
風俗:3万
婚活:4万
交通費:1.5万
服・美容院:1万
光熱費:1.5万
通信費:1万
病院:0.5万
消耗品:0.5万
その他雑費:1万
------------------
計:28万

はい、自動車や保険無しでもこんなもん
あ、ちなみにこれ俺の先月の家計簿から引っ張ったやつね
一回一人暮らししてみりゃわかるけど
男の一人暮らしなんて贅沢しなくてもこんなもんよ?
0792愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 22:46:18.87ID:y4GVhHwI
ネタか本気か分からんけど、じゃあ余裕で使うってことでいいよ
0793愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 23:08:57.57ID:063dkx+N
ほぼ一緒だわ
俺は婚活代もう少し低くて風俗代高いな
パチンコの勝ち負けで上下するけど

絶対これじゃ結婚できないわな
0795愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 23:50:22.88ID:6u43h8VL
贅沢しなくてもこんなもんよ、とかほざいてるけど
収入に合わせた生活がおくれないような人間はクソ
0796愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 00:18:31.83ID:pK479I/x
>>795
まぁ毎月5万くらいしか貯金できてないから
もっとカツカツにつめればもっと貯金できるんだろうけどな〜
今を楽しまなきゃ損だから俺はこのくらいでいいんだわ
なんにも楽しまず貯金だけ増やすことに意味を感じない
0797愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 00:47:14.14ID:TPjmJOgN
>>796
だな
1000万円貯金したって万が一交通事故で死んだら
1000万円の大損だからねえ
世の中貯めた分だけ損するようになってるんよ

だったらお金はあるだけ使って今を精一杯楽しんで
いつ死んでも悔いのないようにしなきゃねぇ
0799愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 08:39:54.90ID:q5USdcKq
>>790
俺もそんなもんだわ
割と独身男性の一般像だと思うわ
ネタとか言ってる奴は実家パラサイトだろうな
0800愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 10:26:55.24ID:RQf4IrW6
>>790
年収500の月給使い切ってる女だけど風俗婚活無しで服に少し使ってるくらいであとは似たような感じ

家賃:駐車場込み5万
食費雑費:合わせて4万
社食:0.8万
ファッション美容:3万
光熱費:1.5万
通信費:0.8万
ガソリン代:0.8万
------------------
車や家電買い替えなど:3万積立
旅行レジャー費:1万積立
交際費:外食や冠婚葬祭など3万余ったら積立
------------------
計:22.9万

積立は基本的に夏休みや年末年始に使い切るし数年後の車の買い替え費用にするつもりだから貯金とは別な感じ
ボーナスに手をつけないようにしてるけど普段の給料はほとんど残らないよ
0801愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 10:30:37.80ID:RQf4IrW6
地方だけど周りの同じくらいの収入の男性に妻子ができたら軽をもう一台買うか旦那さんが原付通勤になって奥さんに車乗らせる感じ
親の援助とかが無さそうな人達は多分貯金とかほとんどできてないと思うけど、私より収入低そうな男の人が専業主婦と子供2人養って車も家も買って普通にレジャー行ってるの不思議
親の援助かと思うけど、奨学金返すのキツイとか言ってるくらいだからそんなに援助も無さそうだけど
0802愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 10:41:29.41ID:GCjIoOHW
ID:y4GVhHwIが世間知らずだったっていうオチ

よっぽど切り詰めたり趣味娯楽全捨てならまだしも
大の大人が人並に文化的な生活しようと思ったら17万なんかじゃ全然足りないよね
ID:y4GVhHwIはどういう想定だったのか家計例を示して欲しいわw
0803愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 11:00:13.65ID:CEuWaODR
お前ら今の積み立ては高確率で結婚後嫁に散財されるかもよ
0804愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 11:02:51.05ID:HjjR9K4U
結婚前の貯金は夫婦別財産で使う必要もないし言う必要もない
万が一のために貯めておくのがベスト
0807愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 11:12:07.89ID:LSswg7Gx
俺手取り32万円

