X



トップページ冠婚葬祭
623コメント207KB

貯金や収入が中央値前後の人の婚活 Part.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 11:40:28.64ID:uYO0JiaG
20代、30代で
男性は年収400万前後、女性は年収300万前後
貯金は200万前後
といった統計上、日本の真ん中くらいのスペックの人たちの婚活事情です。
一番婚活市場に多いはずなのでリアルな体験をお願いします

類似スレ
【地方】目指せ現代の中流家庭結婚【400万♪】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sousai/1472900150/


収入が少ない人はこちらのスレ
年収200万〜300万の人たちの婚活雑談場
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sousai/1513181146/
多い人はこちらのスレ
【婚活】男は年収も大事!目指せ600万円夫GET!2
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sousai/1384904833/


貯金が少ない人はこちらのスレ
婚活を始めて貯金がなくなりかけている人
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sousai/1474858993/
多い人はこちらのスレ
婚活時の貯金額 Part.2
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sousai/1508598031/

※前スレ
貯金や収入が中央値前後の人の婚活
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sousai/1521421779/
0002愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 20:03:16.30ID:oH8tsDla
まだやんのかよ貧民ども
0003愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 12:25:01.46ID:iMpYyApP
>>2
いつまでこのスレに粘着してんだ
巣に帰れ
0004愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 12:32:27.24ID:9wibv6DL
>>3
ん?自己紹介?
0005愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 12:51:31.40ID:mk10ORmy
このスレは年収300万や400万の人の婚活話スレ
女ならもうちょっと下でOKかな?
0007愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 08:28:45.91ID:rGUpk7CA
https://m.huffingtonpost.jp/enjapan/story_b_7923820.html
子どもを持つ女性の就業状況(仕事の有無)は、52%の方が「仕事をしている」と回答。25〜54歳女性の就業率71.8%と比較しても、子どもを持つ女性の就業率はさらに下がることが分かります。
正社員比率は8%(20〜39歳:18%、40歳以上:4%)で、もっとも多い雇用形態は、「パートアルバイト」で62%(同55%、65%)、次いで「派遣社員」で17%(同11%、19%)でした。

子供のいる女性の6割前後がパート!?
0008愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 08:31:41.47ID:rGUpk7CA
働きたくないでござる!という子持ち既婚女性は1%しかいなかった。
みんな働きたくてもいい仕事が見つからないんだね。


仕事をしていない方に「お仕事をしていない理由はなんですか?」と伺うと、第1位は61%の方が選択した「自分に合う仕事がみつからない」でした。20〜39歳の世代では、
「子どもと過ごす時間を大事にしたい」(全体:30%、20〜39歳:43%、40歳以上:22%)「子供を預けられる保育園が空いていない」(同10%、25%、2%)と子どもに関する理由が上位に挙がっています。
 「働きたくない」という回答は1%に留まり、希望の条件に合う仕事があれば、働きたいと思っている方が多いことが分かります。
望んでいる働き方は「家事や育児などプライベートと両立できる程度で働きたい」が68%でもっとも多く、次いで「家計の足しになる程度で働きたい」が18%という結果になりました。
子どもを持つ女性は、家庭を第一優先とした働き方の実現が重要になるため、女性就業率の向上には「自宅から近い職場」 や「残業なし」、「時短勤務」など、制約条件に「合う」仕事を提供していくことが必要と言えそうです。
0009愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 08:37:37.99ID:rGUpk7CA
https://joshitsuku.com/work100/amp/
と、思ったら子持ちのお母さんが正社員で働いているという調査結果は5割前後のところも。
どうやら調査対象で結果が全然変わってくるようだね

次にご紹介するのは、生理日・排卵日を予測するアプリ、「ラルーン」(http://sp.lalu.jp/)のが実施した調査。ユーザーは女子高生から30代が中心です。ここでは、結婚後も女性の61.9%が正社員で働いているという結果が出ています。

子どもが生まれると、正社員率は42.2%と半数を切ります。多いのか少ないのか、なんとも微妙な数値です。

一方、別の調査では「子どもを持つ女性の就業率は52%、正社員比率は8%」という、まったく違う結果が出ています。

出典:http://www.huffingtonpost.jp/

これは明らかに少ないですね。

ただし、回答者が主婦・母親向け求人サイトの利用者なので、当然の結果かもしれません。
0010愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 20:54:03.24ID:VMXn1TXR
35歳、年収330万、貯金現在380万

結婚したい・・・子供が欲しい
0012愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 21:44:19.52ID:ALGyU8D6
余計なお世話!
0013愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 17:52:08.87ID:0DZFfc/5
とりあえず結婚するまではいいが子供が産まれたらしっかり貯金してほしいわ
男も女も
0014愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 19:41:02.85ID:3jxhRSvp
>>13
貯金ない状態で結婚したらダメだろw
新婚旅行行ったりマンションの頭金にしたり
2000万は要る
0015愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 19:47:42.43ID:dM7Lg9NP
>>10
男の300万円代が許されるのは20代まで
昇給の見込みがないなら30超える前に決着つけなきゃダメだったね
もうゲームオーバーです
0016愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 19:53:34.47ID:a6bPkt+m
年収500万程度のアラサーだけど貯金1500万円あるんだが
何に浪費したら年収400万あって貯金200万しかない人生になるんだ
よほど高いとこに住んでるの?
0017愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 23:04:07.90ID:sb6YEAHA
>>16
実家暮らし?
0018愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 00:16:27.57ID:SnJk9n4U
>>15
世の中ごく一部の大企業除いて昇給って5千円とかでしょ
10年勤めても5万円、月収20万スタートでも30歳で月収25万
世の大半の男性がみんなゲームオーバーだね
0019愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 01:12:07.34ID:KoXGto02
結婚する前の夫婦の貯金はなんの権利もないから興味ないわ
結婚相手はちゃんと結婚費用さえ折半で払えば貯金は0円でもなんでもいい

離婚後の慰謝料や生活費としてある程度あったほうがいいかもな
自分の身を守るための金として
0020愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 01:13:54.34ID:KoXGto02
>>18
ボーナスない会社が3割
昇給がない会社が2割
って言われてるな

それは下位の部類の話だが
逆に大企業のような人口の上位1割の人の話が標準とかありえんわ
0021愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 02:25:10.34ID:rj6wcCiX
>>18
そりゃ世の低年収の男性の大半は恋愛結婚するからなw
低年収で高齢のくせに年収が物を言う婚活に乗り込んできてどうやって成婚する気なんだ?

>>19
一番金の貯まる独身時代に何の貯金もできない人間が
結婚後にまともな金銭管理できるとは思えない
0022愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 07:34:38.88ID:CmvlbpCQ
>>20
そんな会社に入る方が悪い
選んでその会社に入ってるんでしょう?
0023愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 07:51:34.32ID:USgJDlUP
それ言ったらなんでもありだわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況