それなりの規模の会社員なら独身のうちは賃貸を会社契約で借り上げ社宅だよね
あと結婚の意識が多少あるなら生命保険に多少入るよね普通

家賃1.5万
個人年金1万
終身医療1万
水道光熱費1.5万
雑誌新聞0.5万
通信費1万
車保険0.5万
交通費1万

ここまで固定経費で8万

食費、生活用品、趣味なんかは基本クレカ払いでなにも気にせず普通に暮らしててもプラス10万は使わないな

婚活含めても合計月20万以上は基本的に使わないんじゃないかな?
0809愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 11:50:40.27ID:RQf4IrW6
生命保険は会社が斡旋してくれてる激安価格のやつ入ってるわ
月数百円とかだけどうちの父親でいうと4万分くらいの保証があるやつで個人年金みたいなサービスもついてる
社宅は借り上げじゃないやつのみあるけど古いし同僚とかに気を使うのも恋人連れ込みにくいのも嫌で家賃補助貰って賃貸の人が多いな
0811愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 12:26:20.51ID:RQf4IrW6
>>810
脱毛エステは既に支払い終わってるけど化粧品やらプライベートと仕事それぞれのコートやバッグとかで年間平均するとそのくらい
余った分は来月に繰越すけど毎年ほぼ使い切ってる
普通〜使ってない方だと思うよ
0813愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 12:36:37.33ID:7NGT/QP1
つまり男の風俗代3万がその女のファッション美容代になって、そうとは知らない男が元風俗嬢と結婚して養うんですね
0815愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 12:44:50.60ID:b8vaql78
いや、普通に使いすぎだろ
まあ自分の金だからどうしようが自由だが
俺は東京23区で

家賃6万
光熱費通信2万
食費4万
デートとかで2万
生活雑費 平均1万
タバコ1万

16万だわ
手取り19万

三万貯金してたまにゲームとか服とか買う
ボーナス込みで年70万くらい貯まる
0817愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 12:45:58.01ID:+wR+h+P/
>>802
俺が世間知らずだったのかな

独身時代、手取り23から28万くらいだったと思うけど

家賃8万
生活費8万(食費、生活雑費、交際費)
光熱通信費2万

固定で考えてたのはこんくらい
これに私服、スーツ、靴等に年間20万ちょっとくらい
美容院が5千円が6回で3万
美容服飾費を月にするとだいたい2万

家具家電買い替え用の積み立てなんてのは考えてなかったけど、一人暮らしの10年弱の間で買ったものの合計を考えると、月にしたら多くても1万だろう
冠婚葬祭費も10年間で20万くらいかな

家賃入れて月21万程度
家賃抜かしたら13万だよ
一回デリ呼んだって17万はいかない
毎月17万使いきるのは、なかなかだと思うけどね
0818愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 12:58:13.53ID:UjRJbjya
>>817
交通費は?趣味は無いの?日々の消耗品は?
病院は?持病のひとつもないの?
時々Amazonで色んなものポチりたくならないの?

君みたいな仙人みたいな無欲生活は普通の人にはできないんだよ
0819愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 12:58:31.48ID:gRJnLJzr
>>814
女はそれくらい普通だよ
特に独身だとね
結婚しててもスキンケア、化粧品、美容室、たまにユニクロで服買うとかで月平均1万はいる
0820愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 12:59:40.73ID:RQf4IrW6
私服だけじゃなくて仕事の服やカバン、化粧品とか含めて月平均3万で浪費女とか財布預けちゃいけないタイプとか女って…女と付き合ったこと自体無い人達?
ファストファッションの服がほとんどだしブランドバック買いあさってるとかでも無いんだけど
男の人でも髪切ってワイシャツやスーツや靴とか買ってたら私服抜きでも月平均1.5万はかかってるんじゃないの?
0821愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 13:09:25.97ID:RQf4IrW6
>>815
月のデート代2万てどんなデート?月1、2回しか会わないの?
靴下や服買ったり髪切ったりしないの?

>>817
老後資金や働けなくなった時とかの使いたくない貯金が年100万ペース、月3万の車や家電の積立は数年以内に使う貯金てイメージだからな
車も持たない、交通費も無しなんだ〜
旅行には一切いかないの?
食費雑費交際費の内訳は?保険は?
0822愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 13:11:11.29ID:+wR+h+P/
>>818
交通費、生活消耗品は生活費の8万の中からだよ
交通費なんてだいたい定期の範囲だし
病院は10年間で10万もいってないだろうから、月1000円以下だね
10年間で趣味に使った費用はどんくらいか分からんけど、基本機器類なので、家具家電の総額に含まれてるよ
家具家電趣味で月1万ってとこだね

普通に友人と遊び、普通に彼女と遊び、普通に趣味に金使って、だるいときは外食して、って感じでも家賃抜かしたら17万も使わんよ
0823愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 13:22:54.48ID:LRi09hMe
友達も彼女もいて食費雑費交際費8万は無理だろエアプ
彼女とのデートでももやし炒め持参して食べてんのか?
0824愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 13:26:46.37ID:+wR+h+P/
デートで金使うのなんて最初の数か月だけだろう
ほぼ毎週末どちらかのうちに泊まってたけど、別に彼女と会おうが会うまいが飯は食うし
0825愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 13:27:14.29ID:UjRJbjya
>>822
いやだって手取りって当然通勤手当も含んだ額だろ?
だったら毎月定期代がそこから飛ぶんだよ
家具家電趣味で月1万なんて独身男としては異様に少ないし
酒タバコ風俗パチンコキャバクラ何もやらんの?

なんか自分が朴念仁だからってそれを男の標準として計算するのはおかしいだろ
お前さん「は」金を使わない奴だってことはわかったよ
0826愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 13:34:36.84ID:+wR+h+P/
>>825
定期代は普通手取りから外して考えてたね
定期代いれたらそもそも人によって前提が変わるだろう

酒は週末家で飲むし、たまに友達との見に行くこともあったよ
ギャンブルキャバクラはやらんね
風俗は彼女がいないときはたまにデリよんでたよ
2万ちょっとくらいだったかな

家具家電で月1万は少ないか?
10年で120万だぞ
一人暮らしでそんな買い替えないだろ
0827愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 13:42:04.83ID:RQf4IrW6
趣味が家具家電に含まれてるのに月1万は少ないでしょ、そうじゃないならそんな使わないだろうけど
普通は交通費も手取りに入れる人が多いと思うよ
一体どんな生活や人付き合いすれば食費雑費交際費で8万になるんだ?
0828愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 13:49:13.68ID:+wR+h+P/
今は趣味に月3万くらいかかってるけどね
独身時代は演奏動画アップしたり、たまにスタジオ入ったりしてたくらいだからな
そんな金は使わなかったな
0829愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 13:56:08.76ID:bOQwNJr/
なんか真っ赤になって反論してるが、やっぱり女に財布預けるべきじゃないと再認識した。
0830愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 13:58:22.50ID:RQf4IrW6
>>829
私のことかな?
仕事着含むファッション美容で3万使う女が浪費家だと思うならお前はすっぴんジャージニートを養えばいいと思う☆
0832愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 13:59:55.36ID:RQf4IrW6
>>828

それなのに月20万は使い切らないだの言ってんの?

まあいろいろな費用算出が曖昧だし一人暮らししたこともないニートなんだろうけど
0833愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 14:01:32.13ID:RQf4IrW6
>>831
普通の仕事してて普通に小綺麗にしてる庶民的な独身女なら3万はむしろ安く抑えてる方だと思うよ
ニートやしまむらの服3着をヘビロテしてるようなおばちゃんで仕事着一切要らないなら月1万でも抑えられるかも
0836愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 14:23:00.62ID:RQf4IrW6
>>834
うん、だから家事折半してくれる男がいいなーって
私は養ってもらうつもりはないよ
0839愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 17:17:40.13ID:RQf4IrW6
>>837
私が500万で、相手は300万以上を求めてる
でも子供が熱出した時とかに対応できそうかとか考えると普通に専業させてくれる男の方が見つけやすいと感じてる
0843愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 18:12:46.46ID:rdLunjrR
相手への年収は自分がどういった結婚生活送りたいかによるでしょ

子供もマイホームもいらないんだったら世帯で500万くらいあれば生活できる
普通の生活したいなら合わせて最低でも800万になるように相手選んだ方がいいよ
0844愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 18:56:34.84ID:mOquG+mO
話題がすっかり変わっちゃったな
0846愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 19:27:56.49ID:6k+m0KW3
>>821
髪はカットカラー5000円くらいの美容院
服は半年に一回、セールの時期に買う
デート代2万は割り勘デートだわ、月4回、1万の飯は食える

つーかマジで手取り300万台なの俺くらいじゃん
300万なら俺くらいが常識だわ
0848愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 20:32:09.79ID:RQf4IrW6
>>842
横浜大阪京都あたりですけど
電車もそこそこ通ってるから、女の人は特に車持ってない人も多いよ

>>845
ものすごい高収入てわけじゃないけど結構割りのいい仕事させてもらってるから、相手が自分より収入低くても私が家事多めにやってもいいんだ
ただ突発的な休みを取ると後の埋め合わせが大変な仕事なんで、子供関係のことでの休みは半々以上にとってくれる人が良い

>>846
そうなんだ
服は大体いくらくらい使ってる?
0849愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 21:15:37.08ID:gRJnLJzr
>>846
年収300万が本当なら婚活は厳しいよ
どれくらい厳しいかというと40歳過ぎの女と同価値くらい
恋愛結婚目指した方がいい
0851愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 21:34:50.06ID:wGaiqKX2
やっぱ結婚するなら2人の年収合わせて1000万くらいは欲しいよな

子供に不自由させたくないし
0855愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 23:29:13.64ID:7gTyt69A
別に年収300万でも普通に恋愛結婚できるけど、婚活となると難しい
しかも今まで女と付き合ったことないとか、変にこじらせてるとかだとどうしょうもない
0856愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 23:33:50.88ID:WcE7t462
そりゃ年収300万の人は7割が既婚者なんだし
0857愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 23:43:46.25ID:iZ6m0RNM
>>825
総務かなんかで定期を購入し定期支給って会社を見たことがある。
0858愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 23:54:10.33ID:YIPFF8Uu
交通費は普通含まないんじゃない?非課税だし
俺は一万横領してるよ
毎日片道3キロ歩いてる
0859愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 23:59:12.52ID:h/w37dVp
>>800
は稼ぎもないのに車乗ってて

>>825
は稼ぎもないのにタバコやらキャバやらに金使ってて

やっぱ貯められないやつって感覚がどっかおかしいわ
0860愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 09:57:36.62ID:Me2UiTx8
年収500万で車乗るのがダメとかお前にとってどんだけの贅沢品なんだwww
0862愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 11:24:32.99ID:KVP9aPlJ
でも風俗に3万かけてるんだろ?
たんに興味の対象が、風俗>車ってだけじゃん
0863愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 11:34:15.82ID:3PdwfOC6
風俗なければ性欲解消が彼女か妻かレイプになるからな
風俗って売春とは違うしなくてはならないもの
0864愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 12:17:06.88ID:kieXHtN9
年収500万円で車買うのは贅沢だとは思わないけど、
キャッシュじゃなくローンでしか買えないなら贅沢というか身の丈が合ってないと思う。
200-300万円の貯金すらないとかあかんやろ。
0865愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 12:22:22.46ID:JizUxkU+
>>800>>783によると年100ペースで貯金してるらしいしキャッシュでも買えるんじゃねえの
俺も何かあったときや老後のための貯金と車や旅行で遊ぶ貯金とは別で考えてるけど全財産一括管理してんのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況